あだちの再生工房 日記2

機械類の修理を楽しんでいます。その日々の活動記録の積りでしたが、最近は修理とは関係のない記事が多くなっています

iPhone5の電池トラブル

2018年01月22日 17時05分18秒 | 日記
amazonで購入した電池を2017年の10月2日に自分で交換しました。
昨日まで問題なく使えていたのですが、今日突然に完全放電になってしまいました。
朝には満充電だったのに4時間もしないうちにゼロになるまで放電。 明らかに電池異常です。
充電すれば充電できているようですが信頼できません。

前回交換した時の写真です。
左がamazonでの購入品。 右はオリジナル電池(膨張しています。)


今回は四日市のショップで交換してもらいました。
そこの店員さんによると、通常Apple純正の電池は市場には出回らないので、回収品の中古を販売しているのではないかとの見解です。
前回の購入電池の裏側は両面テープを剥がしたような痕跡はなく、新品のように見えたのですが4カ月で寿命ということは、やはり問題ありの電池だったようです。 信頼できる電池を購入するのは難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDA ACTY VANのETC取り外し

2018年01月05日 17時14分09秒 | 自動車
ACTY VANは平成22年3月に中古車として購入しました(購入時 165600kmとかなりの距離走行)。
実家を整理する時の廃棄品や単身赴任時の大阪天保山のアパートの引っ越しなどのために、一二年すれば手放すつもりで購入したものです。
にも拘らず、8年近くも乗っていました。今日時点で179294kmです。
かなりの長距離車ですがほんとに調子の良い車でした。 バッテリを交換したくらいで故障は全くありませんでした。最近少しクラッチが重くなってきた気はしますが、使用には問題ありません。
重宝した車ですが、3月で車検が切れることもあり廃車にすることにしました。 
そこで、後付したETCを取り外すことにしました。

ETCは自分で購入と登録したので、配線も自分でしたと思っていたのですが、勘違いで、HONDAか三菱で取付けて貰ったようです。 配線をたどっていくと記憶にない結線をしてありました。

ETCはPANASONICのCY-ET809Dでアンテナ一体式のものです。


配線をたどるとラジオの電源と並列につないでいるようなので、ラジオを外すことにしました。


フロントパネルの枠はクリップ式なので簡単にマイナスドライバを突っ込んでいくと外れました。


ラジオは裏側の一本のネジで固定されているのですが、これが大変でした。 狭いところで片手しか入らないのでスタビのドライバーを使うのですが、緩めるほどのトルクが入りません。
たまたまハーレーの作業用に仕入れておいたラチェット式のオフセットドライバー(小型)が役に立ちました。
これで楽に緩められ、ラジオの配線を取り出せました。
案の定、ラジオのコネクタのACC、+B、Ground端子に繋いでありました。


使用したラチェットドライバーとスタビです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする