どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

フェアなスポーツ精神とは・・

2016-12-22 14:30:55 | シュワッチ

昨日は、水曜テニス、今年最後のレッスンでした。

夜のレッスンが最初は嫌で、何度もさぼりましたが、今はテニスが楽しいのと、参加している人たちとすっかり仲良くなったので、さぼることはなくなりました。

そして、今日は最近始めた木曜のテニス、今年最後のレッスン。明日は朝9時からダブルス団体戦に参加します。

試合は、それがたとえ練習試合であっても勝ちたいと思います。思ってしまいます。試合に勝つこととは、相手をやっつけることだと思ってしまう私がいます。

すると・・・・なんだか、相手が嫌な奴に思えてくるのです。つまり、本当の敵になってしまうのです。

戦国時代じゃあるまいし、命まで取られる訳ではないし、テニスの話なんです。だけど・・・勝ちたいから敵となってしまうのです。まじ不思議なことに、私は敵の視察を始めます。分析ではないところが、悲しいところです。

見る!視る!。相手の表情からしぐさ、すべてが気になり始めます。着ている洋服とかも目に入ります。

そして、いざ、玉が飛んでくると、あれこれ見ているものだから、球を見る余裕がなくなります。時間的にも、気持ち的にもです。ミスが出ます。なんで~と思います。それが、私の試合のパターンです。自分ではメンタルが弱いと思っています。

しかし、私はわかったのです。私にはフェアなスポーツに対する精神が欠落しているのだと。試合も相手があって初めてできるのだし、相手がすばらしいプレーをすれば、それは称賛に価するのです。勝ちたいとなると、ぜーんぶ憎たらしくなるなんて、一体なにをしているのかと・・。

そして、何より大事なことは、球を見てテニスをすること!!

今年をしめくくり、引き続き来年もテニスを頑張ります。私と一緒にテニスをしてくれる、すべての人の感謝をしながらです。\(^o^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オノマトペ

2016-12-13 16:04:14 | ぼっとん

日本語のすごさは、オノマトペにある。

擬声語、擬態語と表されるあれです。

私は、パソコンで仕事をしているからか、昨日から目が「ひくひく」してるのです。

「ひくひく」って何ですか?って聞かれても、「ひくひく」としか表しようがないのです。

まずまずいいね  とか ぎゅーっとにぎって とか なんとも不思議な表現です。

これを外国人が理解するのは至難の技に違いないのです。ところが、日本人同士だと、そっか~(^^♪ と理解できてしまう。

それどころか、あれこれ説明されるより、オノマトペの方がわかり易かったりするのです。

ひこひこには、ほんまに困ります。ぴくぴく じゃなくて ひこひこ なんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果報が来た (^^♪

2016-12-12 10:14:42 | Weblog

冬も来たけど、果報がやっときました。\(^o^)/

カウンセラーの資格を活かして仕事がしたい!!そう思い続け、試験を受けたり、面接を受けたり、書類で落とされたり・・・・と色々ありました。

12月3日に二次試験を受けた試験の結果発表があり、見事一枠に入りました。\(^o^)/カウンセラーって数要らないからね。魅惑の一枠でした。

資格と取ったのに仕事なんかないじゃない~と、資格を取った直後は不平不満でいっぱいでした。2年目入り、シニアカウンセラー資格取得の挑戦を開始。

学びの中で、資格は、ゴールではなく、スタートだということに気づきました。その気づきがあってから、合格の果報を受け取ることができました。

人生、そんなものなのかな~と、思いました。果報は寝て待て ではなく 果報は学習して待て 、私の場合はこっちでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいぞ働く女子\(^o^)/

2016-12-09 09:37:04 | 発っする(ハッスル)

夜空の下、ナイターテニスをしました。

サーブトスを上げると、真っ黒な空に、浮き上がるように見える黄色いボール。目が眩みそうでした。ベンチに置いていたコート、リュックは霜がおりていました。(^_^;)

私がテニスを始めたのは、アメリカ。駐在員夫人のお付き合いからでした。でも、生涯スポーツの必要性を感じたこともありました。アメリカでは実に、様々な人がスポーツを楽しんでいます。

日本に帰国してからは、専業主婦の皆さんのグループに入り、昼間テニスをしていました。働くことになり、テニスをやめようとしましたが、「土曜にやればいでしょう。仲間もいるよ」というコーチの言葉に励まされ、土曜に一緒にテニスをしてくれる仲間を作り、今に至っています。テニスは、少なくとも2人、できれば4人いて欲しいスポーツです。コンスタントにやれる場所と仲間を確保することは、結構大変な作業です。軌道に載っても胡坐をかかず、配慮を忘れず、モチベーションを保つ努力もします。

さて、専業主婦の仲間は、どんどん練習時間を増やして、月~土までほとんど練習をしています。すると・・・どうなるか。テニスの力にどんどん差がついて行きます。

テニスは何回ボールを打ったか が 実力に大きく作用します。そこで、私は、水曜の夜にレッスンを入れました。それでも、追いつかず、今年4月、日曜日にテニスをやっているグループに新加入させてもらいました。日曜にテニスをやっているのだから、ほとんどの人が働いています。全部ではありませんが・・。11月の末に、何人かの女性に別のレッスンに誘われました。

木曜の夜にテニスをしない?

夜8時から9時半までレッスン、その後自主練をやって終わりが10時。それも、アウトサイド。私は正直びっくり仰天しました。夜8時から10時!?!?

働いている女性たちが家に帰り、家人に食事を提供し、それから出かけるから8時なのでしょう。それでも、たぶん、やることをきちんとやっているという、心の負担は少ないのかもしれません。

私は正直驚いたけれど、行ってみることにしました。それが、昨晩のことでした。

新しい体験でしたけど、まあ、みんな楽しそうにテニスをやっています。そして、他のコートでも男性たちがテニスをしていました。そしてなんと、いつも行く歯医者さんにも会いました。女医さんです。

すごいな~働いている女性。たくましいよ~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分濃度=成分無調整自分

2016-12-08 13:27:35 | なっとくる

「自分濃度」という言葉を始めて聞きました。

聞いたのは、またしてもシブ5時ニュース。今回は、お悩み相談。

相談内容:ボランティアをやっている私に、あれこれとケチをつける人がいます。面白くありません。・・・云々・・・。

それに答えた僧侶の方から出た言葉です。

「自分濃度が濃いと苦しみが増します。」これこそ、濃い言葉ではないでしょうか。

自分!、自分!と、自分!を出す人は、軋轢も多く、同時に他の人の評価が気になってショウガナイ。自分を薄めてみてはいかがでしょうか? 

自分濃度という言葉を始めて聞きましたが、自分を薄めてみては?というアドバイスは、感覚的に理解できるように思いました。

成分無調整では、人間しんどい、ということでしょう。

私もありました。今朝のこと。

スタバによく行く私。勉強しなくてはならない状況下になると、まずは家を出て、スタバに行きます。そして、自分を追い込んで勉強します。\(^o^)/

スタバカードにチャージをして、飲み物を買います。結構な金額になります。すると、一年に1回くらいかな~ご褒美がきます。「あなたが注文した物と同じ物を、もうひとつお友達に・・・」。

それではと、私は、何気なくスタバにお友達を誘いました。朝、スタバしてるね・・・と。

そして私がいつも注文する飲み物を二つもらいました。準備は万端です。でも、友達は来ません。メールしてみました。

私は行かないよ~と、ひとこと。

そっか・・・私は、自分と同じ物をご馳走してあげる~と思っていたのですが・・・。それは、他者からしたら、いらんわ~という物かもしれない。自分の思い入れの分、濃い飲み物になっていたのでしょうね。そんなもんもらったら、、もらう方も、濃くて困りますよね。

自分の好きなもんは、あくまでも自分が好きなもんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間「住職」という雑誌がある

2016-12-07 13:54:44 | なっとくる

ニュースシブ5時でやっていたのですが、月間「住職」という、まさにご住職向けの雑誌があるのだとか。

アマゾンでも購入することができるようです。(検索お勧めです)

月間住職

お寺と地域を繋ぐ雑誌だとか。

お寺と住民が離れていく昨今、どうやったら地域に根差したお寺になれるかなどがコンセプトで、現役のご住職が作っていらっしゃるのだそうです。

どこの世界にも頭の柔らかい人はいるものです。素敵ですね~。読んでみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ料理は作らない:グッチ裕三

2016-12-06 13:00:48 | 舞いあがる

すごい\(^o^)/すごすぎる。

同じ料理は15年間作らないと宣言したのだとか。

ルーティンという言葉を最近よく聞くが、なんたって一番使われているのが料理のルーティンだと思うのです。

同じものを作らないということは、相当な努力を必要とする。情報収集やら、学習やらしなくっちゃ無理だ。

他方、家族からしてみたら、あれがもう一度食べたかったのに(~o~)ということもあるのかな。

同じ料理だった場合は、お皿を変えるとか、何かの工夫をしているという、広い意味でもあるのだとか。

私も見習おうと思う。毎日、自分が好きなものばっかりを料理していてはだめだ。旬の食材を使い、五感やら互換性やらも総動員して美味しい、楽しい料理を作ろうと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字を忘年会で当てる恒例行事

2016-12-05 14:18:19 | シュワッチ

恒例といっても昨年度より。

 

テニスの忘年会で、清水寺より発表される、今年の世相漢字を予想している。

自分が、この字だと思う字を紙に書いて、忘年会の最後に見せ合っている。今年もやりました。

面白いのは9人居ても、ダブリがないこと。みなさん、それぞれ思っている世相は違うのね。

私は、たぶん昨年度も同じだったような・・・「災」 わざわい、さい。災難、災害などの意味からこの字を選びました。もちろんトランプも考慮済み。

当たった人は、一年間テニス試合の順番が一番。みんなで守りました。今年はどうなりますか、いよいよ年の瀬という感じが、してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代間意識格差

2016-12-02 15:21:32 | おっとこどっこい

私はひょんなことから大学の同窓会に係るようになったのです。

3年前からくらいでしょうか。私の年代では経済学部には女性がいなかったので、(ちなみに私は 6/240 でした)、新年会に行ったが最後あれこれとうまいこと役割を与えられ、今では幹事までやらされています。

加えて、今年から新しくなった会長が、新しいことをやる!!といって、2017年新年会の企画を、0次年度に放り投げてきたのです。0次とは、卒年度の10期、20期、30期・・・こんな感じです。つまり10歳くらい違いで実行委員がいるのです。主だったメンバー6人くらいで骨子を固めています。

その会議の席での話は、なんともぶっちゃけていて面白いのです。60の代方々がおっしゃるに、その上の年代というのは、やたらいばっているらしいのです。(私も同感)

あの人たちは、上の人間には気を遣ったが下の人間に気を遣ったことなどない世代だと。加えておっしゃるに、俺らの時代は、上にも気を遣い、下にも気を遣いで大変な年代だった。なーるほど。

じゃあ、私たちの年代はどんなんでしょうね。途中から、パソコンやら、スマートホンやら、やたら技術が新しくなり、自分たちが磨いてきたはずのスキルが必要なくなり、若い人たちに教えてもらいたーい時代だったのではなかったか・・・そして、まだつづく・・・。

やばい に代表されるように、やたらことばの使い方、意味あいも変わってきて、それに対応することが、物をわかっているように見られる・・時流に流されて、自流を見失っているのはないか。

私などは、先日「それはナウいね~」といって、「うわー、古い!!」って言われたのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月・・・冬だ・・・年の瀬だ

2016-12-01 14:11:22 | 舞いあがる

12月1日です。

カレンダーは最後の一枚になりました。

なんて一年が早いんだろう。

仕事がら、先の書類を作っている。来月とか・・・。2016って入力していたのに、2017って入力するようになる。

その時に、え~1年がたったんだって思うのです。2000年も、すでに17年目に突入するんだ。

さて、年の瀬といえば忘年会。一年の終わりを寂しそうにしている割には、ちゃちゃっと忘年会のスケジュールは入れている。

一番楽しみにしているのは、テニスの忘年会。私が企画している。「みんながひとつの話題で話ができる」これが、私の目指す宴会コンセプト。

せっかく、お金と時間を出して集まるのに、さっきあった話を、たまたま隣になった人とするのではあまりにつまらない。

が、大人って子供と同じよう(いえ、お子様に失礼かも・・・大人の方がはっきり言ってひどいよ)、企画でもないと、人の話は聞かないし、まとまろうなんて思ってはくれない。そこで、私は毎年、企画を考えて参加者にも事前に準備をしてきてもらう。

今年は、3日の土曜日。一年のテニスを振り返り、盛り上がる所存です。\(^o^)/

冬の景色・・青葉山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする