同級生女3人旅のホテル選び・・・
毎回悩みますが、「たまにはちょっといいホテルで優雅に過ごしたい」と思うのは3人とも共通。
でも円安の今、専業主婦3人としてはそんなにめちゃくちゃ高いホテルというのも・・・
そして立地とか価格でほぼシェラトンに決まりかけていたとき、
ふと、いつもブログをご覧いただいている 『ろびんさん』 が
常宿にしている「サンワンレジデンス」というホテルを絶賛していたことを思い出しました。
友達2人にLINEでホテルの詳細を送ったら2人ともすぐに気に入ってくれてすぐに決定
サンワンレジデンス(神旺商務酒店)
地下鉄で言うと、中山駅と松江南京駅のちょうど中間あたりにあります。
ロビーはごじんまりしていますが、調度品は品よく、
照明がゴージャスで入った瞬間からテンションが上がります。
出入口にはドアマンの人がいてタクシーに乗るときも行き先をしっかりと告げてくれるので安心
コンシェルジュの方にもとてもお世話になり助けられました。
ここはロビーの前にある部屋なんですが、ちょっとくつろいだり、
最終日にはここで荷物の整理をしたりしました。
大きな窓の外は林森公園が見えています。
案内されたフロアは13階
一応スタジオスイートというカテゴリーを選んだので、重厚な扉を開けたその向こうにある部屋でした。
13階建ての13階の部屋
ホテルが決まったときに「できれば林森公園ビューで高層階希望」というメールを入れておきました。
すると、「スタジオスイートのカテゴリーだとシティービューになってしまうけれど
なるべく高層階になるよう努力します」という丁寧なお返事をもらい最上階にしてくれていました。
~ スタジオスイートトリプル ~
リビングエリアとベッドは別になっています。
巨大なテレビが仕切りに・・・
テレビは回転してベッドからも見ることができます。
部屋に案内してくれたスタッフの女性がお茶まで入れてくれました
ツインベッドの部屋にエキストラベッドを入れてトリプルに・・・
普通のベッドよりは細いもののギシギシ鳴るほどのものではなかったです。
電気ケトル & Nespressoのコーヒーメーカー
コーヒーは毎日補充してくれます。
ウエルカムフルーツ
FAX & セーフティボックス
バスローブ & 浴衣
お水も毎日人数分補充あり
明日の天気予報とともにクッキーがターンダウンのときにベッドに置いてありました。
バスルームはかなり広々~
トイレはウォシュレット
シャワーブースとバスタブは別々
このバスタブがすんごく大きい
バスタブというよりは民宿の湯船くらいはありそう・・・
バスソルトもあるので大きなお風呂でゆったり一日の疲れを落とします
アメニティはロクシタン毎日人数分を補充してくれる太っ腹!
ハミガキセット、髭剃り、ブラシ、シャワーキャップ
~ 桃園空港からホテルまで ~
国光バスで台北駅まで、そこからはタクシー(75元)に乗りました。
~ 予 約 ~
楽天トラベルにて
3泊税込 21,100元 (81,712円) 一人当たり3泊で 27,237円
~ 感 想 ~
施設的には申し分ないです!
まだまだ新しくてどこもかしこもピカピカ
ホテルに帰って来るのがとっても楽しみで、快適で優雅な気分も味わえてゆったりくつろぐことができました。
やっぱりいいホテルに泊ると違うね・・・と3人同じ感想です。
このホテルのいいところは施設だけではなく、なんと言ってもホスピタリティの高さ!
スタッフはみんなニコニコ挨拶。
日本語ペラペラの女性コンシェルジュにはパイナップルケーキの予約をしてもらったりとってもお世話になりました。
とにかくなんだかとっても気持ち良く過ごせるのです。
ろびんさんの言っていた通りでした。
~ ホテルからタクシー代目安 ~
最寄りの駅まで徒歩10分だったので行きにくいところは何度もタクシーを利用しました。
南機場夜市まで150元
阜杭豆漿まで70元
迪化街まで130元
ご参考まで・・・
朝食&ラウンジ編の記事は こちら
![]() |
台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。 |
何度も台湾旅行に訪れるリピーターや、地元っ子が本当に愛する料理を厳選してご紹介! どっぷりと台湾に浸かりたい!台湾LOVE!な人にぜひ読んでいただきたい一冊です! |
|
誠文堂新光社 |
素敵なホテルですね!
台湾では台北駅近くのホテルやビジネスホテルしか泊ったことがないので、お値段もお手頃なのですが、エーッて思うこともたくさんあります。
こちらのホテルはお風呂が良いですね!
やはりお値段だけの事はありますね。
台湾や韓国はホテル代を節約しますが、たまにはこちらのように良いホテルにも泊ってみたいです!!
駅からの距離がビミョ~なんですよね。私はブラブラ見ながら歩いて気になりませんけど、足腰が弱くなったら辛いかも。たまにはと、そばに出来たオークラと迷って前回もココに。おかえりなさいと言われるとホッとする。お風呂も大好きだし、小腹が減ったらラウンジのお菓子食べて新聞見てマッタリしてます。部屋自体は広くは無いですけどね。
すっかり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
サンワンレジデンス、主人が泊まってみたいって言ってたホテルなんです。
ピカピカで居心地良さそうですね!
私的にはウォシュレットとバスタブが
ポイント高し!です^_^
ホテルってスタッフさんの対応で印象変わりますよね~。
うん、やっぱり次の台湾旅行のホテルはここだな(≧∇≦)
円安傾向で旅行者にはキツくなってきましたね。
(我が家は旅行へ行く機会が減りそうです。。)
majubiiさんの旅行記見て、行った気分になろうかな…と思っております☆
今年も参考にさせて下さいね!
私もソウルや台北はオットとの場合は超格安ホテルばかりです。
友達との場合は代金を3人で分けられますがオットとの場合はそういうわけにはいかないですもんね。
でもやっぱりこんなホテルに泊っちゃうとやっぱりいいなぁって思ってしまいます。
あ、aromaさん、この間パリでステキなホテルに泊ってたじゃないですか~♪
我が家はあそこは予算オーバーで泊れないです~(泣)
シェラトンより一人1万円も節約できたのにシェラトン以上のお部屋で大満足よ。
疲れて戻って来たときにラウンジでおやつとコーヒーでホッとひと息できるのもいいよね。
スイートはとっても広かったです。
でも夫婦二人で使うにはもったいない広さですけどね。
我が家は台北では超格安宿にしか泊らないからオットとここに泊ることはないけど友達とまた泊りたいホテルになりました。
ろびんさん、ほんとありがとね♪
サンワンレジデンス、かなり良いでしょう?
台湾に行く時は、少々高くてもここに泊ります。
心からおもてなしされてる感じが大好き。
難点は動きたくなくなる事なんですが(笑)
去年は台湾に行けてないので、
今年は行けると良いなぁ。
遅ればせながら
今年も宜しくお願いします♪
このホテル すごくよさそうですね
これだけのクオリティで一人一万以下は嬉しい
いつかは行きたい台湾
その時のために情報収集は怠らず(笑)台湾に行くときに 参考にしまーす
それに ラウンジでおやつとコーヒーというのも魅力
こちらのホテル、気になってました!!!
そろそろ久しぶりの台湾旅を…と検討してまして、こちらどうなのかなー?と。
詳しいレポめっちゃ参考になります!
特にバスルームがステキ(*^^*)
この大きなバスタブすごく良いなぁ。
台湾はタクシーも安くて利用しやすいし、駅からの距離は差し引いても良さそうですね♪
こちらこそ今年もよろしくお願いします!
ご主人さま、お目が高い!
なんだかとっても居心地いいですよ~
ウォシュレットは必須ですよね~
ほんとにホテルってスタッフさんで全然違ってきますよね。
どんなに設備が素晴らしくても冷たい印象だったりしたらリピはないなぁって思ったりします。
ぜひダンナさまとご一緒に・・・
我が家にとっても円安はツライです~
なので食事のレベルも下がりますし、お土産も必要最低限になっちゃいます。
このホテルもオットとなら我が家的には予算オーバーで無理なんです~(泣)
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
いるかさんもこのホテルが常宿なのですね。
ほんとに「おもてなし」っていう言葉がピッタリのホテルですよね。
確かに部屋でまったりしたくなるホテルですね。
台湾、私も一年行けてなくて久しぶりだったのですがやっぱり台湾はいいなぁってつくづく思いました。
いるかさんも今年は行けるといいですね♪