goo blog サービス終了のお知らせ 

巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

オマーンに快勝

2008-06-02 22:51:32 | サッカー
日本3-0オマーン

今日のスポニチには、

勝てなければ岡田監督の進退問題に

と1面にデカデカと掲載されていた。バーレン戦での敗戦はそれだけ日本を追い詰めたことになる。

だがキリンカップでの出来を考えると簡単に勝てるとは思えず…、実際4年前、8年前の予選でもオマーンとは対戦しているが、いずれも苦戦しており、イヤ~~な予感もしていた。

だが、前半10分にコーナーキックから中澤が合わせて先制。21分にも闘莉王のヘッドで落としたボールを大久保が蹴り込み2点目。実はこの場面、電車の中で携帯のワンセグ機能を使って見ていた。う~~ん、便利な世の中になったもんだ。

後半開始早々には中村俊輔が珍しく右足で決め3点目。これでオマーンは戦意喪失してしまい、ほとんど攻めてこなくなってしまった。

20分過ぎには平成生まれで初めてA代表に選出された香川を投入する余裕を見せ快勝した。次の中4日でのアウェイの同じくオマーン戦で勝てば、最終予選進出は間違いないだろう。


それにしても闘莉王の2点目のアシストはすごかったなあ。あれはDFの動きではありません。代表でもポジションを1列上げてボランチで起用するのもいいかもしれない。

ウエスタンはレイカーズがファイナル進出

2008-06-02 22:29:14 | NBA
          4年ぶりのファイナル進出を決めたレイカーズの面々


レイカーズ100-92スパーズ

レイカーズが4年ぶりのファイナル進出を決めた。開幕前はコービーの移籍騒動に揺れたチームが混戦のウエスタンを制するとはシーズン前誰が予想しただろう?シャック移籍後低迷していたが、コービーがチームリーダーに成長し、若手のバイナムがまさかの大活躍(怪我で戦線離脱してしまったが…)。ベンチもファーマー、ブヤチッチ、トゥリアフが体を張ってチームを鼓舞した。

そして、シーズン途中にグリズリーズから加入したポウ・ガソールがレイカーズのトライアングル・オフェンスに見事にマッチ。この試合でも19リバウンドとゴール下を制圧した。

4年ぶりのファイナルということで、セルティックスに比べると「久し振り」という感じはしないが、メンバーはコービー、ウォルトン、以外は皆メンバーは変わっている。まったく違うチームでのファイナル進出といえるだろう。



一方、敗れたスパーズはまたしても連覇はならなかった。初戦の20点差の逆転負けはやはり痛かった。サンズとのシリーズの逆の展開となってしまった。プレイオフでは勝てる試合はきちんと勝っておかなければならない、と痛感した。GAME5でも17点ものリードを守れず、またしても逆転負け。試合巧者のスパーズの面影はなかった。

携帯サイトなどでは、スパーズ・マブス・サンズの「西の3強」時代が終わり、新たな時代が来る、ような趣旨の記事が載っていた。だが、スパーズに関しては、ダンカン、ジノビリ、パーカーが来シーズンもチームに残ることを考えると、優勝候補であることに変わりはないだろう。ベンチ陣の入れ替わりはしなければならないけど。

特にパーカーのバックアップのガードの獲得は急務だ。結局J・ボーンも、D・スタッダマイヤーも役に立たなかった。

あとパーカーはミドルシュートが「ヘボ」すぎる。オフのうちに練習して改善しなければ、C・ポールにはかなわないだろう。


さて、ファイナルはレイカーズVSセルティックスの東西の名門対決が実現。MLBでいえばヤンキースとドジャースがワールド・シリーズで対戦するようなもの。アメリカは大いに盛り上がるだろう。

今から楽しみだ。