昨日はすべらない話を忘れていたって書きましたが・・・
さらに、絶対に笑ってはいけないシリーズ・・・ちっとも見てへん
こっちは録画していたので、いつでも見ようと思えば見れますけど・・・サボっているなぁ(笑)
なるべくブンデスが始まるまでに見たいなとは思いますけどね。
それでは本題に参りたいと思います
2016 弾丸ツアー+1 in summer セカンドステージ ~その6~
についてお話をさせて頂きたいと思います。
7月30日と31日に1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!
何とか週末までたどり着きましたね。
ぶっちゃけ、これを続けて旅の日までのアドバンテージを築きたいですけどね。
いくつか書き置きしないとね

昨日の続きで、昨年の平成28年7月31日日曜日、午前7時・・・群馬県吾妻郡草津町の草津温泉から話を再開させて頂きたいと思います
草津温泉はにっぽんの温泉100選で13年連続1位に輝いている日本一の温泉ですね
でも・・・草津は日本一って、ここに訪れてよく分かりましたね!!
本当に温泉が多くて、温泉を楽しむ場所ですね・・・って言えば、当たり前の話なんでしょうけど(笑)
でも別の要素が色々あって魅力になっている所もありますしね。
温泉ではなく旅館を楽しむ場所だったり、エステやマッサージを楽しんだり、温泉の食事が主役になる温泉も多いと思いますが・・・
ここは本当に温泉ですもんね。温泉が魅力ですもんね
湯畑のような見て温泉を楽しみ、数多い共同浴場で色々な温泉に入ることが出来ます
本当に湯を楽しむ場所ですよね!!
ありがたいことに、わが県の有馬温泉や城崎温泉がランクインしたようですが・・・それらを大きく上回るような気が個人的にはします。
でも、温泉ランキングのトップ10の温泉・・・全部行きましたわ(笑)
これが上位10カ所、最後で最強の温泉だったのですね

それでは、草津温泉バスターミナル7時5分発の長野原草津口駅行き出発~~~!!

それでは、草津温泉・・・さらばでござるっ!!

このバスは観光バスのような大きさをしているものの、高速バスのような指定席制でもなく普通の路線バスと変わりません。
万が一、ここで満員で乗り損ねたら・・・ここで修正がしづらいスケジュールになるのです
受験友であるamiさんが私に「計画的そうで、いつも急いで走ってる」って評してくれたことあるのですけど・・・今回もそんな感じなのですよね(笑)
私の計画って「ギリギリ詰めていけるスケジュール」が基本なのですよ
「○○で行けば安全」って感じではなく「○○から△△にギリギリ行ける」とか「○○から◆◆までゆっくり見ていたら間に合わないが、移動を急いだら行ける」って感じでスケジュールを組んじゃうことが多々あるのでwww
なので、イメージ図でイケメンサッカー選手が走りまくるシーンを使うケースが多々出てくるのですよね
今回もギリギリのスケジュールを組んでいるので、バスに乗り遅れて次の便となると緊急事態になってしまいますからね。
混雑でバスに乗れないことはないだろうか
ってハラハラしながらバス停に参りましたが・・・

想像以上にガラガラでしたっ!!
まぁ・・・しつこくなってしまいますが、旅館の朝食や朝風呂を楽しんでいる7時台に移動する人は少ないでしょうからね
このバスに乗っていた乗客は・・・4人!!
き・・・杞憂に終わったな(笑)でも、杞憂でも何でも間に合えば、それが最もいいって感じのスケジュールになっていますね

草津道路を南に下がっていき長野原草津口駅方面に向かうと・・・

草津温泉からさほど離れていない停留所で2人降りて行きましたね。
夜勤明けの旅館のスタッフかな・・・

そして、草津温泉からバスに乗ること30分ぐらいですかね

時刻は7時30分
到着しましたっ

ここで降りますっ!!

午前7時30分!JR吾妻線 長野原草津口駅に到着っ!!
群馬県で電車に乗るのは初めてですかね
前日は長野県の軽井沢で降りていますからね。
以前に小山から両毛線に乗ったことありますけど、栃木県の佐野市で降りましたしね・・・

草津温泉から電車に乗ろうとしたら、バスで西の軽井沢へ出るか東の長野原草津口に出るか・・・って感じですね
軽井沢へ出た方が北陸新幹線があるから移動には楽なのですけどね。
ただ、軽井沢行きの始発のバスが9時過ぎだったのでね・・・それでは遅過ぎました
この日のスケジュールも過密スケジュールですから、1分でも早く動けるルートを選んで行かなければなりませんからね
まぁ・・・地理的に言えば、ここの方が軽井沢より近いですしね(笑)
草津から軽井沢までバスで70分程度、長野原草津口なら30分で済みますしね。
まぁ・・・こっちは北陸新幹線どころか、普通電車しか走っていないので、長丁場にはなりますけどね(笑)
と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日も・・・続きを書きたいな・・・
ブンデスが再開すると、また書くに書けない日が続く可能性があり得ますしね
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
さらに、絶対に笑ってはいけないシリーズ・・・ちっとも見てへん

こっちは録画していたので、いつでも見ようと思えば見れますけど・・・サボっているなぁ(笑)
なるべくブンデスが始まるまでに見たいなとは思いますけどね。
それでは本題に参りたいと思います

2016 弾丸ツアー+1 in summer セカンドステージ ~その6~
についてお話をさせて頂きたいと思います。


何とか週末までたどり着きましたね。
ぶっちゃけ、これを続けて旅の日までのアドバンテージを築きたいですけどね。
いくつか書き置きしないとね




草津温泉はにっぽんの温泉100選で13年連続1位に輝いている日本一の温泉ですね



本当に温泉が多くて、温泉を楽しむ場所ですね・・・って言えば、当たり前の話なんでしょうけど(笑)
でも別の要素が色々あって魅力になっている所もありますしね。
温泉ではなく旅館を楽しむ場所だったり、エステやマッサージを楽しんだり、温泉の食事が主役になる温泉も多いと思いますが・・・
ここは本当に温泉ですもんね。温泉が魅力ですもんね




ありがたいことに、わが県の有馬温泉や城崎温泉がランクインしたようですが・・・それらを大きく上回るような気が個人的にはします。
でも、温泉ランキングのトップ10の温泉・・・全部行きましたわ(笑)
これが上位10カ所、最後で最強の温泉だったのですね








このバスは観光バスのような大きさをしているものの、高速バスのような指定席制でもなく普通の路線バスと変わりません。
万が一、ここで満員で乗り損ねたら・・・ここで修正がしづらいスケジュールになるのです

受験友であるamiさんが私に「計画的そうで、いつも急いで走ってる」って評してくれたことあるのですけど・・・今回もそんな感じなのですよね(笑)


「○○で行けば安全」って感じではなく「○○から△△にギリギリ行ける」とか「○○から◆◆までゆっくり見ていたら間に合わないが、移動を急いだら行ける」って感じでスケジュールを組んじゃうことが多々あるのでwww
なので、イメージ図でイケメンサッカー選手が走りまくるシーンを使うケースが多々出てくるのですよね

今回もギリギリのスケジュールを組んでいるので、バスに乗り遅れて次の便となると緊急事態になってしまいますからね。
混雑でバスに乗れないことはないだろうか





まぁ・・・しつこくなってしまいますが、旅館の朝食や朝風呂を楽しんでいる7時台に移動する人は少ないでしょうからね



き・・・杞憂に終わったな(笑)でも、杞憂でも何でも間に合えば、それが最もいいって感じのスケジュールになっていますね


草津道路を南に下がっていき長野原草津口駅方面に向かうと・・・

草津温泉からさほど離れていない停留所で2人降りて行きましたね。
夜勤明けの旅館のスタッフかな・・・





時刻は7時30分








群馬県で電車に乗るのは初めてですかね

前日は長野県の軽井沢で降りていますからね。
以前に小山から両毛線に乗ったことありますけど、栃木県の佐野市で降りましたしね・・・

草津温泉から電車に乗ろうとしたら、バスで西の軽井沢へ出るか東の長野原草津口に出るか・・・って感じですね

軽井沢へ出た方が北陸新幹線があるから移動には楽なのですけどね。
ただ、軽井沢行きの始発のバスが9時過ぎだったのでね・・・それでは遅過ぎました

この日のスケジュールも過密スケジュールですから、1分でも早く動けるルートを選んで行かなければなりませんからね
まぁ・・・地理的に言えば、ここの方が軽井沢より近いですしね(笑)
草津から軽井沢までバスで70分程度、長野原草津口なら30分で済みますしね。
まぁ・・・こっちは北陸新幹線どころか、普通電車しか走っていないので、長丁場にはなりますけどね(笑)
と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日も・・・続きを書きたいな・・・

ブンデスが再開すると、また書くに書けない日が続く可能性があり得ますしね

それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
