goo blog サービス終了のお知らせ 

数値の読み方

2020-04-22 08:55:40 | 日記
オグリの無料配信はフル、ハイライト合わせて24万回視聴だったみたいです

歌舞伎座、博多座、南座のどれにも遠い人たちには

嬉しい一週間だったはずです

松竹はあまりDVDを出しませんが

この販路も考えたほうがいいかもしれません



京都のみや子のお墓からもってきたイヌムギの

二代目が一メートルを超えました
        

みや子のカルシウムを受け継いでいると思うといとしい草です



国内の新感染者グラフがピークを過ぎたように見えます
        

これが一日100人以下になったら先がみえそうです

2020-04-20 18:34:45 | 日記
なかなかスッキリ春らしい暖かさは来ず

雨の日は猫もやって来ないから

発泡スチロールの中にご飯を入れて

夜中でも雨が止んだ時に食べられるようにしようと

戸を開けると

暗闇の中にきらきら二つの星が見えました

まあ、母ちゃんが帰ってくるのを待ってたの

じゃあ中で食べなさい

ほんとは虎子のこと

ずっと前から虎ではない名前で呼んでいました

文子の49日の次の日にやってきた〇〇

はいこれです

ハル

春ちゃんにご飯やりながら

今日も頭をチョンと撫でました

明日は暖かくなりそう
        

無観客上演

2020-04-18 19:28:49 | 日記
夕方のネットニュースに

歌舞伎の動画配信が絶好調と出ていた

三月の歌舞伎座動画が昨日からですでに4万回視聴

三月南座のオグリ猿之助版フルバージョンが現在12万回

隼人版ハイライトが現在5万回

この数字を松竹ではどうとらえて今後の活動にどう生かすでしょうね

これからもどんどん動画を配信するとか

いやしかし動画は実際の舞台を見る面白さの10分の1にも及ばない

今のstay home状態だからこの数字になる

今配信されている歌舞伎動画は無観客状態で撮影されたものなので

役者登場でも拍手はないし、見得をきっても掛け声もない

それでも役者は涙と鼻水をきらりと光らせて演じている
        

最後のカーテンコールみたいなのも演じて左右の客の幻に御辞儀をしている
        

オグリ配信明日の夜まで

どうぞ腰を据えて御覧になって下さい


おまけ:南座では左右宙乗りができないので馬に二人乗ると聞いていた
    しかしオグリと遊行上人の二人ではなく、なぜか閻魔の弟子が
    乗っていた。ここでも隼人オグリは客席に観客がいるかのように
    前後左右に手を振っていた。
        

縄張り

2020-04-17 07:52:03 | 日記
朝夕やってくる虎子

この頃はご飯皿に近づく隙に

ちょっと背中を撫でられるようになりました

これが当たり前になれば

虎子も怖がらなくなりそうです

実はおととい閉じ込めました

ごはんの後 家の中をあちこち探索し出したので

戸を閉めて見たら

慌てはしないけど 困ったという顔をして

小さな声でミャーミャー鳴きました

それでも戸に向かって必死にこじ開けるという風でもなく

ま、私も試しにやってみただけなので

本気で捕獲する気はなく、そこで戸をあけてやりました

そんなことがあっても

翌日ちゃんとやってきました


今朝ウギーーーーーーという金属音のような長音で飛び起きました

あれだ

以前虎子のところにやってきた別猫と虎子が、縄張りか男女のもつれか

狭い猫道の不安定な発泡スチロールの上で争っていたのです

私が戸を開けると

二匹は一目散、脱兎(?)ごとく走り去りました

今日はすでに一匹は逃げ、もう一匹は尻と尾だけ見せて

視界の外へすり逃げました

あれ?白尻に虎縞は虎子ではないし、先日の♂でもないし

数分後、猫道の入口を見ると
        

やや、よーこちゃーん

半年ぶり

丁度昨日、容子はどこで何をしているのかしら

もう一生あえないのだろうなあ、とおもっていたところでした

美しいブルーアイはそのまま

でも以前の離れた目と目がちょっと真ん中寄りになったみたい

容子はご飯を差し出しても気にせずじっと私の顔をみていました
        

(かあちゃん、なんであの虎にご飯やってんの)

