昨日に続き、すべらない話の記事を書かせて頂きます。
では、トーク別の感想文書かせていただきたいと思います。
今回の総評で行けば・・・・・・
先行逃げ切り型・・・・・いや・・・・逃げ切ったか・・・・・
って感じでしたね。
最近のザ・ゴールデンって最後の方で面白くなってきたりしていたのですけどね・・・・
前回のトキエとか・・・そうですね。
でも、今回は最初の1時間を見ていたら十分収穫だったのかなって思います
レギュラーと準レギュラーには松ちゃんを除けば・・・・
千原ジュニア
宮川大輔
ほっしゃん。
ケンドーコバヤシ
河本準一
っていうラインナップで・・・・ジュニアとケンコバが期待通りに面白くて、大輔が想像以上に面白くて、ほっしゃん。安定してそこそこ面白く・・・・河本が不安・・・・・
っていう感じなんですけど・・・・・
今回は爆発しない2人が結構よかったですね、ほっしゃんと河本
期待していなかったから余計にギャップが大きかったのがよりいっそう面白く感じただけかもしれませんが・・・・
ジュニアと大輔がそこそこ止まりって感じでしたからね
期待していた人と期待していなかった人があべこべになった感じのすべらない話でした。
では、いきなりですが・・・ランキングTOP10に入りたいと思います。
あくまでも、私の観点からですので・・・・おかしなランキング・・・どうかお許しくださいませ
第10位・・・・・・

前田政二 「若き日のダウンタウン」
この人はしばらく、いや・・・・かなり長い間見なかったですけど・・・・変わりましたね
昔は今ひとつだったのです・・・ってか下手をしたらすべりキャラの先駆者っていっても過言ではありませんでした。
昔って言ってももう、20年以上前のひょうきん族の話・・・・ラブユー貧乏っていうコーナーがありましてね・・・・
彼はその当時、あの村上ショージよりすべっていましたからね
こいつはハズレだろうって思っていましたけど・・・・いったんオチに入る前に間をおいてオチをボソッと決めてきましたね
(もしかしたら、前回の勝俣さんみたいに取って置きに過ぎなかったのかもしれませんが・・・・・)
第9位・・・・・

千原ジュニア 「腰が抜けて・・・」
ジュニアさんの実力から考えたら・・・完成って感じではないかもしれません。ジュニアさんなりに無難に抑えたって感じでしたかね
面白かったですけど・・・ジュニアさんの実力ならもっと笑えるような話を展開できるはずですけどね・・・・・
いや・・・にけつっ
や(見れないけど)やりすぎコージーなんかでネタを使いすぎているのかもしれません
いや~今週私が見たお笑い番組はこれのみでよかったです
だって・・・・

すべらない話の3日ほど前ににけつっ
て番組でまったく同じ話をしていましたから・・・・・
今日、録画したやつを見てよかったです
(普段なら毎週見ている番組です)
多分、動きもつけた方が面白い話ですから、上半身だけ写るすべらない話よりも全身が写るにけつっで見た方が面白い話でした
トキエもそうですし・・・・すでに公開して大うけしているやつを再利用することが多くなったな・・・ジュニアさん
第8位・・・・・

宮川大輔 「空手をやっている後輩」
普段の宮川大輔の超ドSの話を聞いていたら驚きと共によかったです。そして、しゃべり方もよかったかなって感じです。
他の人が話したら、よくあるちょっとした面白い話って程度ですからね・・・マンガでも昔から多々あるようなオチですけど・・・
大輔の実力で何とか見事に持っていっていましたね
第7位・・・・・

有吉弘行 「上島竜兵」
前回のゴールデンはあまりいいところがなかった有吉さん・・・・大輔宮川2では下ネタの嵐の便乗に乗って見事にやってのけましたけど・・・・
今回は普通の話でも結構よかったです
26話中7位はその驚きに便乗してしまったランキングかもしれませんが・・・・
でも・・・やっぱり竜兵会の会員らしいいい話を展開しましたね
第6位・・・・・

ほっしゃん。 「ペットの猿」
いつもはほっしゃんの面白さってこのくらいに位置するのですよね。1番面白い話でも決してTOP5に入ることはないし・・・・・
かといってかなりくだらない話でもワースト5に入ることもない、安定性抜群のほっしゃんですけど・・・・・
なんと、この話は3話中2番目によかったって感じるくらいこの日のほっしゃん。はキレキレでした
今日の笑いの持っていく方法はいったん落ち前にシーンとさせてからオチを発する・・・・って型の人が見事に成功していますね
第5位・・・・・

後藤輝基 「うさぎのミケちゃん」
やはり、この人は期待をしてしまって・・・それで期待通りに面白い話をする。今回もそうでした。数少ない期待通りの人でしたね
ツッコミの人が面白い話を持っていたら・・・ボケの人よりやりやすいのですかね・・・・・
オチを言った後に自分でツッコめるので・・・笑いが補足され、わかりやすくなり大爆笑・・・・・
今回のプレイヤーは不安な人が多かったですけど・・・唯一彼が来たことだけはホッとしていましたけど、見事に笑えました。
決定率の高い選手ですね
第4位・・・・・

有吉弘行 「大仁田 厚」
な~んだ、有吉はいい話を持っているじゃん・・・って感じでした
思っていた人が意外と実力発揮していないなって思っていた中・・・・
彼は逆にいい意味で裏切ってくれました。あの前半って言うまだ場が暖まっていないときにちゃんとすべらない話をしてくれましたね
この話は有吉の毒舌話の中でもっとも面白い話となりましたね。
そして、ここで中断・・・・・・・
やはりすべらない話を1回でまとめるのは相当難しいですね。
ほぼ完成しているので、あと10分程度お待ちくださいませ
続きは、6月29日 午前0:10ごろ更新予定です
では、トーク別の感想文書かせていただきたいと思います。
今回の総評で行けば・・・・・・

先行逃げ切り型・・・・・いや・・・・逃げ切ったか・・・・・

って感じでしたね。
最近のザ・ゴールデンって最後の方で面白くなってきたりしていたのですけどね・・・・
前回のトキエとか・・・そうですね。
でも、今回は最初の1時間を見ていたら十分収穫だったのかなって思います

レギュラーと準レギュラーには松ちゃんを除けば・・・・





っていうラインナップで・・・・ジュニアとケンコバが期待通りに面白くて、大輔が想像以上に面白くて、ほっしゃん。安定してそこそこ面白く・・・・河本が不安・・・・・
っていう感じなんですけど・・・・・


期待していなかったから余計にギャップが大きかったのがよりいっそう面白く感じただけかもしれませんが・・・・
ジュニアと大輔がそこそこ止まりって感じでしたからね

期待していた人と期待していなかった人があべこべになった感じのすべらない話でした。
では、いきなりですが・・・ランキングTOP10に入りたいと思います。
あくまでも、私の観点からですので・・・・おかしなランキング・・・どうかお許しくださいませ

第10位・・・・・・

前田政二 「若き日のダウンタウン」
この人はしばらく、いや・・・・かなり長い間見なかったですけど・・・・変わりましたね

昔は今ひとつだったのです・・・ってか下手をしたらすべりキャラの先駆者っていっても過言ではありませんでした。
昔って言ってももう、20年以上前のひょうきん族の話・・・・ラブユー貧乏っていうコーナーがありましてね・・・・
彼はその当時、あの村上ショージよりすべっていましたからね

こいつはハズレだろうって思っていましたけど・・・・いったんオチに入る前に間をおいてオチをボソッと決めてきましたね

(もしかしたら、前回の勝俣さんみたいに取って置きに過ぎなかったのかもしれませんが・・・・・)
第9位・・・・・

千原ジュニア 「腰が抜けて・・・」
ジュニアさんの実力から考えたら・・・完成って感じではないかもしれません。ジュニアさんなりに無難に抑えたって感じでしたかね

面白かったですけど・・・ジュニアさんの実力ならもっと笑えるような話を展開できるはずですけどね・・・・・
いや・・・にけつっ


いや~今週私が見たお笑い番組はこれのみでよかったです

だって・・・・

すべらない話の3日ほど前ににけつっ


今日、録画したやつを見てよかったです

(普段なら毎週見ている番組です)
多分、動きもつけた方が面白い話ですから、上半身だけ写るすべらない話よりも全身が写るにけつっで見た方が面白い話でした
トキエもそうですし・・・・すでに公開して大うけしているやつを再利用することが多くなったな・・・ジュニアさん

第8位・・・・・

宮川大輔 「空手をやっている後輩」
普段の宮川大輔の超ドSの話を聞いていたら驚きと共によかったです。そして、しゃべり方もよかったかなって感じです。
他の人が話したら、よくあるちょっとした面白い話って程度ですからね・・・マンガでも昔から多々あるようなオチですけど・・・
大輔の実力で何とか見事に持っていっていましたね

第7位・・・・・

有吉弘行 「上島竜兵」
前回のゴールデンはあまりいいところがなかった有吉さん・・・・大輔宮川2では下ネタの嵐の便乗に乗って見事にやってのけましたけど・・・・
今回は普通の話でも結構よかったです

でも・・・やっぱり竜兵会の会員らしいいい話を展開しましたね

第6位・・・・・

ほっしゃん。 「ペットの猿」
いつもはほっしゃんの面白さってこのくらいに位置するのですよね。1番面白い話でも決してTOP5に入ることはないし・・・・・
かといってかなりくだらない話でもワースト5に入ることもない、安定性抜群のほっしゃんですけど・・・・・
なんと、この話は3話中2番目によかったって感じるくらいこの日のほっしゃん。はキレキレでした

今日の笑いの持っていく方法はいったん落ち前にシーンとさせてからオチを発する・・・・って型の人が見事に成功していますね

第5位・・・・・

後藤輝基 「うさぎのミケちゃん」
やはり、この人は期待をしてしまって・・・それで期待通りに面白い話をする。今回もそうでした。数少ない期待通りの人でしたね

ツッコミの人が面白い話を持っていたら・・・ボケの人よりやりやすいのですかね・・・・・
オチを言った後に自分でツッコめるので・・・笑いが補足され、わかりやすくなり大爆笑・・・・・

今回のプレイヤーは不安な人が多かったですけど・・・唯一彼が来たことだけはホッとしていましたけど、見事に笑えました。
決定率の高い選手ですね

第4位・・・・・

有吉弘行 「大仁田 厚」
な~んだ、有吉はいい話を持っているじゃん・・・って感じでした

思っていた人が意外と実力発揮していないなって思っていた中・・・・
彼は逆にいい意味で裏切ってくれました。あの前半って言うまだ場が暖まっていないときにちゃんとすべらない話をしてくれましたね

この話は有吉の毒舌話の中でもっとも面白い話となりましたね。
そして、ここで中断・・・・・・・

やはりすべらない話を1回でまとめるのは相当難しいですね。
ほぼ完成しているので、あと10分程度お待ちくださいませ
続きは、6月29日 午前0:10ごろ更新予定です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます