goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(下)編(20)露ならましを

2013年09月10日 | 古今相聞往来編(下)
【掲載日:平成25年9月10日】

かく恋ひむ ものと知りせば ゆふへ置きて あしたぬる 露ならましを



深い恋焦こがれは 女もつら
いっそ露なり はかのう消えよ
がれ消える日 月消える日や
まんがれは 死ぬまでずっと
  
りする 雁羽かりはの小野の 櫟柴ならしばの れはまさらず 恋こそまされ
雁羽かりは小野おの ならの柴木の れるう 馴れ(親しみ)はえんと がれが増える》【櫟に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇四八)
                          (櫟柴=ナラ→ナレ=馴れ)
  
み吉野の 秋津あきづの小野に 刈るかやの 思ひ乱れて しぞ多き
秋津あきつ小野おの 刈ると乱れる 萱草くさみたい 心乱れて 寝るいんや》【草に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇六五)
   
朝霜あさしもの ぬべくのみや 時なしに 思ひわたらむ いきにして
《霜みたい 消える思いで に 恋続けんか 息えで》【霜に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇四五)
   
かく恋ひむ ものと知りせば ゆふへ置きて あしたぬる 露ならましを
《こんなにも がれすんなら いっそこと 露でったら かった思う》【露霜に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇三八)
   
久方の あまつみ空に 照る月の せなむ日こそ が恋まめ
《うちの恋 しずまりするん 大空に 照る月消えて うなる日やで》【月に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇〇四)
   
妹待つと 御笠みかさの山の 山菅やますげの まずや恋ひむ いのち死なずは
《この恋は 御笠みかさ山菅やますげ まんまま がれんかいな 死ぬまでずっと》【菅に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇六六)
                          (妹を待って窺い見る→ミ笠)(山菅→止まず)
  
やますげの まずて君を 思へかも が心どの この頃は無き
山菅やますげの ずっとあんたを 思い詰め うちの心は もう死んでるわ》【菅に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇五五)
   
恋ふること まされる今は 玉のの えて乱れて 死ぬべく思ほゆ
《ここへ来て がれつのって たまらんで 心乱れて 死にやうちは》【玉に寄せて】
                          ―作者未詳―(巻十二・三〇八三)