lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

さくらツアーズ その2

2010-04-25 00:00:00 | 近くへ(遠くへ)行きたい
今日はのんびりとJリーグ中継を見ながら記事を書いています。神戸対川崎の中継ですね
私は鹿サポなんで、どちらを応援しているわけではないのですが神戸のFW都倉賢はいいかもしれませんね
180センチ後半の身長から繰り出すヘッドと意外と精度の高い左足と・・・・・
めずらしく神戸でいい選手がいたなって思います。同じ神戸所属で残念な大久保嘉人よりかは大分いいかと思いますね
大事にして欲しいですね、将来性のある選手です。
23歳という若さ・・・・次の代表では選ばれるかもしれません。
今日は新聞ではガンバは遠藤保仁が強行の途中出場があるとかないとか・・・・・・
遠藤・・・無理するな・・・・・実力は分かっている
あなたは普通の状態だったら、代表には必要な人間ですから。
あなたの場合は休んでも大丈夫だと思うのにな・・・・・
山形では田代がまたゴールを決めたようで・・・鹿島から離れてもあなたは応援し続けますよ。



今日は、写真と動画をババっとお送りさせて頂きたいと思います。
何分、寄るところが多かったせいか、弾丸ツアーの倍ほどの写真を撮っちゃいましたからね
やはり、ある程度は寄る所を増やさないといい写真は撮りにくいってことですね
車窓からだったら結構限られてくるから・・・・・



それでは参りましょう






さくらツアーズ イン京都 その2






オープニングは昨日お伝えしたトロッコ亀岡駅前の一面菜の花畑の景色です
昨日の続きですね・・・・トロッコ列車内の話ですね。
サブタイトルは・・・・







嵯峨野観光鉄道から眺める保津川下り





と題させていただきます







それでは、トロッコ列車に乗って保津川を見物してまいります。








トロッコ列車の横には常に清流が平行しています








動画でご覧頂きましょうかね、こんな画像をクリックしていただけたらご覧になられます
ホント、レトロな列車の車両のガタンゴトンっていう音に清流保津川の急流振りを眺めることが出来ました








流れが急なのが魅力で・・・・・・







保津川下りは京都の名物となっていますね







トロッコ列車の車窓から見た保津川下りはこんな感じですね。
画像をクリックして動画でご覧下さいませ








この橋の上は、昨日申し上げた保津峡駅(ほづきょう)ですね。
こんな感じで橋が駅となっているのですよね、このトロッコ列車と川はその駅下をくぐってまいります。







こちらはトロッコ列車側の保津峡・・・・トロッコ保津峡駅ですね。







ちょっと降りてみてこのつり橋の向こうにも行ってみたいけど・・・・・・
弾丸レベルクラスの過密スケジュールだったので、先を急がねばなりません







トロッコ亀岡駅で一緒に案内した天狗さんが置いてかれるっていう、オチもサービスしてくれます
景色プラス演技600円以上の価値・・・・プライスレスですね









山間部を走るのでトンネルも多かったので、こんなシーンも見られますね。
暗い景色でもちゃんとレトロな雰囲気を醸し出しています
しかし・・・・・やっぱり賑わっていたなぁ







鉄橋の上で列車は緊急停車
何事かと思えば・・・・・何でも運転手のサービスだというのです・・・・・・・しばらく待っていると・・・・・・









川の下をいかだがくぐっていきます
「カメラをお持ちの皆様、どうぞ川下りを是非撮影して行ってくださいませ」ですって・・・・・・ホント観光重視の列車です








終盤、トロッコ嵐山駅付近に差し掛かる頃に主役になってまいりましたね。








ようやくさくらツアーズっぽくなっていました







そうしているうちにトロッコ嵐山駅。トンネル内の駅ですね
京都の名所、嵐山なんで・・・・ここで降りる客も多かったです。




降りる客が多くてようやく空いてきたので、車内をようやく案内できますね





もともと全席指定なんで、一応私にも席はあったのですけど・・・・・


ずっと立っていましたね・・・・レトロすぎて・・・











座席が思いっきり狭いのですよね、ホントレトロに徹しています








全体像の車内席はこんな感じ








車内灯もこんな感じですよね、普通の電灯よりも暖かい雰囲気でしたね。
でも、こういう白熱灯がなくなっていくなか・・・・・いつまでこの雰囲気を味わえるのでしょうか









嵯峨嵐山の名物に竹林がありますね。
関西ではあぜくらっていう会社のCMでは美しい竹林を出していますしね。
でも、竹林ってすっごい撮影が難しいのですよね








そして、終点のトロッコ嵯峨駅。(とろっこさが)
やはり、この日はすごい賑わい振りですね








保津川下りの係員も急いで列車に乗り馬堀に戻ろうとしていましたね








そのおっちゃんはJRで嵯峨嵐山駅から亀岡方面(馬堀)へ私は京都に戻ります。








嵯峨嵐山駅で待っているときがこのトロッコ列車の全体像を写すことが出来ましたね
トロッコの駅ではかなりホームの駅幅が狭くて全体的な写真を撮ることが出来ませんでしたからね








特急さくら号・・・・・
でも、これって東京から長崎間のかつての寝台特急のマークですよね








こんな列車に乗っていました。

と、言ったところで本日の嵯峨野観光鉄道から眺める保津川下りを終えたいと思います。
次は京都市内へと向かいますね。本日もご覧くださいまして、誠にありがとうございました

さくらツアーズ その1

2010-04-24 00:00:00 | 近くへ(遠くへ)行きたい
さて、マラソン大会も終えたので・・・・残っていた記事を書こうかなって思います。

弾丸ツアーと桜記事の2つが残っていましたね
それを今から少し休憩を挟みながら恐らくゴールデンウィークに及ぶかと思いますが、どうかお付き合い下さいませ

それから先の予想で、お詫びとお断りがあるのですけど・・・・・・
その2つが終わり、ワールドカップ日本代表選手が発表された後は数記事を書くかとは思いますが・・・・・
そのワールドカップ日本代表選手記事を書いた後はワールドカップまで記事更新を中止しようかなって思います
もちろん、それは受験の為です。今年はキッチリ決めたいと思います
ワールドカップはやっぱり書いてしまうでしょうけどね・・・・
4年に1度の大イベントですからね。
なので、夏を越えるまではF1記事は書けないかもしれません・・・・
お許しいただきたいとともにアンジーさんに真衣夢さんそしてハルイチさん・・・・F1記事はよろしくお願いいたします

それでは、2つの記事・・・
どっちを先しようかと思いましたけど・・・・まずは季節性を問われる桜記事ですね

題して・・・・


















さくらツアーズ イン京都  その1





をお話させていただこうかと思います。
今月は桜ネタで・・・・
ゴールデンウィークは弾丸ツアーネタでやらせていただきたいと思います




その1のネタですが・・・・・・・・・本日は・・・・・・




















目指せ、嵯峨野観光鉄道








をお伝えしたいと思います。
嵯峨野観光鉄道は京都府の亀岡市から京都市内の嵐山までの観光鉄道で・・・・・
レトロな車両で保津川を下っていく列車です

まぁ・・・桜はあんまり主役じゃない第1話かもしれませんが・・・・・・よろしくお願いいたします








京都駅から山陰本線で嵐山方面に向かいます
オープニングの動画はそのJR山陰本線京都から丹波口までの線路上の風景ですね
これだけでもいい桜見物になりそうです







まぁ・・・・こんなにホームがあるわけでもないのに・・・・この番線は凄すぎる・・・・・
でもその33番線から亀岡の手前馬堀駅(うまほり)に向かいまして・・・・・








保津峡駅(ほづきょう)です。
JRの主要幹線に川の上の橋が駅なんて珍しいといえるのではないでしょうか
扉が開いた瞬間すぐに撮影してすぐに列車に戻ったので・・・・・
あまりいい写真とはいえませんが・・・・・










山陰本線序盤はこういった保津川(ほづがわ)を眺めることが出来るいい景色なんですよね








そして一緒に乗っていたこのおっちゃんら・・・・ただの乗客ではありません










保津川はいかだで急流下りが名物となっていますが・・・・・










その係員です
保津川を船で下って・・・・・・係員は電車で大急ぎで戻っているようです。











馬堀駅から歩いて10分のところに今日の主役、トロッコ列車の起点・・・・トロッコ亀岡駅へと向かいます








もちろん、こうやって桜が歓迎してくれるかのようですが・・・・・・・











ここの主役は桜ではありません
(この記事のテーマから離れとるやないかい











馬堀駅からトロッコ亀岡駅までに迎えてくれるのは・・・・・・・・見渡す限り・・・・・・

















黄色い風景で・・・・・









菜の花















菜の花っ













菜の花~~~~~ぁっ!!












もういっちょっ
















ホント一面、菜の花畑だったのですよね
このトロッコ亀岡駅までの道のりは、一面菜の花畑だったのですよね

待ち時間は比較的ありましたが、十分に待ち時間すら楽しめました。









そして、最初の目的地・・・・トロッコ亀岡駅です。








係員が天狗姿っていうサービスもありますね









この電車はホントレトロで、屋外状態の車両なんです
なので、鳥に暴れられても、雨にさらされても文句なしねって書いてあります。











そして、列車が到着しました。やはり、結構な混雑振りでしたね。


といったあたりで、続きは明日。
ちょっと区切りがよかったので・・・・・一旦このあたりで切らせていただきます。
明日はトロッコ列車でのツアー本題に入りたいと思いますので、どうかお許しを
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

宍粟市さつきマラソン 後記その3

2010-04-23 00:00:00 | 近くへ(遠くへ)行きたい
写真はゴール前の桜です。最後の締めはなかなかいいものが歓迎してくれます
さて、結果的には思わしくない大会だったので・・・・もう締めちゃいますね(笑)





宍粟市さつきマラソン 後記その3





マラソン大会後の話を軽くさせていただきたいと思います
ゴール直前では、ふしぎ男さんつながりでマラソン友となったT夫妻も応援してくれていたのですけど・・・・・
ゴール先でふしぎ男さんとT夫妻と久しぶりに再会
この4人が揃うのは実に1年以上ぶりではないのでしょうか
・・・・・・・





そして、揃って着替えた後・・・・目指すのは・・・・・・・








医療コーナー!!
ゴール後、もう下り坂相手に踏ん張りが聞かないくらい右足が弱っていたし、激痛も走っていたし・・・・・・・







激腫れの右足でした。
まぁ・・・何とか10キロ耐え切ってくれた足に感謝しないと・・・・・感謝を第一の真衣夢さんに怒られる(笑)







沿道の神社も歓迎してくれたのでしょう



テーピング処置の後、ちょっとした屋台コーナーが賑わっていたので軽く焼きそばを食べることにします。
まぁ、かなり体が熱くなっていたので食欲も少なかったのが原因でもあるのですけど・・・・・
意外と名産品的なものがなかったのも、特別グルメにならなかったのもあります。

う~ん、意外と宍粟市名物的なものってないのかなぁ・・・・・・














ゆるキャラも強引過ぎるし・・・・・しーたんって・・・・・・・・





しかしこの会場近辺では・・・・・
このマラソン参加者でブロガーな人から賞賛を受けている名物があるのです
恐らく、ふしぎ男さんもこれは記事にするでしょう

あ、やっぱりされていました







中国自動車道、山崎インターから国道29号線をホンのちょっと北側にあがったところにある「ひで活水産」


















焼鯖寿司が美味すぎるのです
鯖寿司なんて元来苦手な私にとっては苦痛以外何ものでもないのですが、これは確かに美味い
脂の乗った鯖がまたなんとも・・・・・・・ホントに美味い
だって、ここの焼鯖寿司は食べれても・・・・スーパーにある鯖寿司なんて未だに食べれませんから(笑)









絶品の鯖寿司を購入後・・・・・菜の花が咲きまくっている・・・・・・・







鮎つりさえ出来るキレイな川







揖保川(いぼがわ)をどんどん下って行って・・・・・・・







最後は龍野市内のスーパー銭湯で締めます
お鍋の締めである雑炊とさつきマラソンの締めのあかねの湯は同じくらい重要な締めだと私は感じております(笑)
体を洗って、風呂に浸かり、サウナで頭を乾かし、右足を水風呂で冷やすという最近定番なパターンで進めていきます






会場からここまでのスーパー銭湯は距離にして20キロ程度南方なんで離れてはいるものの、恐らく同じレースに出られた方もこの銭湯にいるように思えましたね






4人がやっとの風呂で、私とふしぎ男さんにTさん3人でこの日のマラソンの話とか、今までのマラソン話とかを話していたのですけど・・・・・・
3人で盛り上がっている最中で見知らぬおっちゃんが嬉しそうに楽しそうにうちらの話を聞いていましたからね

そのおっちゃんの体つきから見ると恐らくさつきマラソンの参加者か・・・・・マラソン好きのおっちゃんでしょう・・・・・・
時には頷き時にはにやっと笑いながら聞いていましたからね





市民マラソン好きの人には楽しい話だったのでしょうね・・・・我々の井戸端会議は・・・・・・・











だって・・・・・そのおっちゃん・・・・・・・最後は・・・・・・



















フラフラになって、休憩用のベンチへと向かっていましたもん
(のぼせた感で)

















無理して聞くな~~~~
せめて足だけ使っている状態で聞いたらいいのに

ってまぁ・・・・2年前はたった1人で参加していたマラソン大会が、今となってはこうやって隣の人が聞いても楽しいマラソンが出来る仲間が増えたのだなって実感しました






最後はジェラートで締めて、私にとって2009/2010シーズン最後の10キロエントリーである宍粟市さつきマラソンが終わります
私のマラソンの年度の数え方は欧州サッカーと一緒、秋が年度開始で冬が年度末



まぁ、結果的にはタイム的には50分越えって言うのは防ぎましたが・・・・・
自分の出来には大きな不満はありましたね
足の痛みだけでタイムが悪いのは仕方ないとして、スタミナ切れはホントにかっこ悪かったですね
なので、やっぱり・・・・少々の痛みならば1週間前くらいは調整程度には走った方がよかったのかなって思えたレースでもありました
お風呂で体重を量ったら3キロ太っているし、休養でかなりの体重を増やしてしまったlucinoはやっぱりある程度走っておかないとやっぱりメタボな人間になってしまいます
一時期ガリガリガリクソンに似ているって言われたこともあるくらい私は太りやすい体質です

と、言ったところで今年の宍粟市さつきマラソンの話を終えたいと思います。
全3話、ご覧になられた方・・・・非常に嬉しく思います
そして本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました









最後に、この後私にとって悲惨なオチが待ち構えていました・・・・・

家に帰宅して家の庭にあるガレージにクルマを停めて、荷物を下ろしていた瞬間・・・・・・・




「あ・・・・・何してるの





ってヤバイ・・・・・・・







近所の子供だ・・・・・・
「うん、マラソン大会でたくさん走ってきたの」ってあえて言っても・・・・







「ふ~~ん、











じゃ・・・今からサッカーしよう・・・・・・・















なぜ、そうなる!?
(やはり、こいつら・・・気遣いってうもんはまだ憶えてないわな・・・・)




「なぁなぁ、サッカー選手の兄ちゃんとサッカーしよう~~」ってこの子は他の子供にも呼びかけて
気付いた時には私の周りには5人くらい集まってきて、もう断れない状態・・・・・・
足には激痛が走りながらのサッカーを開始。
断ればいいのだけど、幼稚園くらいの女の子の誘い方が上手い
「あ、サッカー選手の兄ちゃん、サッカーして~~~」って頼まれたらやらないと仕方がない(笑)
(全然サッカー選手ではないけど、そのおだて方「俳優の○○に似ている」よりうれしくなり・・・調子に乗ったのが自分自身情けない

ま、これが将来の日本のサッカー界のためならばよろこんでって感じで(笑)
自分も楽しみながらサッカーをしちゃいました



しばらくやってくると次々と子供がやって来て・・・・・挙句・・・・・・












「兄ちゃん、競争しよう」・・・・って短距離ダッシュさせられたり・・・・・・














トドメは・・・・




















こんな時に「にいちゃん、マラソン付き合ってよぉ」って・・・・・・






この日は大会の10キロプラスアルファ2キロ走るハメになり・・・・・
(でも、結局は楽しんでいたな・・・・私も・・・・やはり私は精神年齢5歳かも・・・・)

翌日の靭帯は私に歩くなっていうくらいガンガンに痛みが増しましたとさ(爆)
(木曜日現在は痛みも引き、今は普通に歩いていますよ)

宍粟市さつきマラソン 後記その2

2010-04-22 00:00:00 | 自分がやるスポーツ、トレーニング
どうやら本日はこの第2弾ブログを立ち上げてから300日を経過したようですね。
まだ、1年にもなっていないひよっこブログですが、これからもよろしくお願いいたします
さて、昨日の続きです・・・・・・





宍粟市さつきマラソン 後記その2






ですね。
本日は走行編をお伝えしたいと思います。
完治までの所用期間が延びるのを覚悟の上で参戦した、このさつきマラソン・・・・・いよいよ始まりです
動画は先に走るハーフマラソンのスタートシーンです
(そのときウォーミングアップ中だったので、デジカメを持ってこずに携帯で撮影したので思いっきり画像悪いのをお許しください
この大会は5キロ、10キロ、ハーフマラソンの部門があるのですけど、私は10キロです。
普通、ハーフマラソンってとんでもなくハードなんでしょうけど・・・・・
実際はハーフマラソンの参加者の方がみんな楽しそうで、距離が短くなればなるほど意外と雰囲気はピリピリしているのですよね
ハーフマラソンはホント完走したもの勝ちみたいな雰囲気があるからタイムを気にせず結構気楽な雰囲気なんですよね
家族に手を振ってスタートするのもフルマラソンやハーフの人が多いです「行ってくるね」って感じで。
逆に5キロはホント緊張感が伝わるのですよね・・・・・高校生や大学生の部活系もここで走る人が多いからかな・・・・
もちろん、そうなったらみんなタイムアタックモード・・・スタートはホント殺気だっています。
私は5キロからマラソン人生を始めたから、結構タイムアタックは今でもしたがるのでしょうね・・・・・
何しろ、完走だけが目的だったら私はモチベーションが思いっきり下がるから(笑)

健康目的で始めたlucinoですが、やっぱりこういう大会になると健康目的だということは頭に入っていないです






とはいえ、この宍粟市のさつきマラソンは町おこしを兼ねたイベント的な大会なんで・・・・楽しまないと損なのですが・・・・・・










こうやって、仮装で走った人でインパクトがある人にはそれはそれで賞があるみたいですしね
(昨年も来ていたな、この人たち。そして2年連続ノリノリで写真撮影に応じてくれました)







そんな楽しみ重視の大会でもハーフマラソンの部ではちゃんと白バイが先導してくれるのですよね・・・・・・


















10キロの部は原チャリだったけど・・・・・・・・
(距離も応対も変わってしまうなぁ)




そしていよいよスタートですが・・・・・lucinoのスタート直前のコメントは・・・・・

じっくり休んだので、あ~のぉ・・・・痛みはかなり引いていますが・・・・・じっくり休みすぎて、あ~のぉ調整が不十分なんで・・・・・
まぁ、自分の足と相談しながら、あ~のぉ・・・・・最低ラインの50分切りは、あ~のぉ達成できたらいいと思います。
完走が目的ですが、あ~のぉ、ここでもしいいタイムが出たら、あ~のぉ、完治したあとのマラソンライフがあ~のぉより自信になると思います


とのコメント、何故か兵庫県尼崎市が産んだ英雄、小林可夢偉調(笑)

そうなんですよね、ホント・・・・足を休ませる為とはいえ・・・・調整を全くしないって言うそれはそれで大ギャンブルに出ているlucino・・・・・


吉と出るか凶と出るか・・・・・・・・







スタート!!






スタートはまずまずいいスタートが切れたと思います
足の痛みもそれほど感じません。あとは1キロごとのタイムを見ながらペース配分・・・・・・




しかし























タイムが全くあがらな~い!!



さらに















1キロポイントごとの表示が出ないから、自分のペースが全くつかめていな~~~い




すでに・・・・・







2キロ時点で何か息が切れ始めてきた・・・・・・・




神戸シティマラソンの時なんて息が切れたのは6キロポイント付近で、そこまでは別にしんどいとも思いませんでした
逆に飛ばしすぎやがな、これだったらこの先持たないぞって自制しながら走っていたのですけど・・・・・
今は比較的飛ばし気味にしているつもりでも全然タイムはあがりません。





lucinoのウィークポイントその1




暑さ対策不足!!

2月からトレーニングをほとんどしていなかったですからね、治療に専念する為。
つまり・・・・トレーニングをしていたのは常に気温5度以下での走行ばかり・・・・・
23度の戦いはホント予想以上にバテが来てしまいます







lucinoのウィークポイントその2




上り坂対策不足

加古川や神戸シティといったきわめて平坦なレースばかり参戦していたlucino。
開会式の挨拶で「このレースは若干なだらかな上り坂があります。」って言っていたのはlucinoにとってはかなりのハードル
「なだらかなんで比較的タイムが出やすいです」って言われていましたけど、昨年もここでワーストタイムを出して・・・今回も息があがり全くそんな気がしません(笑)
靭帯はアップダウンに弱いので通勤時も極力階段を避けて歩いていたlucino、ここでその因果応報っていうやつがおきました








レース1キロちょっと付近であろう場所にいる、女性はノリノリで昨年に続いて応援してくれましたが・・・・それに応じる余裕もなく
(昨年は鶴のカッコでジュディ・オング風にランナーのみんなに頑張れって行ってくれましたが、ことしは何か気ぐるみだったな・・・・・)
給水ポイントでは足を止めて飲む余裕もなく(最初から飲む気はないのだが・・・・・・)かなりヘバって来ました・・・・・・








ふしぎ男さんにもサラッと抜かれてしまって(ってかふしぎ男さん、今年のあなたはめっちゃ速過ぎるぞ)・・・・・・
さらに私の中のチームラジオが・・・・・・


「・・・・・・・・・・・・・・・英語」






森脇さん:「キミのクルマのサスペンションがかなり損傷したっていうことですね~~~」



もちろん、私のサスペンション・・・・足の軸となる・・・・・・









靭帯の痛みが厳しくなってきた!!

ひえ~~~まだ折り返し地点越えてないぞ~~~
でも、この絶対私にはなだらかに見えない上り坂がまだ続いている~~~~~

ふしぎ男さんはもう見えなくなってきたぞ~~~~

マラソン大会のレース中は頭の中で音楽が流れているのですけど・・・・・・・
好調な時は木村カエラが流れています「あ~息が止まるほ~~ど~~ぉ」ってSTARsが流れているものです
臨戦態勢のときは昨年のF1中継で予選のダイジェストで使われていた「龍虎流麗」なんて曲が流れていて、自分は勝手に予選タイムアタックモードを妄想しているのですが・・・・


こんな不調の時は、頭に浮かぶ曲までどうかしています・・・・・・




AH~AH~AH~AH~自分に言い訳するんじゃねえ!
AH~AH~AH~AH~やってみなけりゃわかんねえ!
AH~AH~AH~AH~まっすぐ進むしかねえ!!




って・・・あかん・・・・・・頭の中はファンでもないのに




・・・・・・AKB48になっている・・・・・・やっぱり、私・・・絶不調なんだ・・・・・・・





中間タイムも25分・・・・





神戸シティよりも3分程度遅いペースだ・・・・・・ってか・・・・・
















単純計算で予想到達時間は最低ラインの50分超えるやん、中間地点で体力ももう残っていないんだから!!


マラソン大会をいくつか参戦してで初めて「途中歩いてやろうか」って思えた瞬間でしたね・・・・・・


まぁ、10キロを始めた頃なんて50分で上出来・・・・49分なんて夢だと思っていましたけど・・・・・・




それでも、今の自分のなかでは50分を越すなんて絶対に自分自身が許せない



そう考えたら、少し意識は戻りましたね・・・・・・少しだけでもいいからペースをあげよう。
足が少々痛みがひどくなったって・・・・・もう今更ここで歩いても痛さは変わらないし・・・・・・・GO

って感じで、翌日以降はよろしくね・・・・・ひじり鍼灸整骨院さんって感じで、アクセル・オンを開始・・・・・
(11月以内に治してくれたら、ブログ1日分の記事を丸々使って宣伝させてもらいますから 笑)



ここで歩いて完治する日が1ヶ月近づくくらいならば、悔いのないレースをして完治する期間が1ヶ月延びた方がマシ!!


っていう、普通の大人が考えることはない・・・・体はオトナ、心は子供の逆コナン状態でペースをあげます。
とはいっても、もう靭帯も大分痛みがひどくなっているのでペースは大幅には上がらないですけど・・・・・・





君の目の前に川が流れる ひろく大きな川だ 暗く深くても流れ速くても 怯えなくてもいい 離れていても そうだ向こう岸はある もっと自分を信じろよ


って頭の中は相変わらず、RIVERが流れている・・・・麻痺状態・・・・・もう壊れています
いや、強くお断りさせていただきますが、基本AKBには興味はありません
調子いいときは好きなカエラとかF1系の曲が流れています。
こんな自分を励ます系の曲が流れている時は、大分参っている状態ですから

下りはもう体の力を完璧に抜いて、下りの引力に任せて走ります。
そうすると、6キロ地点から4分50秒ペースまでにピッチが若干戻ってきました
後半残り5キロをキロ5分ペースで走ったら50分で到着しますが、それ以上のペースならば50分は完全に割れます。
これ以上ペースはあげれないけど、このペースを維持しようって・・・・・

8キロ地点位になると左足も悲鳴を上げていくのですよね
知らない間に右足を庇って走っていたのでしょう・・・・・足を吊りそうな感じのものはすべて左足に来ています。
体の向きも大分左寄り・・・・もう宗猛状態です(笑)いや・・・・宗茂状態か(爆)


9キロ地点、タイムは44分・・・・・これでもう安全圏内でしょう
最後は後のことを考えず、ラストスパートを仕掛けます。






鈴鹿の最終コーナー張りの下り坂を一気に下って・・・・・・・・







桜が迎えてくれた先には・・・・・・







ゴール!!
なんとか・・・・耐え切った。そして・・・・タイムは・・・・・・








48分56秒
何とかノルマは達した感じです。満足は・・・・全然していません。何しろ、自己ワースト記録ですから(笑)
もちろん、右足靭帯の症状は厳しいものがありましたけど・・・・それ以外に今シーズンの中で最大のスタミナ不足を感じました
ギリギリまで休むとこういう弊害が出てきます。
実は2週間前にだけちょこっと軽く10キロを流して走っていたのですけど・・・・少なくとも1週間前にもう1度やっておくべきだった。
10キロの感覚を持って走るのとそうでないのとは大分違うのだというのは知りました
そして気温5度の戦いには慣れているが20度以上の気温ではめっぽう弱いって言うのも分かりました。
そういう意味では、いろいろやってはいけない点を発見できたのはよかったとは思います。
オシム氏が日本代表監督だった頃に日本代表がコテンパンに負けた時のコメントで「今日の収穫はみんなが最悪の試合をしたことだ」っていう意味が何となくわかったような気がします。

なので、教訓は・・・・・・

体が許す限り、調整程度はやっておく
暑さ対策を考慮に入れる
上り坂がある場所もトレーニングしておく


っていうのが今回の学んだことでしたね。


といった感じで本日は反省点が多いレースのお話をさせていただきました。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

宍粟市さつきマラソン 後記その1

2010-04-21 01:30:00 | 自分がやるスポーツ、トレーニング
おそらく、これはふしぎ男さんとのコラボ企画が予想されますが・・・・・
時は平成22年4月18日日曜日、場所は兵庫県宍粟市山崎町・・・・・・なか2ヶ月






宍粟市さつきマラソン大会
(市町村名は「しそう市」と読みます)




に参戦してまいりました。
宍粟市っていうのは、兵庫県の西部最大の都市姫路からも車で40~50分程度の都市。
6月になれば蛍がキレイな内陸部の町ですね









朝は、出来るだけ速く着きたいので、贅沢して中国自動車道を使います
一般道だったらプラス30分前後は覚悟しないといけません。
さすがは、中国道。明石市からその距離は65キロ・・・・・・
明石から加古川パイパス→姫路バイパス→播但連絡道路→中国自動車道まで63キロの距離を50分くらいで走り切っちゃって・・・・・









残り2キロを20分程度ぉ・・・・・・・いつもながらの大渋滞・・・・・
でも、まぁ昨年よりかはましか・・・・・何しろ最寄の鉄道駅から13キロも離れているので多くが車でやってきているので・・・このインター付近は大渋滞
全く動かないので、少し撮影。






この地域の原動力は神姫バス。
交通機関ならば姫路駅からのバスで来る人が1番多いのではないでしょうか・・・・神姫バスは兵庫県の南部をほぼ制圧しているんじゃないかってくらい・・・・
赤穂市・相生市・姫路市・加古川市・明石市と神戸市・・・・ホントほとんどがこのオレンジとベージュカラーのバスですね





今でも鳥取方面の国道と中国道を繋いでいる重要な拠点でもありますが・・・・・
昔からこの宍粟は交通の要所だったのでしょうね・・・・道しるべがあります・・・・・・







つよしの会・・・・ネーミングセンス悪っ・・・・・・







この付近の地域で大きな企業はブンセンだと思います
もしかしたら関西限定商品かもしれませんが、海苔佃煮のアラってやつを作っている会社が少なくとも我々のエリアでは比較的有名です
まぁ、ここより南隣の町である龍野市のヒガシマル醤油や播州手延べそうめん揖保の糸の方がまだ若干名が通っているかもしれませんけどね






そしてタンポポの白い綿帽子が出来るなか・・・・・・







キレイな小川のせせらぎに見守られながら・・・・・
















多くの人たちがこの会場に集まり出しました
ふしぎ男さんの鉄板コースとも言える宍粟市のさつきマラソンコース。
最近はマラソンブームであるのか、参加者も多くなってきたのかな










突然ですが、私の中では市民マラソン系は2つに分かれると思っています

ひとつはタイムアタックを狙えるコース
もうひとつは町おこしも兼ねているコース

えば神戸シティマラソンはどう考えても平坦な道で広い道。タイムアタックして自己ベストを狙わないと勿体無い場所ですが・・・・・・別にこれといってお楽しみはなく・・・・・
今回の宍粟市さつきマラソンは町おこしが兼ねられている市民マラソン大会。地方のコースで多く見られるタイプでアップダウンや悪路も目立ち、タイムアタックは絶望ですが
タイムを出す以外にも楽しみがあったりするのですよね





エントリー完了後にそのひとつが見られるのですが・・・・・・










エントリー時に送られてきたこの招待状を・・・・・・







受付場所に置かれてあるこのポストに投函したら、抽選で地元の名産があたったりするのですよね

ふしぎ男さんは米が当たったことがあるとか・・・・・











ほかにも、隣県である鳥取県の三朝(みささ)温泉から産地直送の・・・・・・







足湯が置かれてあったり、熱中対策水とかいう水も飲ませてくれたり
(すこし塩分の強いスポドリって感じでした)・・・・・
これからマラソン大会で走ろうとする人らにコーヒーを配ったり、エントリー料が異様に高い割には記録証すら発行してくれないバレンタインラブランとは大違い。
こういったマラソン大会は、レース以外にも楽しみがあったりするのです








開会式の模様、準備運動をしている最中です
私も遅ればせながら、着替え等のスタンバイをするとふしぎ男さんとの再会
神戸シティマラソン大会から3ヶ月ぶりくらいですかね







やった・・・今回のマラソン大会のセンサーは・・・・・
このセンサーがスタート地点の記録装置とゴール地点の記録装置を感知し、皆さんそれぞれの今回のレースタイムが記録できるわけです






ゼッケン裏につけるタイプ
これは非常に助かるのです。神戸シティやバレンタインラブランは靴紐に取り付けるのです。
靴紐に取り付けると、せっかくベストな締め具合でここまで練習してきたのに、一旦解いて靴用のセンサーを紐でくくりつけるということをしなければなりません
チョキ派の人がいたら、レース中神経質になりかねないと思います。レース直前に「今しがた結びなおした紐は大丈夫か」ってことが

でも、ゼッケン裏ならばゼッケンに引っ付いているだけですから影響は特に及ぼしません。やっぱり私はゼッケン派ですね









そして、この会場の気温は推定22度
この数日めっちゃ寒かったし、この内陸部のことを考えたら23度は想像以上の気温です。
まぁ・・・昨年もレース直前の気温が28度近くまで上昇したことを思えば、クソ暑いって程でもないかなって思いますが・・・・・・・







いよいよ、レースの開始です















実は、私・・・・・1月の弾丸ツアーで負傷した靭帯は未だに完治せず・・・・・靭帯の炎症はたびたび起こっていたのです
2月に診察を受けた時点では全治1ヶ月なんで、そろそろ治ってもよかったのですけど、想像以上に治りが遅かったのですよね
そうこうしているうちにさつきマラソンが近づいて・・・・・


「あと2戦戦い抜いたら、今シーズンも終わる。5月の最終戦を過ぎると次は12月までない。そのときに治そう」


って決意しました。
この大会を捨てて完治したところで、完治だと喜んだ頃には肝心のマラソン大会がなければむなしいものだなって思いましたからね。
まぁ、その代わり5月の最終戦が終わったら、ほぼマラソントレーニングは休止して治療に専念したいと思います


そう決意したら、次の悩みは大会直前に訪れました


2月のバレンタインラブランから治療の為、マラソン大会には出ていません。
つまり2ヶ月の運動不足が考えられます


そこで考えられた悩みは・・・・・大会の数日前


ギリギリまで足を休めて、ぶっつけ本番で挑むか・・・・・・
少々痛みを感じても数回はトレーニングを行い、10キロの感覚を取り戻すか・・・・・・


この2つは本当に悩みましたが、選んだのは前者
それが吉と出る凶と出るかは・・・・明日お話したいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました