みみずく医者の備忘録

名古屋市名東区の内科開業医です。日々の出来事や診察室でのエピソードなどを織り交ぜて綴ります。個人的なメモ代わりです。

飛行機の窓際の席は要注意

2013-05-07 07:20:45 | 循環器科
窓際の席、エコノミー症候群のリスク高い 米研究 

飛行機の長距離フライトの際に窓際の席に座ると、エコノミークラス症候群に代表される静脈血栓症のリスクが高くなると、専門医らが2012年2月7日の医学誌「Chest」で警告した。

■深部静脈血栓症(deep vein thrombosis、DVT)は足の痛みや腫れ、肺塞栓が生じ、死に至ることもある深刻な血栓症だ。
「Chest」に掲載された米胸部医師学会 (American College of Chest Physicians)によるガイドラインには、飛行機に搭乗した際に起こるDVTのリスク要因が挙げられている。

■これまではシートの狭いエコノミークラスに搭乗したり、フライト中にアルコール飲料を飲むとリスクが高くなると考えられてきたが、今回の報告によれば、そうした要因を決定付ける確証はなかった。
英国民健康保険(National Health Service、NHS)は先に、脱水症状もリスクを上げる恐れがあると警鐘を鳴らしたが、これについても確証は見つからなかった。

■しかし、体を動かさないことのリスクは過去に警告されてきた通りで、特に8時間以上の長時間フライトで座ったままの乗客におけるリスクが最も高いことが強調されている。

■長距離フライトで窓際の席に座る乗客は、体を動かす機会が限られがちで、DVTリスクが高くなる。
他の要因が重なると、リスクはさらに上がると考えられている。

■DVTリスクが増える他の要因には、DVTの病歴があることや高齢、妊娠中、経口避妊薬の服用、肥満、手術を受けて間がないことなどが指摘されている。
これらのリスク要因がある人は、6時間以上のフライトの際には通路側の席を選び、できるだけ客室内を歩き、ふくらはぎの筋肉をストレッチ運動でほぐし、膝下丈の弾性ストッキングをはくなどの対策を取るよう、ガイドラインは勧めている。

http://ceron.jp/url/www.afpbb.com/article/life-culture/health/2857174/8447770
(一部改変)


<私的コメント>
2013年4月25日の朝日新聞・朝刊に同様の発表(国内)がありました。
成田赤十字病院の調査結果では以下のことが判明したとのことです。
①窓際の席や女性に多い
②4割の人は持病がなかった

窓際の席に多いのは、トイレを我慢して席を立たないことが影響しているという考察です。
海外の報告では男女差はないとのこと。

最近アフリカへ旅行した人からこんな話を聞きました。
当然のことながらロングフライトです。
中国人の団体客が一定の時間になると航行中の客室内で、一斉に立ち上がって体操を始めたそうです。
これを繰り返されてどうにも気になって、帰りの便はビジネスクラスに切り替えてもらったとのこと。
ビジネスクラスは、当然のことながらガラガラだったようです。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太っても禁煙が大切 | トップ | 風疹ワクチン接種補助、4都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

循環器科」カテゴリの最新記事