空耳 soramimi

あの日どんな日 日記風時間旅行で misako

向日葵が咲いた。フロックスを植え替えないと。さし芽も。

2022-06-26 | 園芸

今日も暑い。昨日食料品は買いだしをしてきたので、一日家から出ないでのんびり過ごそうと思っていました。

遅い朝食中にハッと思い出しました。睡眠時間9時間だと、頭が少し働いてます。

昨日切ったゼラニウムの差し穂があったのに、どこに置いたっけ。

廊下に出てみると、忘れないように目立つコップに入れたのは大正解。元気にしていた。

先に挿したアジサイの横に並べて一安心。

でも種をまいたフロックスはもう本葉が出ている。あたりを見回しても植え替えようのピンセットが見当たらないし、帽子もどこで脱いだやら。休日だし明日にしよう (*´艸`*)

 

ゼラニウムの挿し穂は元気でよかった。

ゼラニウムよぉし 紫陽花よぉし。後は何だった?みんなよぉし

 

☆☆☆

種蒔きをした向日葵が咲いてきました嬉しいので記念撮影をして、ついでにほかの元気者を写しました。

先を摘んだら枝が増えました、つぼみも増えたけれどまだ咲きませんね。

 

フロックスも育ってきた、焦るなぁ。

 

千日紅も芽が出た。葉の色が違うからいろんな色が咲くような、タブンヽ(^。^)ノ

もう園芸店では綺麗に咲いて並んでいるけれど、この花は秋でいいかな。

 

恋するペチュニア、夏が好き?

挿し木したコンロンカ、小さいのにビニールポットで花が咲いて、白い飾りまで。

たくさん差し芽したら育って、植え場所を探し中。

夏はこの色です。アメリカンブルー。

 

 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ピンクとグレー」 加藤シ... | トップ | 「切り裂きジャックの告白」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事