地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

古賀ゆきひとさんと共に

2016-04-30 | Weblog

古賀ゆきひとさんと共に
 晴天の福岡市、今日は夏の参議院議員選挙で立候補予定の「古賀ゆきひと」候補と地元城南区を挨拶回りを行いました。元地元FBS福岡放送のアナウンサーという事で福祉移設や昼食会場など多くの方が名前と顔が一致して「古賀さん」と声をかけて頂きご挨拶させて頂きました。
 
夏の参議院議員選挙が近くなると「古賀ゆきひと」さんの名前を聞く事が増えると思いますが、どうか宜しくお願い致します。

      
     

     
     
(写真:古賀さん、稲富さん、守谷でパワーランチ) 


     
     (写真:城南区の土砂災害区域の皆さんからの要望)

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合福岡第87回メーデー

2016-04-29 | Weblog

連合福岡第87回メーデー
 晴天の福岡市、東区のかしいかえんにおきまして「連合福岡第87回メーデー(福岡会場)」が開催され来賓として出席しました。

 島連合福岡会長からは「くらしの底上げ」という言葉をテーマに格差の是正や働く者のための政治とはなど主催者代表として挨拶されました。
 また、来賓として小川知事は「連合福岡は、県内の最大の労働組合組織といたしまして、熱心に活動を展開いただき、働く方々を力強くお支えいただいております。県としましては、県民の雇用を守り、安定した生活ができるよう、全力で取り組むと」とあいさつされました。メーデーアピールでは被災地からのメッセージもあり、熊本大分県の復興を新たに誓う会合となりました。
 会場のかしいかえんには8,000名を超える皆様にお集まりいただきました。

    


    


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回政策審議会

2016-04-28 | Weblog

第5回政策審議会
 本日「会派団総会」と「第5回政策審議会」が開催されました。代表質問の骨子作りでは県政推進の基本姿勢や福祉労働問題、教育問題について議論が行われました。
 今回は政審事務局長である堤かなめ議員(博多区)が登壇します。併せて一般質問には8議員が登壇する予定です。

<今後の会派総会&政策審議会の日程>
 5月13日 団総会&第6回政策審議会
 5月20日 団総会&第7回政策審議会
 5月30日 団総会&第8回政策審議会


     

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震復興に向けたボランティア事前セミナー

2016-04-27 | Weblog

本県の被災地支援につきまして
 所管の「福岡県人づくり・県民生活部」の社会活動推進課から先の熊本地震を受けNPO・ボランティアの取組を活気の様に行いますので報告いたします。

1.ふくおか地域貢献活動サポート事業に「熊本地震 震災支援枠」を新
設し
  4月26日から募集を開始いたします。詳細は下記を参照下さい。

     http://www.kifu.pref.fukuoka.lg.jp/support_news/detail/38


 
2.熊本地震復興に向けたボランティア事前セミナーを開催
 ・主催:福岡県、九州経済連合会、九州経済調査協会
 ・日時:平成28年4月27日(水)、5月11日(水) 19時〜20時30分


 ・場所:福岡県吉塚合同庁舎 603AB会議室
 ・連携:九州経済連合会等

【連絡先】福岡県NPO・ボランティアセンター
     TEL 092−631−4411

   


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援物資の変更

2016-04-26 | Weblog

支援物資の内容変更
 本
県では、被災地での必要な物資について聞き取り調査を行い、被災地へ届けていますが、
被災地の状況が変化していることから、以下のとおり受け付ける物資の種類を見直します。
(1)必要な物資(※4月28日から以下の物資に変更)
  ・栄養補助食品※未使用、未開封、賞味期限内のもの

(2)受付場所
 ・福岡県庁 1階ロビー
 ・県内13カ所の保健福祉(環境)事務所

(3) 受付期間等
 ・受付期間 4月30日まで
 ・受付時間 9時から17時
 ※受付の際、氏名、住所をご記入いただきます。

<問い合わせ>
 福岡県庁 福祉労働部 福祉総務課 企画班
 電話 092-643-3246

    


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県子どもの貧困対策推進本部

2016-04-25 | Weblog

福岡県子どもの貧困対策推進本部
 小川知事を本部長とする「福岡県子どもの貧困対策推進本部」を本日設置し、第1回本部会議が開催されました。
 
小川知事からは「本県の生活保護または就学援助受給率を勘案すると、本県の貧困状態に置かれている子どもの割合は、全国より厳しい状況である。
 このため、昨年度から貧困の原因を整理、分析を行い、どのような対策が必要であるかの検討を進め、「福岡県子どもの貧困対策推進計画」を策定した。
本県における子どもの貧困対策は、いよいよ計画段階から具体化、実行の段階に入っていく。
 今後、具体的な施策を全庁挙げてスピーディーに展開をしていきたい。
この「子どもの貧困対策推進本部」では、施策の展開、事業の進捗状況などをフォローしながら、併せて新しい課題にも対応していくことで貧困対策の司令塔としての役割を果たしていきたい。」と挨拶されました。


     

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震における被害箇所の復旧状況視察

2016-04-24 | Weblog

熊本地震における被害箇所の復旧状況視察
 本県でも先の地震の影響で崖の崩壊などにより道路が寸断されています。小川知事は、「
熊本地震」被害からの復旧状況を確認するため、八女市矢部村北矢部の国道442号の復旧現場を視察しました。
 
現場視察により、一定の安全性が確認されたことを受け、全面通行止めとしていた区間を、4月25日午前7時から片側交互通行に規制変更することとしました。


   


   


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者への旅館・ホテル無償提供

2016-04-23 | Weblog

旅館・ホテルの無償提供
 平成28年熊本地震で被災された方々のうち、高齢者、障害者等であって避難所での生活において特別な配慮を要する方々を対象として、県内の旅館、ホテルを緊急避難所として提供します。
1 対象者
 住宅が損壊するなどして避難所等で生活されている方々のうち、高齢者、障害者、妊産婦などの特別な配慮が必要な方々とその介助者

2 提供内容
 宿泊施設、食事、入浴 (専門的な介護、特別な配慮を要する食事の提供を除く)

3 費用

 無料

4 提供期間

 4月24日から応急仮設住宅等の整備により避難所として利用する必要が無くなる迄

5 申込み

 熊本県内の各市町村(宇土市、益城町、南阿蘇村の方は、熊本県薬務衛生課)


     

     (写真:福岡市内は平穏な朝を向かえております)

<問い合わせ>

 福岡県庁 商工部観光局 観光振興課
 電話092-643-3457

 詳しくはこちら:http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15486.html?type=top


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災した生徒への支援

2016-04-22 | Weblog

被災した生徒への支援
 本県では被災しした生徒に対して下記の様な支援を行っています。

1)奨学金の緊急募集
 
被災した生徒の修学の機会を確保するため、奨学金の緊急募集に応募する被災者については、事務の簡素化など、柔軟に取り扱います。

 詳細:http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kinkyukumamoto.html

<問い合わせ>
 公益財団法人福岡県教育文化奨学財団 福岡支所
 電話:092-641-7326 


2)被災生徒への授業料の軽減
 
福岡県内の私立高等学校等の生徒に対する授業料軽減補助金の支給対象を拡大します。

 詳細:http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shigaku-hojyo.html

<問い合わせ>
 福岡県庁 私学振興・青少年育成局:092-643-3139


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地区からの転入学

2016-04-21 | Weblog

被災地区からの転入学
 今回の震災では児童生徒といった子供達も2次被害を被っています。被災地区からの児童生徒の受け入れを行っています。転入学に関する情報を下記に記載しておりますのでご参照下さい。

【保育所等】
 
福岡県に避難された児童を県内各市町村の保育所等で受け入れています。保育所等の利用を希望される方は、避難先の市町村へお問い合わせください。
 詳細:http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kumamotohinannjidouhoikusyo.html

<問い合わせ>
 福岡県庁 子育て支援課:電話 092-643-3258

【私立幼稚園】
 
被災地域からの転居に伴い、県内の私立幼稚園へ入園を希望される方を支援します。詳しくは、下記の福岡県私立幼稚園振興協会にお問い合わせ下さい。

<お問い合わせ先>
 一般社団法人 福岡県私立幼稚園振興協会
 電話:092-713-0904 FAX:092-722-0315
 ホームページ:http://www.fysk.or.jp
 メールアドレス:info@fysk.or.jp

 福岡県私学振興・青少年育成局私学振興課:092-643-3130

【市町村立小・中学校】
 被災地区にお住まいの小・中学校在籍者の方が、市町村立小・中学校への転入学を希望される場合は、可能な限り弾力的に取り扱い、速やかに受け入れます。
 転入学後の学校で必要な教科書については無償で給与されます。転入学前の学校で受領済の教科書であっても、被災により滅失・棄損している場合には無償で給与されます。また、教科用図書給与証明書がなくても無償で給与されます。
 被災により就学援助等を必要とされる場合は、その認定及び学用品費、学校給食費等の支給について、通常の手続によることが困難と認められる場合でも、可能な限り速やかに弾力的な対応を行います。

 詳しくは、市町村の教育委員会にお問い合わせください。
 ◇福岡市教育支援課:092-711-4693◇


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする