goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その06

2017-01-16 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
昨日はすべらない話を忘れていたって書きましたが・・・
さらに、絶対に笑ってはいけないシリーズ・・・ちっとも見てへん
こっちは録画していたので、いつでも見ようと思えば見れますけど・・・サボっているなぁ(笑)
なるべくブンデスが始まるまでに見たいなとは思いますけどね。






それでは本題に参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その6~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




何とか週末までたどり着きましたね。
ぶっちゃけ、これを続けて旅の日までのアドバンテージを築きたいですけどね。
いくつか書き置きしないとね




































昨日の続きで、昨年の平成28年7月31日日曜日、午前7時・・・群馬県吾妻郡草津町草津温泉から話を再開させて頂きたいと思います
草津温泉はにっぽんの温泉100選で13年連続1位に輝いている日本一の温泉ですね


でも・・・草津は日本一って、ここに訪れてよく分かりましたね!!


本当に温泉が多くて、温泉を楽しむ場所ですね
・・・って言えば、当たり前の話なんでしょうけど(笑)
でも別の要素が色々あって魅力になっている所もありますしね。
温泉ではなく旅館を楽しむ場所だったり、エステやマッサージを楽しんだり、温泉の食事が主役になる温泉も多いと思いますが・・・
ここは本当に温泉ですもんね。温泉魅力ですもんね


湯畑のような見て温泉を楽しみ数多い共同浴場で色々な温泉に入ることが出来ます本当に湯を楽しむ場所ですよね!!



ありがたいことに、わが県の有馬温泉や城崎温泉がランクインしたようですが・・・それらを大きく上回るような気が個人的にはします。
でも、温泉ランキングのトップ10の温泉・・・全部行きましたわ(笑)
これが上位10カ所、最後で最強の温泉だったのですね





































それでは、草津温泉バスターミナル7時5分発長野原草津口駅行き出発~~~!!






































それでは、草津温泉・・・さらばでござるっ!!







































このバスは観光バスのような大きさをしているものの、高速バスのような指定席制でもなく普通の路線バスと変わりません。
万が一、ここで満員で乗り損ねたら・・・ここで修正がしづらいスケジュールになるのです
受験友であるamiさんが私に「計画的そうで、いつも急いで走ってる」って評してくれたことあるのですけど・・・今回もそんな感じなのですよね(笑)


私の計画って「ギリギリ詰めていけるスケジュール」が基本なのですよ


「○○で行けば安全」って感じではなく「○○から△△にギリギリ行ける」とか「○○から◆◆までゆっくり見ていたら間に合わないが、移動を急いだら行ける」って感じでスケジュールを組んじゃうことが多々あるのでwww
なので、イメージ図でイケメンサッカー選手が走りまくるシーンを使うケースが多々出てくるのですよね
今回もギリギリのスケジュールを組んでいるので、バスに乗り遅れて次の便となると緊急事態になってしまいますからね。
混雑バスに乗れないことはないだろうかってハラハラしながらバス停に参りましたが・・・









































想像以上にガラガラでしたっ!!

まぁ・・・しつこくなってしまいますが、旅館の朝食や朝風呂を楽しんでいる7時台に移動する人は少ないでしょうからね


このバスに乗っていた乗客は・・・4人!!


き・・・杞憂に終わったな(笑)でも、杞憂でも何でも間に合えば、それが最もいいって感じのスケジュールになっていますね








































草津道路を南に下がっていき長野原草津口駅方面に向かうと・・・




































草津温泉からさほど離れていない停留所で2人降りて行きましたね。
夜勤明けの旅館のスタッフかな・・・




































そして、草津温泉からバスに乗ること30分ぐらいですかね





































時刻は7時30分到着しましたっ



































ここで降りますっ!!







































午前7時30分!JR吾妻線 長野原草津口駅に到着っ!!
群馬県で電車に乗るのは初めてですかね

前日は長野県の軽井沢で降りていますからね。
以前に小山から両毛線に乗ったことありますけど、栃木県の佐野市で降りましたしね・・・








































草津温泉から電車に乗ろうとしたら、バスで西の軽井沢へ出るか東の長野原草津口に出るか・・・って感じですね
軽井沢へ出た方が北陸新幹線があるから移動には楽なのですけどね。
ただ、軽井沢行きの始発のバスが9時過ぎだったのでね・・・それでは遅過ぎました
この日のスケジュールも過密スケジュールですから、1分でも早く動けるルートを選んで行かなければなりませんからね
まぁ・・・地理的に言えば、ここの方が軽井沢より近いですしね(笑)
草津から軽井沢までバスで70分程度、長野原草津口なら30分で済みますしね。
まぁ・・・こっちは北陸新幹線どころか、普通電車しか走っていないので、長丁場にはなりますけどね(笑)





と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日も・・・続き書きたいな・・・
ブンデスが再開すると、また書くに書けない日が続く可能性があり得ますしね




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その05

2017-01-15 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
すべらない話の存在を忘れていた・・・
存在を忘れていたから、録画すらやっていません(泣)
あぁ~~しくじったぁ・・・






それでは本題に参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その5~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




徐々にって感じではありますから、スピードはチャンスがあれば上げていきたいですけどね・・・
ヘタしたら・・・全40話・・あるな、これ




































昨日の続きで、7月31日日曜日午前6時55分・・・草津温泉バスターミナルに辿り着きました
いよいよ、草津別れを告げます

朝起きて、バスに乗るまでに5話使っているってwww
1日目の話だったら、西明石から静岡県の富士まで来ているのに(笑)
なお・・・バスターミナルの画像は昨日で使ってしまったので、この画像に関しては拾い画像です
(ここから先はオリジナルですけどね




























街の中も至る所に共同浴場などがありましたが・・・さすがは草津です
この建物の中には・・・































ここにも足湯!
バスターミナルにも足湯があります

昨年の冬も別府と湯布院に行って、凄い温泉の数を見てきたけど・・・それ以上かもしれませんね。































さて、バスターミナルの中はガラッとしています!!
そりゃそうだ・・・何しろ、現在は日曜日午前7時前なんですから(笑)
観光地としても賑わうことはない時間ですし、宿泊客もこの時間は旅館の朝ごはん朝風呂を楽しんでいることでしょう
(私の朝風呂は5時www)
































残り時間も少ないのでじっくり見ることはできませんでしたが、バスターミナルの中に機関車が展示されていました
かつては、軽井沢から草津温泉まで高原鉄道が走っていたようで・・・その当時に活躍した機関車のようですね
デキ12系って言うようですね。
このバスターミナルはかつて、鉄道の駅になっていたようですね。
Wikipediaで草津温泉駅って検索したら、バスターミナルが出て来ましたしね。


































さぁ、いよいよ草津を出ますが・・・
パネルを見たら改めて草津は温泉を楽しむ温泉街だな」って思いましたね


このパネルの大滝乃湯、御座之湯、西の河原露天風呂・・・どれも共同浴場ですね!!



中には旅館の中の日帰り湯を探すか・・・あるいは旅館に宿泊しないといけない場所もあったと思いますが・・・
ここは宿泊をしなくても、ホントに多くの温泉を楽しむことが出来ますね。
宿泊しても日帰りでも、本当にを楽しむ場所なんだな・・・って思いましたね





























御座之湯2013年リニューアルって書いていますね
私が前日の晩に入った場所です
































そういや、あの浴場非常にキレイでしたしね

2年前に出来たばかりだから当然か
旅館の風呂もあって、朝晩入りましたけど・・・ここにも浸かりましたwww




































さ・・・時間となりましたバス既に到着しています
このバスで・・・まずは鉄道駅を目指します



































JRバス関東 長野原草津口駅行です!!
恐らくは長野原草津口駅草津温泉から最も近い鉄道駅だと思います

これに乗って、まずは鉄道旅に戻したいと思います

































もう少し遅い出発ならば、この窓口も空いていたでしょうからバス降車時に慌ただしく運賃を払う必要もなかったのですけど・・・
先述させて頂きました通り、温泉客は朝食か朝風呂を楽しんでいるであろう日曜日の朝の早朝です(笑)
まだ窓口営業時間前です(笑)





























仕方ないので、普通に降車時に運賃を払うことにします

小銭がなければ両替とか面倒なのですけどね・・・
































・・・って、思っていたけど!?ICカードリーダーがありますやん!!

































持ってまっせ~~ICOCAこれで楽チン!!!
偶然、運賃分のチャージもしていたので・・・これで降車時もピッとワンタッチで終わりますね

バス停停車時や赤信号停車時に両替するのは何時出発するか分からないから焦るし、降車時は降車時で後ろが並んでいたら「早くしないと迷惑が掛かる」って感じで、これまた焦りますしね
なので最初に切符で行けるなら、それで行きたかったですし・・・窓口が閉まっていたのは少し残念でしたが・・・
ICカードが使えるなら、何も問題なし



そして、さすがはJRグループのバスJR東日本エリアなのにJR西日本ICOCA問題なく使えますっ!!



そういや、甲府でもICOCA仕えたな。もはや全国区やね(笑)
なので旅をする際にはICカード(個人的にはJR系なら尚良)、国内旅行なら一応持って行くと便利かもしれませんね













と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日続きを書かせて頂こうかなと思います
まぁ、出来たら・・・ですけどね






それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その04

2017-01-14 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
シャルケのニュースがあったので2日間途中で入れてしまいました。
大きめのニュースがない限りは、ここからは連続で続けて書かせて頂きたいと思います。







それでは参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その4~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




前回は短く切ったので、その分の補てん的な話になってしまいますね。
言ってみれば、今回で済んだ話を2回で書いてしまい・・・進んだ感じがありませんね








































7月31日日曜日の午前6時50分群馬県吾妻郡草津町草津温泉に来ております!!
前日からここで宿泊をしていたのですけど、朝イチから草津出ることにしました






































夜も朝も湯畑に来ていましたが、バス出発まで残り15分

ここからバス停まで5分程度ですが、ボチボチと向かっていくことにします








































湯畑を過ぎても温泉街の街並みになっていますね
草津温泉の温泉街は大きいですね



































ザ・温泉街の娯楽って感じの場所ですね
これは夜に行ってみたかった(笑)




































そして、草津温泉温泉以外にも名物がありますね
柱のフラッグを見ますと・・・




































ザスパクサツ群馬サッカーJ2リーグのチームですね

アントラーズの旅以外はJリーグのあるところを狙っていくわけではないですが・・・


今までも旅の途中で結構Jリーグのチーム出会いますね!!


前回の大分の旅もトリニータがありましたしね
まぁ・・・J1~J3まで合わせると日本全国至る所にあるって言う証拠ですかね





































これは昨晩、湯畑付近に店があって温泉饅頭を買ったちちやですね
ここは既に湯畑から離れているので、昨日に行った場所そのものではないですが・・・
どうやら、これが本店ですかね








































朝7時前から饅頭蒸しているようですね!

湯気が出ていますね。今の季節に行ったら、めっちゃ近寄りたいでしょうね(笑)







































最近は決して晴れに恵まれるとは限らないような状態の旅事情ですが・・・


この日は爽やかな朝を迎えました!!


青空を見ながら草津を出ることが出来そうです







































空だけでなく気温爽やかだったのですよ
この日の関西33度ぐらいでしたが・・・


草津の朝は20度切っていますね!!



関西でエアコンを死ぬほどかけている時より涼しいです
旅館はガスストーブはあったけど、エアコンがなかったのはこういう事情かぁ・・・









































・・・って感じで湯畑から5分程度で草津温泉バスターミナル到着!!
草津温泉は付近に鉄道がないですからね・・・まずは鉄道のある場所に向かいます
前日も軽井沢からバスを使って草津温泉に辿り着きましたからね






と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日この続きを書けるといいなと思っています







それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

シャルケ冬の移籍話・・・

2017-01-13 01:30:00 | about シャルケ
シャルケ話を連続で(笑)
まぁ・・・こっちの方が楽だし・・・ってぐらいしか書けませんが、それでもよろしければよろしくお願い致します。

















スペイン合宿が終わって、ドイツのゲルゼンキルヘンに戻って来たシャルケ一行
内田篤人もハードなキャンプをこなして・・・さらには、試合にも出ていましたね

今まで彼のリハビリや練習メニュー等の進捗状況が公開されてきましたが、このキャンプのニュースが一番「あ、復活だな」って感じることが多かったですね
1月21日以降のブンデス再開が楽しみです。



























さて、そのブンデス後半に向けてチームも動いています
年末から先週までは特に動きはなく、この冬の補強はないのかなって思っていたのですけど・・・今週になってから発表が出始めましたね
まず1人目。1月9日に発表があったようですね



シャルケはニュルンベルクからFWギド・ブルクシュタラーを獲得しました!!



昨シーズンの冬に続いて、今シーズンの冬もニュルンベルクから選手を取って来ましたね
昨年はアレッサンドロ・シェプフですね

やはり、シャルケとニュルンベルクは友好関係だって何か書いていたような気がしますが・・・その通りのようですね。



この選手は今シーズン前半にブンデス2部得点ランキングトップに立っているゴールハンターのようですね!



これは期待したいですね


今、FWが本業クラース・ヤン・フンテラールブリール・エンボロがケガで長期離脱をしていますからねFWの補強は重要だと思います



フンさんはケガした時に全治4週間って言っていたので、そろそろ戻って来るかなって思っていましたけど・・・
キャンプにも参加していなかったですし、この後もしばらくは離脱の恐れがあるのですかね。



ただ、ちょっと気になるのが・・・この選手を完全移籍で獲得したって言うことですかね



サッカー選手の移籍はよくある話だけど、大体2種類の移籍がありますね。
1つは完全移籍。サラリーマンで言えば、他の会社に転職した感じですかね。
もう一つはレンタル移籍・・・まぁ、在籍出向みたいなものです。出向期間(レンタル期間)が終われば本社(現チーム)に戻る感じの移籍ですね。
一時期の補強で行くなら、レンタル移籍の方が手軽でいいと思いますけどね・・・
主力選手がケガから戻って来たら、レンタルで獲得した選手を期限が切れたタイミングで返せば問題ないですからね。
完全移籍ならば一度契約してから、契約を切られたら選手は失業するし・・・そこまでは基本雇い続けないといけないですしね。
また完全移籍で獲得する選手が在籍しているチームでの契約が残っているのであれば、選手に対して年俸を払うだけでなくチームに対しても移籍金を払わないといけませんからね。
長い付き合いをするつもりでない限りは完全移籍で取るのはコスト的にも高かったりします
この選手を完全移籍で獲得したってことは、フンさんやディサント、エンボロが戻ってきてもチームに残すことになり、そうなればFWが過剰人員になるってことですよね。
レンタルならば全然気にならなかったですけど・・・完全ってことは今いる3人のFWをどこかのタイミングで出そうとしているのかなって疑って見てしまいます
まぁ・・・今はそんなことよりも、このブルクシュタラーのゴール量産を期待したいですけどね









































そして1月10日には2人目の補強が出来ました
今度はDFですね



バイエルン・ミュンヘンからホルガー・バドシュトゥーバーレンタルで獲得しました!!




こちらは今シーズンが終わる今年の6月30日までの期限付き移籍
・・・レンタル移籍で獲得しましたね。
今年の冬もバイエルンの選手が来てくれたのか
バイエルンは割りと選手を貸してくれるなぁ・・・
キルヒホフにホイビュルクって選手をバイエルンからレンタルで来てくれたし、この冬はバドシュトゥーバーが来てくれたのですね。
この選手は190センチセンターバックの選手のようですね
シャルケのレギュラーのセンターバックはヘーヴェデスとナスタシッチ、ナウドの3人。
それだけ数は揃っているのに、一時だけでもこのポジションに補強を入れたいってことは・・・3バックを続けそうだっていうのは感じますね。
そして、ナスタシッチのケガが思わしくないのかな。
まぁ・・・ナスタシッチだけでなく、ベネさんも今シーズンはケガに悩まされているケースが多いからな・・・必要な補強かもしれませんね










































ただ・・・こういう移籍話はシャルケ獲得ばかりではありません
他のチームがシャルケの選手欲しがるってこともあります



シーズン前半で大活躍したセアド・コラシナツがイタリアのユベントス移籍するかも・・・って言うがあります



まぁ・・・公式ではなく、メディアが発表しているにすぎないので確定の話ではなく噂レベルに過ぎないのですけどね・・・

それにしても、シャルケの選手はユベントスが好きだな(笑)
ドラクスラーもユベントスに行きたがっていましたしね・・・
(結局ドラクスラーはヴォルフスブルクに移籍し、次はパリ・サンジェルマンらしいですけど
もしかしたら、ユベントスがシャルケの選手が好きなのかな
でも・・・その噂はシャルケも知っていたのかな・・・って、こっちも勝手に推測しちゃいますけどね(笑)
コラシナツが出て行く可能性があるって言うのであれば、左サイドバックはアオゴ・コラシナツが揃っているのにババ・ラーマンを取って来た理由が分かるような気がします
もちろん、そうだったとしても・・・残って欲しいですけどね
ここから上位に進出するためには欠かせない戦力ってだけでなく、彼は長くシャルケで頑張って欲しい選手ですからね




































こんなシーンをまだまだ見ていたいな・・・って思いながら今日はこれまでにしたいと思います。
次回のシャルケ話・・・何時かは未定です
実はブンデス再開の日には旅に出ちゃっていますから(泣)
もちろん、旅の移動中の列車の中で試合は見ると思いますけど・・・ブログとしてはすぐには書けなさそうな予感がします。
なお、明日からは旅話を再開したいと思います




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

内田篤人がスペインでオーステンデとのテストマッチに出場しました。

2017-01-12 02:00:00 | about シャルケ
今日も旅記事を書こうと思ったのですけど、うっちーのトレーニングの調子がよさそうなのでシャルケの話を書いてみました
ただ、テレビ中継はされていなくてシャルケTVで見た話に過ぎないので、せっかくのうっちー画質が悪いもので投稿していることをお許し下さいませ




























シャルケは1月21日のブンデス再開に備えて、スペイン合宿をしています
内田篤人も、この合宿に参加していますね

1年9か月ほどケガで離脱していた内田さんですが、先月のヨーロッパリーグで試合復帰してからも少しずつよくなっている感じがあります。
この合宿では割りとハードなトレーニングもこなしている感じがあるので、この後のブンデスが楽しみになってきます。
マイヤーやコラシナツと言ったあたりも順調にトレーニングをこなしており・・・





































昨日テストマッチがありましたねベルギーリーグのオーステンデとの対戦でした!!




































その時のシャルケスターティングメンバーはご覧の通り

フンテラールやエンボロ辺りが負傷離脱していることを考えると、割りと本気のメンバーだなって感じはありますが・・・注目ベンチ








































内田篤人ベンチのメンバーに名を連ねています!!

まぁ・・・特にベンチ入りメンバーの数と交代カードの枚数は制限されていないような感じなので、全員参加となっていそうでしたけどね







































前半はアヴディヤイなどが目立った動きがあるものの、先制したのはオーステンデでしたね
また「攻めているのに点が取れない」ってなると嫌だな・・・って思っていたのですけど









































レオン・ゴレツカのゴールで1-1と追いつきまして、前半を終えました








































そして・・・後半!

内田篤人どのタイミングで入るのだろうかって思っていたのですけど・・・









































何と後半のアタマからうっちー出番がやって来ました!
ポジションは見た感じは右のサイドハーフとして入っていたような気がしますね









































さらに後半の序盤からうっちー見せ場を作ります!!
まずは中央でヨハネス・ガイスが左サイドへとパスっ反撃ののろしを上げます








































ここでボールを受けたのは、シーズン前半絶好調だったセアド・コラシナツ









































ボスニア・ヘルツェゴビナ代表セアド・コラシナツ日本代表内田篤人オーステンデを倒しにかかります!!










































コラシナツは左サイドから










































クロスボールを入れます










































シーズン前半は彼のクロスで何度もチャンスを作るほどの精度の高さですが、今回も例外ではありません










































このボールは逆サイドで構えていた内田篤人のもとへっ!!











































叩きつけるヘディングで折り返しますっ








































うっちーのこのヘディングは見事でした!
地面にたたきつけるようなヘディングのボールは跳ねてイェウヘン・コノプリャンカのもとへ








































コノプリャンカオーバーヘッドっ!!









































決まったゴール!美しいっ!!

先月から彼の好調ぶりはよく見ましたが、年明けもコノプリャンカは非常に調子がいいですね!!








































そして、コノプリャンカをアシストしたのがうっちー!!
敵陣深くまで入り込んで、丁寧なヘディングで折り返していましたね!!
ここまで入って来るなんて・・・大けがをする内田の動きが出来ている感じがしますね






































この日は後半45分出場した内田篤人
この試合を見た感じでは、ザルツブルク戦よりさらに良くなっている感じがありますね

まぁ・・・先月のザルツブルク戦は10分ほどしか出ていないので、チャンスも少なかった感じがありましたけどね。
45分間大きなミスもなく・・・トップスピードに乗ってオーバーラップ、もしくは最終ラインまで戻って守備をするシーンがありました
特にこの試合は内田がいる右サイドハーフの後ろのセンターバックがシャルケユースからやって来た19歳のフィル・ノイマンって言う選手でしたからね
ノイマンは緊張していたのか、不慣れだったのかはわかりませんが・・・動きが硬かったノイマンうっちー守備で助けたり指示を出したりしていましたね
自分のプレーだけでなく、後輩の面倒も見ていた45分間だったなって思います

守備のフォローに入ってノイマンを助けたり、指示を出したり・・・励ましたりしていて、すっかりシャルケの大先輩って感じになっていました(笑)
そして後半最後までプレーできたうっちー・・・この時間までしっかり走れるってことは少なくともベンチスタートで行く分には問題なさそうな脚力試合勘、体力だったかなって感じです
徐々にプレイ時間が増えるようになって、コケが戻ってくるまでに完全復帰できるといいなって私は思います。






明日シャルケ話を少しだけお話出来たらなと思います
新しく入ってきた選手と重要な選手が移籍するといううわさ話がニュースで出たので、そこを少しだけお話させて頂こうかなって思っています
短くまとめる予定なので、なるべく明日更新できるようにしたいと思いますけどね・・・どうでしょうか。
シャルケ話40% 旅話の続き20% その他20%の予報です(笑)











































それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました