私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

3月10日(月)のつぶやき

2014-03-11 05:47:50 | 雑記

私、予定を早めて、永平寺に行ってから、鯖江に行く予定です。翌日は、早く帰って、職場に顔を出さないといけないかもしれないので。。。昨日から、永平寺の一泊2日、三泊4日の修行体験や座禅、禅僧の方のことなどを調べまくっていました。だから、本もポチッと。時間がとれれば、体験に行こうかと。


オゥラフスフィヨルズゥル - 北アイスランド地方 pic.twitter.com/IGh2KE5s7H

まあぷーさんがリツイート | RT


3月9日(日)のつぶやき

2014-03-10 10:22:15 | 雑記

連日、Amazonさんから荷物が届く。定期便のボディーソープや炭酸水。今朝は、グリグリ。肩や腰のツボをぐりぐりするやつ。先代のは、あまりにも酷使して、先っぽがボキッ。金曜日に腰が痛くなったから、お尻をモミモミするために、ポチッとした。今朝は、寝床で、本を4冊ポチッと。便利だね。


昨日、カットしてきたハッピー。さっぱりしたね。 pic.twitter.com/FxiRwXpDo6


今日の晩ご飯はピザ。粉もの好きなアキヒトにあやかって、一生懸命コネコネしたから、生地が美味しいって言ってくれてうれしい。でも、生地を伸ばすのが下手くそ。うまく丸くならない。見た目も美味しそうにできないのは、センスの問題。やっぱり料理の才能ないな。食べるのは大好きだけど。



3月8日(土)のつぶやき

2014-03-09 09:57:02 | 雑記

鉄槌、本当、すごいね。ポル来たの鉄槌もよかったけど、幕張ロマポルのは凄みがあった。あれは、ライブでないと、味わえないね。優しいバラードもいいけど、こんな低音でガンガン押してくるのもいい。コール&レスポンスで会場が一体になる楽しいのもいいし、ほんと、ポルノのライブは魅力的。

1 件 リツイートされました

地平線にキリン - アフリカ、ナミビア pic.twitter.com/Z9BmZrJxYY

まあぷーさんがリツイート | RT

ゆっくりお風呂に入ってきた。寝る前に塗る、馬油クリームが、久しぶりに固い。最近、とっても柔らかになってきたなって思ってたのに。。。今日は、寒くて、雪花が舞ってたもんね。来週の福井、寒いのかな。どんな格好で行こうかな。楽しみだな。越前蟹かな!?永平寺行きたいな。30数年前に行った。


サンドアート編を見た。先生の褒め方、最高!


ベトナムのソンドン洞窟(世界最大の洞窟) pic.twitter.com/YVw0xl7PfT

まあぷーさんがリツイート | RT

ブッダの言葉をひとつ紹介しましょう。「過去を追わざれ。未来を願わざれ。今なすべきことをなせ」

まあぷーさんがリツイート | RT

ランチ&打ち合わせ、おやつ&打ち合わせが終わった。焼きカレー、和風パフェ、ポットサーシスのアメリカンをいただきました。しんどいけど、前向きな打ち合わせは楽しい。頑張ろ。



3月7日(金)のつぶやき

2014-03-08 09:47:41 | 雑記

ニコ生、楽しかった。TL見て、急いでニコ生行ったら、ミュージックアワーだった。それから、ずーっと最後のジレンマまで楽しんだ。着替えもしないで。。。幕張は、遠すぎて、あまりよいイメージがないんだけど、いいアレンジ、セットリストだったね。チケット運さえよければ、もっと楽しめたかも。


初日は、父の告知後すぐだったから、行くのをやめて、でも、2日目は行った。あの時、ボッチ席疑惑が出てたけど、周りは本当にボッチばかりだった。。。あの縦長の会場に段差なし、スタンドなしはキツかった。カウントダウンの前日、同じような広さの福山さんのセンターステージを見てたからなおさら。


あのカウントダウンの日、何かが変わったんだよね。私の中で。ポルノが、アキヒトが大好きなのは変わりないけど、周りというか、ポルノを取り巻く環境の姿勢がなんか、もったいないというか、惜しいというか、違うんじゃない、って。今回のツアーも申し分なくいいんだけど、当初の予定とは変わったはず


15周年を前倒ししてる感は否めない。まだ、丸15年は経ってないのに、15年終わったごとくのMCには、違和感を感じる時も。いいんだけどね。こうやって幕張のライヴのステージ上のアキヒトを見てると、胸が熱くなるし。今回のツアーだって、史上最高だと思ってる。すっごくがんばってる姿に感謝。


だから、無理してでもライブには行きたい。アキヒトからは、本当に元気をもらえるから。ずーっとライブには行きたい。だから、無理しないで長くやって欲しい。ただ、それだけ。ありがとう、アキヒト。
そうそう、ニコ生のコメントで生声に対して「昭仁にこくられた」っていうのが、ツボだった。



3月6日(木)のつぶやき

2014-03-07 09:31:11 | 雑記

@akarikir 私も申し込みました!マリンメッセでのライブですね。まだ、最初しか見てないけど、会場の雰囲気がよくわかります。オンデマンドって、便利ですよね。もう、普通のテレビは必要ない感じです。私には。


グリムゼル湖に向かって流れるウンターアール氷河 - スイス pic.twitter.com/FsWKE8Gxzx

まあぷーさんがリツイート | RT

ただいま。今日の会もなんだか、、、だった。自分を犠牲にしてやってるつもりだけど、私がやってることって、、、。むなしい。だから、逃げ出す。伝わらないとこでいると、ストレスをためるだけ。どうせするなら、そうじゃないと思えるとこで頑張る。環境を変えてみる。あと、2週間。楽しみ。


折れかけた心に、アキヒトの声がめちゃめちゃ沁みる。車に乗って聴く、アキヒトの声に救われる。なんて、いい声なんだろう。心も奥深くまで届いて、癒してくれる。感謝。もう少し、頑張る。もう少しだけ。私は、ここでは頑張れない。忙しくなってもいいから、ここじゃない何処かへ。さっ、ご飯食べてこ


素直になって寂しくなる人に多い誕生日

1位: 7日
2位:23日
3位: 1日
4位:31日
5位:10日

強がって我慢する人に多い誕生日

1位: 5日
2位:16日
3位:25日
4位: 8日
5位:29日

あなたや友達にいたらRTしてね♪

まあぷーさんがリツイート | RT


3月5日(水)のつぶやき

2014-03-06 10:09:26 | 雑記

知らなきゃ、気がつかなきゃ、できないよね。そうなんだ。。。ダンナが何にも見えてないことはわかってたけど、ダンナが特別なんだと思ってた。男性って気がつかない人多いから、男脳と女脳の違い、言語能力の違いかなって思ってた。昨日の会話で、ちょっと世の中の見方が変わった。


自分がすごいっていうのじゃなく、見えない人に期待しても無駄だし、それに対してストレスをためることなんて、ばかみたいだと、ようやく気がついた。一人相撲は、もったいないね。私がすっごく気を使っていることも表には現れないタイプだって言われたし。そう、見られないタイプだとは知ってたけど。


占いの人に夢見る夢子ちゃんでしょう、っても言われた。そう、実はロマンチスト。恋愛小説が大好きで、白馬の王子様に憧れるタイプだった。。。ドジでおバカさんなんだけど、◯◯さんなら、できるって思われてしまう損なタイプ。やるんだけどね。身を削っても。。。やれるから。やってしまうから。


でも、見えないより見えてる方が好き。気がつかないより気がつく方がいい。いろんな情報を元に未来を考えるのが好き。過去は振り返らない。もう一度人生をやり直したいなんて、絶対思わない。せっかくここまで生きてきたんだから。死ぬのも怖くない。どうせみんないつかは死ぬんだし。今日を生きる。


それにしても、昨日の会話は、驚き。だから、あの人はよく気がついて、献身的なんだな。それが、全然嫌味じゃなくて。私なんか、周りに勝手に期待して勝手にガッカリしてたから。嫌な奴。またひとつ賢くなった。あとは、身体を壊さないように気をつけながら、自分なりにやって行こう。行けるだけ行こう


寝室にほのかにゼラニウムの香り。昨日、水を含ませたコットンに数滴オイルを垂らしたんだけど、ちょっと匂いがきつかったのが、今はちょうどいい。今まで嗅いだことのある匂いなんだけど、そんなに身近な匂いでないのが、いいのかな。記憶の奥を探る感じで、心がそれにとらわれて、落ち着く感じ。


お風呂にエッセンシャルオイルを入れたいんだけど、いつも入浴剤が入ってるから、入れられない。残念。夕べは、オイルを垂らしたコットンをお風呂に持って入って、いつものようにタオルと本をフタの上にセッティングし、その横に置いていた。お風呂での読書が、私の一番の楽しみ。一日を締める儀式。


フランス北東部アルザス地域圏最大の都市ストラスブール pic.twitter.com/8HraOfOlt8

まあぷーさんがリツイート | RT


3月4日(火)のつぶやき

2014-03-05 10:05:56 | 雑記

マリンメッセのチケット、開封したけど、もうひとつ座席がわからない。スタンドだけど、アルファベットがない。。。どこ?っていう列番号だし、、、。遠いんだろうなってことはわかるけど、よくわかんない。


ポチッとしたゼラニウム、届いてた。今日も慌ただしかったから、心を落ち着けよ。


帰ってきた顔を見てから、ドリアを焼いてくれた。ありがたいことだ。いただいてきます。


長いものに巻かれる際にはファイティングポーズを取った状態で巻かれれば後々脱出しやすくなります。

まあぷーさんがリツイート | RT

うん、いいな、これ。外国人の日本旅行の記録。scott-gold.com/january-in-jap…

まあぷーさんがリツイート | RT

昨日、職場の人と占い話をしてて、持って生まれた運命というか、定めってあるって。そう言う星の下に生まれるんだって。だから、仕方ないね。やってしまうんだし、、、。やらんとおれんしね、って。で、見えない人って、本当見えてない。びっくりするぐらい。私たちって見えるもん。見えてしまうから。


でも、その人は、自分が人よりいろんなことが見える、わかることに小学生の頃から気がついていたんだって。私なんか、ごく最近までわかんなかった。みんな、見えてる、っていうか、わかるはずなのに、なんで、って、勝手にイラついてた。なんで、こんなことがわからないんだろうって。


本を読んでるから、人よりちょっと物知りかなっては思っていたけど、いろんなことを知っているのが普通だと思ってた。だから、こんなことも知らないの?どうして?すぐにわかるじゃん。新聞なんかに書いてるし、あれとこれからすると、こうなるのがわかるでしょ。どうして、それがわからないのかな。


だから、これから起こることの予想っていうか、どう考えたって、こうなるんだから、そうならないように、こうしたらいいのに。なんで、しないんだろう。。。まっ、いいか。めんどくさいから。でも、不思議。あたしが思ったことって、結構その通りになってるじゃん。情報取集が人より多いからかな。


なんて、思ってた。それが、半分、いやそれ以上の人が、私たちが気がつくとに実は気がついていないんだよ、って言われて、目からウロコ。みんな、気がついてないの?わかってないの?そう。みんなわかってないんだよ。そう言われてなんだか納得。一人カリカリすることなかった。みんな知らないんだ。



3月3日(月)のつぶやき

2014-03-04 09:45:13 | 雑記

ただいま。シュウマイを冷蔵庫に入れ、ご飯をしかけて、洗濯機を回してます。晩ご飯は、パエリアだったみたい。お風呂にはいって、寝なくては。


福岡チケット、不在通知でした。。。明日のお楽しみに。やっぱり、スクリーンででも、表情がわかる位置がいいな。いや、行けるだけでいいです。行きたいです。


@sealpoint_sora はい。無事、ライブが終わりました。明日からも生きていけます!


@kumikumi_p はい。体力が続く限り、日本中、どこまでも!?
お風呂に入って、ちょっと元気回復。では、おやすみなさい。


真っ赤な宝石、あまおうをいただいた。9粒しかはいっていないので、一粒、400円!もったいなさ過ぎて、まずは、仏さんにお供え。 pic.twitter.com/LuUFseEPkC


@163_pg はい。こんなもの、食べてはいけない気がします。。。でも、すでに一個味見を済ませました。4口ぐらいで、ゆっくりと。いただいた時は、冷蔵で届いたばかりで、ちょっと冷た過ぎて、あまり味がわからなかったんですが、今は、室温で甘~い香りがしています。寿命が1年、のびました。


いつも、美味しいものをおすそ分けしてくれる方がいて、4箱頼んだからと、一箱いただいちゃいました。一箱は、先着9名さまで味見。いただいた一箱を机の下に置いたままお仕事。マー君たちに食べさせたかったけど、家に帰ると、もう寝てました。。。明日、仏さんから下げて、食べてね。


@zevonkeirin あれは、ひどいです。車道も二車線が一車線になって、交通渋滞に。図書館の平面駐車場から、混雑時は、西へは出られなくなったので、大回りして、帰ってます。


チケット、再配達の連絡をしないと、届けてくれないのね。。。明日、届きますように。


さっき帰ってきたじなんと、二人焼肉。。。こんな時間に、太るわ。



3月2日(日)のつぶやき その2

2014-03-03 09:51:28 | 雑記

立見席、思ったより悪くない。スタンドより近いし。近くへ行くより、遠いステージ正面を選んだから、400番代でも一列目を取れた。600番代まであったのかな。ただ、外での待ち時間がやっぱり長い。今日の花道は、ステージより一段低く、斜め前へ。あの辺りのアリーナ席、すっごく近かっただろうな


そうそう、河口湖付近は、60cmの残雪の上に1.4mふったから、2mだったんだって。そして、森男の車、除雪車に当て逃げされて、廃車。ナンチャンは、軽井沢にスキーに行って、大雪でスキー場閉鎖でスキーはできないは、車は、動かないわで、仙台公演の後、新幹線を乗り継いで取りに行ったって。


今日の横アリの金テープ、左は、アリーナ後方にも飛んできてたけど、右は後ろがなかったかな。左は、その分、真ん中がなかったかも。よく、確認はしてないけど。。。それにしても、徳島での自分に赤面。頭上に来ると、取るのに夢中になるオバサン根性。ステージからみると、バーゲン会場?


ラーメン博物館で、占いをしてもらった。それが、めちゃくちゃ当たってて、どうしてわかります?って聞いたぐらい。ライブ中、言われことをおもいだしたりして、ちょっと集中できなかった時も。。。ガマンしすぎるのがよくないって。私の我慢は、外から見えないから。。。胃腸にくるかもって。


今、忙しいでしょう。ずーっと忙しいですよって。71まで働くって。やりたいことを一つにしぼって61までやりなさいって。助けてって人に言えなくて、抱えこんでしまう。怒りが我慢できなくなったら、黙りこむ。おべんちゃらが大っ嫌いで。でも、言いなさい。口で言うだけでいいんだからって。


息抜きをみつけなさい。いえ、それはあるんです。仕事は、人に振ったらいいんですか?そう。法律に強い人を味方にして。ダンナさんを立てなさい。なんでも、ダンナさんに。それが一番。子供の縁は薄いから。(私の小指、極端に短いの。)食べるのには困らない。


気管支系が弱い。空気の悪いところ、タバコはだめ。そして、お腹。胃腸に。十二指腸潰瘍になるかも。面倒だからと、すぐ診てくれるようなヤブへ行ってはだめ。しっかりとした病院へ行って、お医者さんが完治しましたって言うまで、勝手にやめてはだめ。その傾向あり。人間ドックの要再検行ってない。


悩み事は尽きないな。面倒臭くて、見ない振りしてたかも。私が、やればいいんだって。こっちもポルノにいっぱいお金を使っている負い目があるしね。。。それを全部言い当てられた感じ。何気なく占ってもらったけど、これは、必然かも。でも、どこから手をつけたらよいのか。仕事も家も。


そうそう、今日のアキヒトの「ついて来れんやつは、置いてくよー」は、斬新だった。置いてくのー?って思った。ハルイチは、ちょっと髪型フワッとパーマかけた?アキヒトのおヒゲは遠すぎて確認できず。ハルイチが休憩中の森男を呼び戻して、洋君の阿波踊り発言「おっぱい揺れてる」を再び言わせてた。


前がお初のママ友を連れてきたようだった二人組、曲中でも楽しく会話。気になって、気になって。。。リクエストNo.1の曲の時なんか、お初の方は、座ってスマホでメール。その画面の明かりが目に入って眩しくて、邪魔。でも、最後まで楽しんでくれたようなので、、、。


羽生君ネタ、どこまで引っ張るんだ、今日で終わりにしようと。アポログラフィティは、1999年のAAAの岸谷さん発言から。それが、今、こんなに話題になってありがたい。金メダリストに話題にしてもらって、とアキヒト。相手は、19歳。こっちは15周年。上から目線で行こうじゃないかとハルイチ


でも、やっぱり上から目線発言ができないアキヒト。二人の感性というか、性格がよく現れている。ハルイチは、視野が広いよね。アキヒトは、謙虚。二人でポルノグラフィティ。


新大阪。Wifiもここで終わり。明日からもお仕事頑張ります!


足がダルい。新幹線降りてから、座ったのって、 ラーメン食べている時と占いしてもらっている時だけだったかも。あとは、行列とライブと、移動。やっぱり座席ありがいいな。秋のロマポルは、ぜひ、全席指定でお願いします。



3月2日(日)のつぶやき その1

2014-03-03 09:51:27 | 雑記

マリンなう。瀬戸内海、霧です。島は全然見えません。。。


同じ車両にシングルストート、発見!もうすぐ京都。少し青空。今、光のストーリー。


あと、2時間。駅弁かラーメンか悩み中。。。珈琲のいい香りがしてる。


今、ひとひら。ピアノの音が好き。


サウダージの次は、今宵。シャッフル、いい選曲してくれる。雲が多くなってきたって思って、トンネル抜けると、また青空。新幹線の旅は、楽しいね。


『怒らない禅の作法』をkindle で読んでる。こんな時に、ちょこっとずつ。お寺に修行に行きたいな。いらないものをそぎ落としたい。1番は、脂肪。。。


ネオメロの次に音のない森。ホント、今日のシャッフルちゃん、いい仕事してくれてます。


次は、カシオペヤの後悔。また、ライブで聴きたい。


アニマロッサが2回連続!浜名湖通過。夢人島の自由の女神が、新幹線からも見えたんだよね、あの時。


そろそろ、エコパを通過かな。まだ、行き方、決めてない。新幹線が早いのはわかってる。でも、今日も、オカンが、一回ポルノのライブをやめてくれたら、みんなで美味しいもの食べに行けるのに、って次男に言われた。。。でも、ポルノのライブが私の栄養。生きる糧。


窓の外はお茶畑。2年前、横アリや幕張へ行く時ガイガーカウンターを新幹線の窓のとこに置いて、測ってた。場所によっては、やっぱりの数値が出てた。というか、高くなったり低くなったり。地元も結構出てた。大気の流れの関係かな。今は、測ってない。一過性のわたし。


静岡、通過。この夏、綺麗な富士山を見に来るからね。


アゲハ蝶。ライブでは、みんなの手拍子の完成度が高いと、いつも思う。もちろん、ラララも。リズム感のないオバさんでも、この曲は、完璧。多分。。。ライブでは、手拍子とかフリに振り回されたくないんだよね、、、。


ピンズ、無事ゲットしました。全然、並ばなかった。横浜、寒いです。。。


ラーメン博物館なう。入場料300円。各ラーメン屋さんの行列が半端ない。。。お腹、すいたよー。


かもめ食堂で塩玉900円を。気仙沼と言うだけで、ここを選びました。魚介系のスープ。美味しかったです。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/gVEeK9uLqq


一番遠い立ち見を確保。よく見えるよ。


今日も楽しかったよ。新幹線ホームなう。走った。。。


崎陽軒のシウマイ弁当。席につくなり一気にたべました。美味しかった。でも、筍、こんなに食べられない。。。お土産にシウマイ一箱とシウマイまんを買いました。あっ、ダンナには、横浜と言ってない。ヤバい。。。 pic.twitter.com/vyAyRYdg8F


@163_pg お疲れ様でした!楽しかったですね。新幹線のなかでしか、ツイート読んでなくて、すみません。私が行った時間は、グッズの、待ち時間ほぼゼロでした。立ち見の列は、雨の中、かなり並びましたけど。。。


@akinko74 はーい。岡山止りの新幹線です。間に合うとわかっていても、アンコールの最後の方は、そわそわ。時計ばかり見てました。。。アキヒトの生声、第二弾は、「愛してるよー」だったのかな。会場がわいてたから。声はしっかり届いたけど、聞き取りにくかって。ハルイチのも。。。


こうへい君のいろいろ言われて、、、っていうのは、「筋トレ始めたらしい」「モテるため」「ストレートやな」「でも、ライブの日しかしてない」「それじゃ、12回ぐらいしかしてないじゃないか」。メンバー紹介で「優しい顔をしてるけど、性欲が強い」かな。洋君は、再び徳島阿波踊りネタを。



3月1日(土)のつぶやき

2014-03-02 09:56:16 | 雑記

今日の任務は、終了。やっぱり違和感。でも、やるっきゃない。楽しんでやろうーっと。


ご当地ピンズ、こうきたか、、、ですね。グッズ列も半端ないようで。。。あまり早めに着かない予定を組んじゃってるから、ちょっと心配。買えるといいな。買えないかもしれないけど、もし、ご入用の方は、お申し付けください。


香川県だけ企業に逃げられて税収減りますよって書いたほうが。そしたら得意の「ふがわるい」でみんなちゃんと地域経済考えてくれるかもしれん。//46都道府県が税収増/香川は5・3%減収 | 香川のニュース | 四国新聞社 shikoku-np.co.jp/kagawa_news/ad…

まあぷーさんがリツイート | RT

@akinko74 了解しました!福井で会えますね!


@sealpoint_sora 了解です!もう、雪は勘弁なのですが、、、。ファイナルも駆け込み参加できるよう、根回し中です。


ソグネ・フィヨルド(ノルウェー最大のフィヨルド) - ノルウェー西部 pic.twitter.com/rqtBiR2QyL

まあぷーさんがリツイート | RT

また、楽屋でなんも話さんようになったり、、、。今、その状態ですけどね。。。(笑) えっ。


ひとひら、大好き!毎日、飽きもせず聴いている。


灰色のふるさとっていうフレーズだけ、いつも気になる。。。


ゼラニウムは、女性が気分が落ち込んだり、イライラした場合に最初に試してみる価値があるエッセンシャルオイル(精油)と言えます。ゼラニウムには不安定な気持ちや気分の落ち込みを和らげ、心を明るく高揚させる働きがあると言われており、バランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。


過去の嫌な思い出に取り付かれて不安定になっている時や、感情の起伏が激しいときにも同様に助けになってくれるエッセンシャルオイルです。芳香浴の場合は、気分の落ち込みの際に同様に助けになってくれるベルガモットとのブレンドもお勧めです。


また、アロマテラピーにおいてゼラニウムは、イランイラン同様フェイシャルマッサージに良く使われるエッセンシャルオイル(精油)でもあります。
ベルガモットもイランイランも大好き。ゼラニウムは、わからない。。。ポチッとしてみようかな。


明日の切符を確認したら、1時間早いのにしてた。緑の窓口で、悩んで、変えたんだ。だから、グッズは大丈夫。天気は、どうかな?お昼は、駅弁にしようかな。なんだかワクワクしてきた。お風呂入って、こようっと。



2月28日(金)のつぶやき

2014-03-01 10:40:45 | 雑記

今朝の新聞で、斎藤が投げている写真を見て、ダンナと次男が投げ方が悪いな、などと言っていた。わたしがその写真を見ても、全然わからない。長男に見せて聞くと、開いているらしい。年寄りの投げ方がらしい。あの甲子園をわかせた二人のレジェンドと現在。頑張れ、斎藤。