4月にピアノコンサートが終わり、
来年に向けて、リストを練習し始めたら背中が痛い
肋骨を広げる方法を見つけて安心したのだけど、
そのくらいでは完全に良くならず、
その後もずっと痛みがあり、
とうとうピアノを弾くことができなくなってしまいました
でも、ヨガの先生が「無痛バランス」というカイロプラクティックを教えてくださり、
行ってみたら、翌日、ピアノを弾くことができました!
首のずれを直して、体が持っている治癒力を高めるものだったのですが、
軽く弾く程度だったら、背中の痛みもなく弾くことができました
でも、本気でリストを弾こうとするとまた痛みが…
前ほどではないので、
どこで「快」のセンサーが働くか、
どこに違和感を感じるのかを、
その都度、体の声を聞きながら練習を続けていたある日…。
首のロックがかかっていことに気付きました!
骨盤や背中をいろいろに動かしても、
なんだか違和感がある…。
その違和感が首だったのです!
首にカチッと力を入れてロックしていました
そのロックを外したら、背中が痛くなく弾けるようになったのです
集中しようとしたり、真剣になったりすると、
簡単にロックがかかります
たぶんほかにもロックをかけているところがあると思いますが、
首のロックは、大きな発見でした
来年に向けて、リストを練習し始めたら背中が痛い
肋骨を広げる方法を見つけて安心したのだけど、
そのくらいでは完全に良くならず、
その後もずっと痛みがあり、
とうとうピアノを弾くことができなくなってしまいました
でも、ヨガの先生が「無痛バランス」というカイロプラクティックを教えてくださり、
行ってみたら、翌日、ピアノを弾くことができました!
首のずれを直して、体が持っている治癒力を高めるものだったのですが、
軽く弾く程度だったら、背中の痛みもなく弾くことができました
でも、本気でリストを弾こうとするとまた痛みが…
前ほどではないので、
どこで「快」のセンサーが働くか、
どこに違和感を感じるのかを、
その都度、体の声を聞きながら練習を続けていたある日…。
首のロックがかかっていことに気付きました!
骨盤や背中をいろいろに動かしても、
なんだか違和感がある…。
その違和感が首だったのです!
首にカチッと力を入れてロックしていました
そのロックを外したら、背中が痛くなく弾けるようになったのです
集中しようとしたり、真剣になったりすると、
簡単にロックがかかります
たぶんほかにもロックをかけているところがあると思いますが、
首のロックは、大きな発見でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます