
ブンデスリーガが今週末に再開するので・・・少しウォームアップ的な記事を書かせて頂きましょうかね。
ドイツのブンデスリーガは12月の中旬に試合が中断されて、1月の中旬に試合が再開されますが・・・
イングランド・プレミアリーグは年末年始も試合をするのですよね。
今日はプレミアリーグの話を少し。
この話は日本人選手もいるけど、対戦相手のチームはもともと私が好きなチームなのでとても楽しみなのですよね。
この試合はイングランド内では「ナショナルダービー」と言われて結構盛り上がる試合でしてね。
それでは、参りたいと思います。
イングランド・プレミアリーグ 12/13 マンチェスター・ユナイテッド vs リバプール
に、ついてお話させて頂きたいと思います。
私個人的には好きな2チームですね。
マンUはルーニーや日本人選手が1名いるし、リバプールはジェラードなど・・・もともと日本人がプレミアで戦う前から大好きなチームですからね。
どっちも応援したくなるのが困るポイントでありますが(笑)
今日は文字数と写真投稿枚数がかなり多く・・・
文字数制限オーバー対策の為、フォント変更が出来づらく
見難くなっていることをお許し下さいませ

場所はユナイテッドのホームであるオールド・トラフォード。
7万人以上の観客で覆い尽くされています

マンUは現在首位、リバプールは現在8位です。
私がファンになった頃はマンUにはベッカムがいて首位、対向1番手が若いオーウェンやジェラードがいるリバプールだったのですけどね。
今はリバプール、耐え時ですねぇ・・・

マンチェスター・ユナイテッドのスターティングメンバーはご覧の通り
ウェイン・ルーニーはケガが大分治ったようですが、念のためにこの試合はベンチ入りせず。
しかし、イングランドのエースが欠けても・・・FWには昨年の得点王、ロビン・ファンペルシーがいます。
どれだけ選手層が厚いねん(笑)
そんなとんでもない選手がスタメンで出てくるチームで・・・

日本代表の香川真司は先発出場しています!!
昨年に怪我をしていた香川の回復は順調のようですね。
怪我明けからスタメン起用は見事なものです

リバプールのスターティングラインナップ。
注目選手はエースストライカーの背番号7・・・南米選手権MVPのウルグアイ代表 FWルイス・スアレス
そして、下部組織からずっとリバプール一筋で活躍してきた、イングランド代表でもある背番号8、MFのスティーブン・ジェラードでしょうね

本来はリバプールも赤のユニホームですが、「赤い悪魔」で知られるホームのマンチェスター・ユナイテッドもユニホームは赤。
もちろん、ユニホームはホームが優先されることが圧倒的に多いので・・・アウェイのリバプールは黒って言うことで・・・

前半戦のキックオフ!!

さすがに有名なダービーマッチということで白熱した戦いとなります

香川真司も前半から飛ばしていきます。

相手に仕掛けるシーンもありましたね・・・

しかし・・・どっちかと言えば、守備に回る時間も多かったかもしれません。

代表戦では見る機会は少ないかなぁ・・・自陣でヘディングの競り合いなんて・・・
でも、ユナイテッドでは日本の10番もこれくらいはしないといけないですね

しかし、香川の技術はワールドクラスですよね。
空中戦・・・相手のマークも来ていますが・・・

右足の柔らかいタッチでボールを受けて・・・・

相手にぶつかることもなく、サラっとボールは相手を通り越して・・・

自分のボールにします。これにはサポーターからも拍手が送られていましたね。

試合が動いたのは前半19分、香川真司が相手を背後に迫ってきながらもボールを受けて・・・

激しいプレッシャーを受けましたが、何とか味方のウェルベックにボールを繋ぎ・・・

ウェルベックはさらに近くのクレバリーに繋ぎます。

香川・ウェルベック・クレバリーと密集地帯での競り合いから、クレバリーは密集の競り合いから一気に外へ一気に広げて・・・

左サイドで構えていたパトリス・エヴラへと渡ります。

エヴラは中央へクロスを入れますが・・・

クロスボールはシュートか
って思うくらいの速いクロス
そんなボールを

昨年の得点王、ロビン・ファン・ペルシーが当たり前のようにボールをあわせて

決めてしまう!!ゴール!!先制点はマンチェスター・ユナイテッド!!
いや・・・あんな速い球をちゃんと低い珠で打ち返すって・・・そんな簡単にはいかんでしょ・・・・
大抵は大きく上に行ってしまうか、ボテボテでゴールまで届かないか・・・・はたまたボールを止められずにボールが当たったくらいで止まって、あさっての方向に飛んでしまうかになっちゃいがちだと思うのですけどね。
動画、映るといいですけどね・・・ホント、中央に折り返す球はパスではなく、シュートのような速さでしたからね。
これをゴールするのはとても難しいのですけどね・・・
さすがは、プレミアの得点王であるロビン・ファン・ペルシーでしたね。

これで1対0。ホームのユナイテッドはかなり有利になりましたね。

かといって、リバプールが意気消沈しているわけではありません。
ユナイテッドのDFが少しでも油断したら・・・

一気にボールを狙いにいきます!!
欧州のサッカーって泥臭いことは少ないかなって思っていましたけど・・・
(私もまだ欧州サッカー観戦数が少ないので・・・・)
けっこうやりますね。

ユナイテッドも攻撃の手を緩めません。ウェルベックやペルシがガンガン打ってきます。

チームの得点をほぼ1人で背負うリバプールのエース、スアレスはこれだけ包囲されながらも・・・

強引にシュートを打って行きます!!

シュートの応酬は前半終了間際まで続きます。
プレミアリーグはホントに攻守の入れ替えが早い。
リバプールが数秒前まで攻めていたと思えば、マンUは守ってすぐに前線へとボールを運び・・・

一気にリバプールのゴール前へと繋がります。

ラファエル、リバプールのグレン・ジョンソンを振り切り・・・

中央のロビン・ファンペルシーへボールを繋いで・・・

いちいちシュートがカッコイイ!!

これでGKのタイミングを外した!!

しかし・・・何とかリバプールのシュクルテルがボールを止めましたが・・・

さらに今度は香川真司が飛び込んだ!!

しかし・・・ゴールならずで・・・・

前半終了、1-0でホームのマンUがリードして後半を迎えます

前半戦のスコアですね。数字的にもマンUが優勢に試合を運んでいたのが分かります。
リバプールは何だかんだでシュート1本しか打っていませんからね。

そこで、リバプールはMFのルーカスを下げて、FWのスターリッジを投入
得点を狙いにいきます。

マンチェスター・ユナイテッドは前半に怪我をしたアシュリー・ヤングに代わりましてアントニオ・バレンシアを投入
両チームとも選手を1人交代しました。

私は録画ではJスポーツ、視聴ではNHK BSで見たって言うバラバラなことをしましたけど・・・
Jスポーツはこうやってプレミアのテロップを使っていましたね。
同じポジション対決で並べられたのでしょうけど・・・ジェラードvs香川って何か印象深いな・・・ってところで・・・

後半のキックオフ!!

後半も香川真司は出場し・・・攻撃に入ります。ドリブルから・・・

倒されて・・・

いい位置でフリーキックを得るなど貢献します。

対するリバプールも・・・ルイス・スアレスが中心となって攻撃を仕掛けます

これは惜しかった。

すると、後半12分・・・エヴラが前線にボールを上げると・・・

一気に大チャンス

リバプール、引っ張って止めるだけで精一杯・・・・

マンチェスター・ユナイテッド、フリーキックを獲得!!

蹴るのは先制ゴールのロビン・ファンペルシー!!

蹴った!!いいボールが入ったぞ!!

パトリス・エヴラのヘッドが決まった!!

いや、残念ながら・・・さらに味方の選手に当たり・・・

ネマニャ・ヴィディッチのゴールで追加点となりました!!
これも映ればいいですけど・・・動画でご覧頂けたらと思います。

2-0!ナショナルダービー、今回もマンUの完勝で終わるのか・・・

いや、そうでもなかった。リバプールはさらに攻撃を仕掛けていきます。
こんな狭いパス交換でも・・・

強引にボール奪うリバプールの顔、スティーブン・ジェラード

ボールカット成功!!

さらに前線へ進んだジェラードが・・・

この位置から強烈なミドルシュートを放つ

ジェラード得意の強烈なミドルシュート、マンUのGK、デヘアははじくのが精一杯・・・

これを・・・

ダニエル・スターリッジが詰めていた~~~~~!!

後半12分、リバプールが逆転の望みを残す追撃のゴール!!
すみません、根がリバプールサポなんで・・・よろしければ、マンU同様に動画をお付き合い頂けたらと思います。
まぁ・・・映るかどうか分かりませんが(泣)

1-2!残り時間は30分あります・・・これで分からなくなりましたね。
リバプールはここ最近、調子を上げてきましたからね

まだ分からないって感じているのは、リバプールサポーターなんでしょうね。
興奮のあまり発炎筒を炊いています・・・っておいおい・・・
私も一応リバプールサポーターですけど・・・これはさすがによくないでしょ・・・・

ここはしっかりリバプールをシメとかないと・・・って感じでユナイテッドは攻撃を続けます。
ウェルベックがドリブルで運びます。

しかし・・・何とか踏ん張ったディフェンス陣・・・・ボールはこぼれ球になりました。

そこから、中央を走っていた香川真司がフォローに入り・・・

香川のシュートだ!!

コースをついて、いいところに行ったぞ!!

レイナ~~~!!お前は無敵か~~~~~!!
しっかり香川のシュートを止めてしまいました。
さすがはリバプール不動のGK、ホセ・マヌエル・レイナです!!
少し複雑な心境ですけど・・・いいシュートだし動画もお送りさせて頂きたいと思います。
もちろん、映るかどうかも複雑なところです。

香川真司は後半32分で交代・・・

代わって入るのはDFのフィル・ジョーンズ・・・どうやら守りを固めるようです。

猛攻を続けるリバプール・・・

スターリッジが惜しいシュートを放ち・・・・

ロスタイムは4分って言うチャンスもあって・・・

ルイス・スアレスもいいシュートを放ちますが・・・ゴールにはならず・・・・

試合終了!!1-2!!マンチェスター・ユナイテッドがリバプールを下しまして、ナショナルダービー2連勝となりました!!
香川真司はスタメンで後半32分まで勝利に貢献したことになりますね
まぁ・・・怪我明けから間もないくらいと考えたら、まずまずの結果だったような気がします。
久々に香川がいるマンUの試合(最近見るのもサボっていたし・・・)を見ましたが、技術はやっぱりイングランドで通用しますね。
あとは・・・チームにもっと馴染むといいのかなって言う感じがしました。
チームメイトとパス交換がスムーズに出来るような信頼を得ることが必要なのかなって思いました。
それが出来ていたドルトムントでは、香川は恐ろしく実力を発揮しましたからね。
対するリバプールも開幕当初は昨年以前からのスランプが続きまして・・・今回もつまらない試合をするのかなって正直思っていましたけど・・・
これがまた素晴らしかった!!
スアレスに加えて、スターリッジは素晴らしかったですね。
まぁ、個人的によかったなって思うのはグレン・ジョンソンかなって思いました。
スターリッジとスアレスのコンビが熟成されたら・・・またかつての4強時代に戻ることも可能なのかなって思ってしまいました。
あとは、かすかな望みですが・・・ここに噂の本田圭佑が入れば無敵ですけどね(笑)
ま・・・あっても今年の冬じゃないかなwww
久しぶりにサッカー書いたら・・・やっぱり疲れたな(笑)
弾丸ツアー系で大分楽しちゃいましたからね。
ブンデスリーガ始まる前に、ウォーミングアップでこれ書いといてよかったなって感じですね。
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
ドイツのブンデスリーガは12月の中旬に試合が中断されて、1月の中旬に試合が再開されますが・・・
イングランド・プレミアリーグは年末年始も試合をするのですよね。
今日はプレミアリーグの話を少し。
この話は日本人選手もいるけど、対戦相手のチームはもともと私が好きなチームなのでとても楽しみなのですよね。
この試合はイングランド内では「ナショナルダービー」と言われて結構盛り上がる試合でしてね。
それでは、参りたいと思います。
イングランド・プレミアリーグ 12/13 マンチェスター・ユナイテッド vs リバプール
に、ついてお話させて頂きたいと思います。
私個人的には好きな2チームですね。
マンUはルーニーや日本人選手が1名いるし、リバプールはジェラードなど・・・もともと日本人がプレミアで戦う前から大好きなチームですからね。
どっちも応援したくなるのが困るポイントでありますが(笑)
今日は文字数と写真投稿枚数がかなり多く・・・
文字数制限オーバー対策の為、フォント変更が出来づらく
見難くなっていることをお許し下さいませ


場所はユナイテッドのホームであるオールド・トラフォード。
7万人以上の観客で覆い尽くされています

マンUは現在首位、リバプールは現在8位です。
私がファンになった頃はマンUにはベッカムがいて首位、対向1番手が若いオーウェンやジェラードがいるリバプールだったのですけどね。
今はリバプール、耐え時ですねぇ・・・

マンチェスター・ユナイテッドのスターティングメンバーはご覧の通り

ウェイン・ルーニーはケガが大分治ったようですが、念のためにこの試合はベンチ入りせず。
しかし、イングランドのエースが欠けても・・・FWには昨年の得点王、ロビン・ファンペルシーがいます。
どれだけ選手層が厚いねん(笑)
そんなとんでもない選手がスタメンで出てくるチームで・・・



昨年に怪我をしていた香川の回復は順調のようですね。
怪我明けからスタメン起用は見事なものです

リバプールのスターティングラインナップ。
注目選手はエースストライカーの背番号7・・・南米選手権MVPのウルグアイ代表 FWルイス・スアレス
そして、下部組織からずっとリバプール一筋で活躍してきた、イングランド代表でもある背番号8、MFのスティーブン・ジェラードでしょうね

本来はリバプールも赤のユニホームですが、「赤い悪魔」で知られるホームのマンチェスター・ユナイテッドもユニホームは赤。
もちろん、ユニホームはホームが優先されることが圧倒的に多いので・・・アウェイのリバプールは黒って言うことで・・・




さすがに有名なダービーマッチということで白熱した戦いとなります

香川真司も前半から飛ばしていきます。

相手に仕掛けるシーンもありましたね・・・

しかし・・・どっちかと言えば、守備に回る時間も多かったかもしれません。

代表戦では見る機会は少ないかなぁ・・・自陣でヘディングの競り合いなんて・・・
でも、ユナイテッドでは日本の10番もこれくらいはしないといけないですね

しかし、香川の技術はワールドクラスですよね。
空中戦・・・相手のマークも来ていますが・・・

右足の柔らかいタッチでボールを受けて・・・・

相手にぶつかることもなく、サラっとボールは相手を通り越して・・・

自分のボールにします。これにはサポーターからも拍手が送られていましたね。

試合が動いたのは前半19分、香川真司が相手を背後に迫ってきながらもボールを受けて・・・

激しいプレッシャーを受けましたが、何とか味方のウェルベックにボールを繋ぎ・・・

ウェルベックはさらに近くのクレバリーに繋ぎます。

香川・ウェルベック・クレバリーと密集地帯での競り合いから、クレバリーは密集の競り合いから一気に外へ一気に広げて・・・

左サイドで構えていたパトリス・エヴラへと渡ります。

エヴラは中央へクロスを入れますが・・・

クロスボールはシュートか


そんなボールを


昨年の得点王、ロビン・ファン・ペルシーが当たり前のようにボールをあわせて




いや・・・あんな速い球をちゃんと低い珠で打ち返すって・・・そんな簡単にはいかんでしょ・・・・
大抵は大きく上に行ってしまうか、ボテボテでゴールまで届かないか・・・・はたまたボールを止められずにボールが当たったくらいで止まって、あさっての方向に飛んでしまうかになっちゃいがちだと思うのですけどね。
動画、映るといいですけどね・・・ホント、中央に折り返す球はパスではなく、シュートのような速さでしたからね。
これをゴールするのはとても難しいのですけどね・・・
さすがは、プレミアの得点王であるロビン・ファン・ペルシーでしたね。

これで1対0。ホームのユナイテッドはかなり有利になりましたね。

かといって、リバプールが意気消沈しているわけではありません。
ユナイテッドのDFが少しでも油断したら・・・

一気にボールを狙いにいきます!!
欧州のサッカーって泥臭いことは少ないかなって思っていましたけど・・・
(私もまだ欧州サッカー観戦数が少ないので・・・・)
けっこうやりますね。

ユナイテッドも攻撃の手を緩めません。ウェルベックやペルシがガンガン打ってきます。

チームの得点をほぼ1人で背負うリバプールのエース、スアレスはこれだけ包囲されながらも・・・

強引にシュートを打って行きます!!

シュートの応酬は前半終了間際まで続きます。
プレミアリーグはホントに攻守の入れ替えが早い。
リバプールが数秒前まで攻めていたと思えば、マンUは守ってすぐに前線へとボールを運び・・・

一気にリバプールのゴール前へと繋がります。

ラファエル、リバプールのグレン・ジョンソンを振り切り・・・

中央のロビン・ファンペルシーへボールを繋いで・・・

いちいちシュートがカッコイイ!!

これでGKのタイミングを外した!!

しかし・・・何とかリバプールのシュクルテルがボールを止めましたが・・・

さらに今度は香川真司が飛び込んだ!!

しかし・・・ゴールならずで・・・・




前半戦のスコアですね。数字的にもマンUが優勢に試合を運んでいたのが分かります。
リバプールは何だかんだでシュート1本しか打っていませんからね。

そこで、リバプールはMFのルーカスを下げて、FWのスターリッジを投入

得点を狙いにいきます。

マンチェスター・ユナイテッドは前半に怪我をしたアシュリー・ヤングに代わりましてアントニオ・バレンシアを投入

両チームとも選手を1人交代しました。

私は録画ではJスポーツ、視聴ではNHK BSで見たって言うバラバラなことをしましたけど・・・
Jスポーツはこうやってプレミアのテロップを使っていましたね。
同じポジション対決で並べられたのでしょうけど・・・ジェラードvs香川って何か印象深いな・・・ってところで・・・




後半も香川真司は出場し・・・攻撃に入ります。ドリブルから・・・

倒されて・・・

いい位置でフリーキックを得るなど貢献します。

対するリバプールも・・・ルイス・スアレスが中心となって攻撃を仕掛けます

これは惜しかった。

すると、後半12分・・・エヴラが前線にボールを上げると・・・

一気に大チャンス


リバプール、引っ張って止めるだけで精一杯・・・・





蹴るのは先制ゴールのロビン・ファンペルシー!!


蹴った!!いいボールが入ったぞ!!

パトリス・エヴラのヘッドが決まった!!


いや、残念ながら・・・さらに味方の選手に当たり・・・




これも映ればいいですけど・・・動画でご覧頂けたらと思います。

2-0!ナショナルダービー、今回もマンUの完勝で終わるのか・・・

いや、そうでもなかった。リバプールはさらに攻撃を仕掛けていきます。
こんな狭いパス交換でも・・・

強引にボール奪うリバプールの顔、スティーブン・ジェラード


ボールカット成功!!


さらに前線へ進んだジェラードが・・・


この位置から強烈なミドルシュートを放つ


ジェラード得意の強烈なミドルシュート、マンUのGK、デヘアははじくのが精一杯・・・

これを・・・






すみません、根がリバプールサポなんで・・・よろしければ、マンU同様に動画をお付き合い頂けたらと思います。
まぁ・・・映るかどうか分かりませんが(泣)

1-2!残り時間は30分あります・・・これで分からなくなりましたね。
リバプールはここ最近、調子を上げてきましたからね

まだ分からないって感じているのは、リバプールサポーターなんでしょうね。
興奮のあまり発炎筒を炊いています・・・っておいおい・・・
私も一応リバプールサポーターですけど・・・これはさすがによくないでしょ・・・・

ここはしっかりリバプールをシメとかないと・・・って感じでユナイテッドは攻撃を続けます。
ウェルベックがドリブルで運びます。

しかし・・・何とか踏ん張ったディフェンス陣・・・・ボールはこぼれ球になりました。

そこから、中央を走っていた香川真司がフォローに入り・・・

香川のシュートだ!!

コースをついて、いいところに行ったぞ!!



しっかり香川のシュートを止めてしまいました。
さすがはリバプール不動のGK、ホセ・マヌエル・レイナです!!
少し複雑な心境ですけど・・・いいシュートだし動画もお送りさせて頂きたいと思います。
もちろん、映るかどうかも複雑なところです。




代わって入るのはDFのフィル・ジョーンズ・・・どうやら守りを固めるようです。

猛攻を続けるリバプール・・・

スターリッジが惜しいシュートを放ち・・・・

ロスタイムは4分って言うチャンスもあって・・・

ルイス・スアレスもいいシュートを放ちますが・・・ゴールにはならず・・・・





まぁ・・・怪我明けから間もないくらいと考えたら、まずまずの結果だったような気がします。
久々に香川がいるマンUの試合(最近見るのもサボっていたし・・・)を見ましたが、技術はやっぱりイングランドで通用しますね。
あとは・・・チームにもっと馴染むといいのかなって言う感じがしました。
チームメイトとパス交換がスムーズに出来るような信頼を得ることが必要なのかなって思いました。
それが出来ていたドルトムントでは、香川は恐ろしく実力を発揮しましたからね。
対するリバプールも開幕当初は昨年以前からのスランプが続きまして・・・今回もつまらない試合をするのかなって正直思っていましたけど・・・
これがまた素晴らしかった!!
スアレスに加えて、スターリッジは素晴らしかったですね。
まぁ、個人的によかったなって思うのはグレン・ジョンソンかなって思いました。
スターリッジとスアレスのコンビが熟成されたら・・・またかつての4強時代に戻ることも可能なのかなって思ってしまいました。
あとは、かすかな望みですが・・・ここに噂の本田圭佑が入れば無敵ですけどね(笑)
ま・・・あっても今年の冬じゃないかなwww
久しぶりにサッカー書いたら・・・やっぱり疲れたな(笑)
弾丸ツアー系で大分楽しちゃいましたからね。
ブンデスリーガ始まる前に、ウォーミングアップでこれ書いといてよかったなって感じですね。
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます