lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

食べログレビュアーと行く、京都紅葉弾丸ツアー 2012 その6 哲学の道 編

2012-12-02 03:00:00 | 日帰り"DANGAN"ツアー
今年のJリーグも終わりましたね。
優勝はサンフレッチェでしたね。ファンの皆さん、おめでとうございます!
ベガルタ仙台は惜しかったですね・・・
一方、落ちたのはなんと・・・ガンバ大阪とヴィッセル神戸。
関西の2チームが来年J2です。
関西にはガンバ大阪・セレッソ大阪・京都サンガ・ヴィッセル神戸と4チームありますが・・・
来シーズン、関西はこれだけチームがあるのにJ1はセレッソだけ(笑)
ガンバ大阪とヴィッセル神戸・・・共通したのは西野監督をクビにしたチームですね。
昔、お荷物チームだったガンバを立て直して・・・いつのまにやら常勝軍団に導き、Jリーグどころかアジアチャンピオンにまで育て上げた西野監督を成績不振でもないのにクビにしたり・・・
シーズン途中就任って言うムチャ振りな状況でヴィッセルは西野監督を呼びましたが、たった数ヶ月で我慢を知らない楽天の社長様が短気を起こして西野解任した結果
西野監督をクビにした2チームが来シーズン、降格することが決まりましたね
要は人を大事に出来ないチームってことなんですよね・・・まぁ、自業自得だと思います。(フロントのね)
そんなフロントがいるチームがJ1にいるくらいなら、ずっと満員御礼のファンがビッグスワンに集うアルビレックスが残留した方がJリーグの為。
まぁ・・・2チームともJ2で反省した方がいい。そう考えると、アルビ残留はホントに喜ばしい話ですね!
おめでとう、アルビレックス新潟!!基本的に我が地元ヴィッセルより好きなチームです(笑)
まぁ・・・ヴィッセルがJ2落ちしたデメリットなんて、来シーズンJ1観戦が近くで見れず・・・大阪まで行かないといけない・・・たったそれだけです。
ホント、うちの伊野波や田代に野沢まで分捕ってこれですか・・・
まぁ・・・残留争い4チームのうち、全体的にデメリットの少ないのがヴィッセルだったと思うしね。
ガンバは遠藤と今野がいるし、セレッソは将来の日本代表の為になるような若手を次々輩出するチームだし、アルビレックスは観客動員数が素晴らしい。
ヴィッセルはまぁ・・・阪神あるしね、あの県には。


それでは参りたいと思います。







食べログレビュアーと行く、京都紅葉弾丸ツアー 2012 その6 哲学の道編















について、お話させて頂きたいと思います。
午前3ラウンドが終了した私たち・・・


次にやらないといけないのは、ランチを食べることですが・・・これがどこも大混雑でなっかなか見つからない(笑)























この界隈を1時間以上彷徨っていましたからね(笑)
食べログで少し評価がよければ、一気に大行列
どっちかが行列に残って、どちらかが探す・・・それでも見つからない。























最初の店は90分以上待つのに嫌気をさして、次の店は材料がなくなり売り切れ・・・・
もう龍安寺から3キロくらい歩いたかなぁ・・・
(もう真由さんの心配はしなくなりましたけどね・・・彼女3キロ以上「走れ」ますからwww)



















北野天満宮にあるたわらやたる店でやっとご飯が食べれるようになったのは14:00
龍安寺から2時間経ちましたね




















腰のあるうどんと・・・


















衣笠丼は美味かったですね
かまぼこと揚げの2トップにふわふわ具合が素晴らしい卵が支えていましたね。
親子丼は売り切れていたけど、この衣笠丼でダシの美味さが分かったような気がします。


















あと・・・これが目玉だったのですけど・・・売り切れていたようですね
たわらやうどん、うどんは1本だけですが・・・めちゃくちゃ太いうどんです。
少し残念だったかな・・・




















食べ終わった後はすぐに移動。もう14時半・・・日暮れまではあとわずかです
急いで次の場所へ向かいたいのですが・・・次の場所まで6キロ以上

時間がないので走ったり歩いたりするのは辞めておきたいと思います。
・・・となると、残りは不本意ながら行楽シーズンの京都で大渋滞必至の市バスを使わねばなりません
(私が京都でバスを使うのはよっぽどのことwww)
























かと言って、最寄のバス停である北野天満宮や北野白梅町から乗ると絶対に座れないので・・・
これらより手前のバス停まで歩き






















座れましたね・・・ここは座っておかないと、かなりの長丁場ですからね(笑)






















バス停で待っていた乗客曰く、現にこのバスも30分以上の遅れだったようですね・・・
























それくらいの大渋滞だったようです。北野天満宮から30分後、賀茂川を渡り・・・






























そこから10分後に、私にとっては恐れ多すぎる・・・



























京都大学を抜けて



























銀閣寺道たるバス停に着きます
臨時バスが何台も続いているのですが、全部満員でしたね
でも・・・みんなが銀閣寺へ行くわけではなく・・・
私も含んで、多くの人々は・・・




















哲学の道を歩いていきます





















しかし・・・哲学の道は、どっちかというと紅葉って言うよりかは桜街道ですね
枯れた桜が多かったですね




















しばらくの間は歩いても、あまり紅葉は見られませんでしたが・・・・橋の上でカメラ撮影をしている人が多くいますね






















本格的な人は座って撮影していますね






















確かに立って撮ると、こんな感じで・・・・





















座るとこんな感じで見ることが出来ます
撮り方大事ですね























まぁ・・・ところどころで紅葉が見れますが・・・






















思ったより少なくて、たくさん歩く割りには費用対効果は悪かったですかね





















1本見つけたら、結構必死に撮影していました



















あ・・・光が差してきた・・・ちょうどいい図かも





























楽して紅葉を楽しむのであれば、哲学の道は南半分がオススメですかね・・・
北半分は春の桜を楽しむのがオススメですか
・・・























南半分くらいに差し掛かると・・・・
































少しずつ紅葉も多くなっていましたね





















特にこの道沿いにある、大豊神社の入口・・・

























真っ赤な紅葉が聳え立っていましたね






















近づいて探ってみますと・・・ここに近づけそうな感じがしたので、寄ってみました



























高いところから失礼しますの図です


























この時間はいちばん晴れていたって言うか太陽が光をよくさしていたので、なかなかいい写真が撮れましたね

























赤とオレンジと・・・日光とって感じです





















まぁ・・・ここに来るには少し階段が急すぎですがね(笑)























大豊神社から南側の哲学の道入口となる若王子神社までは比較的紅葉の多いエリアですね






















この辺は結構撮り放題でした(笑)


















水路と紅葉が一体となって、素晴らしい景色でしたが・・・




















ここは誰の土地なんだろう・・・何か奥の方に建物がありますが・・・・




























恐れ入りましてございます・・・宮内庁でした























しかし・・・哲学の道でもこの辺りが最も絵になる気がしました























赤い紅葉はもちろん





















オレンジ黄色の4色攻勢も悪くないなって感じで・・・・




































この辺りの紅葉を動画でご覧いただけたらなと思います





































その反対側では喫茶店があるようでしたが・・・店が閉まっていました





























いたのは店番
だけでしたね・・・






















2名ほど・・・・
























「にゃ~んにも置いていません」ってお詫びを受けた後は・・・























いよいよ終盤戦ですね




















水辺と紅葉と夕日がマッチしてきていますね

























そして、これがいよいよ最終地点



























真っ直ぐ歩いて30分、途中寄り道等したら1時間くらいかかるかな
・・・・



























2,6キロの哲学の道を渡り終えることになります
南側起点の道標のようですね

(これで、この話だけで通算5キロ以上は歩いたことになるwww)




















そのゴール地点にあるのが若王子神社




















苦難を乗り越える神社ではなくて、苦難をなぎ倒すって言うのが少しカッコいいですね






















そんな勇ましい神社を紅葉背景にして写して・・・


























カモさんに見送られたところで本日はこれまでにしたいと思います
この日の教訓は「ひとつ店を決めて並んだら、少々並んでも・・・そこがいちばん早いと思え。他の店も混んでいるんだから・・・・」

・・・っていうのと
哲学の道は紅葉を楽しむには全長2,5キロ以上の道のりを端から端まで行くのではなく、南半分を往復した方が紅葉に関してはいいかも・・・
・・・ってとこですかね。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます。
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (珠也)
2012-12-02 08:33:52
紅葉を内側から撮った写真が特にいいね。光の入り具合がすてきでセンスいいです。紅葉の本数が少ないからこそ撮り方にも工夫をしたくなりますよね。

食事場所を探すの、タイヘンやったんやね。すっごい移動距離!どのお店をあたって回ったのかが分かる気がする(笑)番外編として立命館の学食って手もありますね
返信する
Unknown (みちこ)
2012-12-02 09:09:35
この時期は、食べログ上位店はなかなか難しいかもしれませんね…
全国各地からハンパない人数が来ますからね~~(苦笑)
テレビでも、店に入れずに露天のうどんみたいのを立ち食いしてました(笑)

たわらやうどんは、一本うどんでしょうか…
江戸時代に流行った物なのですが、本で見たことがあります。
返信する
それいいですね、珠也さん! (lucino)
2012-12-02 17:03:16
立命館大学の学食
それは思いつかなかったですね
ナイスアイデアですね
このエリア、立命館大学も立派な名所ですしね(笑)

そうとも知らず、結構歩きましたね
「ここから1キロなんて楽勝でしょ」って言うのを3ターン続けたら結構な距離になりましたね

最近知りましたね
太陽が出ているときには紅葉を裏側から撮影するのも素晴らしいものだって
色々撮ってみなきゃ、分からないものですね
返信する
Unknown (アンジー)
2012-12-02 17:07:04
わたしはいつも季節外れに行くからあまり感じませんが、紅葉のシーズンの京都はどこも混み合っているでしょうね。
でも、おいしいお昼を食べられたようで良かったです。
目玉商品は何だか来年の干支を思わせるような…
桜と同じで、紅葉も名所以外のものも美しいですね。
哲学の道は反映にそそられてしまいました
座って写真を撮ると、気分はフォトグラファーになりませんか?(笑)
返信する
想像以上なのですよね、みちこさん (lucino)
2012-12-02 17:10:48
普段は4点くらいないと、ずっと行列って言うことはあまりありませんが・・・
この時期は3,3でも結構来ますね
以前、食べログ評価が非常に高いトンカツ店のマスターが言っていたのですけど・・・
「ネットはすごい。テレビよりもすごい。テレビは放送されてから1週間くらいはラッシュがかかるけど、食べログで評価を頂くと、多くのお客様が来られる。それも途切れることなくずっと来てくれる。身の引き締まる思いだ」
・・・って言っていたのを思い出しますね
食べログで安い上に4点台なんか出すと、遠方からの人も多いですしね

はい、そうです。一本うどんですね
ここのオリジナルかと思っていたのですけど、江戸時代に流行った食べ物なんですね~
それは知らなかったです
返信する
あ・・・そっか・・・アンジーさん (lucino)
2012-12-03 12:20:37
そっか、来年の干支はヘビですね
確かにシロヘビさんみたいでいいかもしれませんね
・・・ってことは、ヘビ年の私は・・・36・・・
あ・・・アラサーじゃない~~~~

哲学の道はそうですね・・・
そう考えると、全然問題ないですね
実際私もそんな感じだったし
でも・・・紅葉の名所として旅雑誌に出すと読者がガッカリするかもねって思いました
返信する

コメントを投稿