goo blog サービス終了のお知らせ 

巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

太陽と海の教室 第3話

2008-08-08 22:17:02 | ドラマ・映画
1話で感じた織田裕二の暑苦しさというか、「熱さ」は感じない。クールダウンか?

だがそれに比例するように視聴率もダウンしている。

20.4%→14.4%→12.7%

初回こそ20%を超えたが、2週で8%近くダウン。7/24のブログで予想した通りになってしまった。

偏差値至上主義の理事長、それに媚びを売る一派、妙に冷めている生徒、それを変えようと奮闘する熱血教師。

もう何度も見たパターンだ。生徒役も、北乃きい、濱田岳、山本裕典とか他のドラマで実績のある子ばかりで、金八先生みたいに「まったく無名だったけど、この子イイ」みたいな新鮮味もない。

踊る、お金がない、振り返れば奴がいる、など織田裕二のドラマは「ハズレ」がないんだけど、今回は…。

これからオリンピックも始まるし、視聴率もっと落ちるんじゃない?

北京五輪、私の注目は

2008-08-08 21:57:17 | その他スポーツ
いまNHKでは北京オリンピックの開会式の模様を放送している。
いよいよ今日からオリンピックが開幕するが、私の注目ポイントをランキングで表すと


1位 星野JAPAN

前回アテネでは各球団2人まで選出という縛りがあったが、今回はなぜか全チームが全面協力。(あのアテネでのゴタゴタはなんだったのだろう。「12球団平等じゃなければ協力しない」と断言した監督もいたけど…)野球は今回で公式競技から外れるだけに、国の威信をかけて金メダルを取らなければならない。



2位 バスケ男子、チームUSAは金メダル取れるか 

いよいよコービーがオリンピック・デビューする。だがインサイドが貧弱なので苦戦は必至だろう。



3位 谷亮子、3連覇なるか

明日には結果が出ている。「田村で金、谷で金、ママでも金」なら、国民栄誉賞でしょう。これでオリンピックは5大会連続出場。約20年も世界の第一線でいることが凄い。



4位 日本人選手への中国人の反応

チベット問題をねじふせ、餃子問題を棚上げするなど、政治を後回しにしながら、スポーツの祭典に力を注いできたが、「敵国」日本への対応は?どうせ、これまでと一緒でしょ。苦労すると思うよ、日本の選手は。審判も露骨に不利な判定下す可能性大。特に柔道。



5位 バレーボール

いつも日本のテレビ局が莫大な放映権料を払うおかげで、ホームでばかり試合する日本が、「究極のアウェイ」北京でどんな無様な、いやどんな試合をするか。惨敗なら、私もある提言をさせてもらう。



それにしても、どうして日本人はこうもオリンピックが好きなのだろう。
他の大会(日本選手権、アジア選手権など)では「知らんぷり」のくせに、オリンピックの時だけその競技の「うんちく」を語り、

メダル、メダル

と騒ぐ。選手はかわいそうだね。