地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

「うぐいす債」って何?

2007-11-28 | Weblog

(写真:「うぐいす債」の案内のチラシ

 県庁の財政課から封筒が届いていました。中身は福岡県の個人向け公募債「うぐいす債」の案内でありました。みなさんご存知でしたか?ニュースなので取り上げられていたかと思いますが、 県民の資金の運用方法のひとつであり、支払いは福岡県が責任を持って行うとのことです。。現在我が県の格付けは「Aa1」でこれは21ランク中2番目と言う高い評価であり、国債よりも高い利回りを予定しています。「県が金融商品を売るの?」と、思う方もいると思いますが、この資金は、福岡県内の信号機、横断歩道などの交通安全施設や県立高校、公園の整備、災害からの県民の生命、財産を守るための河川改修などの財源として活用します。5年債ですので、資産に余裕のある方は銀行などの金融機関で詳細を尋ねてみては如何ですか。年利は1.20%です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢代表からのお手紙

2007-11-27 | Weblog

 本日民主党代表小沢一郎氏から民主党党員・サポーターに手紙が送付されています。内容ですが、簡単に言うと・・・

 このたび、福田首相との党首会談をめぐり、皆様方に多大のご心配、ご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。
 七月の参議院選挙は、皆様のお力で大勝する事が出来ました。しかし、「関ケ原」の衆議院総選挙は、その余勢だけで勝てるほど甘くはありません。これまでの楽観的な空気を一掃して、自民党を上回る活動をすることが、勝利の最低条件だと思います。
(中略)
 正真正銘、身命を賭して、総選挙に必ず勝利して民主党政権を実現する。そのため、ただただ死にもの狂いで戦い続けることで、皆様の叱声と激励にお応え致します。
 どうか皆様、曲げてご理解とご支援を宜しくお願い致します。

                            民主党代表  小沢 一郎

 文中にも、「私は、最後の気力と体力を振り絞って代表を続け、皆様とともに総選挙で必死で戦い抜く決意を、改めて致しました。」と書いてあります。我々もそうですが、今度の選挙は今後の日本を大きく左右する一大事であります。上記のような言葉を我々も心に携えて活動いていかなくてはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党福岡県連第10回定期大会

2007-11-26 | Weblog

 民主党福岡県連第10回定期大会が行われました。
我が2区総支部の代表の稲富修二さんを含めて県内11選挙区の内10の選挙区の候補者が一同に介しました。勿論、全員必勝体制で臨む覚悟であります。それにしても自分よりも若い候補者が増えたという印象が一番でした。稲富さん、楠田さん、山本さん、城井さん、中屋さん緒方さんみんな30代です。若さだけではいけませんが、若さは大切であり、経験を同時に身に着ければ全部の区での勝利が創造されます。
 とはいえ、自民党との大連立の話やなどに批判が相次ぎました。代表の辞任劇を我々ですらマスコミからの情報を頼るしかありませんでした。我々が大連立する相手は自民党ではなく国民であるとの常識をいま再認識しなくてはなりません。

 「折りたたみ自転車」を購入しました。
自家用車で移動して、そこからの近い距離は自転車を利用して移動する予定です。環境にやさしく、健康によく、効率的です。天神で見かけた際はお声を掛けて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかくさ会

2007-11-25 | Weblog
(写真:よかくさ会に稲富夫妻も飛び入り参加してくれました)

 本日の夜、西南の同窓生等で構成する「よかくさ会」が行われました。
連休中の土曜日でありましたが、たくさんの同士のみんなが集まり楽しい時間を過ごすことが出来ました。やはり、同窓生や友人との会合は気を許してしまいます。みんなからの温かい言葉は決して忘れることはありません。
 途中、稲富さんも奥さんと息子さん(幸之助くん)と一緒に参加してくれました。私の周りでも凄く評判が良く、若い世代で応援してくれることでしょう。

 オーストラリアでも政権交代が行われました。
あの、ハワード首相が議員からも落選し、ケビン・ラッド率いる野党労働党が政権を握ることになました。イラク戦争でアメリカ・ブッシュ大統領を支持した国の代表が次々と表の場から退場しています。政権交代は世界の常識となっています。日本ももうすぐ実現できるのか?


 ☆☆連絡☆☆
 いなとみ修二後援会事務所の開所式
  平成19年12月8日(土)午前10時30分より 稲富事務所にて

 奮っての参加お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南スポーツフェスタ

2007-11-23 | Weblog
(写真:城南スポーツフェスタにて)

 城南体育館にてスポーツのイベントが開催されました。区内の子供たちとそのお父さんお母さんとで、地上カーリングやドッジボール、お手玉やテニスボールを投げての的当てなどの競技が行われました。私も来賓として参加させてもらいました。カーリングの一セットが20万円もするのは驚きましたが、氷上と同じように良く転がるように下部がローラーになっていました。でも、この様なイベントではその大会の前での準備が大変なものです。城南区の体育振興会のみなさまのご尽力に感謝いたします。

 先日私の記事が県内の情報誌に掲載されたと聞きましたが私自身まだ見ていません。どんな内容か出版社から本が送ってくるのを待っている状況です。手に入りましたらホームページ上でご紹介いたします。
 
 事務所の観葉植物もクリスマスバージョンが顔をそろえました。ウサギの形をした植物×2と「メリークリスマス」とボードを提示した熊が可愛い植物です。

 本日、高宮の「イタリアンナポちゃん」にて西南高校同窓生の会合が開かれます。勿論「よかくさ」会ですが、みなさんのご参加お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタミュージアム視察

2007-11-22 | Weblog

 (写真:トヨタミュージアム内にて)

 視察の最終日は名古屋になり「トヨタテクノミュージアム産業技術記念館」を訪れました。この記念館はトヨタグループ13社が共同してトヨタグループの発祥の地である旧豊田紡績本社工場跡地に残されていた建物を貴重な産業遺産として生かしながら設立したものであります。糸を紡ぐところから始まり、車を組み立て生産する過程が実物を見ながら勉強することが出来ます。

 今日地元を回っていると「今度町内の餅つきやるから来なさいね」って言われました。もうそんな時期なのですね。名古屋に行って帰って着たらいつのまにか寒い日続いて、11月もあと僅かになって来ました。12月にも議会が行われます。まだまだ「せわしい」日が続きますが、議員1期目はとにかく休みなく動き回る」と誓った以上頑張ってい
きたいと思います。

 最近はもっぱら地元での飲み会が多くなってきました。でも、天神で飲むより割安ですし、落ち着いて飲めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県愛知県視察

2007-11-21 | Weblog

(写真:小島プレス工業の自動車部品工場の見学にて)

 岐阜の「人材チャレンジセンター」は略して「ジンチャレ」と呼ぶとの事です。
福岡県でも天神に「若年者しごとサポートセンター」を設置していますが、岐阜版ジョブカフェの視察に行きました。県が運営しいる若年求職者を対象とした、カフェスタイルの就職支援センターです。福岡の施設に比べると広いスペースを有効に使っていて手作り感のある演出がいたるところに感じることが出来ました。岐阜県は隣接する愛知県に労働者が流失することに歯止めをかけることが課題であるとのことでした。でも、三年間で1万2000人の就職支援の実績を残し、利用者にきめ細かなアドバイスを送るキャリアアドバイザーの姿が印象に残りました。福岡県も自動車産業への依頼だけではなく幅の広い産業への若者の進出を後押ししていかなくてはいけません。

 その後、豊田市にある「小島プレス工業株式会社」に伺いました。
訪問するまで何故この会社に訪問するのか分かりませんでしたが、バスの中で随行の行政の方の話を聞くと理解出来ました。我が県は自動車産業を後押ししています。勿論、自動車産業は多様で多数の産業が同時に必要となります。今回訪問した会社は福岡県にある九州トヨタへの部品の供給を行う会社であり、県が頼みこんだ形で小竹町に本年九州工場を立ち上げたところでありました。トヨタの創業からの協力会社であり、主要製品としてはプレス部品・樹脂部品・電気電子部門など従業員1600名の大企業であります。でも、一番感心したのは社員教育が徹底されていることや会社が社員を大事にしている印象がいたる所に見受けられました。トヨタ系の会社は社会貢献の重要性を常に念頭に置き、生産活動を行う企業体です。この会社の会長並びに社長から会社の案内や工場の案内を受けました。とてもすばらしい会社です。そして我が福岡県に工場を設立していただき感謝しています。

 その後「小島プレス工場株式会社」が運営している「身体障害者福祉工場を訪れました。授産施設を併設していて身体に障害がある方の社会自立の支援の為の施設であります。クッキー工場では自動車部品で培った技術でトヨタ車の形をしたクッキーが製造されていてそれがトヨタ販売店の記念品に採用されていました。
敷地内はとても明るく花や緑に覆われて素敵な環境でした。そしてみんながとても明るく元気よく仕事に励んでいる姿印象的でありました。
「小島プレス工業㈱」の企業としての懐の深さと創業者の意思を受け継ぐ社員の質の高さに感激しました。

 それにしても名古屋などの中京圏は現在日本有数の元気な地域です。
町に活気があり企業が元気でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご挨拶

2007-11-18 | Weblog
(写真:新村県議とともに)

 本日新村まさひこ県会議員(南区・民主県政クラブ)の県政報告会が開催され来賓として参加し挨拶をさせて頂きました。新村先生の来賓として岩本つかさ参議院議員や稲富修二2区総支部代表などが参加されました。
新村先生は私のチューター(政治の先生)の役割を会派でやっていただいております。寒い中地元のみなさんがたくさん集まって県政報告を聞いていました。空港問題や地域活動、ハワイや中国への視察の報告などです。パワーポイントを使用して視覚に訴える報告会はとても理解しやすかったです。

 大阪市長選挙で民主党等が推薦した平松邦夫さんが当選されました。福田政権になって始めての大型首長選挙でしたが今後の国政を左右する大切な選挙でありました。現職を破ることは大変なことですが、これからが大変であることは明らかでありますが。横浜市や福岡市の様に市民の支持を得た市長である限り改革に全力を使っていただきたいと思います。

 いよいよ、本日より愛知・岐阜方面の視察に参加してきます。午前中にある雇用・景気対策特別委員会でしっかい学習して日本一元気な名古屋など肌に感じて来たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会の視察

2007-11-17 | Weblog

(写真:福岡県農林水産まつり)

 来週月曜日から「景気・雇用調査特別委員会」の館外視察で岐阜県、愛知県に行きます。委員会での県外視察は初めてです。今回は2泊3日で中部地域の施設を視察して回ります。
①岐阜県人材チャレンジセンター(岐阜市)
②小島プレス(豊田市)
③豊田市立身体障害者通所授産施設さくらワークス(豊田市)
④ミッドランドスクエアー(名古屋市)
⑤トヨタテクノミュージアム(名古屋市)

等です。雇用分野は得意分野ですのでしっかり勉強して来たいと思います。
常任委員会とは違い、普段なかなか話す機会が少ない先輩議員がいっぱい参加されますので、良い機会を作ってみたいと思います。

 「朝ごはん大使」という大役に女優の上戸綾さんが選ばれ、今後広報活動を行うとの記事が新聞に掲載されていました。朝食を抜く割合は20代が28%、30代が20%で高い数字が続いています。米の消費拡大の為に米粉パンなどが最近人気とのことですね。あと、テレビで放映中「がんばるマン」で主役の菅野美穂が毎回納豆巻きを食べることから、手軽で食べれる納豆巻きが今人気との事です。米を食べて食物自給率をあげるようにみなさんも、食べてみては・・・・

 土曜日から天神の中央公園で「福岡県農林水産まつり」が開催されました。知っていましたか??私も偶然近くを通って気がつきました。搾乳用の乳牛がいたり、旬な野菜や新鮮な農作物、イベントなどが行われていました。
天神のど真ん中に「乳牛」がいる風景もまた趣がありよかったです。でも、このイベントの実施を知っている人が予想通り少なかったような気がします


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化議連視察

2007-11-16 | Weblog
(写真:九州国立博物館の入り口周辺にて 撮影岸本議員)

 「文化議連」という議員の親睦団体があります。目的は福岡県における文化の振興と推進に寄与することしています。この目的の達成のために、県民が自ら文化活動に参加し、文化を享受出来る機会の拡大、地域における文化財の保存、活用の促進ということになっています。何故か私もこの議連の幹事となっており先日、視察に参加し的ました。委員会も議連も最初の視察地は委員長や会長の地元に行くことが慣例となっているようです。今回は久留米出身の議員が会長ということで久留米市と太宰府にある国立博物館に行ってきました。石橋美術館と青木繁記念館には初めて訪問しました。
青木繁記念館は近所の方のボランティアによってとてもきれいに保存されていました
今回一番関心があったのは九州国立博物館でしたが、入館して職員の方からの挨拶や館内の説明やバックステージツアー?!に参加していたら見る時間が正味15分しかなく、美術館観賞とは行きませんでした。今度は個人的に訪れたいと思います。でも、とても立派な建物ですね。平日なのに人がいっぱいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする