
男山八幡宮で2月18日(火)AM10:00~19日(水)15:00まで夜通し開催されました。

今年は入口の鳥居まで行列ができていました。 (20:44)スタート
拝殿についたのが(21:27)約43分かかりました。

階段の登りはじめに、白梅と水仙が出迎えてくれます。

幸運の蛙

千姫天満宮と荷物運搬用の急勾配を運行するモノレール。

ここで折り返すと、千姫天満宮から姫路城が見えるように木を伐採してありました。

戎大黒さんのまえで折り返し。

後もう少し

石の鳥居の所の階段を上がると拝殿です。

拝殿前

おみくじと御神酒のコーナー。

福引

蒸したての厄除け饅頭

温かい厄除けそば

拝殿の東側のとんどで暖をとります。

最後に男山の頂上にあがり、姫路城と姫路市の夜景を見て帰ります。
この一直線の階段は約200段あります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます