あだちの再生工房 日記2

機械類の修理を楽しんでいます。その日々の活動記録の積りでしたが、最近は修理とは関係のない記事が多くなっています

Windows10機の整備

2022年01月08日 18時09分02秒 | コンピューター
私のWin10のメイン機が年末から不調だったので、追加デバイスを全部外し、チェックすることにしました。
マザーボードはGigabyteのGA-Z68X-UD3H-B3 CPUはi7-2600Kです。
不調の事象は下記です。

1) BIOSのメインのメニューが表示できない(DELキーを押しても反応なく進行)
Bootメニューの画面には行く(F12キー)
2) 起動してもすぐに電源が切れる。 何回か繰り返すと起動する。
3) Windows10の更新ができない。 21H2にできない。
 ネット上の対策をトライしてもダメ。
4) 2台のDVDが認識されない。

1)の対策として、BIOSのresetやバッテリを外しても、効果なし。
このような古い機種でも、だましてWin11も走っているので、新しいPCを購入する決心もつかない。
なんとか、このPCを復活しようとトライしました。

Graphic boardやSCSIカード、eSATA増設PCIカード、USB3.0増設PCIカードを外し、マザーボードとメモリーだけにしました。


部屋が狭いので、ATX機を作業するため作業台にあったSE/30関連の一式を移動させたり、
作業前の準備が結構かかりました。
モニターは12インチのLCDを使い省スペースとしました。


BIOSのreset pin です。 これを確実にショートさせるのは狭くてやりにくいので、プッシュスイッチを設けることにしました。


使ったプッシュスイッチです。中古部品の流用です。


2ピンのコネクタにつなぎました。


ボードに接続した状態です。


これでResetしたらBIOSのメイン画面が表示されるようになりました。
前にもショートしたはずだったのに、なぜ効果がなかったのは良く分かりませんが、何回やってもBIOS画面が表示されるので良しとします。

3) の問題については、予備のWin10 のHDDでは更新画面がでて、問題なく更新できたり、
最新状態ですなどと正常な応答があるので、PC本体には問題ないことも分かりました。
そしてダメだったSSDに繋ぎなおすと、やはり更新できませんという応答なので、このSSDに何か不備があるようです。
クリーンインストールしないといけないようです。
このPCが以前のように使えるようになるには、各種アプリを入れ直しが必要なのでかなり時間がかかりそうです。

4) については どの段階か知らないうちに認識するようになっていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC-9801 MOディスクのformat | トップ | REVEXのプログラムタイマーの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンピューター」カテゴリの最新記事