カテーテルで高血圧治療 自治医大などで治験始まる
■カテーテルと呼ばれる細い管を血管に差し込んで腎臓の交感神経を遮断する新しい高血圧治療の治験が、自治医大病院などで始まった。
■海外では重い高血圧症患者でも最高血圧が半年後に平均約30も下がったとの報告があり、画期的な治療法になる可能性があるとして注目されている。
■新しい手法は「腎デナベーション(除神経)」。
活動している時に働く交感神経は、腎動脈の表面を通り、脳と腎臓の間で血圧を調整する信号を伝えている。
新手法はカテーテルを太ももの動脈から腎動脈まで通し、先端から高周波電流を流して外側の交感神経を数カ所、加熱して遮断する。
■所要時間は約40分。
治験は、利尿剤を含めて3種類以上の降圧薬を飲んでも最高血圧が160以上の重症者を対象にしている。
■海外の過去3年の実績では副作用はほとんどなく、効果が続いているという。
約10%の患者には効かず、その理由が分からないことや、効果があった場合でも薬を完全にはやめられないといった課題がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1700R_X10C12A8CR0000/
出典 日経新聞・Web刊 2012.8.17
版権 日経新聞社
八ヶ岳倶楽部にて 2012.8.13撮影
■カテーテルと呼ばれる細い管を血管に差し込んで腎臓の交感神経を遮断する新しい高血圧治療の治験が、自治医大病院などで始まった。
■海外では重い高血圧症患者でも最高血圧が半年後に平均約30も下がったとの報告があり、画期的な治療法になる可能性があるとして注目されている。
■新しい手法は「腎デナベーション(除神経)」。
活動している時に働く交感神経は、腎動脈の表面を通り、脳と腎臓の間で血圧を調整する信号を伝えている。
新手法はカテーテルを太ももの動脈から腎動脈まで通し、先端から高周波電流を流して外側の交感神経を数カ所、加熱して遮断する。
■所要時間は約40分。
治験は、利尿剤を含めて3種類以上の降圧薬を飲んでも最高血圧が160以上の重症者を対象にしている。
■海外の過去3年の実績では副作用はほとんどなく、効果が続いているという。
約10%の患者には効かず、その理由が分からないことや、効果があった場合でも薬を完全にはやめられないといった課題がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1700R_X10C12A8CR0000/
出典 日経新聞・Web刊 2012.8.17
版権 日経新聞社
八ヶ岳倶楽部にて 2012.8.13撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます