どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

息子が海外にいるということ

2009-04-30 06:00:30 | おろおろおろろ

正直、今まであまり心配してこなかった、息子たちのことだが、今はニュースを聞くたびに心配になる。いざというとき、彼らは日本へ戻ってこれるのだろうか・・。

息子二人がアメリカに留学している。次男の大学からは、いろいろ情報の提供が海外の親向けに送られてきているが、長男の大学からは何の情報もない。電話をしてみると、マスクをしている人などいないという。

それよりなにより、日本へ帰ってこれるのだろうか・・・と心配になる。国境封鎖。今回はないにしても、近未来まったくないとも言えないだろうし。何が起こるか、何があるかわからない。海外に住んでいるということが、これほどある意味リスクを抱えていると感じたのは、初めてだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完走証が送られてきた

2009-04-25 10:10:37 | うるるん

4月19日 かすみがうらマラソンを 走ってきた。

ブログに書かなかったのは、いろいろあって・・。アメリカにいたときの友人がご家族みんなで会いに来てくれたりしたのに・・。

この大会は 国際盲人マラソン大会でもあって、伴奏者のひともたくさん参加されていた。有森裕子さんも伴奏者をされていて、私は同じころ、それこそ並んでゴールした。

完走証をもらうために並んでいるとき、横には中井竹道さんがいた。顔が見えずゼッケンだけ見えたから、本当に背の高い人だった。同じように伴奏者として、参加されていたようだった。

私は虫刺されにより体調が悪く、(走っているときはそうでもなかった・・・)でも、たくさんのボランティアの人たちや、沿道で応援してくれていたさまざまな人たちへの感謝の気持ちでとてもさわやかだった。

完走証をもらうための混雑は確かにひどく、会場はたくさんのひとでごった返していた。そのとき、声高に大会の運営に対して文句をいう私より年上の女性がいた。彼女の声はなぜか響き、私はとても不快で悲しい思いになってきた。そこで、完走証をあきらめて、帰ってきた。その場をとにかく離れたかったから。

その完走証が自宅に送られてきた。きれいなカラー刷りの完走証できれいなビニールに入っている。なんだかジーンと感動している。

記念のTシャツは、私の今年の色と決めている黄色だったし・・なんだか、相性がいいのかなあ、などど根拠もないが思っている。

もうひとつ気になっていたのは、たかが10M 走るためにわざわさ来るよね と、言われたことかな。人にはそれぞれスタイルがあるし、何も気にしなくてもいいと思いながら、気になる一言になってしまった。

今度は郡山シティマラソン 29日 ハーフ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能古島の片思い

2009-04-22 07:31:54 | Weblog

http://www.youtube.com/watch?v=OhbD6WGyToM&NR=1

タイトルの曲です。

高校二年の時、文化祭で歌った、覚えがある。

実は、オリジナルを今日始めて聞いた。ある書き込みがきっかけなのだが・・・

能登島 と 能古島 と間違えはいたのだが・・・。

今、聞いてみて、自分がこの曲を歌ったとは、信じられない気分。? ちょっと違うなあ・・・と。

ころっと、話がかわって、人生何が転機になるかわからない。友達(信頼している友達 ね^^)曰く、 水が人生を変えるという。浄水器で水をよくすると、いい波動が訪れ、いいことが起こると。

それだけを信じて買ったわけではないが、水は大切だと思ったので、浄水器を購入。高かったので、分割払いにした。素直な性格だと、よく言われる。私。

で、起こったこと。愛娘ルル子のウンチ(ごめんなさい)が、いきなりでっかくなった。

そして、私に、嬉しいことが結構起こっている。もちろん、浄水器がない時に種をまいておいたに違いはないのだけど・・・・なんだか、うれしくて、がんばらなくっちゃなんて元気になってきた。

まてまて、おかしなこともあったなあ。

霞ヶ浦10Mマラソンを走る、3日前に、何かに刺されたらしく、右半身の神経がおかしくなって、右側だけが偏頭痛がしたり、妙な気分だった。体の右側だけの違和感。

それでも今、やっと、長いトンネルを抜け出たような感じがしている。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でね

2009-04-11 09:42:49 | るんるん

新学期が始まる。もう、始まった人の方がおおいかな・・・。

3月 お別れのシーズンが花粉症とともにやってきて、目は大変だった。涙が、肌にあれほどダメージを与えるとは・・・驚いた。

いまになって、もうひとつのお別れが今日ある。傷ついているだろうと思うから、気持ちがいたたまれない。でも、とにかく泣かないで欲しいと言われる。お別れの涙ってそんなに駄目なのか・・・。

でも、今日は泣かないと決めた。がんばって泣かないぞ。

元気でいて欲しいと心から思う。いろいろな道があって、誰だって思ったとおりに進んでいるわけではない。でも、だから人の気持ちがわかったりする場合だってある。

経験のひとつひとつがきっといい思い出になるからね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーカーをプレゼントされる

2009-04-05 00:12:03 | シュワッチ
実は、今日はパーカーをプレゼントされた。

うれしくて、すぐに写真を撮った。あまり写真を撮らないのだけど・・・

韓国製のパーカーで、キャラクターがめちゃくちゃかわいい。かわいいね と彼が着ているといつも褒めていた。

今日は、私のパソコンの修理に学生たちが二人来てくれた。さすがITの学生なので、なにもかもいたれりつくせりでやってもらった。
あー楽チン。本当に助かった。

そして、お土産? これをどうぞ・・・と、彼が着ていたパーカーをもらってしまった。うれしい!!

でも、ちょっとありえんなあ。。。と、自分を思う。
お誕生日には素敵なパーカーをプレゼントするつもり。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノを弾いて・・

2009-04-02 08:45:57 | 徒然に

去年の今頃、日本の桜の開花のニュースを聞きながら、USで自分の卒業やら、息子の卒業、その後に控えた引越しの準備に頭を悩ませていた。

あれからずっと突っ走ってきた・・・と、いま思う。思わぬところで、ふっと空いた時間ができた。どうしよう・・・。

カルチャーショックというのは、何も食べ物の味の嗜好が違うとか、靴を脱ぐだの脱がぬだの、そういうものではない。いや、それも含まれるのだろうが・・・。気づかないうちに、自分が何をしていいのかわらない、自分の身のおき場所がないような感覚。自分がひどく怠け者に思えてくる。

私の生徒達も、自分で気づいていなかっただろうが、カルチャーショックの中にいた。意欲をなくし、傷つき、でも彼らは明るかった。まさに自分の投影された姿だと思った。そんな彼らと一緒にいること自体が、私にとってのクッションだった。居心地がよかった。

今、ぽっかり空いたような気持ちのままだ。

そんな時元気になるには・・・そうだ、ピアノを弾こうと思った。

やらなくてはならないことがたくさんあるとわかっていることも、また、これも結構きついものがある。でも、とにかく今のままでは、進めないこともわかっている。

ピアノを弾いて元気になろう。もうすぐ新学期。新しい生徒達との出会いもあるし・・それまで準備をしておかなくてはならないことも、たくさんある。

課題曲 http://www.youtube.com/watch?v=wyGPclYqk7I&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=n2nG1bt7IBM&feature=related

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてと・・・

2009-04-01 05:07:06 | シュワッチ

さて、今日から4月だ。

新しい気分になるにはもってこいの一日。

イライラしないで、やるべきことをやらないとなあ~と思い続けている。

ここ、東北地方にミサイルが飛んでくるのだろうか?なんだか冗談を聞いているようだが、政府は実は大変な対応を水面下でしているのだろうと思う。きっと、庶民が知らないところで・・・。

韓国人の生徒、男子生徒は歳が上なので、よりによって何で全員留年しているの?とバカな質問をしてしまった。生徒達はあきれた様子で、先生、軍隊です と言う。

あ、そうか、徴兵制があるのだった、と思い出す。あまり多くを語りがらない。ただ、あの体験があるから、どんな辛いことでも耐えられるという。

予備役であって、有事のさいには、すぐに戻り、国を守ると、彼らは口を揃える。

高校野球で近くの利府高校のがんばりを応援しながら、でも、どこか違ったものが私たちの周りにも確かに存在するのだと思う。きっと知らされないだけなのかもしれない・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする