みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

動物性脂肪分、ほどほど摂取が低リスク 脳卒中と心筋梗塞

2013-03-12 00:07:59 | 循環器科
動物性脂肪分、ほどほど摂取が低リスク 脳卒中と心筋梗塞

肉や乳製品などの動物性脂肪分は多すぎても少なすぎても循環器疾患にはよくないという調査結果を、国立がん研究センターなどのチームがまとめ11日、発表した。
脳卒中と心筋梗塞のリスクを摂取量とともに調べ、「ほどほどに食べるのがよい」と結論付けた。
ほかの調査結果と合わせ、1日20グラム程度を取っている人が一番リスクが低いとみている。

45~74歳の男女約8万人を11年程度追跡調査し、動物性脂肪分に含まれる飽和脂肪酸の摂取量に応じて5グループに分けてリスクを調べた。

■脳卒中は、1日に食べる飽和脂肪酸の量が多いほど発症リスクが低く、最多のグループは最少グループよりもリスクが23%低かった。
一方、心筋梗塞の場合は多く食べるほど発症率が高まる傾向にあり、最多グループは最少グループに比べ39%高かった。

■日米などでの過去の調査と合わせて、1日20グラム程度の摂取が循環器系疾患のリスクを最も下げられるとみている。
牛乳を毎日コップ1杯200グラム、肉を2日に1回150グラムほど食べるような生活に相当するという。

■飽和脂肪酸は血管を強くするが、多すぎると血管を詰まらせる原因になると考えられている。
動脈硬化につながることから控えた方がいいという見方がある一方、無害で制限する必要がないという知見もある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1101N_R10C13A3CR0000/

出典  日経新聞 Web刊 2013.3.11
版権  日経新聞社



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「腹一杯食べる人はメタボに... | トップ | メタンハイドレートの試験採... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

循環器科」カテゴリの最新記事