どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

Dream Catcher

2009-05-28 08:48:15 | 現実とは・・・理解できないこと

恩師が亡くなっていた。Education の インストラクター。

厳しくて、要求することは多く、そして質の高さも要求され、いつも頭を抱えていた。でも、私は放り出さなかった。何かなあ、その魅力は。授業での彼の情熱に引っ張られていったような感じだろうか

授業中に突然パフォーマンスを要求されるころがあった。え?とほとんど気持ちはアウトだった。英語でアメリカ人のようなパフォーマンスが日本人に、それも私にできるわけがないと思った。でも、強面の彼に、にっこりされると、やらざるを得なかった。

アメリカ人もやめていく中で、私はやっとBをもらい単位を取った。その後で、また彼のインターンシップの授業をとったのだから、ほんと自分でもよほど惹かれるものがあったのだろう。生徒二人。信じられなかった。

ほとんどがマンツーマンで内容の濃い授業になった。インターンシップのレジュメを書いたときは、児童文学の先生の特別のアドバイスで、魅力的な自分をアピールするレジュメ作りにトライした。出来上がったレジュメを彼はとても評価してくれた。その後も、ほかの学生のレジュメ作りのアイディアを聞かれたりした。日本に帰ってからもお願いされたので、よほど私のレジュメを好んでくれたのだろう。

思い出がたくさん去来する。

英語でメールを書きたくない・・・それだけで、コンタクトを取らなかった。後悔してもしきれない。

大学の名簿に先生の名前がないので、問い合わせてわかった。私のUSヒストリーの先生にメールを書いた。彼女が知らせてくれた。

彼のoffice があった A building がSeverin Building となり、彼の名前を冠した奨学金が、成績上位者に与えられることになったという、情報も彼女からもらった。

今日は悲しくてどうしようもない。彼が、私にくれたDREAM CATCHER が我が家の窓から私を見下ろしている。

Kellogg Community College loses long-time instructor

Bruin Staff

Steve Severin, long time sociology and education instructor at KCC, passed away at his home on Friday, September 19.

Mr. Severin taught at KCC for thirty years, founding a teacher mentoring program and
SEAL-E, a student leadership program. He served as Faculty Association President and was a Kellogg Fellow.

Mr. Severin held degrees from Central Michigan University and Western Michigan University. He is survived by his fiancé, Patricia Tomasik; his son, Mityah Severin; his daughter, Sion (Steve) Curtis; his mother, Dorothy Severin; his sister, Lee (Fernando) Severin; his grandchildren, Terek and Brayden Curtis; and his niece, Analee (Matt) Fry.

A memorial and celebration of Mr. Severin’s life will be held on Friday, October 10, at 6 pm, in the Kellogg Community College Student Center. In lieu of flowers, contributions can be made to the Kellogg Faculty Association Scholarship Fund.
More extensive coverage of the life and career of Steve
Severin is planned for the
November issue of the Bruin.

 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐える人たち

2009-05-26 06:45:28 | ぼっとん

昨日は疲れた。

帰宅して、ごはんたべて、すぐ寝た。その間誰か彼かとたくさん話したが、覚えてない。

大学病院とはなんと疲れるところなんだ。間違いなく、人は病気になる。

3時の予約だった。終わったのは7時。検査はなし。検査結果を聞きに行っただけ。診察時間は15分足らずだったと思う。

待合室。狭い待合室では、人々が黙って待っている。診察室は7つくらいある。整形外科。予約無しの時は、朝7時に行って終わったのが午後の4時。そのときは、まあCTを撮ったり検査もあった。

今回は予約あり。しかし、あまりにたくさんの人が待っている。聞いてみるとみんな予約時間は3時だという。これが予約であるはずがない。物理的な問題だ。大学病院で物理的に無理な予約設定が行われている。

だんだん周りの科が閉まっていく。隣の婦人科とっくに暗くなっている。看護士さんたちがバッグを持って帰宅の途についていく。お疲れさま~と、声が聞こえる。

私は延々と待っている。きっとすごい形相をしていたのだろう。誰もが知らんふりをする。息子は私が帰した。ここで延々と待っている意味が彼には無いような気がした。私一人で十分だ。頭の中は、なんで? なんで? 予約しているのにどうしてこんなに待たなくてはならないの? 他人の時間をなんだと考えてるんだ・・・・

6時が過ぎても呼ばれない。病院は何時までやってるの? すると、ほかの科の人たちは全員帰宅したのに、整形外科のスタッフの皆さんは帰れない。そうか、残業なんだと思い当たる。そういう風にみていくと、スタッフの皆さんたちもイライラとしているのではないかと思う。

6時40分 無事に先生とお会いできる。息子さんは? 2時間待ったところで帰しました。大事な部のミーティングがあるそうです。 そうでしたか。

すべての検査結果をもとに、彼の手術について詰めの話をする。そして、お礼をいって診察室を後にする。もはや、会計も閉まっていた。

疲れすぎて泣きたい衝動にかれれる。考えてみると、先生もたいへんだ。特殊な外来で、専門的に深刻な問題を抱えた患者ばかりが続く。緊張を強いられる条件の下で、何時間も診察が続く。現れる患者たちは、私のように、またされ続け不安の表情や、不満の表情をしている人ばかりだろう。少なくとも、さわやかに明るく、現れる患者はいないだろう。

ここは、ストレスが蔓延している、ストレスの集積所だと思った。耐えることだけが唯一できることだ。

病気が病気を生む大学病院のような気がしてならない。待合室だけでもなんとかならないものかと思った。

あー 疲れた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色の心理

2009-05-24 20:52:08 | がっちんこん

6年間の海外生活を送って帰ってみると、我が家は草がぼうぼうと生えている家になっていた。私も、子育てをしながらの渡米前は、それほど庭をきれいにしていたほうではない。でも、年齢だろうか・・・アメリカでは美しい庭に心曳かれる思いがしていた。

料理でハーブをたくさん使ったこともあり、日本では野菜を植えたり、ハーブを育てたりしたかった。

5月の連休を利用して、ブロックを組み合わせ、土を掘り、雑草を取りながらガーデニングをはじめた。

昨日のこと。自分の作ってきたガーデンを見て、驚いた。私の選んだお花は、黄色と紫しかない。ぜーんぶが、黄色と紫になっている。

まったく意識しないでいたので、無意識の色彩にとても驚いた。そこで、これは私の心理状態に関係しているのではないかと思い、サーチ。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/iroshinritest.html

なんでも出てくるサーチエンジン。心理テストしてみると、なんとぴったり。驚いてしまった。色って、心を正確に反映するのだろうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まで と これから

2009-05-23 08:18:53 | しらんぷりしよう

懸案の・・・たくあんの整理をした。

沢庵の塩が多かったために、残ってしまった。さすがに塩辛いだけあって、長持ちはした。問題なのが、糠のあとしまつ。

ご迷惑だが燃えるごみに出すしかない。それをやっと、今朝終わらせた。ほっとした。

懸案事項は早く終わらせるに限るのに、もたもたといつまでも、長引かせ、そしていつまでも懸案となっているから・・ね。やってみると、すっきりした。

ところで、まったく話は変わるが、ちょっと知り合いに手相を見る人がいる。

送別会の席で、その話になる。私もみて!!わたしも!!とその場の力関係で暗黙の順番ができる。私は新米なので、ずーっとあと。

へええ。。。手相を見れる人がいるんだあ・・と、不思議な気持ちでみていた。手相を見てもらいたい人たちのことも、実は不思議に見てしまった。

私は人生を半分は超えた。ということは、これから と この先 のバランスは たぶんこの先の方が短い。すると、私の人生、つまり手相の過半が過ぎたことになる。

そこで、いまさら手相でもないではないか・・・・。自分の人生振り返れば、それが手相だよ  とね。

ところが、順番を待っている人たちはみなさん、私よりも年上の方々ばかり。中には、78歳の方もいらっしゃる。すると今までの人生が手相にイコールするところの方が多いのではないか・・・・

なんと夢のないことを言うんだと言われそうだが・・・現実にそうでしょう?

美人薄命だから、私たちきっと 早いよね などど 話していた友人と私に、友人のご主人が そこまで生きてきて 薄命はないだろう と、言った。あの時から、私は現実をきちんと把握できるようになった気がする。

手相、占い、宝くじのたぐいは  もういいかと思う。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言霊

2009-05-20 07:45:09 | なっとくる

本当に、ことばが持つ位置というか果たす役割は大きなあと、痛感する。

昨日のロケ隊。朝も早くから、夜も遅くまでみんなで頑張っていた。大抵の人は、役者さんに興味があるのだろうが・・・私には、まったく興味がない。

誰が来たら見に行くだろうか・・と考えてみた。ヨーヨーマくらいかな。ナダルが我が家の前を歩いていたらどうだろう。でも、私の性格だから、きっと声をかけたりはしない。

たくさんのスタッフが朝早くからやってきた。若いスタッフの一人から、女性だったが・・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。と、さわやかな挨拶があった。正直ほかの男性たちはむさ苦しく、声をかけてくる人もいなかった。ただ、私が出かけるときは、にこにことこちらに手を振ってくるれる人もいたけど・・・

正直私は、挨拶の彼女のおかげですっかり、そのロケ隊を受け入れる気持ちになっていた。そして、撮影終了後、若い今度は男性のスタッフが、映画のタイトルが入った手ぬぐいをもって、挨拶にきた。ご迷惑をおかけします。 あと何回あるんですか? あと2回です。よろしくお願いします。周りはすっかり暗くなり、最後の後片付けを見回った後に、近隣に挨拶周りをしているようだった。

今をときめく勝間和代さんがNHKラジオの番組で、自分がどれだけ幸福になれるかということは、人をどれだか幸福にしたかに比例すると、言われていた。ふむ、と考えてみる。素敵な考え方ではないか。真偽をうんるんする以前に、本当にいい考え方だなあと思う。

ことばのかけ方一つ、人の気持ちも変わってくる。なあんだか、頭痛の種なんて言ってないで、人を幸福にするようなことばのかけ方、選び方ができるようにならなくちゃね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のロケ隊がきたら?

2009-05-19 08:03:01 | しらんぷりしよう

実は、結構メジャーな映画のロケ隊が我が家のすぐそばで、撮影をするらしい。

その日が、今日にあたったみたいだ。

通告はワンサイド。一ヶ月前くらいに、突然言われた。町内会の役員さんから、映画のロケがきます。スタッフ、トラック、大掛かりなものらしい。

情報はそれだけ。

え? どこでやるの? いつやるの? エキストラもたくさん来るらしいけど、最低限のマナーに対する、最低限の確認事項というか、とり決めはないの?

何にもない。誰も何も知らない。え? それで、誰がいったいOK出したの・・・・

地域住民の了承はいらないの?  

5日前ころから、いきなり我が家に隣接する道路に面する空き地で、24時間駐車している車がある。中に人が乗っている。ガードマンらしい。でも、車の方向は道路側、つまり我が家側に向いている、24時間人がいる駐車している車。いったいそれなんだ? こっちは不気味でショウガナイダロウ。

日常生活を妨害されるロケ隊、私は迷惑。

そういえば、おくり人 が 大きくクローズアップされたとき、山形県の撮影地の人たちが、我がことのように喜ばれていたのを思い出す。懐の深い方々だと思う。

私には頭痛の種がまたひとつ増えた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIな日々

2009-05-14 23:58:47 | シュワッチ

なんと、二日続けてMRIを撮ることになるとは・・・。

昨日は私。今日は息子。

私は蜂にかまれたと思っている一ヶ月前から、右側半分の頭痛が続いていた。どうにもおかしい。もしやくも膜下出血で・・・・と、疑う。病院へ。すぐにMRI。

目の中に何か見えますか? はい ちかちかと黒いものが見えて、もう一度見返したりします。 視覚過敏です。

光はどうですか? まぶしくて涙がでます。  光過敏です。

音はどうですか? 頭痛時にには、音がうるさいです。 音過敏です。

そうですか・・・なんでも、過敏なんですね。 そのようです。

そういえば、最近うつ傾向もでてきました・・・と、私。 それはなさそうです・・・と、お医者さん。

MRIの結果は異常なし。すると頭痛は?。。。20年来付き合ってきた、偏頭痛の進化したものらしい。右側だけの偏頭痛・・。

極度のストレスがあるとか。あるある。もうありすぎて、消化できない。

さて、今日は息子のMRIになってしまう。両者の特徴。その場でMRIとなってしまったこと。高い医療費。長い待ち時間。

今日など、7時過ぎに自宅を出て、帰ってきたのは夕方5時過ぎだった。こんな待ち時間、日本だけの特徴に違いないと思うと、余計に頭痛がしてきた。

医療費とあいまって、私の偏頭痛は確実に悪化している。

極めつけは、今日は息子と、最初に行った整形外科から、紹介された専門医に行ったが、その専門医から、専門医を紹介されたこと。月曜は一日かかりますと、紹介された大学病院に問い合わせて言われた。

これで、また私の偏頭痛は確実に悪化するに違いない。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の味を感じられない

2009-05-06 12:58:37 | かたまった

浄水器を買った。

水が大切だとは思っていたし、信頼できる友達からのアドバイスだったから、素直に買った。いつも、私をどこからか見ていてくれて、ドラえもんのように私の前に、何かを置いていってくれる。そんな友達かな・・。

正直いって、家族で顔を見合わせる。水、美味しい?

そうなんだ!、美味しい水なんだ!と自分たちで言い聞かせる感じ。なあんだ、たいしたことないんだなあ・・・と、正直思った。

ところが、今日、違う本を読んでいて、はっとした。つまり、水が美味しいと、私の味覚が感じなくなっているのではないか。甘い飲料水ばかりを飲んではいないが、インスタントのだしを使ったりしているから・・微妙な繊細な味覚が失われているのかもしれない。

反省する。水を飲みながら、少し自分の味覚と向き合って見なくてはならないのかもしれない。イライラと甘いものばかりを食べている間に、落っことしたものがたくさんあるのかもしれない。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われっぱなしだったから・・・

2009-05-05 11:36:35 | がっちんこん

最近、言われっぱなしになっている。

これは、ストレスがたまる。相手に自分に対する愛情があるからだ! そんなことは、問題にならないくらい、こちらにはストレスがたまる。

言い返せばいいよな~。言えればいいけど。。そんなもん、言えれば苦労はない。

しかし、立場変わると、相手の気持ちがわかるなあ。よくないよ、言いっぱなしは・・・

ストレスからプッツンきた生活をしている。そこで、こんなもんを作ってみた。

http://www.youtube.com/watch?v=U9imJHt6Y2s&feature=PlayList&p=8D45ADD28689FF4F&index=0&playnext=1

さて、反抗もしたいけど、従うべきは従わなければならないだろう。

たとえ世の中が連休でも、私はそうはいかないなあ。と、いいながら新しくガーデニングを始めた。草取りではない。

ガーデニングあ、いえ、そうなっていくはずだ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする