goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

久々にマンデーフットボールを見ながら、ブンデスリーガは今シーズンの残留争いが激しいなと感じました。

2015-05-29 00:00:00 | サッカー
週末までに仕上げようと思っていた、マンデーフットボールシリーズ・・・
少し補足を入れようと思って、J SportsのFoot!まで入れたら・・・結構長引きそうです
ブンデスは2話か3話になるかが分からないくらい長くなりそうな予感です。
その為・・・シャルケ最後のご挨拶は6月に突入するかもしれません






それでは、今日はドイツ・ブンデスリーガ
日本人選手が多く活躍する欧州四大リーグですね

























ブンデスリーガのCLやEL出場チームは割りと早く決まったのですけど・・・
今シーズンは下位の残留争いが本当に熾烈でした。


最終節になっても、降格候補は5チームもあったりします!!



いつもだったら、降格・入れ替え戦組を含んで3~4チームぐらいで争ったりするのですけど・・・
最後の最後まで、どこが落ちるかわからない状態になりました。



嫌なのは、降格候補日本人所属チームの選手が2チームあります



酒井宏樹清武弘嗣がいる15位のハノーファー酒井高徳がいる16位のシュツットガルトがそうですね

ブンデスリーガは15位以内が無条件の残留。17位18位は自動的に2部降格
16位2部との入れ替え戦になります

順位が動かなければ、ハノーファーは残留・・・シュツットガルトは入れ替え戦を余儀なくされます。




































まずはパーダーボルン  シュツットガルト!!
最下位のパーダーボルン16位のシュツットガルト・・・どちらもやばい順位です

シュツットガルトは勝てば残留が見えて来ます。パーダーボルンは勝ち以外に残れません



































勝ち以外に生き残れない、黒いユニホームを着たホームのパーダーボルンは序盤から積極的な攻撃
ペナルティエリアて前から右に振ると・・・



























マルコ・ブチニッチ・・・
































この位置からシュート!!


































決まったゴール!!これで1-0!!

このまま行けば、パーダーボルンはシュツットガルトの勝ち点33を上回る勝ち点34をゲットします!!

(勝てば勝ち点3、引き分けたら勝ち点1ですからね)
・・・となると、パーダーボルンが入れ替え戦進出となり、シュツットガルトが17位降格となります






































しかし、戦力が揃っているのはシュツットガルトここで負けるわけにはいきません
後半33分、左サイドからドリブルで突き進み・・・




































クロスボールを入れると・・・

































ここはパーダーボルンの守備が健闘し、ボールをクリアします





































・・・が!?




































こぼれ球をダニエル・ディダヴィ~~~!!




































決まったゴール!これで1-1の同点!!

このまま行けば、ともに勝ち点1ずつを獲得し・・・


































シュツットガルト16位へと息を吹き返し、勝つ以外にないパーダーボルン18位再び降格のどん底に!!
































さらに追い打ちをかけたのは後半27分!

































この位置からシュツットガルトのFWダニエル・ギンチェクがボールを受けて・・・



































GKと1対1!!
































かわしたっ!!







































そして、スライディングでシュートっ!!







































決まった!!ダニエル・ギンチェクのゴールで2-1!!シュツットガルトが勝ち越した~~~!!





































これで勝負あり!!残留争い直接対決はシュツットガルトがパーダーボルンに勝って、勝ち点3をゲット!!1部残留です!!!

酒井高徳はベンチどまりでしたが、チームは1部に生き残りました
































一方、リードを守り切れなかったパーダーボルン最下位が確定1シーズンで2部に戻ることになりました
先ほどは生き残って大喜びの白と赤のシュツットガルトでしたが・・・こちらはただただ茫然の黒のユニホームのパーダーボルン
パーダーボルンは序盤は恐ろしいまでの快進撃を続けていたのですけどね


































一方、最終戦前は17位と自動降格圏にいたハンブルガーSVは先日申し上げました通り・・・シャルケに勝って勝ち点3をゲット!!
無条件の残留か入れ替え戦待ちかは・・・残り1試合の結果待ちとなります。




























その結果待ちの相手は14位のフライブルクと15位のハノーファーのこちらも残留争いの直接対決
フライブルクは試合前に勝ち点34、ハノーファーは勝ち点35

シュツットガルトが最後の試合で勝ち点33から36に上げており、ハンブルガーも32から35まで上がっております。
どうやら、勝ち残りには最低勝ち点35入るかと思います。






























ハノーファーには清武弘嗣がいますね
昨年はニュルンベルクで降格を味わい、2年連続残留争いになってしまいましたが・・・
今回は残れるように勝ちに行きます。








































その意気込みが早速前半早々に現れました
黒のユニホームを着たハノーファー、前線にボールを入れますと・・・
































前線にはミーコ・アルボルノズが待っていて・・・





































左サイドからクロスボールを入れる





































このボールに合わせたのは・・・何と

































日本代表 清武弘嗣~~~~!!












































決まったゴール!!先制点はハノーファー!!1-0!!

このまま行けば、勝ち点38安全圏内に入ります!!


































そのゴールを決めたのが、日本人選手ですね!清武弘嗣!!

パスの名手が今日はダイビングで決めてくれました
ここまえ前に飛び込んでくるなんて・・・今日はいつも以上に本気度が違います




























パスでも見せてくれました。フリーキックのチャンスにキッカーは清武弘嗣





































相変わらず、味方にピンポイント

































惜しくもGK正面でしたが・・・このパス精度はハノーファー屈指ですね
シャルケもこんな選手が欲しいなぁ・・・前線でいいパス制度を持っている選手をね。
長友がシャルケって言う噂もありましたが、個人的には日本代表の中から選べと言われたら清武弘嗣。
知名度や実績で言えば、長友さんの方が上なのでしょうけど・・・
スピードより、パス精度の高い選手がいた方がフンさんやドラクスラーにチョコレートライン辺りも生きるかなって。
うっちーとの相性もなかなかですしね
(中央っていう意味では本田圭佑の方が適任かもしれないけど、本田さん・・・なかなか内田にパス出さないからなぁwww)
今のシャルケには後方からパスを出せる選手は多くいるけど、前方でパスを出せる選手が少なすぎるからなぁ・・・

































トドメは後半47分、黒のハノーファーがドリブルで突き進んでゴール前で折り返すと・・・































ハノーファーのFW、ジミー・ブリアンが飛び込んで来た!!


































しかし、このシュートはGK正面































・・・が、威力はあったか、フライブルクのGKブルキ後ろへボールを弾いてしまうと・・・



































味方のパヴェル・クルマストドメを刺してしまいハノーファーが追加点!!








































この結果、2-0でハノーファーが勝利!!清武弘嗣は先制点を取って、残留に大きく貢献しました

背番号28番の清武弘嗣大喜びをしていますね









そして・・・この結果・・・






































清武弘嗣酒井宏樹が所属するハノーファー13位酒井高徳のいるシュツットガルト14位
そして、細貝萌のいるヘルタ・ベルリン15位・・・



日本人選手所属のチーム全チーム、無条件の残留を果たしました!!



シャルケに勝ったハンブルガーSVは16位で後日、ブンデス2部のカールスルーエと言うチームと入れ替え戦がございます
この争いは少し複雑ですね

あのシャルケに勝った勢いを見ると、ハンブルガーにそのまま生き残ってもらいたいって言う気持ちもありますが・・・




























2部のカールスルーエが勝つと、元ジュビロ磐田の山田大記来シーズン1部のブンデスリーガで戦う可能性が出て来ますからね
彼は現在、カールスルーエにいるようです。日本人が来シーズン、もう1人見れるかもしれません。


































ちなみに清武弘嗣はドイツのスポーツ紙から6段階評価の1を獲得しています!!
ドイツでは1が最もよくて、6が最も悪いですからね・・・ぶっちぎりの貢献をしたってことです。
さらにはマン・オブ・ザ・マッチも選ばれたって言いますね





































ちなみにですが、残留争いは関係ないものの・・・ケルンヴォルフスブルク!!

































この男も決めました!!































日本代表大迫勇也!!
この位置からボールを受けて・・・





































左足でシュートを放ちますと・・・


































大迫ハンパないってもう、あいつハンパないって~~~!!
・・・って言うくらいお見事なシュート!!



































シーズン序盤は、随分と苦労していたようですが・・・シーズン後半はレギュラーを取り戻して、こうやっていいゴール決めていますね
この大迫のゴール等もあり、あの2位のヴォルフスブルク相手引き分けています









・・・って感じで、大迫の試合は挟みましたが・・・
味方の1点、相手の1点・・・そして、他会場の1点でチームが1部に残るか2部に落ちるかって言う・・・
第三者から見たら、ワクワク・・・当事者から見たら、気が気でならない残留争いをお送りさせて頂きました。
野球解説者の張本さんが「2部=2軍」的な発言で、いろいろ批判も受けていましたが
2部はもちろん2軍ではなく、1軍ではありますが・・・やはり、1部と2部では注目度も違います。
ちなみに2部の試合なんて、日本では放送されませんからね。
そんな大きな差なので、シーズン後半では優勝争いよりある意味激しいのだなって思います。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

久々にマンデーフットボールを見ながら、バルサのシャビを名残惜しく感じます。

2015-05-28 00:00:00 | サッカー
内田篤人がブンデスでデビューしたのは2010-11シーズンからではありますが・・・
私がCSを入れて、シャルケの試合を見始めたのは12-13シーズンからでした
それまではテレビは地上波しか映らなかったので、フジテレビのすぽるとのマンデーフットボールのコーナーばかりを見ていました
地上波では最も「欧州サッカー」に関しては時間を取っているのではないかなって思います

やべっちFCは面白いけど、基本は日本代表やJリーグが中心ですからね。
CSでシャルケ戦を見るようになってよかったのは、もちろん・・・内田篤人をよく見ることが出来たこと。
よくなくなったと言えば、ブンデスに偏ったこと(笑)
そのブンデスも、マンフトを見ていた頃が幅広かったかなwww
おかげさまで、岡崎慎司を例えたら・・・マンフトを見ていた時代に彼はシュツットガルトにいたものだが・・・
今でも、シュツットガルトの選手の方がマインツの選手より覚えているってことですねwww
CS入れてからは、欧州サッカーの最後のまとめダイジェストとして何回か書かせて頂いていますね。
そして、ブンデス以外の欧州サッカーも先週と今週でシーズンが終わりますので・・・
マンフトの番組をベースに書かせて頂きたいと思います







それでは、今日は・・・




































スペインのリーガ・エスパニョーラ!!

例の2強の話をお話させて頂きたいと思います。








































バルセロナ  デポルティーボ
バルサのホームであるカンプ・ノウでの試合ですね
あの、リオネル・メッシがいるチームですが・・・今日の主役はこちらですね

































この試合を最後にバルサ退団となるシャビ・エルナンデス!!

あの強豪バルセロナ一筋、17年もいた選手ですね。
リーガ・エスパニョーラはもちろん、チャンピオンズリーグも3度制覇をしています。
そして、スペイン代表選手でもあり・・・W杯を優勝経験もあります。
中盤の重要な選手でしたね。彼とイニエスタで中盤を支えて、メッシは点を取りに行くのに専念できていたなって印象です
個人的にはアルゼンチン代表では、あまりゴールが決まらなかったメッシが何度もリーガ・エスパニョーラではゴールを量産できたのは
彼が素晴らしいパスを送り続けて、メッシはシュートに専念できたからかなって言うのが偏見です(笑)


































そんな功労者シャビがカンプ・ノウでの試合を最後に向かえます。
何とか、勝ちで送り出したいバルセロナは前半5分・・・ラフィーニャのクロスボールに




































後方から走り込んで来た・・・

































リオネル・メッシ!!

























































見事なヘッドが決まり、先制点を奪います!!




































メッシを祝福したのは、背番号11番のネイマールと6番のシャビ・エルナンデスでしたね。




































この日も南米3トップの勢いは衰えません
後半14分には、このヘッドのつなぎに・・・





































反応したのは、ブラジル代表ネイマール



































あっという間にGKと1対1!!




































ですが、ここは右にパスを流して・・・









































アルゼンチン代表リオネル・メッシ!!





































メッシの2得点目で2-0とします









































しかし、対戦相手のデポルティーボ・ラコルーニャ・・・


これで負けてしまうとデポルティーボ2部に降格してしまいます


この後1点返して・・・後半31分にも





































ディオゴ・サロモンのゴールで同点に追いつき・・・










































ここで試合終了!2-2でバルセロナは残念ながら、シャビ最後の試合を勝利で飾れませんでした
しかし、すでにバルセロナリーガ・エスパニョーラ優勝を決めており優勝のセレモニーをシャビらと共に喜んでいました


































最後のあいさつにシャビは涙があふれてコメント出来ないぐらいだったようです。
バルセロナでずっと育って、ずっと中心選手でしたしね。





































個人的には強すぎる全盛期のバルサって少しうんざりしていて、バイエルンがバルサを7-0で大勝した時は嬉しかったものです。
その強すぎるバルサの中心選手がシャビだったから・・・そこまで好きな選手ではありませんでしたが
実力は本当に世界屈指の選手でしたね。この人のパスって芸術でしたもんね。
お疲れ様でした・・・って感じでしたね。





















































もう1チームはバルサに対抗しえるチーム・・・







































レアル・マドリード!!
マンフトでGOTCHAって曲で「Portgal! Cristiano Ronaldo!! Real Madrid!!!」って紹介されるのがマンフトの名物ですね。
そして・・・試合に参りましょう




































レアル・マドリード  ヘタフェ
レアルも最終戦はホームサンチャゴ・ベルナベウで戦います






































最終戦、レアルエースが大爆発します
前半13分、マルセロのクロスボール・・・




































この見事なクロスボールに反応したのが・・・







































ポルトガル代表 クリスティアーノ・ロナウドっ!!








































見事なヘッドで先制ゴールを奪います!!

クリロナはスピードあるドリブルに加えて、ヘッドも高くて上手いですよね














































続いて、前半32分・・・レアルフリーキックのチャンス
キッカーはもちろん、この人っ








































クリスティアーノ・ロナウドっ!!






































今度はFKを決めて2-0!!







































クリロナさん、前半から2得点!!

彼はFKも芸術品ですね









































続いて前半34分にはペナルティキックのチャンス!!







































キッカーはもちろんこの人






































クリスティアーノ・ロナウドっ!!






































冷静に決め込んで、ハットトリック達成~~~~!!

さすがはクリロナさん



ただ・・・



これで今シーズン8度目ハットトリックですってよ!!




ば・・バケモンか、こいつは(笑)






































スペインリーグのリーガ・エスパニョーラの得点ランキングって、クリロナとメッシでぶっちぎっているのが分かります
3位との差は2倍ぐらいになっていますからね(笑)
しかし・・・クリロナさん35試合で48得点だってよ・・・1試合に1点以上決めている計算ですよね(笑)









































クリロナさんは後半13分でお役御免


しかし、代わりの選手凄いですね!!



私は初めて知った選手ですが・・・それもそのはず・・・





































クリロナに代わって入ったのはマルティン・エーデゴール
ノルウェー代表選手らしいのですが・・・


何と、あのレアル16歳でデビューしちゃいましたっ!!



20代後半になっても、レアルに入れる選手って世界でもほんの一握りではありますが・・・16歳でデビューしちゃいました(笑)
ノルウェー代表も15歳でデビューしちゃったのですってね









































惜しくもゴールはなりませんでしたが、16歳で果敢にゴールを狙っていく見事なアピールをしていたようです


































結果は7-3レアルがぶっちぎり(笑)
やっぱり、ここの攻撃力は凄いわwww





































そして・・・リーガ・エスパニョーラ、今シーズンの日程が終了しました!!
優勝バルサ2位レアルですね

そして・・・残留争いをしていて、最終節はバルサと戦って引き分けに終わったデポルティーボ15位


降格圏の17位とは勝ち点同じで、得失点差でギリギリ1部に残ったようです



引き分けていなかったら、降格していた計算になりますよね。
よかったですね。あのバルサとアウェイで戦うって相当ピンチだったと思いますが・・・乗り切りました





・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。
次は、どこのリーグを書こうかな・・・ブンデスは2話に分けるかもしれませんね。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

欧州ナンバー1を決める、UEFAチャンピオンズリーグ14/15 準決勝が終わりました(2nd leg その2)

2015-05-20 01:00:00 | サッカー
シャルケ最終戦ですが・・・どうやら、FOX Sportsがライブ中継をやってくれる感じですね
前回のホーム最終戦は見たかったですが、放送されませんでした。
さて、相手は残留がかかっている一戦・・・簡単には勝てないでしょうけどね。
ただ、シャルケは勝たないと来シーズンがとても大変になることでしょうから・・・勝ち点3を取って5位を確保して欲しいものです。






















UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 準決勝 2nd leg その2 




















5月12日13日に行われた2試合をお送りさせて頂きたいと思います
昨日は決勝戦に名乗りを上げた1つ目のチームバルセロナって言うのをお話させて頂きました

今回は、その対戦相手となるチームが決まる試合ですね。


















それでは、準決勝2nd leg 第2試合目は・・・








































レアル・マドリード vs ユベントス

シャルケらを破って、ここまで来たクリロナを擁するレアルと・・・久々にイタリア・セリエA勢が健闘・・・イタリアの王者、ユベントス!!
スペインの王者とイタリアの王者がぶつかります
































1st legはイタリアのトリノにあるユベントスのホーム、ユベントス・スタジアムで何と2-1でユベントスが勝利!!
個人的にはレアルが勝つだろうって思っていただけに、この2nd legが面白くなってきました。

































この2nd legはレアルのホームであるサンチャゴ・ベルナベウ!!
今から追い上げる立場となったレアル・・・熱狂的なサポーターを味方につけて追い上げます






































スタジアムはレアルカラー一色です。








































しかし、1st legを落としているレアル・・・
負けるのは論外、引き分けすら許されません


この2nd leg、レアル1-0で勝つor2点差以上で勝つかが求められます



なるべく失点を防いでアウェイゴールを取らせないようにするのも考えなくてはなりません。








































両チームのスターティングメンバーはご覧の通り
レアルはフランス代表のカリム・ベンゼマが戻って来てBBCのレアル3トップが戻って来ました。
ユーベはモラタとテベスの2トップです。
















































試合が動いたのは前半23分


白のユニホームであるレアル・マドリード青のユニホームを着たユベントスを攻撃します!!


マルセロからクリスティアーノ・ロナウドへ・・・








































クリスティアーノ・ロナウドがドリブル突破を試みるも






































防がれて倒されます






































しかし、このこぼれ球をハメス・ロドリゲスが拾って









































ドリブル突破!!
しかし、ユベントスのDFジョルジョ・キエッリーニがファウル覚悟で止めに入り・・・




































ボールを奪った







































・・・が!?しかし、PK!!
レアル・マドリードペナルティキックを獲得!!














































キッカーはクリスティアーノ・ロナウドっ!!





































真ん中にズバッと決めて、PK成功~~~!!































前半23分、クリスティアーノ・ロナウドがPKを成功!!1-0!!レアルが先制!!

さすがはクリロナですね。大事なところではバッチリ決めて来ますね


そして、トータルスコアも2-2このままいけば、レアルが勝ち抜け決まります!!


何故って・・・レアルは1st leg、アウェイのユベントススタジアムでアウェイゴール1つ決めているから
このまま、ユベントスにアウェイゴールを許さなかったら・・・合計スコア2-2で十分です









































逃げ切り態勢を図るホームのレアル。サポーターはもちろん・・・


サポーター以外レアル味方します


ユベントスのパトリス・エヴラとレアルのガレス・ベイルとの争い・・・






































ボールは外に出て、スタッフがボールを拾い・・・







































ユベントスの選手に渡しません!!
渡さずに時間を稼いでいます
いいのか・・・こんなスタッフで(笑)
どうやら、スタッフもレアルサポのようですwww









































この後もレアルの攻撃が続きましたが


後半12分にユベントスにチャンスが巡って参りました



ユベントスフリーキックのチャンス



































キッカーは世界屈指のフリーキッカー、アンドレア・ピルロ!!


































中央にボールを入れた







































・・・これはGKが跳ね返しました






































跳ね返ったボールはペナルティエリアの外へ行きましたが、待っていたのはユベントスのアルトゥーロ・ビダルのもとへ・・・


































ビダルはこのボールを再び前線へ送ります





































このボールはゴール前にいたポール・ポグバのもとへ!!
ポグバにはレアルのDF、セルヒオ・ラモスがマークに着いていますが・・・

















































ポグバが競り勝った






































このボールはペナルティエリア中央で待っていたFW・・・


















































アルバロ・モラタぁ~~~~~~~!!









































決まったゴール!!叩きつけたシュートで同点に追いついた~~~!!しかもアウェイゴールっ!!






























後半12分、アルバロ・モラタのゴールで1-1の同点!!

そして1st leg合わせまして・・・



合計スコアは3-2!!再びユベントスが勝ち越したっ!!



しかも、アウェイゴールをゲット



これで、レアル1点返しただけでは・・・すぐには勝ち抜けが決まらなくなりました


1点返しただけでは、合計スコアは3-3でアウェイゴールが1つずつとなりますからね
延長やPK戦を戦う必要があります
レアルが勝ちぬけるには、いきなりあと2点が必要になりました




























それにしても、ゴールを決めたモラタは浮かぬ顔をしていますが・・・


モラタ元々レアル・マドリードの選手古巣相手のゴールは素直に喜べないようです



古巣対決がある時、古巣相手にゴールを決めても古巣に敬意を表して喜ばないようにしている選手は結構いますね。





































さぁ・・・今度は点を取りに行かないといけない立場になったのはレアル・マドリード!!
しかし、堅守が自慢のユベントス相手になかなかゴールを決めることが出来ません。
攻めても大きく蹴り返されてしまい・・・攻めあぐねます





































何が何でも点を取るべく、自陣に帰ってきたボールはGKが出てきてスローインをしようとするのですが・・・








































そのGKも焦ってしまい、ファウルスロー相手ボールとなってしまい、逆効果となってしまいました(泣)

2002から4大会連続でW杯に出場している歴戦の猛者である、このGKも焦ってこんなミスをしてしまうとはね・・・











































これで試合終了!1-1!!2nd legは引き分けに終わりました





しかし・・・大事なのは合計スコアですよね






合計スコア3-2でユベントスがレアルを下し、決勝戦に進むのはユベントスに決まりました!!



まさか・・・レアルが負けてしまうとはね。
ここ最近、セリエAが低迷してきたって言う話を聞きますが・・・そんな噂を吹き飛ばすような結果ですね。





これで、決勝進出のチームが出揃いましたね





































決勝戦に進むのはバルセロナユベントスに決まりました!!

今回の決勝戦はドイツのベルリンで戦います。
この決勝戦は準決勝までとは違い、一発勝負です1st legや2nd legって言うやり方ではありません



今シーズンの欧州クラブナンバー1を決める UEFAチャンピオンズリーグ14/15シーズンのファイナル6月6日土曜日の深夜27:45キックオフとなります!!



土曜日の深夜から日曜日の朝にかけての試合ですね。
まぁ・・・この日は私は旅に出かけているので、この試合の話の更新はかなり先になりそうですが・・・


もちろん、この試合はスカパーで放送されますが・・・恐らくは、地上波でも生中継があることでしょう
(スカパーのゲスト解説は凄いな現地のゲストはザックさんで、国内のスタジオは岡ちゃんですか・・・歴代の日本代表監督じゃないですか。)

毎年、決勝だけはフジテレビがライブ中継をやっていますからね。多分、例外はないと思うのですけど・・・
(地上波を録画してご覧になられる場合は、念のため・・・その先の番組辺りも予約しておかないと・・・延長やPKとなった時に試合の途中で切れちゃう恐れもあったような気がします
チャンピオンズリーグのファイナルは試合のレベルの高さもそうなのですが、試合前のセレモニーなんかも豪華で私は好きなのですよね
気が向けば、是非ご覧下さいませ。
個人的にはクラブワールドカップよりもレベルが高い試合だと思っています。




次のサッカー話は先週のシャルケの試合である、シャルケ  パーダーボルンの試合になるかと思います
ベースが簡単なダイジェスト番組を利用させて頂くので、内容は薄いと思いますが・・・多分、日曜日に書かせて頂くかと思います。
そして、なるべく翌日にはシャルケの最終戦、シャルケハンブルガーの試合を書かせて頂きたいと思います
それまでは旅話をダラダラと書かせて頂きたいなと思っています。


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

欧州ナンバー1を決める、UEFAチャンピオンズリーグ14/15 準決勝が終わりました(2nd leg その1)

2015-05-19 00:00:00 | サッカー
この話も残り2回ですかね・・・もう一つの準決勝2nd legと決勝戦。
来シーズンは、これ・・・やるかな(笑)
ここまではシャルケがチャンピオンズリーグ出たから、その延長でこの話をさせて頂いていますが・・
来シーズンは出ないですもんねぇ・・・ヨーロッパリーグハイライトもピンと来ないですしね
何かとショックな年だったかな・・・シャルケを応援している私としては。





それでは参りたいと思います。
















UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 準決勝 2nd leg その1 




















5月12日13日に行われた2試合をお送りさせて頂きたいと思います
この2試合で、決勝戦の会場であるベルリンに行くチームが決まります





































1st legの結果はご覧の通りでしたね


この結果と、これからお送りさせて頂く2nd legの結果を合わせて合計得点の多い方が決勝戦に進みます



バイエルンはバルサ相手とはいえ、1st leg・・・この完敗は意外でした
ユーベがレアルに勝つのも意外でしたしね。


















本日、お送りさせて頂きます試合は・・・こちらです








































バイエルン・ミュンヘン  バルセロナ!!

第二次師弟対決ですね。バルセロナの元監督が率いるバイエルンvsその教え子のメッシがいるバルセロナの対決ですね


































1st legはバルセロナのホーム、カンプ・ノウでバルサがバイエルンを一蹴
今から3点差をひっくり返さないといけないのは、かなりきついですね・・・相手はバルセロナですし。
ただ、バイエルンはここまでホームで6・7点取っているので不可能ではないですけどね

































今回のスタジアムはフースバル・アレーナ・ミュンヘンバイエルンのホームですよね
今回も大量得点を取って逆転をしたいところですね。
































それに・・・スペインの記者が面白いことを言っていましたね
この試合、レアル・マドリードのサポーターはスペイン国内でのライバルであるバルセロナよりもバイエルンに勝って欲しいって
ユベントスもバイエルンの勝利を願っているようです。



準決勝進出チームのうち、バルサ以外の3チームがバイエルンの応援をしているようです(笑)



バイエルンサポ以外にも中立チームが応援してくれているバイエルン・ミュンヘンに頑張ってもらいたいかなwww


































ただ・・・それでも条件は相当厳しいですけどね



バイエルンが勝ち抜けるには4点差以上つけて勝つ必要があります!!




3点差の勝利になると、延長やPKが待っていて・・・2点差以下だったら、勝ってもバイエルンの敗退が決まります(泣)



































両チームのスターティングラインナップです
バイエルンが逃げ切ろうと思ったら、ノイアーがいるだけでかなり大きいですけど・・・
今から追い上げようと思った時にリベリとロッベンがいないのはバイエルンはかなり不利ですね







































前半から流石はホームにメチャクチャ強いバイエルン・・・猛攻を見せます!!
バイエルンのコーナーキックから・・・

































絶妙なボールを・・・























































メディ・ベナディア~~~!!















































決まったゴール!!バイエルン、さっそく先制点を決めたっ!!






























前半7分です!メディ・ベナディアのゴールで1-0!バイエルンが先制!!

サポーターが脇に沸いていますね・・・そして、迫力ある7nation army
オ~オッオッオッオッオ~オ~って歌っているのが7nation armyって曲ですね。
アトレティコもやっているのですけど、バイエルンの方が好きですね。
そして、DJとサポーターのやりとりも好きですね。


FCバイエルンミュンヘン、(前半)7分にゴーーール!!
ゴールゲットしたのは・・・背番号5、メディ
・・・ベナディアメディ・・・ベナディア!!メディ~~・・・ベナディア
FCバイエルンミュンヘン・・・ FCバルセロナ・・・ DANKE!! BITTE!!




シャルケもゴール後は似たような感じになりますけどね。得点の掛け合いとDanke! Bitte!は一緒ですね
両チームともアウェイのチームの得点の掛け合いは相手が何点取っても「0」で答えるようですけどね(笑)
曲の雰囲気はシャルケのEin Leben lang blau und weiss ein Leben langは、どっちかと言えば喜びって感じの曲ですけどね
バイエルンの7nation armyは「相手を地獄に陥れる」って感じの威圧感ハンパない曲に感じます
そんな感じの曲を映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います









































これで、勢いに乗れたかって思っていたのですけど・・・


そうは黄色いユニホームを着たバルセロナ南米3トップが許しません


ネイマールがメッシにボールを預けると・・・





































最前線へと走り込むのを確認したリオネル・メッシ・・・





































スルーパスを出す!!


































走り込んでいたルイス・スアレスに渡った!!

















































ウルグアイ代表 ルイス・スアレス vs ドイツ代表 マヌエル・ノイアー!!








































・・・と見せかけてパス!!






















































走り込んでいたネイマール~~~ぅ!!





































決められてしまった!!1-1!!バルセロナが同点に追いついた・・・・

しかし、同点って言っても・・・


トータルスコアは1-4バイエルンは再び3点差に広げられてしまったってことです


1st legとの合計だから0-3の分を加算しないといけませんからね。
しかも、喰らったのはアウェイゴール
バイエルンはバルサのスタジアムで1点も取っていないから、これも痛かったりしますよね







































さらにバルサ勢いは衰えません
前半29分・・・










































DFからのロングパスをメッシが頭で前線に送り・・・








































再び、ルイス・スアレスのもとへ!!




































スアレス独走状態!!












































そして・・・この位置から・・・



















































パス!またパスっ!!


































このボールを受けたのはネイマール
































ブラジル代表のネイマール・・・この位置から・・・










































シュートを放つっ!!


































決まったゴール!!前半29分、ネイマールがこの日2点目!!1-2でバルサが逆転!!

しかも、アウェイゴールは2つですし・・・


何よりトータルスコア1-5!バイエルンに大ダメージを負わせるゴールっ!!



痛い・・・かなり痛いよ、バイエルン・・・
しかし、南米3トップは凄いなぁ・・・最初は濃すぎるイメージでちぐはぐなプレイになるかもって考えていたのですが・・・
3人が3人とも実力を発揮しつつ、息もぴったりですね








































これでバルサが決勝トーナメント進出が濃厚・・・


だが、それでもバイエルンホームで惨敗するわけには参りません!!


バイエルンの中盤、シャビ・アロンソがスライディングでボールを奪うと・・・







































このボールをバスティアン・シュバインシュタイガーが受けて・・・





































ダイレクトで最前線へ



































ボールを受けたのはポーランド代表のロベルト・レヴァンドフスキ!!

待ち受けるのはアルゼンチン代表のハビエル・マスチェラーノですが・・・







































そんなW杯準優勝チーム相手にも冷静なのがレヴァ魅力

足技でマスチェラーノがボールを奪いに仕掛けてくると・・・






































素早くボールを右へ持ち替えて・・・

































スキを突いてシュートっ!!

















































決まったゴール!!技ありだ!!レヴァンドフスキっ!!

























後半14分、ロベルト・レヴァンドフスキのゴールで2-2!!バイエルンが1点返したっ!!

やっぱり、レヴァのペナルティエリア付近での冷静さは惚れてしまいますね(笑)


どんな相手がどんな状況で迫ってきても慌てていないですよね


私と全く逆なタイプの選手ですから・・・見ていてホレボレしてしまいますwww





































冷静さと華麗な足技と迫力あるSeven nation army(笑)
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います






































ホームに強いバイエルン、意地を見せ続けます!!
細かいパスをつないからトーマス・ミュラーがボールを入れようとすると・・・




































あ、これはボールを奪われてしまった・・・

































いや相手はこのボールを収めることが出来ず、バスティアン・シュバインシュタイガーのもとへ!!


































シュバイニー、ここで後ろにチョンと流してやると・・・





































走り込んで来たトーマス・ミュラー~~~~~!!







































決まったゴール!!バイエルン、逆転に成功!

合計スコアは3-5ですが、せめてホームだけでも勝とうって言う気持ちが伝わって来ますね







































決めたのはトーマス・ミュラー!!
バイエルンの中では大好きな選手の一人です

決して華やかなドリブルやシュートにルックスを持っているわけではありませんが、確実に仕留めてW杯でもブンデスリーガでも得点王争いに絡む選手です。
こういう、確実にゴールを決めようとする感じ私は大好きですね仕事人って感じで





























後半29分!トーマス・ミュラーのゴールで3-2!バイエルン・・・逆転ゴールっ!!

映ればですが、これも動画でご覧頂けたらなと思います
ちなみに私はバイエルンのユニホームを持っているのですけど・・・背番号は25。トーマス・ミュラーモデルだったりしますwww
あとはノイアーにレヴァ、リベリにロッベンあたりも好きですけどね。



































この後、ミュラーは後半42分に途中交代



























悔しそうにしていたのが印象的でしたね

































これで試合終了!3-2!!バイエルンが2nd legは逆転勝利っ!!
レヴァとミュラーのゴールが素晴らしかったなって思います。





しかし、1st legの0-3を加算すると・・・3-5



まず決勝進出に名乗りを上げたのは、バルセロナでしたっ!!




必要最小限の3点は取ったバイエルンですが・・・2失点が痛かったですね。
でも、ノイアーがいても止められないってことですからね・・・それぐらい、南米3トップが凄かったってことですね
































この試合に勝ったのはバイエルンだが、喜んでいるのは相手のバルセロナって言う、あべこべな雰囲気も2試合合計得点で勝敗を決めるチャンピオンズリーグならではだな
・・・って思いつつ、今日はこれまでしたいと思います。
次回、体力があれば・・・準決勝もう1試合を書かせて頂けたらなと思います。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

欧州ナンバー1を決める、UEFAチャンピオンズリーグ14/15 準決勝が始まりました(1st leg その2)

2015-05-11 00:00:00 | サッカー
今回のチャンピオンズリーグ、今週早速2nd legが始まるのですね
それが始まる前に完成したいと思います。




それでは、参りたいと思います。















UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 準決勝 1st leg その2 






















GWの間に行われてた試合ですね、5月5日と6日に行われていました
今週は2nd legが始まります。
昨日は準決勝のうち、1試合をお話させて頂きましたが・・・2試合目をお送りさせて頂きたいと思います










それでは準決勝1st legもう1試合・・・









































バルセロナ vs バイエルン・ミュンヘン

世界的に有名な2チームの対戦ですね。
個人的にはとても楽しみな一戦です。
































まず、1st legはカンプ・ノウバルセロナのホームで戦います
欧州最大のスタジアムですね・・・99,786人収容の巨大スタジアムです
バルサは強敵バイエルンを迎えて・・・スタジアムの人文字・・コレオグラフィがハンパないです







































WE ARE READY
戦う準備は出来ているって言うサポーターの意思表示がスタジアム一杯に描かれていますね

赤と青と黄色・・・バルセロナのカラーでスタジアム埋め尽くされています。




































そして、この試合は師弟対決にもなります。
世界最強のFWの一人、リオネル・メッシを若い頃から見出して抜擢したのは当時のバルセロナの監督ジョゼップ・グァルディオラ
今はバイエルンの監督となっていますね

教え子のリオネル・メッシ、恩師のグァルディオラとの対戦です





































強すぎるバルセロナを作った現バイエルンの監督であるグァルディオラ。
自信で黄金期を築いたチームを倒すには、こちらも最強メンバーで挑みたいところですが・・・
こちらはけが人続出。バルサに挑むのにロッベンとリベリーはケガでベンチ外となっています。



































両チームのスターティングラインナップです
バイエルンはミュラーとレヴァの2トップで、後ろは3バックですね。
解説者によると、南米3トップをマンツーマンで挑もうと言った布陣とのこと。
攻撃の要であるロッベンとリベリーがいないバイエルン対して、バルサは南米3トップであるメッシ、ネイマール、スアレスが揃ってスタメンで出場しています






































試合前に流れるチャンピオンズリーグアンセムを映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
凄いコレオグラフィと共にご覧頂けたらなと思います。


































元バルサの監督で現バイエルンの監督であるグァルディオラ監督は選手入場後、さらにアンセムが流れた後にスタジアムに入って来ましたね。
静かに入りたがっていたような感じです。複雑な心境なのでしょうね












































序盤からバルセロナが攻めたてますバルセロナのGKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンのゴールキック!!
(昨年までボルシアMGにいたGKですってね・・・確かに言われてみれば、あのGKは凄かったような気がする

































のユニホームがバルセロナ白のユニホームバイエルンですね
テアシュテーゲンのゴールキックは・・









































ネイマールが空中戦を制して前線へつなげますと・・・








































フリールイス・スアレスに渡った!!













































こう言うチャンスは逃さないウルグアイ代表スアレス独走状態!!







































ルイス・スアレス、フリーでシュートを放った!!バイエルンのピンチ!!







































しかし、バイエルンのGKはマヌエル・ノイアー!!





































ピンチを凌いだ!!ナイスセーブっ!!

うっちーも言っていた通り、世界ナンバーワンGKのマヌエル・ノイアーさんですね

こういうビッグセーブでも涼しい顔でやっちゃうのが凄いですね











































しかし、バルセロナの攻撃は続きます
今度は全線へアンドレス・イニエスタがソフトに前線にパスを出すと・・・















































これに反応したのはブラジル代表、ダニ・アウベスっ!!





































トラップしてから、すぐさまシュート!!

































至近距離からのシュート







































それでもマヌエル・ノイアーっ!!





































またもやピンチを凌いだ!!やはり、ノイアーは凄い!!

そりゃシャルケもチャンピオンズリーグでベスト4行けるわ(笑)
あの時、守ってはノイアーがいて攻めてはラウールがいましたからね・・・






































攻めるバルセロナ守るバイエルン・・・この状態は前半だけでなく、後半も続きます
バルサの右サイドバックであるダニ・アウベスからリオネル・メッシ







































この位置でボールを受けたメッシ・・・









































少しドリブルを入れて・・・






































ミドルシュートっ!!







































マヌエル・ノイアースアレスの次はメッシとの対決!!
















































決まった~~!!先制点はバルセロナっ!!
































後半32分、リオネル・メッシのゴールで1-0!!均衡を破ったのはホームのバルセロナっ!!

アウベスやスアレスのシュートを防いだノイアー、メッシのシュートは止め切れませんでしたね
でも、どう考えてもノイアーは悪くないと思いますけどね
最初にメッシがボールを持った時点で結構フリーにしてしまったのがまずかったなって思いますから・・・
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
バルセロナのサポーターは歓喜の渦メッシコールがこだまします









































先制点で盛り上がるバルサ・・・この後も勢いが止まりません
3分後・・・ラキティッチからのスルーパスは・・・




































リオネル・メッシに渡った!!





































逆サイドにはフリーでネイマールが走っている!!





































メッシスルーパス!!
しかし、これはボアテングも読んでいるか・・・





































・・・って、思っていたのですけど








































ドリブルを選んだジェローム・ボアテングはバランスを崩して倒れている!!









































GKのマヌエル・ノイアー、ここは急いで飛び出る






































ここでメッシシュートを選択!!






































メッシは放ったシュートはノイアーの頭上ギリギリを通過して・・・















































お見事!!メッシの見事なループシュートですね

























後半35分です!リオネル・メッシのゴールで2-0!!さらに突き放した!!

1回戦はスアレス、準々決勝はネイマールが健闘したイメージですが・・・準決勝は、ついにエースが動きましたね・・・リオネル・メッシ
こう言う強敵と戦う大舞台で実力をいかんなく発揮していますね
映ればですが、鮮やかなループシュートを動画でご覧頂けたらと思います。

































グァルディオラ監督のやり方って、勝負が決まった状態でも容赦なく畳みかけるイメージですが・・・
教え子が多いバルセロナでも、それが実行されるようです・・・後半ロスタイム
クリアボールを南米3トップが襲い掛かります









































まずは、このこぼれ球をウルグアイ代表ルイス・スアレス


































しかし、相手も潰しにかかりました!!

































倒されただが、倒れながらもボールだけは前に繋ぎリオネル・メッシのもとへ


































スアレスに代わって2番手はアルゼンチン代表リオネル・メッシ




































メッシは、ここでパス!!



































メッシから南米3トップ最後はブラジル代表ネイマール




































見事なスルーパスでネイマールが抜け出した!!







































これでマヌエル・ノイアーとの1対1!!






































ネイマールノイアーをよく見てシュート!!












































決まったゴール!後半49分、ネイマールが落ち着いてトドメを刺した~~~!!

やはり、この状況からはさすがのノイアーでも止めることは難しかったですね









































これで試合終了!3-0!!バルセロナバイエルンに快勝しました!!
12/13シーズンの準決勝はバイエルンがバルセロナに圧勝しましたが、今度はバルセロナがバイエルンに快勝しましたね。
やっぱり、歴史は繰り返されないかな・・・CLは(笑)
私が記憶に残っている、同じカードで歴史的な対戦って・・・何か、再戦した場合は逆のところが勝ってるような気がします。
・・・って、私のCLの記憶ってミランvsリバプールですけどね。
前半0-3でリードされていて、後半3-3に追いついてPKでリバプールが欧州ナンバー1の座に輝いた話ですけどね
次のミランvsリバプールはミランが勝っていましたからね。
戦力的には・・・やっぱり、並の相手ならともかく・・・
バルセロナほどの相手になったら、ロッベンとリベリーなしではバイエルンは苦労しそうですね
彼らがケガしているのは響いている感じがしますね。
ノイアーだけでは、どうにもならないですね。でも、ノイアーがいなかったら・・・この試合0-5で負けていたような気もしないわけでもないです。
南米3トップ・・・恐ろしい破壊力です。負けたバイエルンの監督、ジョゼップ・グァルディオラは悔しそうですね。


































バイエルン決勝に進出するには・・・かなり大変な状況になりましたね



バイエルンが勝ち抜けるには勝って当たり前しかも、4点差をつけて勝たなければなりません!!




バルサ相手に4点差をつけるって言うのは・・・ちょっとね
アウェイで無得点も少し痛いですね
あとは、ラウンド16やベスト8の試合でのホームでの強さをバルサにも通用するように祈るのみです。
決勝トーナメント1回戦は7-0、準々決勝は6-1で勝っていますから・・・それと同じことが出来たら、2nd legで逆転も可能です。
ロッベンとリベリがいないのは痛いですが・・・
次は火曜の深夜ですね5月13日、深夜3:45分から2nd legが始まります。
バルサが2年前の大敗の屈辱をバイエルン相手に同じ目に合せるか・・・バイエルンのホームでの強さが生かされるか・・・注目ですね。


次のサッカー話はケルン戦・・・恐らくですが、土曜日あたりになるかなって思います
その後のパーダーボルン戦も少し遅れるかもしれませんけどね




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました