地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

年度末に考える

2008-03-31 | Weblog

(写真:事務所の整理を行うインターン生と西南高後援会 高田会長)

 街中を行きかう人も忙しく感じる3月31日。
異動や進学など出会いや別れなど新しい環境に進むこの時期、人は希望と不安を持ち合わせる特別な日であると思います。福岡県庁も新しい組織再編が行われ慌しく来るべき年度に向けて大きく動いています。
 この平成19年度をあらためて思い直すと、「日本が変わる」というメッセージが近年はじめて政治の場で試された一年であったと思います。昨年の夏の参議院選挙での民意が政治に届き、年金問題やテロ特措法、防衛庁問題、日銀問題そして揮発油税問題など今まで表に出てこなかった問題が国民に表面化してきました。日本は政治的には成熟しているとは言えません。このような状況は過去にも経験が無く、民主党が先駆者となる役割を担わなくてはなりません。ただ単に政権に反対するだけの野党ではなく、責任のある野党であり、その先には政権を任せられる政党とならなくてはなりません。
 4月になれば議員になって丸一年を迎えます。後を振り返らず前に向かって走り続けてました。2年目からは地に足をつけて地道に県民の為に活動して行きたいと思います。

 「当たり前のこと」は誰でも出来る。
 「当たり前のこと」をするかしないかで、時が経つほどに大きな違いが生じて  
 いく
 「当たり前のこと」で、着実に”差”が開いていく。

 この気持ちを今年度も持ち続けて守谷正人は行きます。

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動のシーズンですね。

2008-03-30 | Weblog

(写真:海老井副知事とこれからの福岡県政について語り合いました)

 3月も末になると人事異動のシーズンを迎えます。
多くの職員の方らか来年度の移動を知らされて複雑な思いを感じています。
この短い一年で多くの県庁職員のみなさんと知り合えることができました。
最初はお互いの様子見から始まった関係が、県のため、県民の為と言う共通のゴールに向けて政策をぶつけ合いました。私みたいに一年生議員に対しても丁寧に議案を教えていただいた職員のみなさん本当に有難うございました。

 海老井副知事とお話しました。
家が近所でしたので、近くの食品販売店がここのものが素敵で良いとか、気さくにお話を聞きました。海老井副知事は以前城南高校の校長もやられていた経験もあり城南のことを本当によくご存知であります。「お互いに県の為に頑張りましょう」と握手をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターン生の成果発表会

2008-03-29 | Weblog

(写真:インターンの学生のみなさんと課題発表会を終えて記念写真)

 以前このブログでも記載しましたが私の事務所に勉強に来ているインターンの山本さんと吉丸さん(共に九州大学)の研究発表会が午後から行われました。

 私の事務所にインターンとして来て早くも2ヶ月が過ぎ、いよいよこの間の勉強の成果をみんなの前で発表することになりました。今考えれれば、特別支援学校や環境対策施設や講演会など色々なところに視察に行き、本会議や委員会などの議会を見学したりして忙しい2ヶ月間であったと思います。

 山本さんと吉丸さんの発表のテーマは「障害者の自立支援について」でパワーポイントを活用して大変理解しやすかったのが印象です。実はこの発表の前に事務所で一度リハーサルしていたので内容はしっかりしたものと思っていましたが、本番での2人の堂々とした態度と人にわかり易く語りかける口調は立派で感動しました。
 私は公用があったので途中で退席しましたが、その後2人からメールがあって、見事「優秀賞」を受けたことの報告を受けました。インターンの二人をを受けた私としては本当に嬉しい限りです。
 この経験を将来に生かして欲しいし一生懸命に物事に取り組む姿勢を決して忘れて欲しくないと思いました。

 今回はたくさんの学生のみなさんと話す機会を得ました。みんなの潜在的な能力の高さには驚かされました。将来の日本もまだまだ捨てたものではありません。 若者万歳!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月定例会最終日です。

2008-03-28 | Weblog

(写真:議会終了後に麻生知事と膝を交えながら本音を語り合いました)

 福岡県議会2月定例議会も終了しました
この議会は本当の意味で「有意義な」議会でした。代表質問を会派の議員みんなで考え、そして議論し、その後に行われた、一般質問でもそれぞれ登壇した議員が自分の案件に対して質問を作成し調査を行いました。予算委員会でも来年度の予算についての疑問を調査をもとに県執行部に問うことができました。
 その成果としてマスコミ(新聞やテレビ)で我が会派の話題が連日掲載放映されました。今後も麻生県政を県民の立場に立って是々非々で見守って行きたいと思います。


 議会後に麻生知事や県執行部の方と意見交換を行いました。

私も麻生知事と生まれて初めて膝を交えて話す機会が出来ました。
いろいろなことを話すことが出来ました。その中の麻生知事の言葉で
「私もね、福岡県と県民の事を一番に考えています。その気持ちは守谷さんと一緒ですよ。これからもお互いの仕事を一生懸命やっていきましょう」という言葉を頂きました。今議会でも私は一般質問でも麻生知事を少し強めに指摘し要望を行いました。県民の事を一番に考えれば意見も少しばかり厳しくなりますが、その先に見えるのは「福岡県のため県民の為」なのです。
 また、知事から「守谷さんみたいに若い世代の方に頑張ってもらわないといけないし、後世に受け継いでくださいね」とも言われました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路特定財源での首相記者会見

2008-03-27 | Weblog

(写真:留学生との意見交換を行った清田議員と大城議員と小生)

 道路特定財源について福田首相が緊急記者会見を行いました。その内容については・・・・

・ 地方財政や国民生活の混乱を回避するため、平成20年度
    歳入法案 
  の年度内成立
・ 道路関連公益法人や道路整備特定会計関連支出の徹底的
     な無駄の排除
・ 道路特定財源制度は今年の税制抜本快晴時に廃止し、20
    
年度から一般財源化
・ 道路の中期計画は5年間としてあらたに策定 
・ 暫定税率分も含めた税率は環境問題への国政的な取り組み
  地方の道路整備の必要性、国・地方の厳しい財政状況を
  踏まえて検討
・ 道路の中期計画は5年間として新たに策定
・ 新たな整備計画は、20年度道路予算の執行にも厳格に
  20年度予算における一般財源としての活用は、民主党から
  現実的な提案があれば協議に応じる
・ 与野党協議会を設置し、一般財源としての使途のあり方、
  道路整備計画などを協議・決定

 今後のわが党の修正など議論に期待が寄せられます。


 本日無事に収支報告書の提出を終えました。
ひとつひとつ領収書を見直し勘定科目に分けて、経費の意味を考えながら作成し、提出できました。政治にかかる経費は想像を超えるものとなりました。私たちの給与(歳費)は税金でありますので適正に使用して行かなくてはなりません。

 明日は福岡県議会2月議会の最終日となっています。
長い議会でありましたが、わが党としては非常に実り多い議会でありました。今後も是々非々の体制を貫く姿勢を維持していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南区での事件

2008-03-26 | Weblog
(写真:城南区鳥飼小付近で起きた事件現場に今朝訪れる)

 今朝城南区の金山団地入り口にて稲富代表と共に朝立ちを行いました。
小雨も降って気温も下がって、手が悴んでしまいました。昨年の今頃は統一地方選挙の真っ只中で毎朝朝立ちをしていました。早いものでもう、一年の月日が経過しました。一年間朝立ちを続けることが出来たのも皆さんからのご声援の賜物であると思います。本当にありがとうございました。

 
 昨日の午後6時頃に城南区の鳥飼4丁目の小学校付近にて女性が刺される事件が起こりました。
 早速今朝犯行現場に立ち寄り状況を見てきました。鳥飼小学校の横の道で行われた犯行は金品目的で非情極まりない事件であります。直ちに県警に対して防犯の強化を直接訴えました。また、地域の自治会長や企業、小学校を回って防犯強化を依頼している旨を伝えて周りました。

 本日は予算委員会の知事答弁になります。
我が会派からは
 ・ 前原IC南地区リサーチパーク用地取得について(川委員) です。
マスコミや地元傍聴者も多数予想されます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生・環境委員会開催

2008-03-25 | Weblog

(写真:「福岡県議会議員サッカー部」発足会にてアビスパGMからボールを受ける吉原総監督)

 今朝「福岡県議会議員サッカー部」発足式が行われました。
アビスパ福岡の応援支援と県内のサッカーの普及を目的として超党派の議員34名が参加しました。今後の予定はレベルファイブスタジアムにて公式戦の前座の試合を行う予定です。身体の改造計画を早急に進めなくてはなりません。

 厚生・環境委員会が開催されました

今回は請願や陳情、議案の審査が行われました。「後期高齢者医療制度」の中止・撤回を求める陳情があがっていましたので、この委員会で発言しました。現在国会で野党4党で撤廃法案を提出しており国民の多数の意見として廃止を求めています。75歳の高齢者から年金天引きで年間8万3千円を徴収することになっています。この額は全国で5番目に高額に設定されています。介護保険制度も年々保険額が引き上げされましたが今回もその可能性が十分考えられます。国の制度といえ保険料の引き下げや福岡県民の意見を正しく反映してもらいたいものです。勿論撤廃も含めて検討を強く依頼しました。
 そのほかにも福岡県立精神医療センター太宰府病院の経営評価報告などもあわせて行われました。


 政府が打ち出している「200年住宅」って何ですか?

 私の実家も総合建設業を行っていますので、先日一般質問で取り上げました「改正建築基準法」や「セーフティーネット」など住宅関連の事項はとても興味を持って調査を行いました。
その中で政府が推し進めています「200年住宅」の内容を知りましたので報告します。
 現在耐久性・耐震性に優れるなど、質が高く数世代に渡って暮らせる住宅のことをいいますが、「つくっては壊す」これまでの住宅の概念を変える、ゆとりのある住生活を実現するものと期待されています。
 ・30年で取り壊される日本住宅。全産業廃棄物の4.1%を占めています。
  今後は住宅の解体に伴う廃棄物といった地球環境への負担を軽減し、
  立替コストの削減により国民の住宅に対する負担を軽減し、より豊かで
  よりやさしい暮らしへの転換を図っています。
 


 福岡高速5号線野芥入り口開通式が下記の要領で行われます。

  ・平成20年4月19日(土) 午前10時より
  いよいよ開通です。私も来賓として参加します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会

2008-03-24 | Weblog


 今週号の週刊プレイボーイに対決「激戦選挙区ドブ板レポート」と題して
福岡2区自民党現職VS稲富修二という特集が記載してあります。違った角度から時期選挙戦を予想しています。若い世代はよく観る雑誌ですが一度見てみてください。

 
昨日運動不足を解消するため「ナイキのジョギングシューズ」を購入しました。体重や体脂肪率はここ5年間変動は無いのですが、これといった運動を定期的にやってなくて(愛犬ももとの散歩は毎日欠しません)体力をつけるために、靴を買って気分を盛り上げました。明日には議員で構成するサッカーチームの設立総会もが開催され、いずれ、アビスパ福岡と練習試合をする予定でもありますし、議員野球チームの練習も行われます。議員はいずれにしても身体が資本ですので日々鍛えて行きたいと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会報告

2008-03-23 | Weblog
(写真:今回県を追求した原田博史議員)

 予算委員会報告(福岡県トラック協会の基金について) 原田博史委員

 県から交付金を受給している県トラック協会が、長年にわたり基金を積み増し続け、2007年3月末の残高が約54億円に上ることが21日に行われた県議会予算特別委員会で明らかになりました。「残高が多すぎる上、使途に無駄があり、県は一部を返還請求するか減額すべき」と民主県政クラブの原田委員は追及しましたが、県は「地域の輸送力の強化に有効に使われている」と反論し、返還要求などは行わない方針を示した。県によると、交付は1978年度から始まり、軽油引取税に暫定税率が設けられたことを受け、中小企業を助成する一環として、軽油1リットル当たり2・25円を同協会に交付している。交付額はここ数年8億円弱で推移している。

 同協会は、交付金を協会運営費のほか、事業者のノンストップ自動料金収受システム(ETC)設置費や設備投資費、運転手の健康診断の費用の助成などに充てる一方、年間1~2億円を基金に積み立て、約2億円を上部団体の全日本トラック協会に回しているとのこと。原田委員は、交付金が全日本トラック協会から別団体を経て、政治献金に使われている可能性などを指摘し、県に返還請求や減額を行うよう迫ったが、県の担当者は「使途に問題はなく、返還請求はしない。交付額は今後も必要性を考慮して決定する」と反論しました。今後も同僚の原田委員の調査を見守って、基金の有効性を県民に伝えなくてはなりません。

 熊本知事選挙を受けて鳩山幹事長からの連絡がありました。


  本日、熊本知事選挙が実施されましたが、わが党が推薦する鎌倉孝幸候補は残念ながら敗北いたしました。
 ご支持、応援いただいた多くの皆さまに心より御礼申し上げる とともに、推薦政党として力が及ばなかったことをお詫びいたします。選挙戦を通じ、鎌倉候補は「生活者が主役の熊本」を訴え、地方から政治を変えるたたかいに果敢に挑みました。しかし、またもや自民党が看板を隠し、候補者が乱立するなか、争点を鮮明にしたたたかいを十分に進めることができず、支持を広げることができませんでした。
 当選を果たせなかったことは大変残念ですが、民主党として責任をもって候補者を推薦して生活者のための県政を訴え、多くのご支持をいただくことができました。これは、地域活動における貴重な糧であり、今後も首長選挙に積極的に挑んでいきたいと 考えています。
 最大の政治決戦である総選挙は間近に迫っています。民主党は、国民の皆さまのご期  待に応えて「国民の生活が第一」の政治を実現するため、今後も地域主権の確立、そして総選挙勝利、政権交代をめざし、一致結束して全力で邁進します。
以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治団体の収支報告書

2008-03-22 | Weblog

(写真:諸書類の整理で議会の机の上は散らかっています)

  政治団体の収支報告書の作成を行っています。
政治団体は毎年1回、1年間(1月1日から12月31日)の収支を報告する必要があります。私も初めての体験ですが手引書をもとに格闘しております。
 提出項目ですが・・・・

 政治資金収支報告書の支出項目

 経常経費

人件費
政治団体の職員の給料や諸手当、健康保険料
光熱水費
電気、ガス、水道の使用料及びこれらの計器使用料等
備品・消耗品費
机、コピー機、自動車、封筒などの購入費や、新聞・雑誌代、ガソリン代
事務所費 
事務所の賃料損料(地代、家賃)、公租公課、火災保険金等の各種保険金、電話使用量、切手購入費、修繕料その他これらに類する経費で事務所の維持に通常必要とされるもの

政治活動費

組織活動費
行事費や組織対策費、交際費
選挙関係費
公認推薦料や陣中見舞いなど選挙関連の経費
機関紙誌の発行その他の事業費
機関紙誌の材料費や印刷代、発送費、パーティー開催費
調査研究費
研修会費や書籍購入費
寄付・交付金
政治活動における寄付や会費
その他の経費
借入金返済や貸付金
現在電卓と領収書、手引書などが机の上に散乱しています。帳簿の処理は大学時代以来の経験であります。
                                                                              


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする