今日 青山霊園にお勤めであった女性に店先でばったりお会いしました。
お勤めであったというのも、4月に小平の墓地事務所に転勤になり、
そのため最近お見かけしなかったのですね。
たったの数ヶ月でお店なども変わり、驚いていました。
同じ墓地の事務のお仕事でも、場所が変われば文化も違う。
大分ご苦労をされているそうです。
墓地の事務業務について色々と話してくださいました。
最後に「あなたのお店は頑張るのよ!」っと一言。
頑張ります。
さて OracleというIT関連の企業がありますよね。
その会社が現在北青山に新本社ビルを建てています。
外苑前駅の壁に穴をあけて、
地下から直結にするらしいです。
壁に穴をあけるだけでも相当な予算が必要なのだろうに・・・
Lexus や 第一園芸も入居するようです。
また新たな青山の顔ができつつあります。
Oracle 新本社ビルには4000人くらいが移転してくるそうです。
4000人。小さな町が一つ出来上がる感じでしょうか。凄いですね。
Oracle さんのホームページ
http://www.oracle.com/lang/jp/index.html
今日もお友達がお店に寄ってくれました。
この暑い中ありがたいことです。
なんかホッとします。
ありがとう。
お勤めであったというのも、4月に小平の墓地事務所に転勤になり、
そのため最近お見かけしなかったのですね。
たったの数ヶ月でお店なども変わり、驚いていました。
同じ墓地の事務のお仕事でも、場所が変われば文化も違う。
大分ご苦労をされているそうです。
墓地の事務業務について色々と話してくださいました。
最後に「あなたのお店は頑張るのよ!」っと一言。
頑張ります。
さて OracleというIT関連の企業がありますよね。
その会社が現在北青山に新本社ビルを建てています。
外苑前駅の壁に穴をあけて、
地下から直結にするらしいです。
壁に穴をあけるだけでも相当な予算が必要なのだろうに・・・
Lexus や 第一園芸も入居するようです。
また新たな青山の顔ができつつあります。
Oracle 新本社ビルには4000人くらいが移転してくるそうです。
4000人。小さな町が一つ出来上がる感じでしょうか。凄いですね。
Oracle さんのホームページ
http://www.oracle.com/lang/jp/index.html
今日もお友達がお店に寄ってくれました。
この暑い中ありがたいことです。
なんかホッとします。
ありがとう。