goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥の巣頭の世迷い言

読書音楽観劇、ハゲタカ廃人、そしてアラシックライフをエンジョイしている三十路のお気楽会社員・ガバ鳥のblog

ラーメンと水で乾杯を

2014年01月18日 21時32分51秒 | アラシックなロケ地巡り
東京にいて嬉しいことは嵐さんたちがロケで立ち寄ったりするお店へのアクセスが容易であることです。
はい、ということで赤坂のラーメン屋さんにいってまいりました。

オリコンの授賞式後に嵐さん5人が立ち寄った、例のラーメン屋さんです。
(ワイドショーやオリコンなどの雑誌にも掲載された写真にごちゅーもく!!)


私が選択したのは塩ラーメン(味卵つき)です。
本当は餃子も食べたかったのですが、品切れ中だったのでやむを得ずラーメンのみ。
嵐さんにならって水とラーメンとで、2013年の自分と嵐にゴクローサン、2014年の自分と嵐にヨロシクの乾杯をいたしましたw



器を見る限り、もしかしたら嵐5人が食べたのは塩味ではなく醤油味だったのかもしれないと思いましたが、まあ、良いってことにいたしました。

味はまあまあ。
値段と味のバランスが取れてるかは?ですが、まあ、嵐プレミア+立地(赤坂)に払ったと思います☆


実のところ。
ラーメンといえば豚骨!!な私なので、塩や醤油しかないこのラーメン屋さんに足を運ぶことはないはずでした。
嵐が関わらなければ交わることのなかった店というか。
そう考えると、私の行動範囲も嵐のお陰で広くなったんだろうあと麺をすすりながら、少しばかり考えたりして。


例のラーメン屋さん
⇒らぁめん家ロックンロールワン赤坂本店(http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13157005/)


アラシック的ケーキの旅

2013年05月05日 22時03分51秒 | アラシックなロケ地巡り
都内で働く/住むメリットの一つとして、気軽に嵐さんの番組に出てくる店にアクセスが気軽に出来るってことだと思います。
ということで、潤くんがモンブランを教えてもらった縁?のお菓子屋さんのケーキを買ってきました。
エチエンヌさんのチョコケーキです。



<お皿の柄は気にしないで下さい・・・うふふw(オバアちゃんの家みたいな皿といわれましてん)


味は、コノゴロの甘さ控えめをガツン!と殴り飛ばす感じでしたが(甘い)、中々のお味でした。
写真にありませんが、シュークリームも美味しかったです。

まだまだ都内には色んなアラシック的お店がありますし、気長に巡っていきたいと思います。

禅の修行か妄想の製産か?

2012年11月25日 21時43分57秒 | アラシックなロケ地巡り


11月のある日、ワタクシ、鎌倉におりました。
古刹の円覚寺であります。

またの名を、松潤の座禅寺。

会報で座禅をしていたお寺が鎌倉にあるということを知り、俄然、行く気になった私。
意外と近い所に住んでいるのですよ・・・私。

というわけで、会報が我が家に到着して興奮の覚めやらぬ某日に(ぼっち)行ってきました。
寒い日ではありましたが、紅葉も奇麗だったし。座禅で気分がしゃきっとした感じでしたし。
また訪れたいなと思う所です。





ここで座禅を・・・wwwとむふふな気分になった気もしますが、ま、それは内緒にしておいてくだちぃ。
フフフのフ~。


さあ、未知なる世界へ!

2012年11月06日 00時01分14秒 | アラシックなロケ地巡り
酒好きな人間にとって、嵐さんがBarに行ってくれるというのは嬉しいものです。
しかもそのカクテルがフローズンダイキリというのは、ヘミングウェイも大好きな私にとって(しかし、その文学への入口は吉田秋生さんのコミックのBANANA FISHという…笑)、嬉しい限り。

という訳で、フローズンダイキリを頂きに、ふらっと347 caféに行っていりました。
「しやがれ」でペプラー兄貴に翔さんがご教示頂いたcaféです。
その名の通り、caféですから女一人(つまり私一人)で入っても特に居心地の悪さを感じることのない所でした。
カクテルを多く出す所みたいで、昼~夕方(おやつの時間の3時からアルコールを飲む私…)からお酒を飲んでいても特に違和感もなく(笑)。





キリッとしたダイキリは、とっても美味しゅうございました。
フローズンカクテルの季節としては夏あたりがベストなのでしょうが、買い物で喉も乾いていたこともあって案外よかったのかもしれません。
一緒に頂いたオレンジのムースも美味しかったです。

cafe自体は、洋服屋さんや映画館も入っている複合ビルの3Fにあるので、買い物のついでや待ち合わせのついでに立ち寄りやすい所でした。場所も渋谷駅のすぐ近くにあるし。
私は普段はビールか焼酎な女なので、カクテルをcaféで頂くのは初めてでしたが、いやいやナカナカ良いものでした。
いや~、世界が広がる感じがして嬉しいものですw






ヘミングウェイではなくてプラチナデータを読む私…。

ガバ鳥、人生初の和歌山ラーメンを食すの巻@赤坂

2012年10月20日 20時05分37秒 | アラシックなロケ地巡り
某月某日。
赤坂に行く用事が出来たので、昼食をアラシック的ごはんやさんで頂くことにしました。
ちゃいにーずぬーどる的なヤツです。

赤坂のTBSから徒歩で5分くらいの場所にある、ばんちゃんラーメンさん。
ひみあらで櫻井+二宮+タベちゃんのやまたろトリオで行った和歌山ラーメンのお店です。





お店の雰囲気は、やっぱりオジさんが好きなラーメン屋さんといった感じでしょうか?
しかーし、私が行った時は日曜日のお昼ということもあって、女性の姿がちらほらと。
ええ、アラシックさんですな<笑

完璧に同類だな・・・と思いつつ、声のかけられないチキンな私は、テーブルで一人でモソモソとラーメンを頂きましたw
<お客さんに「一人で来たの?!」と驚かれたのが印象的でした・・・ロケ地巡りって1人でしないの?(驚)

味は塩味?
九州ー山口で生まれ育って豚骨ラーメンで揉まれた私には、人生初の和歌山ラーメンなのですがウマウマなラーメンなのでした。
TVで紹介されたからといって美味しいとは限らないのは周知のことですが(某カフェとかさあ・・・)、ここは良い感じかな?と。

ご主人も愉快で面白い方で。私がアラシックと解ると、嵐さんたちの話や撮影の時の話もしてくださいました。
話から察するに、彼はニノが好きとみましたね<笑

赤坂は仕事で立ち寄る場所なので、機会があれば、また行きたいなと思います。