シニアー個人旅行のかわら版

国内・海外旅行の話題を中心に、アップデートな情報とともに、シニアーのための手作り旅行を発信する。

2014年 旅とブログを振り返る

2014-12-31 09:03:22 | Weblog
今年もブログを書き続けました。
12月31日現在までのブログ訪問者数は300,614名、閲覧数は672,445ページでした。
高齢になるにしたがって、旅する仲間が減り、ひとり旅が多くなり、旅に出かける機会も減り、ブログへの投稿数もひと月に1,2回でした。

しかし、過去に書いたブログを検索される方がおられるので、閲覧数は高水準です。ありがたいことです。
12月での閲覧数ベスト5は、いずれも昨年以前に投稿したもので、今年のブログは一つも入っていません。

スコットランド・スカイ島へ出かけた旅

スコットランド5日間の旅のプラニング

プロヴァンスに一週間滞在した思い出の旅

ベストシーズンのプロヴァンスを回る鉄道と路線バスの旅

ひな祭りの街・真壁の秋を探訪した

ひな祭りで知られる真壁の秋を訪ねました

毎年の年末・年始を過ごす南会津町への雪道ドライブを書いた

安全な雪道ドライブのために

本ブログではもっともよく読まれた

あなたなら買いますか・・・湯沢の中古マンション




今年の旅は以下の通りです。

一月 那須温泉で正月を過ごしました

   旅とは言えませんが、法事で北海道に出かけ、日高本線に半世紀ぶりに乗りました。
   
    厳冬の日高本線

三月 60年前にお世話になった南伊豆・伊浜の民宿を訪ねました。(ひとり旅)

    早春の南伊豆

四月 新宿御苑に花見に出かけました

   古道「つくば道」を歩きました(ひとり旅)

    「北条から筑波神社

五月 昭和記念公園でチューリップ観賞でした

   鎌倉に1泊しました

    「鎌倉を歩く

八月 北海道へ三泊四日で出かけました

    「神威岬と余市ニッカ蒸留所」

九月 LCC利用大阪日帰りの旅を体験しました (ひとり旅)

十月 下部温泉に泊まり、身延山参詣でした

    「各駅停車の旅」 

十一月 門司、下関、川棚温泉、仙崎、萩、山口を三泊四日で回りました(ひとり旅)

   山口県ひとり旅」

    「鯨法会」


十二月 年末年始を南会津町で過ごします。



              皆様、来年も良いお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子みすゞ「鯨法会」の青海島・通(かよい)を訪ねる

2014-12-15 14:15:34 | Weblog
金子みすゞのふるさと・仙崎駅を下りると地元の子どもたちが描いた壁画が迎えてくれます。大羽いわしの絵はよく知られた「大漁」のようすを描いたものです。鯨の絵はどの詩を描いたものでしょうか。金子みすゞ記念館で見つけました。「鯨法会」でした。




鯨法会は春のくれ、

海にとびうおとれるころ。

はまのお寺が鳴るかねが、

ゆれて水面(みのも)をわたるとき、

村のりょうしがはおり着て、

はまのお寺へいそぐとき、

おきでくじらの子がひとり、

その鳴るかねをききながら、

死んだ父さま、母さまを、

こいし、こいしとないてます。

海のおもてを、かねの音は、

海のどこまで、ひびくやら



 漁師が羽織を着て鯨法会に急いだという「はまのお寺」を訪ねて見よう思いつき、仙崎の方に尋ねると、青海島の通(かよい)にある向岸寺だろうとのことでした。

 仙崎駅前からバスで通に向かいました。隣に座った方から、漁業組合前で降りると鯨墓とくじら資料館があると教えられました。






 くじらを屋上に載せた2階建ての立派なくじら資料館があり、その脇の細い路地の階段を登ると鯨墓がありました。元禄五年(1692)に、向岸寺五世讃誉上人が、隠居所である清月庵(観音堂)の敷地に建てたもので、70数体の鯨の胎児がここに眠っています。

 墓石には 「南無阿弥陀佛 業尽有情 雖放不生 故宿人天 同証仏果」と書かれ、「南無阿弥陀佛 業尽きし有情、放つと雖も生ぜず。故に人天に宿して、同じく仏果を証ぜしめん」と読み、「大洋を見ずしていのちが終わった子鯨よ。仏の功徳を受け、やすらかにここに眠って欲しい」という願いが込められています。


 くじら資料館は一階が受付と事務所、二階が展示室です。階段の壁には古式捕鯨のようすを描いた4枚の浮世絵が飾ってあります。(*許可を得て撮影)







 解体の際に胎児が見つかると、丁重にこもに包んで寺に運び、戒名をつけ法要、鯨墓に葬ったのです。

 鯨の漁期は秋に始まり、春に終わります。「鯨法会は春のくれ」と詩にあるように、鯨漁が終わると漁師はそろいの羽織姿で寺に集まり、その年に命を頂いた鯨の法要を執り行ったのです。法要の様子を撮影した古い写真も資料館にありました。

 金子みすゞが仙崎で生まれたのが明治36年、おそらく鯨漁のことを耳にしたことはあっても実際に目にしたことはなかったでしょう。幕末の頃から鯨油を求めてアメリカの大型捕鯨船が日本近海に現れ、捕鯨銃による大量捕獲を行ったため、日本海に回遊する鯨が激減、網と銛による沿岸の古式捕鯨は廃れていました。

 しかし、春のくれに行われていた鯨法会だけは続いていました。



アクセスLCC・鉄道・船・路線バス・新幹線・・・山口県を巡る一人旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCC・鉄道・船・路線バス・新幹線・・・山口県を巡る一人旅

2014-12-05 14:17:24 | Weblog

 ようやく夢がかないました。山口県への旅です。関門海峡の町門司と下関、山頭火が愛した川棚温泉、金子みすゞのふるさと仙崎、明治維新胎動の地である萩、大内氏ゆかりの県都山口を3泊4日で訪れました。川棚温泉と山口市ではボランテイア・ガイドの方に案内していただきました。

 その日程と時程です

1日目 
   
    東京駅・JR快速エアポート成田5:04→6:30成田空港
   
    ジェットスター7:05→9:10福岡空港    
   
福岡市地下鉄空港線9:23→9:29博多駅・鹿児島本線特急9:38→10:28小倉駅
    
    鹿児島本線10:32→10:46門司港駅 

          
        
    ◎ 門司港駅の規模に驚く。門司港レトロ散策、ここから数百万の兵士が大陸に出征したと知る。
    
    門司港・関門汽船11:50→11:55下関唐戸港

          

◎ 唐戸ターミナルのコインロッカーに手荷物を預け、唐戸市場へ・・・食品卸センター以外は終了。昔食べた味が忘れられずウニの瓶詰めを探
すが、下関近海のウニは今では採れなくなくなり、輸入物しかないことを知る。ターミナル隣の小さな食堂でふぐフライ定食、ふぐみそ汁がおいしい。
雨が降り出す。
     
                       
    唐戸・サンデン交通バス13:00→13:15城下町長府
    
 
   ◎ 下校途中の長府中学校の生徒さんに道を訪ねる。長府毛利邸を見学後、国宝・功山寺へ。途中の、武家屋敷の雰囲気が素晴らしい。総門は工事中だったが、国宝仏殿は特別開扉、地元の方より由来、構造、仏像などの説明を受ける。

        

    城下町長府唐戸(コインロッカー)→下関駅

    下関駅・山陰本線15:36→16:13 川棚温泉駅

    ◎雨止み、晴れ間がでる。川棚温泉まで青龍街道を徒歩30分、出会った人は子どもを自転車に乗せた親子ずれのみ。一人旅を受け入れる寿旅館へ

2日目
 
    ◎ 朝、川棚の杜・ボランテイア・ガイドの方に種田山頭火ゆかりの地、妙青禅寺、川棚クスの森を案内していただく。妙法寺ではご住職が朝の落ち葉掃き。

 
       
    
    川棚温泉駅・山陰本線10:58 → 12:31仙崎駅

        

◎ 金子みすゞ記念館見学、「鯨法会」の詩に出ている向岸寺へ向かう。

    
     仙崎駅前・サンデン交通バス14:21→14:44青海島・通(かよい)漁協前

     ◎ 鯨墓・くじら資料館見学

        

    通漁協前16:05→16:39長門市駅

     ◎ 山陰本線2時間待ち、駅観光協会で紹介された「やきとり・ちくぜん」で夕食

     長門市駅・山陰本線19:19→19:56東萩駅

     ◎東萩駅前の萩ロイヤルインテリゲントホテル泊

3日目 

     ◎午前中に松下村塾、吉田松陰生誕地周辺を散策、萩市一望の眺望に感動。

        

     ◎午後に市内散策、明倫館付近で激しい雷雨に会い、タクシーで萩城跡にある萩博物館へ。2時間後、雨が上がったので南古萩町の武家屋敷を散策、いったん東萩のホテルに戻る。

        

      ◎萩で評判の創作料理MARUで夕食、見島産の見蘭牛の煮込みが絶品。
    
     ◎萩ロイヤルインテリゲントホテル泊

4日目

    東萩駅前・JRバス7:40→8:38山口県庁前  

             
    
    
     ◎ 古城ケ岳の懐に抱かれるように建つ山口県庁の威容に驚く。国宝・瑠璃光寺五重塔、秀吉を祭る俊龍寺、山口ゆかりの政治家が集った菜香亭、西の京と称された大内氏遺構、幕末志士たちが密議を重ねた十朋亭、旧山陰道、山口道場前アーケード街へ。午後、周防灘へ流れる椹野川から大内氏が物資を運んだ一の坂川、山口市の展望台・亀山、山口サビエル記念聖堂、山口県政資料館を散策、昼食をはさみ6時間の濃密な街角ガイド、山口駅まで車で送っていただく。

     山口駅・山口線15:28→15:50新山口駅
     
     新幹線15:58→16:34博多駅 福岡市地下鉄空港線→福岡空港  
 
 ジェットスター19:55→21:40成田空港(予定)

     ◎成田空港が濃霧のため、上空で40分待機したが、結局降りられず、羽田空港に着陸。成田空港に戻る客のみ交通費支給。
     

     羽田空港・東京モノレール23:30→浜松町→23:59東京駅   


金子みすゞ「鯨法会」の青海島・通(かよい)を訪れる 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧数

閲覧、ありがとうございます