
連続でお笑い番組を失礼させていただきますね。
私はお笑い番組は大好きですけど・・・見る番組はわりと絞られているかも・・・M-1が終わりましたからね・・・
今のところ
すべらない話
IPPONグランプリ
アメトーークがメインですね。
T-1グランプリが再び放送されたら、それも見ますけど・・・他は大分見なくなっちゃいましたね
○○な話もゆるせない話がメインの時は見ていましたけど・・・ゆるせない話が激減してからはスルーする部類になっちゃいました
なお、すべらない話やIPPONグランプリは3~6ヶ月に1度の番組なんで、大分限られてくるのですよね。
お笑いの部類にはフリートークや漫才、大喜利にコントとかロケネタなどなど色々ありますけど・・・・
私はフリートークや大喜利に魅力を感じるタイプですね
漫才やコントなど練りに練った作品も好きですけど、フリートークや大喜利などの即興系に私は魅力を感じます。
頭の回転が相当速くないと出来ないですもんね
(T-1の例えも好きですね)
今回お送りさせて頂きます、IPPONグランプリは大喜利№1を決める大会ですね。
まぁ・・・やり方は笑点とほぼ同じなのですけどね

それでは参りましょう
「お台場笑おう会」が主催する、大喜利を愛する芸人の日本一を決めるパーティ・・・・
(もう秋の陣とか言わなくなったのね・・・・第6回大会は勝手に付け足しました)

また最初なので、簡単にルールをお話させて頂きますね。
参加者は10人。これを5人ずつで2つのブロックに分かれて戦います
出されたお題に対して解答するのですけど・・・・採点は別ブロックの5人が審査員となり行います。

審査員1人に付き、持ち点は2点
最高点は審査員全員になる5人が2点なので、10点満点制

10点満点で「一本」となります

1つのブロックに対して出される問題は全部で3問
1問に付き10分間掛けて争います。
3問終わった時点で満点を獲得した回数「一本」の数を競います。
もっとも一本を取った人が決勝戦に進出
決勝はAブロックから1人、Bブロックから1人出して2人で決勝を争います

今回の大会は参加者がそうそうたるメンバーです。
3度のチャンピオンに輝くバカリズムはもちろん、1勝経験者の設楽統や小木博明なども参加します
バカリズムの永遠のライバル有吉弘行やファイナリストの千原ジュニアらも参戦し、メンバーは豪華でハイレベルな戦いが期待されますが・・・・

A・Bのグループの配置が決まりましたね。
Aブロックに
絶対王者のバカリズム、
異様に打倒バカリズムを掲げる有吉弘行に
徳井義実、
真栄田賢、
堀内健が続きます。
Aブロックはやっぱりバカリズムと有吉の一騎打ちが楽しみでしょうか・・・
Bブロックは第2回優勝者の設楽統に
第4回優勝者小木博明が並びまして、
ファイナリストの常連千原ジュニアもここに付きます。
全大会出場の桂三度(旧世界のナベアツ)や
初参戦のアンガールズ田中卓志はここです。
ここは実力伯仲って言いますか、小木と設楽の一騎打ちにジュニアさんがどう食い込むかが楽しみです。
まぁ・・・私はテレビが始まる前は本命にバカリズム、対抗に有吉・設楽を期待しましたけど・・・果たしていかに

では、参りましょう・・・IPPONグランプリ Aブロックの戦いです
では第1問!!

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?
という問いですね。松本人志チェアマンは「意外と難しい。すぐに数個かは思いつくけど・・・何個もとなると出せない」との予想
大掛かりですけど、役に立たない脱力系が問われるのですかね・・・ってところが私の予想。
すると、第1問目は有吉弘行が最初にボタンを押しました

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

自 爆

解答すると背後の映像に黄色の枠がどんどん狭くなってきます。
この黄色が審査員のポイントを表しています

このように顔も映らないくらい黄色の枠で塞ぎきった時が

IPPON!!

これで有吉弘行は1ポイント入りました
このポイントが最終的にもっとも多い人が決勝進出となります
続いて、堀内健が答えました
魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

目と鼻の機能が逆になる
確かに覚えてもあんまりメリットないし使わないわ(笑)

残念ながら10点満点IPPONとはならず、9点
これはノーポイントです
以下は 堀内健:目と鼻の機能が逆になる (9)と表示させて頂きます。
()内が獲得得点数ですね
では、続きを・・・・

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

徳井義実:オリックスvs西武戦が無料で見れる (IPPON)1ポイント獲得
まぁ・・・オリックスファンには申し訳ないですけど・・・神戸に住んでいたらオリックスの無料チケット、たまに出回るのですよね(笑)

有吉弘行:声が遅れて聞こえる (9)
先に聞きたいよね(笑)残念ながらIPPONならず
真栄田賢:空中に無数のハエが集まり

「魔法」となる (8)
なんかありそうで怖い(笑)

バカリズム:自分の実家のにおいと他人の実家のにおいを入れかえる (8)
意味ね~~
でも私が魔法使いだったとしても一度は覚えようって思うけど・・・使わないよね
堀内健:音に合わせて

ワキ毛がおどる (8)
ホリケンらしいバカバカしい答えですね。いかにもホリケンワールド(笑)
でも、松本人志は使うと思うって言っていましたね

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

バカリズム:半透明人間になれる (IPPON) 1ポイント獲得
いらんね、確かに(笑)
バカリズムの絶対王者になった武器の1つにイラストがありますね
絵心ない私には到底無理ですけどね

徳井義実:100%の確率で個人タクシーをつかまえられる (8)
う~ん、好きなんだけどな・・・・一度はあこがれるけど、結局使わないって想像つきやすいいい例だと思うのですけどね

有吉弘行:テトリスのブロックが全て長い棒のやつになる (9)
いや、私だったら覚えたいし・・・使いたい(笑)

バカリズム:パーカーの紐を左右の長さをそろえる (8)
これも正しい答えなのかもしれないwww

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

有吉弘行:MAXのメンバーになれる (IPPON) 2ポイント獲得
♪Ride on time Ride on time Ride on time~~♪確かになりたい人は少ないだろう(笑)
でも、有吉さん好調
絶対王者のバカリズムに先行した~~~~

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

バカリズム:何でもないようなことが幸せだったと思う (IPPON) 2ポイント獲得
なぜにロードや
しかし、これでバカリズムが有吉に追いついた

真栄田賢:スベって気まずいとき、「パン!!」て鳴る (8)
真栄田はまだエンジン掛かっていないか・・・・

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

堀内健:指をパチっと鳴らすと、空からきざみのりが降ってくる (IPPON) 1ポイント獲得
ワキ毛やきざみのりなどなど、ファンタジーなホリケンワールドが炸裂していますね
最後は・・・

バカリズム:自分の命と引き換えに玄関マットのめくれを直す (6)
そんなんに命を掛けたくない~~~(笑)

・・・と、言った感じで第1問が終了しました。まぁ・・・流れはこんな感じですね。この流れでAブロックはあと2問続きます。
第1問から因縁の対決が始まっていますね、絶対王者のバカリズム vs 打倒バカリズムに異様な執念を燃やす有吉弘行・・・
バカリズムは尊敬しますけど・・・とんでもない毒舌を発する有吉の方が私は好きなんで頑張って欲しいですけどね(笑)
でも、まさかまさか・・・・場が温まっていない第1問からIPPONを取るとは思いもしませんでしたね。でもすごいよかったですよ。
私のお気に入りの回答は・・・・
1位 有吉の「自爆」
2位 バカリズムの「半透明人間になれる」
3位 徳井の「100%の確率で個人タクシーに乗れる」
でしたね。3位はIPPON取れなかったのですけど・・・個人的なツボでしたね。
それでは、最後にこの問題に対して募集した一般の人の答えをご紹介しながら終わりたいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

それでは、松本人志が気になった一般のみなさまの答え・・・
(番組HP・携帯サイトで募集した中から厳選したもののようです)
それでは・・・・
魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

犬の肛門がしっかり見える魔法
すみません、プレイヤー足してもこれが1番気に入ったかも・・・・ホンマにいらんしwww

土踏まずをなくす
覚えること自体が無駄のように思えますが・・・・・

口からバルサミコ酢が溢れ出す
怖い~ありがたい酢だけど怖い~~~www

どんな食べ物もパイナップル味になる
・・・・1日で解けるならば、あると便利なときもありますよね。

だんだん論点をずらす魔法
こんなの、日本の与党はみんな会得しているじゃないですか(笑)
私はお笑い番組は大好きですけど・・・見る番組はわりと絞られているかも・・・M-1が終わりましたからね・・・
今のところ



T-1グランプリが再び放送されたら、それも見ますけど・・・他は大分見なくなっちゃいましたね

○○な話もゆるせない話がメインの時は見ていましたけど・・・ゆるせない話が激減してからはスルーする部類になっちゃいました
なお、すべらない話やIPPONグランプリは3~6ヶ月に1度の番組なんで、大分限られてくるのですよね。
お笑いの部類にはフリートークや漫才、大喜利にコントとかロケネタなどなど色々ありますけど・・・・
私はフリートークや大喜利に魅力を感じるタイプですね

漫才やコントなど練りに練った作品も好きですけど、フリートークや大喜利などの即興系に私は魅力を感じます。
頭の回転が相当速くないと出来ないですもんね

(T-1の例えも好きですね)
今回お送りさせて頂きます、IPPONグランプリは大喜利№1を決める大会ですね。
まぁ・・・やり方は笑点とほぼ同じなのですけどね


それでは参りましょう

「お台場笑おう会」が主催する、大喜利を愛する芸人の日本一を決めるパーティ・・・・
IPPONグランプリ 2011 第6回大会
(もう秋の陣とか言わなくなったのね・・・・第6回大会は勝手に付け足しました)

また最初なので、簡単にルールをお話させて頂きますね。
参加者は10人。これを5人ずつで2つのブロックに分かれて戦います

出されたお題に対して解答するのですけど・・・・採点は別ブロックの5人が審査員となり行います。

審査員1人に付き、持ち点は2点

最高点は審査員全員になる5人が2点なので、10点満点制

10点満点で「一本」となります


1つのブロックに対して出される問題は全部で3問

1問に付き10分間掛けて争います。
3問終わった時点で満点を獲得した回数「一本」の数を競います。
もっとも一本を取った人が決勝戦に進出

決勝はAブロックから1人、Bブロックから1人出して2人で決勝を争います


今回の大会は参加者がそうそうたるメンバーです。
3度のチャンピオンに輝くバカリズムはもちろん、1勝経験者の設楽統や小木博明なども参加します

バカリズムの永遠のライバル有吉弘行やファイナリストの千原ジュニアらも参戦し、メンバーは豪華でハイレベルな戦いが期待されますが・・・・

A・Bのグループの配置が決まりましたね。
Aブロックに





Aブロックはやっぱりバカリズムと有吉の一騎打ちが楽しみでしょうか・・・





ここは実力伯仲って言いますか、小木と設楽の一騎打ちにジュニアさんがどう食い込むかが楽しみです。
まぁ・・・私はテレビが始まる前は本命にバカリズム、対抗に有吉・設楽を期待しましたけど・・・果たしていかに


では、参りましょう・・・IPPONグランプリ Aブロックの戦いです

では第1問!!

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?
という問いですね。松本人志チェアマンは「意外と難しい。すぐに数個かは思いつくけど・・・何個もとなると出せない」との予想

大掛かりですけど、役に立たない脱力系が問われるのですかね・・・ってところが私の予想。
すると、第1問目は有吉弘行が最初にボタンを押しました


魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?




解答すると背後の映像に黄色の枠がどんどん狭くなってきます。
この黄色が審査員のポイントを表しています

このように顔も映らないくらい黄色の枠で塞ぎきった時が







このポイントが最終的にもっとも多い人が決勝進出となります

続いて、堀内健が答えました

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

目と鼻の機能が逆になる
確かに覚えてもあんまりメリットないし使わないわ(笑)

残念ながら10点満点IPPONとはならず、9点

これはノーポイントです

以下は 堀内健:目と鼻の機能が逆になる (9)と表示させて頂きます。
()内が獲得得点数ですね
では、続きを・・・・

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

徳井義実:オリックスvs西武戦が無料で見れる (IPPON)1ポイント獲得

まぁ・・・オリックスファンには申し訳ないですけど・・・神戸に住んでいたらオリックスの無料チケット、たまに出回るのですよね(笑)

有吉弘行:声が遅れて聞こえる (9)
先に聞きたいよね(笑)残念ながらIPPONならず
真栄田賢:空中に無数のハエが集まり

「魔法」となる (8)
なんかありそうで怖い(笑)

バカリズム:自分の実家のにおいと他人の実家のにおいを入れかえる (8)
意味ね~~


堀内健:音に合わせて

ワキ毛がおどる (8)
ホリケンらしいバカバカしい答えですね。いかにもホリケンワールド(笑)
でも、松本人志は使うと思うって言っていましたね


魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

バカリズム:半透明人間になれる (IPPON) 1ポイント獲得

いらんね、確かに(笑)
バカリズムの絶対王者になった武器の1つにイラストがありますね

絵心ない私には到底無理ですけどね


徳井義実:100%の確率で個人タクシーをつかまえられる (8)
う~ん、好きなんだけどな・・・・一度はあこがれるけど、結局使わないって想像つきやすいいい例だと思うのですけどね


有吉弘行:テトリスのブロックが全て長い棒のやつになる (9)
いや、私だったら覚えたいし・・・使いたい(笑)

バカリズム:パーカーの紐を左右の長さをそろえる (8)
これも正しい答えなのかもしれないwww

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

有吉弘行:MAXのメンバーになれる (IPPON) 2ポイント獲得

♪Ride on time Ride on time Ride on time~~♪確かになりたい人は少ないだろう(笑)
でも、有吉さん好調



魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

バカリズム:何でもないようなことが幸せだったと思う (IPPON) 2ポイント獲得

なぜにロードや



真栄田賢:スベって気まずいとき、「パン!!」て鳴る (8)
真栄田はまだエンジン掛かっていないか・・・・

魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

堀内健:指をパチっと鳴らすと、空からきざみのりが降ってくる (IPPON) 1ポイント獲得

ワキ毛やきざみのりなどなど、ファンタジーなホリケンワールドが炸裂していますね

最後は・・・

バカリズム:自分の命と引き換えに玄関マットのめくれを直す (6)
そんなんに命を掛けたくない~~~(笑)

・・・と、言った感じで第1問が終了しました。まぁ・・・流れはこんな感じですね。この流れでAブロックはあと2問続きます。
第1問から因縁の対決が始まっていますね、絶対王者のバカリズム vs 打倒バカリズムに異様な執念を燃やす有吉弘行・・・
バカリズムは尊敬しますけど・・・とんでもない毒舌を発する有吉の方が私は好きなんで頑張って欲しいですけどね(笑)
でも、まさかまさか・・・・場が温まっていない第1問からIPPONを取るとは思いもしませんでしたね。でもすごいよかったですよ。
私のお気に入りの回答は・・・・



でしたね。3位はIPPON取れなかったのですけど・・・個人的なツボでしたね。
それでは、最後にこの問題に対して募集した一般の人の答えをご紹介しながら終わりたいと思います。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


それでは、松本人志が気になった一般のみなさまの答え・・・
(番組HP・携帯サイトで募集した中から厳選したもののようです)
それでは・・・・
魔法使いが覚えたけど、結局使わない魔法とは?

犬の肛門がしっかり見える魔法
すみません、プレイヤー足してもこれが1番気に入ったかも・・・・ホンマにいらんしwww

土踏まずをなくす
覚えること自体が無駄のように思えますが・・・・・

口からバルサミコ酢が溢れ出す
怖い~ありがたい酢だけど怖い~~~www

どんな食べ物もパイナップル味になる
・・・・1日で解けるならば、あると便利なときもありますよね。

だんだん論点をずらす魔法
こんなの、日本の与党はみんな会得しているじゃないですか(笑)
今回は面白い回答が出やすい質問ですね。
有吉さんは、内容もだけどパッと出てくるとこがすごい!
「半透明」も面白かったですね。
「なんでもないようなことが…」が時事ネタ(?)みたいでしみました(笑)
「オリックス-西武戦が…」は、以前オリックス-楽天戦を観に行った時、テロ防止のために持ち物検査をしていて、「わたしがテロリストなら、オリックス-楽天戦の会場ではやらんなあ」と思ったのを思い出してしまいました。
自分が一番笑ったのは徳井の『オリックスVS西武』でした。災難続きの福ちゃんをいじられつつも健闘してましたね。
では、遠慮なく1週間ほどお付き合いいただきたいと思います(笑)
有吉はホントにすごいですね
いきなり「自爆」でIPPON取っていますからね
半透明の発想は抜群ですね
なんでもないようなこと・・・しみじみきましたか
私はロードを思い出し、普通に笑ってしまいました
サッカーも結構荷物検査などはうるさいですけど、野球も結構監視が厳しいのですね~
てっきり、リーガエスパニョーラのバルサ・レアルみたいに有吉・バカリズムとなると予想していたのですが・・・
オリックス西武・・・結構人気ある回答ですね
私ももちろん笑わせてもらいましたけどね
福田さんの代理謝罪もまた笑いましたね
きっと、高知ではやってない(はず
有吉さんの姿、あの、猿岩石のさわやかな青年が・・・
成長するんですね、人って(いろいろな方向へ
と、いつも感慨に浸りながら見ています
毒舌だけど憎めない、さわやさかはなぜか健在(3つ子の魂100まで
ほんとにぽんぽんぽんぽん、出ますね、楽しいです
わたしは。。。
「蟻地獄に変身
まあ、ゴキブリとか蜘蛛とかいろいろあるでしょうが
ちょっと、悲しすぎる名前と生き方に・・・
って、答えになってないわ
それは残念です
あんまりゴールデンの時間帯のバラエティってほとんど見なくなりましたが・・・
IPPONグランプリはほぼ欠かさず見ています
って言っても、季節限定番組ですけどね
さわやかな猿岩石ですか・・・
今は毒舌がウリの有吉ですよ
猿岩石の時代はそこまで注目してなかったですけど
今のとげとげしい有吉はメッチャ好きですね
蟻地獄に変身ですか・・・
確かに使わない魔法ですわ・・・
一度投稿されてみてはいかがですか~
採用されたらもちろんここで載せますよ(笑)