白毫寺の九尺藤が満開。 (丹波市) 2019.05.12 2019年05月15日 | 春の花たち 丹波市市島町の白毫寺の九尺藤(品種名)が満開でした。 開園時間の午前8:30少し前に到着したのですが、すでに第5駐車場でした。 満開になると、香りが少し落ち花の一番上がしぼみかけるので、私は7~8分頃が好きですね。 ここでお弁当を食べると美味しいですよ。 クマバチさんは吸蜜で忙しそうです。 この時期にもみじが真っ赤です。 ピンクの藤も少しあります。 太鼓橋と九尺ふじの寺、白毫寺。 入口で七福神に出迎えてもらえます。 #写真 « 姫路お城まつり 70th (姫... | トップ | 須磨離宮公園(王侯貴族のバ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yuzu) 2019-05-21 21:45:56 綺麗ですね〜。見事ですね〜。和田山の藤もきれいですね〜。来年は絶対行きたいです。 返信する 藤 (ラッキーF) 2019-05-25 23:15:00 yuzuさん、今晩は。いつも見て頂いて有難うございます。藤は満開より少し早めがいいですよ。香り良し、見た目良しです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
和田山の藤もきれいですね〜。
来年は絶対行きたいです。
いつも見て頂いて有難うございます。
藤は満開より少し早めがいいですよ。
香り良し、見た目良しです。