goo blog サービス終了のお知らせ 

巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

2年連続2回目の甲子園へ

2008-08-12 21:05:24 | 野球
明日からお盆休み。
ということで、明日は甲子園までいって高校野球を見ることにした。
去年に続いて2回目となる。

昨年は寝台急行「銀河」に乗って大阪まで行ったが、ご存知の方も多いように「銀河」は今年の3月のダイヤ改正で廃止に。
朝一の新幹線で行っても新大阪着は8:30なので、第1試合に間に合わない。
ので今回は夜行バスで大阪まで行くことにした。

明日は、智弁和歌山、報徳学園、常葉菊川と甲子園優勝経験校が登場する。今から楽しみだ。

甲子園での観戦記はブログでも紹介するのでお楽しみに。
甲子園は暑そうだが、熱中症にならないようにします。

金よりすごい5大会連続メダル

2008-08-11 21:09:55 | その他スポーツ
谷亮子ママで「銅」

11日のスポーツ紙はもちろん、一般紙の一面も飾った谷。
オリンピック大好きな日本人からしてみれば、「なんだ、金じゃないのか」と失望もあろうが、私から言わせればそんな考えは邪道である。

谷の場合、今回メダルを獲得したことでなんと、

5大会連続メダル

もちろん日本人初の快挙である。オリンピックは4年に1度だから、単純に計算して「4×5=20」で20年間世界の第一線で活躍していることになる。俳優ならともかく、年齢による衰えと戦わなければならない、スポーツ選手にしてみれば、凄いを超越して、「末恐ろしい」とすら思う。

私が個人的に世界いや、宇宙ナンバー1スポーツ選手だったと思っている、マイケル・ジョーダンですら、一線級だったのは1980年代の末から98年に引退するまでの10年間だった。

要するにそれだけ彼女の功績は大きいということだ。谷に肩を並べられるのは、日本の現役選手ではイチローくらいだろう。

最近何かと注目の「オグシオ」や「浅尾美和」とでは「月とスッポン」ぐらい違うのかもしれない。

谷選手、お疲れ様でした。もう十分。これからは主婦頑張って

と言いたい。




それにしても谷の敗戦は、勝負事に絶対はないんだな、と改めて痛感した。おそらく「絶対があった」のは92年バルセロナでのドリームチームだけだろう。ジョーダン、マジック、バード、ユーイングがいて、さらに少しでも抵抗しようもんならさ~ちゃ~るずの「エルボー」が飛んでくるんだから、相手はたまったもんじゃない。


絶対に連勝せよ!

2008-08-11 20:45:12 | 巨人
プロ野球のペナントレースは現在144試合もある。
トーナメント制の高校野球の甲子園とは違い、いちいち負けたことに関して引きずっていてはとても持たない。
昨年巨人は80勝でリーグ優勝したが、63回負けている。

だが、長いペナントレースの中でも、まるでプレイオフのように絶対に負けられない試合も存在する。それが、

明日からの阪神2連戦だ

3連戦3連勝というのは、強い阪神相手では難しいが、2連戦2連勝なら可能性大だ。先発は12日がグライシンガー、13日は内海だろう。そして、

何が何でも絶対に連勝だ!

これは命令である。明日からの2連戦、巨人ナインは高校球児の頃を思い出して試合に臨んでほしい。ちょうど甲子園もやってるし、思い出しやすいでしょ。

連勝でも依然ゲーム差は「6」と阪神有利の状況は変わらないが、それでもやらなければならない。

キーマンは阪神は鳥谷。ショートに有望な選手(川崎、中島)が多いからオリンピック代表には選ばれなかったが、ホントにいい選手になった。金本の前の3番を打つだけに要注意だ。

巨人の方は谷。奥さんが頑張ったのだから、次は旦那がやらないと。

昨日新宿に行った時に、金券ショップを何件かのぞいたが、明日からの2連戦のチケットは高値が付いていた。世の中「オリンピック」一色だが、ペナントレースも注目だ。

未来ちゃんヒヤリ

2008-08-10 23:02:58 | 芸能

これも人気者の宿命だろうか。現在、日本テレビのドラマ「正義の味方」で主演の志田未来ちゃんがネット上で殺害予告された上に、自宅マンションの敷地に侵入されてしまった。

犯人は「ファンで会いにきた」というが、何を考えているやら。
だがネット上に記載されたことで、警察が未来ちゃんの家族に注意を呼びかけていたことから、大事にならずに済んだ。秋葉原の事件の教訓が生かされたわけだ。よかった、よかった。

未来ちゃんはまだ15歳。この事件でショックを受けてなければいいけど。
今後は事務所が護衛をつけたりするのかな?芸能人も大変だ。

しかしこの事件で、彼女が神奈川県の綾瀬市に住んでいることが発覚してしまった。これってマズイんじゃない?



やべえ、かっこよすぎる

2008-08-10 22:43:10 | 野球



今日は神田小川町にあるミズノ東京店へ。
目的は、野球日本代表のレプリカユニフォームを買うため。

お茶の水駅から歩くこと約10分。5階へ上がると野球日本代表コーナーが。ユニフォームは星野監督はもちろん、全選手揃っている。

まずGファンなので慎之助か上原か、どちらを買うかで悩む、悩む。
結局、同い年ということで上原に。
その後は、ホーム用か、ビジター用かで悩む、悩む。
ホームは「白」なので、「白星」を連想させるが、個人的にはビジター用の方がかっこよく感じる。
悩んだ末、ビジター用・上原を購入。そのお値段、


1万2600円

高い、高いよ、mizunoさん。
オリンピックが終わった後、値下げなんかしたら怒るよ。


8階のイベントホールでは、オリンピック日本代表の公式ウェアが展示してあった。



こちらは野球のユニフォーム。



バレーボールとソフトボール



陸上のユニフォーム。日の丸を連想させる「赤」が印象的。


で家に帰って、さっそく買ってきたユニフォームを着てみたが、

やべえ、チョ~かっこいい

やはりビジター用にして正解だった。
これで応援体制は万全だ。

初戦は13日。いきなりキューバ戦だ。
昨日のセ・リーグ選抜との試合ではまさかの大敗を喫し、ブログ上でも星野や選出メンバーの是非についての批判もあったが、いまさらジタバタしてもしょうがない。信じて応援しようではないか。


ガンバレ!星野JAPAN



首位奪還目前で…

2008-08-09 22:20:08 | 浦和レッズ
浦和2-2柏


試合が終わって20分くらいたったがまだ放心状態である。
だが、サポートするチームがどうあれ、「これぞプロ」というスーパーゴールがこの試合で4つ生まれた。

先制はレイソル。前半18分菅沼のミドルが決まる。

レッズも34分、右サイド平川のマイナスに折り返したグラウンダーのパスを右足で振りぬき同点。その瞬間、埼玉スタジアムのメインスタンドも総立ちになるほどのスーパーゴールだった。

後半は20分過ぎからレッズの一方的なペース。ホームで勝ち点3がほしいレッズはボールをキープするが、暑さのせいかトップと最終ラインが間延びする悪い癖が出て、なかなかゴールが決まらない。

そしてロスタイム突入。引き分けかと思ったが、永井が抜け出してGKと1対1になったが、ボールを微妙に浮かせゴールイン。

首位・鹿島が最下位・千葉に敗れていたため、このままいけば、ていうか


勝利を確信。首位奪還だ!

とガッツポーズ。埼玉スタジアムのレッズサポーターもそう思ったに違いない。

だが…


ロスタイム4分を過ぎた時間に悪夢が。

フランサが左サイドからのボールを胸でトラップ、そして右足のアウトにかけたシュートがゴール左隅に吸い込まれる。



同点


やられた。声も出ない。

首位の座が、目前でスルリ。

今節は上位チームが皆勝てなかった。鹿島・名古屋・G大阪負け。レッズ引き分け。

大混戦Jリーグ。


最後に一言。

おい!エジミウソン! サイドに流れないでゴール前で張ってろ。高原がセンタリング上げてもゴール前に誰もいねえじゃねえか!


ワシントンが、妙に恋しくなってきた。

太陽と海の教室 第3話

2008-08-08 22:17:02 | ドラマ・映画
1話で感じた織田裕二の暑苦しさというか、「熱さ」は感じない。クールダウンか?

だがそれに比例するように視聴率もダウンしている。

20.4%→14.4%→12.7%

初回こそ20%を超えたが、2週で8%近くダウン。7/24のブログで予想した通りになってしまった。

偏差値至上主義の理事長、それに媚びを売る一派、妙に冷めている生徒、それを変えようと奮闘する熱血教師。

もう何度も見たパターンだ。生徒役も、北乃きい、濱田岳、山本裕典とか他のドラマで実績のある子ばかりで、金八先生みたいに「まったく無名だったけど、この子イイ」みたいな新鮮味もない。

踊る、お金がない、振り返れば奴がいる、など織田裕二のドラマは「ハズレ」がないんだけど、今回は…。

これからオリンピックも始まるし、視聴率もっと落ちるんじゃない?

北京五輪、私の注目は

2008-08-08 21:57:17 | その他スポーツ
いまNHKでは北京オリンピックの開会式の模様を放送している。
いよいよ今日からオリンピックが開幕するが、私の注目ポイントをランキングで表すと


1位 星野JAPAN

前回アテネでは各球団2人まで選出という縛りがあったが、今回はなぜか全チームが全面協力。(あのアテネでのゴタゴタはなんだったのだろう。「12球団平等じゃなければ協力しない」と断言した監督もいたけど…)野球は今回で公式競技から外れるだけに、国の威信をかけて金メダルを取らなければならない。



2位 バスケ男子、チームUSAは金メダル取れるか 

いよいよコービーがオリンピック・デビューする。だがインサイドが貧弱なので苦戦は必至だろう。



3位 谷亮子、3連覇なるか

明日には結果が出ている。「田村で金、谷で金、ママでも金」なら、国民栄誉賞でしょう。これでオリンピックは5大会連続出場。約20年も世界の第一線でいることが凄い。



4位 日本人選手への中国人の反応

チベット問題をねじふせ、餃子問題を棚上げするなど、政治を後回しにしながら、スポーツの祭典に力を注いできたが、「敵国」日本への対応は?どうせ、これまでと一緒でしょ。苦労すると思うよ、日本の選手は。審判も露骨に不利な判定下す可能性大。特に柔道。



5位 バレーボール

いつも日本のテレビ局が莫大な放映権料を払うおかげで、ホームでばかり試合する日本が、「究極のアウェイ」北京でどんな無様な、いやどんな試合をするか。惨敗なら、私もある提言をさせてもらう。



それにしても、どうして日本人はこうもオリンピックが好きなのだろう。
他の大会(日本選手権、アジア選手権など)では「知らんぷり」のくせに、オリンピックの時だけその競技の「うんちく」を語り、

メダル、メダル

と騒ぐ。選手はかわいそうだね。





朝寝坊

2008-08-07 22:47:54 | 自分のこと
昨日のブログでJR、ラーメン屋批判した「しっぺ返し」だろうか。

朝起きたら何と

8時5分

本来ならば池袋あたりにいなければいけない時間だ。

当然、遅刻…

原因は2台ある目覚まし時計のセットし忘れ。携帯も鳴るんだけど気付かなかったみたい。

我ながら、情けない。

富山での勝利は21年ぶり

2008-08-07 22:37:53 | 巨人
巨人6-3横浜


6回裏からテレビ観戦。オールスター明けは今日が初観戦だ。
昨日は8回に豊田が打たれ痛い逆転負け。

でその豊田が今日も8回から登板。3者凡退に抑え、見事昨日のリベンジを果たした。さすがに全盛期の面影はないが、2日連続で失敗しないところに精神的強さを感じる。

9回はクルーンが締めて快勝。
阪神が広島に大阪ドームで3タテ食らって、今年初の4連敗。ゲーム差は「」まで縮んだ。

捕手・矢野の不在もあるが、やはり藤川がいないということで、相手はかなり楽に戦えるのではないか?藤川がいると、6回あたりからリードされた場面で「やばい、藤川がいるから早く点取らんと」となる。今日本でも話題となっているセイバーメトリクス理論だと、「ストッパー不要論」だが、やはりストッパーの存在は重要だ。それを今1番痛感しているのは岡田監督だろう。

北陸シリーズはなんと15年ぶり。松井秀喜がルーキーの年で、Jリーグが開幕した年だから相当前になる。

その時はヤクルト戦で富山では本塁でのタッチプレーをめぐって両軍大乱闘。
石川ではヤクルトの当時ルーキー・伊藤智仁にリーグ記録の16奪三振を食らったが、9回に篠塚がサヨナラホームランを打つなど、非常に記憶の残るシリーズでよく覚えている。

今日の富山では久々の巨人戦ということで、スタジアムは満員だった。巨人は来月大阪ドームで試合をするが、大阪はオリックスや阪神の地元だし、地元球団を持たない地方での試合を増やしたほうがいいと思う。キャンプ地の宮崎とか、長野、新潟、秋田なんかもいい。

ちなみに、

富山での勝利は21年ぶり

だそうだ。

21年前といったら…、私は小学生だ。