MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

ペンギンの悪あがき(?)~西船橋駅に設置された余計な連絡改札は…

2007-03-25 | Weblog

  

首都圏の地下鉄や大半の私鉄では18日からICカードシステム・PASMOが導入され、同時にSuicaとの共通利用が図られる様になって、既にこれらを利用されて便利さを感じている方も多いかと思います。

ただ先日のPASMO導入に伴って逆に今までよりも不自由を強いられる箇所も発生しており、一昨日MAKIKYUが所用の帰りに西船橋駅で地下鉄~JR線を乗り継ぐ際には、随分な不自由を強いられる羽目になりました。

というのも、西船橋駅では今までJR線と地下鉄(及び東葉高速鉄道)の乗り換えは改札内でそのまま駅構内を移動すれば良かったのですが、そのままの状況でSuicaやPASMOを利用すると、割安な地下鉄と割高なJR線のどちらを利用したか識別できず、また運賃格差も非常に大きいですので、利用客に不便を強いてでも、どの路線を利用したかを識別するため、18日から連絡改札が設けられています。

これも連絡改札を通過する不便を強いられるだけなら、厄介とはいえどもまだ許容範囲内(それでも結構トラブルが多い様で、多数の駅員や案内スタッフが対応に当っていました)なのですが、この連絡改札の改札機はJR側が設置した機械であるにも関わらずICOCAに対応していないのが大問題です。

そのためMAKIKYUが地下鉄の区変回数券(東京メトロの回数券は金額式で、券面金額を超える区間を乗車する際に差額を精算した回数券の事:この場合は230円区間の回数券+40円追加で270円区間乗車でした)+ICOCA(JR乗車)で乗り換えようとしたら、「ICOCAはご利用いただけません」と言う案内こそ見当たらなかったものの連絡改札口を通過できず、案内スタッフに「ICOCAは使えません」と言われてしまう有様でした。
(ちなみに私鉄磁気券+ICOCAの組み合わせでのJR~私鉄連絡改札通過は、JR側の自動改札機であれば基本的にOKで、私鉄側の自動改札機ではNGです)

「JR利用時にはJRのカードで」という事でPASMO導入後もJR線利用時にはICOCAを使い続けているMAKIKYUは、仕方がないので一旦地下鉄の出口改札から出場し、その後JRの改札からJR構内へ入場しましたが、西船橋駅は連絡改札の数こそ多いものの、出入口の改札はJR・地下鉄(PASMO導入時にJRとの共用を止めて別途設置)共に設置台数が少なく込み合っている状況ですので、これはICOCAユーザーとしては非常に不便で、敢えてJRがPASMO利用を促進するなら話は別ですが、首都圏のICOCAユーザーに対するペンギン(Suicaのイメージキャラクター)の悪あがきの様にも感じてしまい、こんな余計な改札機がなければ…と感じてしまいます。
(またPASMO導入に際して設置された地下鉄西船橋駅出口改札は、意外にも係員や自動改札機はJR側のモノでしたが、これもJR津田沼発着の地下鉄直通電車を利用して船橋以遠から乗車し、西船橋で下車する際にICOCAで対応できるのか否かが気になります)

これ以外にも更なるペンギンの悪あがきともいえるICカード利用での地下鉄~JR乗り継ぎ利用時の問題点はまだあり、運行本数が少なく時間帯も限られるとはいえ、この西船橋を経由する東西線~JR直通列車(三鷹~中野~西船橋~津田沼)に乗車し、JR線の間に地下鉄を挟んで利用する場合でも割高なJR線運賃が差し引かれ、割安な地下鉄運賃で乗車する為には予め連絡乗車券を購入する必要がある事は、
制度を熟知していないと随分大損する可能性もあり、大問題という気がします。
(この他にも西船橋とは関係ないものの、西日暮里駅でJR~地下鉄を乗り継ぎ、更に北千住以遠でJR常磐線を利用する際には連絡乗車券とは異なる運賃(JR線の運賃は通算ではなく、別個に計算した金額の合計から100円引き・区間によっては割高になります)が適用される事などは要注意です)

こういった事があると、首都圏ではICOCAユーザーは随分と肩身が狭い思いをさせられている気がしてならず、PASMOとの2枚使い分けを強いられている訳ですが、これはPASMO導入前の様にうっかり財布に入れた2枚のICカードをそのままかざすと枚数超過で改札を通過できず、わざわざ使用するICカードを取り出す羽目になりますので、ICカードは便利な様でも結構厄介な気がします。

願わくはICOCAとPASMOの相互利用開始ですが、現状ではSuicaだけが両者との相互利用を行っている有様で、何とかならないものかと感じてしまうのはMAKIKYUだけでしょうか?

写真はPASMO導入と共に新たに設置された東京メトロ(+東葉高速鉄道)改札口とJR~東京メトロ連絡改札、そして連絡改札使用開始前の西船橋駅構内の様子です。