空耳 soramimi

あの日どんな日 日記風時間旅行で misako

フランネルフラワーは繊細かも

2022-10-08 | 園芸

フランネルフラワーは近くで見ると美しい。とても。

色鮮やかな花に比べると、全体の色が地味でそこがいいのだけれど、やっぱり風土が違う所から来たらしくなかなか育てにくい花です。

再々挑戦してみたが見事に枯れました。

植え替えてみたのですが5日くらいで枯れ始めました。それでもう一度植え替えるつもりで、根をメネデールの希釈液でよく洗い、植えました。

水はけのよい赤玉土3、パーライト3、培養土4で用土を作って植えてみました。二三日少し葉に青みが出たような気がしたのですが、やっぱり枯れました。

もう根っこは再生する力がなかったようで、地上部を育てる力がなくなっていたのでしょう。1週間に一度の水やりも多すぎたのかもしれません。根腐れか何か菌に侵されたのか。話が通じない花には困ってしまいました。

 

それでもまだめげません。二軒目のホームセンターで隅の方に置いてあるのを見つけて二株買ってきました。

用土はあの配合でいいように思ったので、同じ配合で植えてみました。バーミキュライトより無難なパーライトを使ってみました。

通気性を上げて保水性を下げたのがいいように思ったのですが、今度は気難しいフランネルフラワーさんの気に入ったのでしょうか。

軒下に置いて水やりは昨日そっとかけて置きました。今日見るとよく乾いていますがこれがいいようです。

三週間ほどになりますが、花が咲いてきて元気にしています。もう少しすると寒さに向かいますので冬越しができるよう、ほかの花といっしょに日当たりがいい縁側にでも取り込もうかと思っています。

少し遅くなった種蒔きも終わりましたので、挿し木で発根したものを植木鉢に植え替え、切り詰めた花の枝をカットしたり秋の世話も半分は終わりました。まだ元気に咲いている花もあるので、植え替えや枝の整理は後回しにしています。

暑さに負けそうだった花も元気に咲いてきました。

買って来た種と庭の花の種をまきました。

カットした枝は可哀想なのでさし芽にしましたが

植え替えると3ケースが満タンになり冬を越したとしても

春には植える場所確保に悩みそうです。

毎日巡回してみていますが元気に育っていると嬉しくなります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六甲山高山植物園のクサボタ... | トップ | そろそろ冬支度 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事