(だって容子こなかったじゃない。容子今でもかわいいよ)

(じゃあ私の分もご飯きちんとおいといて)

(じゃあ容子もきちんと食べに来なさい)

きれいな姿をしていたので困った生活はしていないみたいでした

これで今日は一日ほくそえみながら過ごせます

その後30分くらいして、虎子がご飯を食べに来たので

また背中をさっと撫でました

さあて猫の縄張り勢力図

次はどのように彩られるでしょう みんな元気で生きててね

オグリのテーマ曲

2020-04-15 07:45:06 | 日記
月曜から一週間限定で配信されているオグリ
        

毎日仕事から帰宅するとちらっと見るくらいで眠気に襲われて

まだちゃんと見ていない

見る目的は二つ

以前猿之助さんに送った手紙で

あそこやここを改善してほしいと書き送ったら

博多座公演ではほんとに(そのせいかどうかはわからないけれど)変わっていた

南座ではもっと変更されていると聞いたので

どのようにかわったのか確かめたい

もう一つ 市川翔三丈の少ない出番をきっちり目に収めること


翔三の姿は隼人バージョンのハイライト版の画面を止めてキャッチ
        

変更の方は三時間の猿之助フルバージョンをしっかり見ないとわからないが

男の成長劇よりも恋物語が見たいと書いておいたからか

照手とオグリの場面がきちーんと演じられていました よかったあ

もう少し見るのは週末まで難しい

と、ここでもう一つ猿之助さんに言いたいことが出てきた

オグリのテーマ曲

笛の音に合わせた哀愁のあるメロディーで

ほかに似た曲もないような作品だと思うが

これを最後の歓喜の場に使われると?

演者側からは舞台と一緒に観客も踊るように仕向けられ

その時のために光るスーパーリストバンドなるものも発売されているのだが

テーマ曲にはそのような歓喜にふさわしい盛り上がりは感じられない

なぜならオグリのテーマ曲は短調だから

ベートーベンのよろこびの歌をはじめ、

楽しい音頭はすべて長調で作られている

オグリのテーマを作曲した藤原道山は芸大卒の尺八の演奏家

吹奏楽は、中でも単笛で聞かせる局は短調が多い

それはそれで美しいけれども歓喜の舞には…

よし次はこのことをお手紙に書きましょう

復活祭も過ぎ

2020-04-14 08:05:12 | 日記
神楽坂で好きなフレンチレストランから

テイクアウトをはじめますというニューズレターが送信されてきた

その数日後

五月の連休まで休業するというニューズレターがきたので

切迫しているのが感じられた

しかしまた数日後に

復活祭用のお祝いテイクアウトメニューのお知らせがきた

店も考えているのだ

どうしたらこの窮状を抜け出せるかと


ずっと更新のなかった福岡のお屋敷の整備作業

一年半ぶりに市の広報が更新された

三月四月から工事を始めるけれど

運営に関しては検討中と

そしてそこには以前は宴会場やウェディングチャペルなどの文字があったのに消えていた

管理者に選ばれた東京の会社の事業ニュースを見ると

全国に散らばる店舗のほとんどが休業中と発表されていた

もう工事なんかやめて草木繁り放題にすればいいのに


ノリコさんから

ちょっと和風の手作りマスクが贈られてきました
        

釣女

2020-04-11 14:13:56 | 日記
昨夜11:00からのEテレ日本の芸能は

昨年南座で演じられた「釣女」でした

が私はそんな時間ぐっすりねむっているし

大体うちにはテレビがありません

釣女は狂言から歌舞伎風に脚色された演目です

隼人さまは大名の役で品があって美しいこと(南座の感想)
        

テレビでは相手役の莟玉がゲストで解説をしていたようです

この番組、月曜の正午から再放送されますので

お昼ご飯食べながら見てくださいませ

舞台を見た私がテレビでも見たいと思うのは

醜女役の鴈治郎が隼人の長袴をふんづけて

隼人が倒れそうになったことがあったので

あれが演出なのかたまたまなのかを確かめたいからです

どうぞご覧になられましたら教えてください

(醜女を皆が笑いものにして成り立っているこの演目はハラスメント問題を含んでいると思います)



月曜16:00からは

オグリ南座版が松竹チャンネルのYouTubeで放映されます

何時から見てもお芝居の最初から始まりますので

自由に御選択下さい

YouTubeなら途中で止めたりプレイバックしたりできるので

翔三のちらと一回だけあるセリフを確かめることができます

「釣女」と「オグリ」よろしく





BIG ISSUE

2020-04-10 08:35:38 | 日記
富士そばの前を通ると

宮津のみゆきちゃんを思い出す

富士そばは安いおそばのチェーン店で

いつか入ってみたいと思っていたのを

みゆきちゃんが上京してきたとき一緒に食べたのが

最初で最後の私の富士そば体験

もう一つ

街でBIG ISSUEを売っている人を見ると

みゆきちゃんを思い出す

私は一度も買ったことがないけど

みゆきちゃんはさっと近づいて

バックナンバーも含めて三冊を買っていた



すっきりと春にならない今

冷え込み始めた夕暮の街頭で手を高くあげてアピールしている人から

私も初めてBIG ISSUEを買った
        

一冊450円のこの雑誌は

路上生活者を支援するために作られている

販売する路上の人は一冊230円を得ることができるしくみだ

この活動も含めて

今では路上生活者は八割も減ったのだそうだ

読み終わったら みゆきちゃんに送ろうかな

みゆきちゃんとは造園学の大学で知り合った

クラスの最年少と最年長の二人が仲良くするのを不思議に思った先生が

放課後みゆきちゃんのとこに行って

どうして石井さんと仲良しなんだと尋ねたそうな

先生の疑問は年齢差のことだけじゃなく

いつも石井からいじめられて

取扱いに手を焼いているので

どうすればあんなのと仲良くできるんだという意味を込めていた


松竹チャンネル

2020-04-08 08:29:55 | 日記
歌舞伎座5、6、7月の襲名興行は延期になり、

演舞場4月の公演も中止

歌舞伎座は河東節で出演のチエちゃんが切符をくれる予定だったけれど

演舞場は切符を買っていた

これで払い戻し代金がまたかえってくる

これまでの払い戻しを合計すると

ワタシ 払い戻し長者?

何も買わなければ元々あった額になるだけだから得したわけではないのに

これこそ(買った)つもり貯金すればいいようなもの

2月の博多座以降なにもお芝居を見ていないなんて

と嘆いていたら

松竹チャンネルのYouTubeで

オグリが無料配信されることになった

それも南座版

南座休演でも皆で通し稽古したと報じられていたので

それをDVDかシネマ歌舞伎にすればいいのにとおもっていた

南座版は博多座版からさらに演出変更があったと聞いていたので

見たかったのだ

4月13日ごご4時から19日までです

皆さまも御覧になって下さい

但しオグリ役は猿之助丈の方で

隼人さまのはハイライト映像になります
        

お美しい…

窓をあければ

2020-04-04 08:36:53 | 日記
窓を開ければ港が見える

メリケン波止場の灯が見える

この「別れのブルース」と双璧は

あなたと二人で来た丘は

港が見える丘

の「港が見える丘」

この二つを双璧というのは

歌詞がどちらも横浜の港が見える風景を歌いこんでいるからでもあるが

子供の頃の我が家のダンスパーティーで

蓄音機にかけるレコードでは覚えやすかったからともいえる

ほかには高峰秀子の「銀座カンカン娘」や藤浦洸の「水色のハンカチ」

などがあった

昭和そのもののような戦後の青春にいたお姉さんお兄さんが

我が家の応接間に集まって飲んだり食べたり踊ったりするのを

子供の私は一部足を突っ込んで早く大人になりたいと見ていた



台所の窓をあければ
        

今のわがやではラジオ体操が見える

ちょっと入りにくい性格の私はそれを見ながら室内で体操してみたが

全然だめ

数年前まで7キロ歩走していた頃はラジオ体操をばかにしていたのに…

台所の窓からは

一週間前には雪も見られた
        
        

でももうすぐ圧倒的な緑の輝きが目に入るようになる

ああ、自由がほしい