goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥の巣頭の世迷い言

読書音楽観劇、ハゲタカ廃人、そしてアラシックライフをエンジョイしている三十路のお気楽会社員・ガバ鳥のblog

終わりに立ち会う

2013年03月22日 01時35分04秒 | アラシック
ひみつの嵐ちゃんが、本日(2013/3/21)最終回を迎えました。
まずは5年間、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。

20代の後半の5年間を過ごしてきた嵐さんにとっても、忘れ得ぬ5年間になったのではないかなと。
この番組が始まった時、私はアラシックではなかったのだけど。
それでもチラリチラリと目に入ってきた嵐さんたちの楽しそうな姿は忘れられなかったもの。
(嵐が好きになって、宿題くんに続き、また1つ番組の終わりに立ち会いました。。。これもまた縁なのかな。)

日光で肝試しをしたり(まさか、あの櫻井翔が「やっべやっべ」と言いながら全力でゾンビから逃げ出すなんて、ファン以外の人間がどうして想像できただろう)、
日清のラ王ならぬ魔王のどっきり企画をやってみたり(大野サンの初めての主演ドラマ・魔王!あれで嵐におっこちた人間を私は多数知っている)、
俺千葉にドキドキしてみたり(相葉さんが繊細に思いやりの深い男の子なんだよ、って解ったなあ。ハートもハンサム男子な相葉さんw)、
オシャベリカズナリな二宮さんに爆笑してみたり(まさか嵐が馬の着ぐるみきてランキングされるなんてさ!)、
潤くんのスンゴイ私服やファッションに度肝をぬかれたり(いや、かわいかったんだけど、けっこう前衛的な蝶ネクタイとかあったよね?)、
イロイロな思い出が出来たなと。ダブルパーカーも忘れられない思いでだよな~。

神回があったり、?な没企画があったりと、迷走しまくりの番組ではあったけど。
チャイマイやディズニー、肝試し、パフュームとかは好きだったなあ。
(よつべとかの動画をひたすら見る番組の時は正直アウトだと思った・・・)

Show must go on 的なものもあったのか、コンコルド効果もあったのか・・・それを推し量ることは出来ないけども、とにかくも5年間も番組を続けてきたスタッフさんの労力や番組を切り回してくれたオセロの2人(中嶋さん、松嶋さん)、岡田さん、西川先生にも感謝ですね。

EDに流れてきたStillを聞きながら思ったけど、またどこかで再会できることを願ってますよ。シェアハウスの発想って結構、他でも使えそうなんだもの。TOKIOの5LDKみたいな感じだけど、ああやってダラダラしてゲストを迎えて欲しいなあ。
口の悪い翔ちゃんなんて、ひみあらぐらいでしかもう見れなくなっていたからね(かもーん、黒翔!かむばーっく!showbeat!!)。

しかし、それにしてもやっぱりちょっと寂しいな。
この寂しさっていうのは、嵐さんが確実に次のステップに進むということが解っているからかもしれない。
いつか翔さんが雑誌の取材でも言っていたけども(MISSだったかな?)、「いつまでも仲良し5人組の嵐ではいられない」のだから。この空間は居心地の良いものだったけど、いつまでも留まってはいけないものだから。

まあ、だからこそだけど。
嵐さんとお別れするわけでもないけども、確かにひみあらはゴゴイチ嵐時代の貴重な時間を切り取ってくれた番組だったと、いえる番組になるのかもしれない。

いわゆる学校の教室のような、部室のような。
時がきて5人は巣立って行くけども、でも、時々は帰ってきてバカな話をするといいと思うのですよ。ふざけて遊ぶのが似合う、十分な大人になってね!!


でもま、今はとりあえず、バイバイです。また会えるその日まで、アディオス!

天にも昇る気持ちのまま、いずれ唐揚げか焼き鳥か

2013年03月21日 21時57分19秒 | アラシック
番協終わってから、早くも2日。
なのに記憶だけは鮮明で、どうしてくれようもモダモダしている私です。

こんばんは、そろそろ浮かれすぎてフライドチキンになったり焼き鳥になりそうな勢いのガバ鳥です。


しやがってな番組収録はとっても楽しかったです。
距離が近いし、参加する番協の人数は少ないし、ほとんどずっとこっち側のモニターを見ながら進行してるし。
ガン見ですよ、ダンボな耳ですよ、鼻の穴を全開にしてがんばりましてよ、奥さん!!

収録にかかった時間は約5時間でしたが、途中で退屈に感じることもなく過ごすことが出来ました。
前説の3人組(名前聞いたけど忘れた。。。ごめん)の人たちも、ファンの気分を盛り上げようと頑張ってくれてまして。。。ありがたいことで。うちらは所詮は素人ですからな、プロのご指導があると本当に助かりましてよ。
拍手し過ぎ、笑い過ぎでしばらく体がいたかったw

というわけで、今週の回とゴールデンウィークらへんにて放送される回にて、私の馬鹿笑いかアホ面が公共の電波にのるかもしれません。(2本録りでした)
その時は皆様、どうぞ笑ってやって下さい。
<唾は勘弁してください(汗)


p.s.
そーいえば。
アラサーの私より、かなり年齢層が上の方々も番協に参加してらっしゃいました。
もし、年齢を理由に参加していらっしゃらない方々がいらっしゃいましたら、チャンスはありますよと心の底から言いたいです。
「あきらめないで!」by 相葉ちゃん

祝、31歳!!

2013年01月27日 11時55分46秒 | アラシック
遅ればせながら・・・翔さん31歳の誕生日おめでとうございます!
翔さんのプロ意識や熱意、努力にエネルギーを頂いている今日この頃。
もらってばかりで私なんかが何かを返しているものがあるのか、さっぱり不明ですが。

昨日はまたしても、花を買いました。
この前に買った赤いバラ(サムライ08)はなかったので、今度は白いバラを。




担当色でもないし、MC神山みたいな感じだけど、、、ま、ご愛嬌。
これもまた彼の一つのイメージということで。

むくんでみたり、イケメンになったり、あげぱんみたいな顔になったり、不細工な顔になってみたり、可愛い顔になってみたり、真剣なキャスターになってみたり。
いろいろな顔になったりする翔さんを心の底からまた応援していこうと思います。




イチゴのケーキw
またこれも、翔ちゃんのイメージの一つ。


紅白のさしいれ

2013年01月23日 22時20分04秒 | アラシック
今更ながらに、紅白の話題の2つ目w
紅白の差し入れに関するアレコレをば。

+++++++++++++++++++++


紅白では、NHKからお弁当は支給されない。
ということで、出演者は自分で食事を用意しなければなりません。
ただ、司会者や大物芸能人たちが差し入れをしれくれるとのこと。
・・・ということは、嵐さんも出演者の方に差し入れをしたはず。

嵐さんが差し入れた食事は、どんななんだろうなあ~

と妄想していたならば。
便利なこの時代、うっかりRTされてきたツイートによって、1月1日にはアッサリ解ってしまったという・・・。
JALの搭乗口近くにあるお弁当屋さんの「ひとくちおこわ」だそうで。
で、1月2日には羽田空港に向う用事があった私(帰省のため・・・)、うっかりJALに乗るついでに買ってしまいました!


見よ、アラシックよ。
これが嵐の差し入れ「ひとくちおこわ」だ!




寿徳庵さんの「ひとくちおこわ」。
これで500円。
松坂牛も入っているのに、まあまあのお得感。



これが入っていたおこわ。これが3つ。
少々、お高く感じますが、まあまあまあ・・・。



そしてこれが、おこわの大きさ。
小さい!!!!
さすがは芸能人!!
大きく頬張るように食べたら、メイクも崩れるかもだもんね!!

(注意)
嵐さんが差し入れたものは特注品の模様。おこわが5つ入ってたものらしい。松坂牛と梅の二種類があるそうな。



というわけで、私のオタクな正月は、朝日新聞とおこわを買う事からスタートいたしました・・・。
いやあ、2013年もオタク全開なアラシックライフを送るこということなんでしょうな。




イェイイェイイェイイェイ!!!
今年もよろしく!!



(渋谷駅@JR~半蔵門線の地下通りにて激写)

濃い味のポップコン、札幌にて弾ける

2012年12月02日 21時41分22秒 | アラシック
Popcorn(札幌)、11月30日の公演に行ってきました!
正直、まだフワフワしていて記事として纏められてないのですが。

言えるのは、本当に楽しかった!ってこと。
濃いライブとなりました!




札幌⇒東京へ帰る時に、嵐ジェットに遭遇。
JALのスペシャルチャンネルは嵐でした。

なんというか、最初から最後まで至れりつくせりの札幌ツアーでしたw
<行きの飛行機のエピについては、後ほど。