来年の2軍監督に川相昌弘が就任することが正式に決まった。
本来ならば2004年からコーチに就任するはずだったが、2003年に原監督が辞任したことで現役続行を決断。中日に移籍し、今年まで2軍監督を務めていた。
つくづく貴重な人材を失ったと思っていた。それは試合でバントが失敗するたびに。
ここ数年の巨人のバント成功率は低い。何度、嘆いたことか…。
それにしてもなぜ中日は川相を手放したのだろうか?
中日退団→巨人入り→情報が筒抜け
となるのは明らかなのに。
もしネガドラさんのブログにあるようにファンサービスを重視する姿勢を、落合が「勝利至上主義」に反するということで袖にしたというのなら、信じ難い話である。
いずれにせよ、今オフ最初の補強に巨人は成功したことになる。
おかえり 川相
諸手を挙げて歓迎する。
今の巨人は育成に力を入れている。川相自身も2軍から這い上った選手だったし、他球団を経験したということで2軍監督には適任だろう。1人でも多くの選手を育ててほしい。
連覇を逃したということで、コーチ陣の入れ替えが行われた。
伊原ヘッドはフロント入り。篠塚、西山、緒方コーチは退団する。4コーチにはお疲れさまといいたい。
シノさんの退団は驚いた。原監督とは一蓮托生というイメージだったから。
代わりにヘッドは岡崎。
キムタクの後任の内野守備走塁コーチは森脇。ノックの名手として球界では有名。その腕で坂本を鍛え上げてほしい。
投手コーチは川口和久。斎藤・香田の異例の3人体制になるという。
巨人にはいまだその力を発揮していない左投手(特に辻内)が多いので、その手腕に期待。
秋季練習は11月1日から。
せっかく負けたんだから、時間は有効に使おう。
もう来年の戦いは始まってるのだ。
本来ならば2004年からコーチに就任するはずだったが、2003年に原監督が辞任したことで現役続行を決断。中日に移籍し、今年まで2軍監督を務めていた。
つくづく貴重な人材を失ったと思っていた。それは試合でバントが失敗するたびに。
ここ数年の巨人のバント成功率は低い。何度、嘆いたことか…。
それにしてもなぜ中日は川相を手放したのだろうか?
中日退団→巨人入り→情報が筒抜け
となるのは明らかなのに。
もしネガドラさんのブログにあるようにファンサービスを重視する姿勢を、落合が「勝利至上主義」に反するということで袖にしたというのなら、信じ難い話である。
いずれにせよ、今オフ最初の補強に巨人は成功したことになる。
おかえり 川相

諸手を挙げて歓迎する。
今の巨人は育成に力を入れている。川相自身も2軍から這い上った選手だったし、他球団を経験したということで2軍監督には適任だろう。1人でも多くの選手を育ててほしい。
連覇を逃したということで、コーチ陣の入れ替えが行われた。
伊原ヘッドはフロント入り。篠塚、西山、緒方コーチは退団する。4コーチにはお疲れさまといいたい。
シノさんの退団は驚いた。原監督とは一蓮托生というイメージだったから。
代わりにヘッドは岡崎。
キムタクの後任の内野守備走塁コーチは森脇。ノックの名手として球界では有名。その腕で坂本を鍛え上げてほしい。
投手コーチは川口和久。斎藤・香田の異例の3人体制になるという。
巨人にはいまだその力を発揮していない左投手(特に辻内)が多いので、その手腕に期待。
秋季練習は11月1日から。
せっかく負けたんだから、時間は有効に使おう。
もう来年の戦いは始まってるのだ。