goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

サッカー アジアカップ 2015 グループリーグ 日本 vs イラク を見ました。(感想編)

2015-01-19 00:00:00 | AFC Asian Cup
先週、シャルケのドーハ合宿には参加せずに療養に力を注いでいた内田篤人が今週あたりからチームの練習に参加するって話がありましたね
十分な休養を得ることが出来たのでしょうかね。
ジョエル・マティプもブンデス再開には間に合いそうって言う話もありましたね。
センターバックはまずまずの回復具合ですかね。マティプかナスタシッチか・・・って言うポジション争いも出来そうですね。
あとはドラクスラーとファルファン。CLで善戦しようとしたら彼らの存在は不可欠だと思いますが・・・2人の回復具合が気になります。





それでは、本題に参りたいと思います。










AFCアジアカップ2015 グループステージ グループD 第2戦 日本 vs イラク ~感想編~











昨日は試合の流れを書かせて頂きました概要編で、今回は個人的な感情も入って好き放題しゃべらせて頂きます感想編として書かせて頂こうかと思っています。



ド素人が分かったような口をきく、大変失礼な話になると思います。あり得ない話、知ったかぶりで何も分かってないような発言が増えることを先にお詫び申し上げます



「所詮はニワカよのぉって感じで流して頂けたら幸いに思います


































試合は1-0の辛勝
内容的には、もう少し点が取れたらなって思いますが・・・まずは勝ててよかった
それがすべての試合になるかな。


まぁ・・・追加点が取れていたら、もう少し楽な試合だったかなって思いますが・・・


本田も不運なシュートが続きましたもんね

































あとは、香川真司ゴールを決めたら随分と勢いづくとは思うのですけどね
日本代表としても、香川真司としても。
代表でもドルトムントでも少しゴールとご無沙汰しているような感じではありますが・・・動き自体はまずまずには思えましたけどね





























ここ最近、本田圭佑との相性も割りとよくて・・・

































香川らしいペナルティエリア内をフリーでボールを受ける動きも見事ですしね

































こうやって気づけばフリーでシュートって言うのは、ドルトムントで好調だった時期の動きな感じがします































あとは、このシュートを決めることが出来たら完全復活なのかなって思いました


































このシーンもよかったですね
中央でドリブルで進む岡崎慎司・・・右から走り込む香川真司・・・




































岡崎がこのボールを香川に出します。
































香川はこの位置でボールを受けます
相手も香川について来ていますが・・・





































一時期はマンUでも活躍していた香川にとって相手1人かわすのは難しくもないこと。サッとかわします
































すると、相手は3人で囲んできましたが・・・






























狭いスペースでも勝負できる香川真司にとっては何てことありません































迷わずシュートを放っていきました































まぁ、これもゴールならずでしたが・・・それまでの動きはよかったですね。
あとは、これを決めて彼が自信をつけていけば・・・日本代表でもドルトムントでも大活躍をするのかなって思いました。







































パスはレベルが上がっているなって感じはしますけどね・・・
今野のパスから・・・







































スッと抜け出してフリーになるのも香川らしくていいですね





































そして、右サイドから・・・



































左足でクロスと入れると・・・











































岡崎慎司にバッチリ合っていました!!

残念ながらゴールにはなりませんでしたが・・・利き足の右はもちろん、左足でも精度の高いキックが出来るのはさすがだと思いました。
マンチェスター・ユナイテッドに行ってから、パスの精度は上がったような感じがします。
あとはゴールだけですね
本人もアシストはそれほど喜んだ感じがしないから、ゴールを決めて自信をつけて欲しいなって思います。
あと一歩のところですね。ゴールさえ決めてしまえば、日本代表でもドルトムントでも復活の兆しが見えそうな気がします
このアジアカップが彼の復活のきっかけの場となったらいいなって思いました











































あとはもう一人・・・今日は酒井高徳についてお話させて頂きたいなって思います
今大会は内田に代わって右サイドバックを務めていますが・・・無難にこなしている感じがしますね

うっちー自身も酒井高徳に関してはレベルの高い選手だって言っていたような気がします。










































本田との相性もまずまずって感じがしましたしね・・・
酒井高徳が右前方にいる本田圭佑にパスを出します




































ボールを受けた本田・・・そして、同時に酒井高徳も右サイドを駆け上がっています































高徳が本田を抜いた瞬間に本田前へパス
































これを受けた酒井高徳がクロスを入れると・・・
































岡崎慎司バッチリ合っていました!!

残念ながらゴールにはなりませんでしたが・・・本田圭佑息を合わせることが出来ているのは大きいなって思いました
彼と連係が上手く行けば、右サイドからの攻撃がより強力になることでしょう
岡崎との相性は前からいいように思えますしね・・・







































これもよかったですよね
吉田麻也からのパス・・・







































これを右サイド前方で受けたのは酒井高徳



































この位置から・・・

































クロスボールを入れる!!




































やはり彼のクロス精度はなかなかのものですよね・・・






































またしても、岡崎慎司のもとへ!!

































残念ながら、これもゴールにはなりませんでしたが・・・いいクロスだったなって思います
日本代表には有力なサイドバックが多くいますが・・・


その中でも岡崎慎司との相性酒井高徳大きなセールスポイントかなって思いました



もともと、この2人はチームメイトですしね。
酒井高徳シュツットガルトにいますが、岡崎慎司も元々はシュツットガルトの選手
そのせいか、代表でも高徳岡崎の相性ってなかなかいいなって思いました

やはり、個人的には日本の右サイドバックって総合的に内田篤人が一つ頭を抜けているなって感じはしますが・・・
岡崎との相性は負けていないように思えます。
岡崎慎司がセンターフォワードで出場している限りは、酒井高徳に活躍のチャンスがあるのではないかなって思います
もともと技術は高い選手ですしね・・・何しろ、一時期は酒井高徳がドイツ代表選出説って噂があったぐらいですから(笑)













































個人的なツボ試合終了間際のプレイ
相手のフリーキック・・・






































これを日本が何とか凌ぎます


































右サイドに流れるボールを酒井高徳が追いかけて・・・







































ボールを拾います
このままキープをして、時間が稼げたら試合終了ってところですね






































しかし・・・イラク最後の攻めとなりそうな予感なので、高徳からボールを奪おうと必死です
そこで高徳中央にパス









































香川真司とのワンツーで




































再び酒井高徳がフリーカウンターのチャンス!!









































ここで高徳長いパス!!







































サイドチェン~~~ジこれが個人的に好きでした

短い距離の前線の選手には繋がずどフリーの左サイドへパスを出していたのがいいなって思いました

もちろん、左サイドがフリーって言うのを見逃さなかったって言う点もありますが・・・
割りとスピードは控えめって感じのサイドチェンジ。
距離は長いわ、パススピードは速くないわってことは・・・安全に時間を稼げているなって感じがしたのです
この時ラスト1分を切っていましたしね。時間を使い切ったら1-0で勝てる体制です
それを見越したサイドチェンジだったのではないかな・・・って個人的には思いました

現に左サイドでボールを受けた長友&清武のコンビが相手ペナルティエリアに近づいた時点で試合が終わっていましたからね。
右サイドバックは内田篤人が最もいいとは思いますが、やはり・・・この大会は酒井高徳でも十分に戦えそうな感じがしました。
彼が今大会で活躍してくれたら、うっちーの負担は減るだろうから内田ファンの私的にも大助かりです(笑)



































最後はキャプテンの長谷部誠心を整えているなってシーン・・・


































先制ゴールで勝利に結びついた、本田PK


このきっかけを作ったのは香川真司乾貴士元セレッソコンビ



PKそのものを獲得したのは本田で、取った瞬間・・・本田に選手が寄って行きましたかね

































しかし・・・長谷部さんが労ったのは背番号10番の香川真司と・・・

































18番の乾貴士
本田だけでなく・・・彼らの活躍を見ていて、真っ先に彼らのもとへ寄っていましたね

さすがは、心が整っているキャプテンだなって思いましたね。






・・・って言う、個人的でデタラメな主観と妄想が入っている話をしてしまい、大変申し訳ございませんでしたが。
今日はこれにて終わりたいと思います。
次の試合明日ですかね・・・そして、その話は22日以降に書かせて頂けたらなと思います





それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

サッカー アジアカップ 2015 グループリーグ 日本 vs イラク を見ました。(概要編)

2015-01-18 00:00:00 | AFC Asian Cup
第2戦目ですね・・・何とか土日が使えるので、多分日月でこの試合が書けるでしょう。
アジアカップは本当にタイトで、1日逃すと次の試合が始まってしまいますね



それでは、本題に参りたいと思います。











AFCアジアカップ2015 グループステージ グループD 第2戦 日本 vs イラク ~概要編~


















今回も2回に分けて書かせて頂きたいと思いますので・・・まずは試合の流れを淡々と書かせて頂く概要編をお話させて頂きたいと思います
流れ以外で知ったかぶりをする話を次の回の感想編で書かせて頂きたいと思います。
それでは、よろしくお願い申し上げます。




































今回の会場はブリスベンスタジアム。オーストラリアですね
このアジアカップは決勝まで全試合オーストラリアで全チームが戦いますね。
この辺りもワールドカップに近いですかね。


































日本は最初の試合、パレスチナ戦を4-1で快勝し・・勝ち点3をゲットしました。
勝ち点数上位2チームが決勝トーナメントに進出する戦いなので、いい滑り出しとなりました
































第1節が終わった段階での順位表はご覧の通り
今回は、ヨルダンに勝ったイラクとの対戦・・・上位対決です。
今回はパレスチナ以上に強そうですから・・・油断はなりません。
勝てば勝ち点3、引き分けたら勝ち点1、負けたら勝ち点0で・・・3チームと1試合ずつ戦います。

































日本のスターティングメンバーはご覧の通り
パレスチナ戦と同じメンバーですね。パレスチナ戦でいい成績を収めたから、そのままでも納得ですね。


































サブのメンバーはご覧の通り
アギーレは調子のいい選手を使ってきますから・・・サブの選手も出場機会は大いにあるでしょう。

































一方、イラクのスターティングメンバーはご覧の通り






































あ・・・どうやら、日本と同じグループDの別の試合・・・パレスチナヨルダンはヨルダンの圧勝でヨルダンが勝ち点3をゲット
ここは勝って勝ち点3を追加して、混戦から抜け出したいですね。


日本はこの試合に負けるとイラクがトップになり、ヨルダンと日本が2位争いをする混戦になってしまいますからね


この試合も内容より、勝つことが最優先となるでしょう








































それでは、前半戦のキックオフ!!
青のユニホームが日本白のユニホームがイラクですね










































序盤から日本は攻めにかかります
香川真司も突破を図るべく前線で仕掛けますが・・・



































これは相手DFに防がれて・・・こぼれたボールもイラクボールになります





































・・・が、これはトラップミスボールをうまく受けていません
これを近くにいた長友佑都は見逃しませんでした



































ボールを奪って、前に突破していきます!!






































さぁ・・・この位置から長友佑都、クロスを上げる!







































いや、切り返した相手を振り切って中央に進む!!



































そして、改めてクロスボールを入れる!!

































いいボールが入った!!

このボールに反応したのは、ミラノにあるもう1つのチームの10番・・・
































ACミラン、本田圭佑~~っ!!






































おぉ~~~~バーに当たってしまった!!






























惜しい!!ゴールならず!!

インテルからACミランのミラノコンビのプレイ、よかったですけどね・・・















































勢いに乗っているうちにゴールを決めておきたい日本は再び左サイドから攻めます。
乾貴士から本田圭佑・・・



































ボールを受けた本田圭佑は中央に進みながら・・・































遠藤保仁にボールを預けます



































ヤットさんは周りを確認して・・・








































中にボールを入れます











































このボールに乾貴士反応していました!!




































乾は深い位置まで入り込んで・・・

































この位置から中央にボールを入れます

































これに反応したのは元チームメイトである・・・



































香川真司シュートを放つ!!


































あぁ・・・惜しいGK正面GKが跳ね返した!!







































このボールは本田圭佑が反応するが・・・触るだけで精一杯
































ボールは流れていきます。本田圭佑、ボールを追いかける


































しかし・・・相手も2人がかりで止めに来た
































本田が倒されてしまった・・・





































おぉ~~PK!!主審、PKを指示しました!!
先制点のビッグチャンス!!








































いや~~持ってますね
































このシーン・・・映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
ボールを上手く受けて、香川にいいボールを出した乾貴士・・・お見事でしたね

































日本、ペナルティキックのチャンス!!

































蹴るのは、もちろん本田圭佑!!






































さぁ、蹴った!!







































ゴール右に決まった!!先制点は日本~~~!!
































前半23分です!本田圭佑が落ち着いてPKを決めて、1-0!!日本先制!!

落ち着いて決めましたね
相変わらず、ここ一番に強い選手でありますね








































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
本田のPK・・・昔は危なっかしくてヒヤヒヤもしたことありますが・・・
今は落ち着いて見ることが出来ますね。












































大体は日本のペースでありましたが・・・流石はイラク
このグループ最大のライバルです。イラクのFK・・・





































これは日本が弾き返しますが・・・こぼれ球はイラクのカラフがボールを受けそうです








































カラフがボールを持っていますが・・・岡崎も負けじと追走し、サイドまで追い込みます





































カラフは一旦近くの選手にパスを出し・・・






































自身も前線に走り込んでいく!!



































ワンツーが決まった!!アムジャド・カラフが速い!!





































カラフはこの位置から中央に折り返すと・・・








































ユニス・マフマードが合わせた危ないっ!!








































これに反応したのは、GK川島永嗣






































ボールをキャッチした!!ナイスだ川島っ!!

危ないシーンでしたね。






































・・・って言うところで前半戦が終わります、1-0日本がリードして後半戦を迎えます
イラクの攻撃は脅威ですね・・・やっぱり、勝つには2点目が必要でしょうね。





































日本は懸命に走っていますが・・・オーストラリアって今は夏ですね
高い気温と高い湿度・・・バテないかどうかが心配です







































それでは、後半のキックオフ!!
日本、選手の交代はありません。








































日本は後半も攻撃を続けます。遠藤保仁いいパスを出します






































針の穴を通すようなパスで本田圭佑に渡る!!




































本田、右から追い越してきた選手にパスを出す!!














































・・・が、これは相手DFに当たってしまいます・・・

































再び本田のもとにボールが流れて・・・






































ここからミドルシュート!!





































いいコースだ!!






































なにィ?またもやバーに当たってしまったのかぁ~~??

思わずキャプテン翼調の何?になってしまったくらい残念です



































アギーレ監督、後半途中に一気に2枚交代カードを使います


後半19分 乾貴士に代わりまして清武弘嗣の投入!!


さらに遠藤保仁に代わりまして今野泰幸の投入!!



この2人を代えてフォーメーションも4-3-3から4-2-3-1にチェンジしました

試合の途中にフォーメーションを替えてしまう、アギーレの大胆な采配ですね。












































その清武が生きるシーンがありましたね
まずはイラクのペナルティエリアて前に進んで来た香川真司・・・



































中央にドリブルを進ませて・・・





































からのサイドから走り込んで来た清武弘嗣




































清武、中央にボールを入れる!!








































いいパスだ!!

ここに飛び込んで来たのは・・・












































本田圭佑!!必死に足を出す!!













































あ゛~~~~~!!またバーだぁ~~~~~!!

1試合に3回もバーに嫌われてしまった本田圭佑・・・







































俺、持ってない状態!!

































本田もとても悔しそうな表情です。
「何でまたバーやねん」って言っているように私は見えました







































試合終了間際、アギーレ監督は3枚目のカードを使い切ります


後半44分、本田圭佑に代わりまして武藤嘉紀の投入!!



どうやら一人でガンガン突っ込んでドリブルする選手を入れたようですね・・・それで時間を稼いで逃げ切る体制でしょうか




































このまま時間は過ぎて、90分が終わりました!!ロスタイムは3分!!













































これを何とか無事にしのぎまして・・・










































試合終了、1-0!!日本、厳しい試合を制して2連勝です!!

やはり、イラクはこのグループ最大のライバルと言われるだけあって・・・手ごわかったですね。
パレスチナ戦のようには参りませんでした。



しかし・・・この試合も勝つことが最優先なので、まずはよかったよかった!!



・・・って感じですね。
まぁ・・・この決定力不足は、これからの試合が不安になってしまいますが・・・
この試合に関しては、勝ったのでこれでよかったかなって思います
































これで日本は勝ち点6となって単独トップ決勝トーナメント進出に大きく近づきました
ただ、残り1試合・・・次も負けたら、混戦になってしまいますから
次の試合も引き分け以上のものが必要になります
しかし・・・次はまだ進出の可能性があるヨルダンとの戦いになりますから、油断は出来ませんね。


次の試合は1月20日ですね
明日はなるべく感想編を書かせて頂きたいと思いますが・・・次のヨルダン戦は22日以降に書かせて頂こうかなって思います。


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

サッカー アジアカップ 2015 グループリーグ 日本 vs パレスチナ を見ました。(感想編)

2015-01-17 00:00:00 | AFC Asian Cup
昨日ですでに2試合目が終わったって言うのに・・・この話をして大変申し訳ございません
しかも・・・昨日も仕事帰りが遅かったので・・・サッと終わってしまいますが(笑)
明日は昨日の試合を書かせて頂きたいと思います。
今週の土日は特に予定もないので、連投で2つ書けそうな気はするのですが・・・





それでは、本題に参りたいと思います。











AFCアジアカップ2015 グループステージ グループD 第1戦 日本 vs パレスチナ ~感想編~













今更ですが・・・第1戦の感想編です。



知ったかぶりが分かったように語る、大変失礼な回です。この先、失礼なことを言い続ける可能性が十分にありますことを、先にお詫び申し上げます




「何にもわかってないのに・・・よく書くな、ニワカが」ぐらいの感じで軽く流して頂けたらなと思います

よろしくお願い申し上げます。



































第1戦は4-0の快勝この試合の王様はもちろん・・・遠藤保仁なんじゃないかなって思います
彼の先制ゴールがチームに勢いをもたらしましたね。
そして・・・彼が下がったらチームの勢いが落ちた感じがしますね。
どんな時でも常に冷静なヤットの見せ場が多かった試合だったかな。




































そんな遠藤の後継者ともいわれる22歳の柴崎岳・・・遠藤が交代となった後、柴崎と何やら話をしていましたね。
ヤットさんに色々教えを頂いているといいなって思います。
残念ながら、パレスチナ戦には出場しませんでしたが・・・
ベンチでもピッチでも収穫が多そうな若い柴崎・・・このアジアカップで大きくレベルアップして欲しいなって思います






























香川真司もゴールならずでしたが、2アシストで・・・PK一つもらったし・・・決して悪くなかったかなって思います


































でも、個人的には長谷部誠がよかったかなぁ・・・って思うのですよね
まぁ・・・普段からそう感じる試合が多いですね・・・
彼は常に周りを見ていて、いいフォローをしますよね







































パレスチナの反撃が日本の左サイドからやって来た時もそうでした・・・







































これに対応する左サイドバックの酒井高徳・・・相手の勢いを止めます








































・・・っていう時に長谷部登場一気にボールを奪いにかかって、相手の攻撃を止めました









































次は彼のプレイでこういうピンチの時も味方を救いましたね

相手が日本の攻撃を防ぎ切って・・・





































パレスチナのカウンター視界良好って位、どフリーな状態でドリブルを仕掛けます






































・・・って言うところにやって来るのが長谷部誠






































常にここっていうところにいて、ピンチを防ぎますね

彼はチームに足らないところを埋めるキャプテンになろうって感じのことを「心を整える」って本に書いてあったかな。
声を出さなくなったら、率先して声を出していく・・・とかね。































そして・・・後半の終わりごろになると日本の攻撃も勢いがなくなっていましたが・・・こういう時も長谷部さんチームに足らないものを埋めにかかります





































それは・・・ロングシュート!!








































この頃になると、シュートをあまり打っていない傾向があったので・・・ここでシュートを打って、チームを勢いづかせようとしていましたね

長谷部さんは、いいところでシュートを打つなって感じがします・・・ミドルやロングシュート上手いしね。









































あと・・・岡崎慎司もゴールを決めて活躍していましたね








































あのゴールが狙って決めたっていうだからすごい!!

流石は、マインツで鋭いクロスを決めているだけありますね。
香川がシュートを打った瞬間「あ、このシュートは外れるな。ヘディングで方向を変えよう」って判断を岡崎は出来たのですからね。
シュツットガルトとマインツで格段にレベルを上げたなって感じがしましたね。




































南アフリカワールドカップの時は、本田からプレゼントされたようなボールをゴールしていたのが印象的ですが・・・
この試合では、その本田を使おうってしていたな・・・って感じるシーンすら出て来ました
長友のクロスから・・・













































岡崎がヘッドで本田合わせる!!





































本田が飛び込んでシュート!!

残念ながらゴールにはなりませんでしたが・・・ザキオカさん本田を走らせるなんてね
どっちかと言うと、岡崎は使われる側って言うイメージが今まであったのですけど・・・
こうやって空中戦を制して、本田に繋ぐパスって言うことが出来るようになったのは、ゴール前で随分と落ち着きが出て来たってことですかね
何気にオカちゃん、Jリーグ時代とは比べ物にならないくらいレベル上がったなぁ・・・って感じがしました。




































そして・・・献身的に走り回るっていうのは健在でしたね
相手がボールを止めている最中に・・・






































サッと相手のもとに飛び込み









































ボールを奪い、前へドリブル開始




































相手はたまらず後ろからタックルを仕掛けますが・・・


































倒されてFK獲得グッジョブ!!









































さらに、こぼれ球状態になっている時も岡崎は見逃しません







































一気にボールに飛び込んでいき・・・

































倒されたここでもFK獲得!!
シュート以外でも、こう言うところで貢献していましたね。
ボールを奪った瞬間に倒されてFKはいいですね。
仕掛けて倒されるのも悪くないですけど・・・あの場合は審判によっては取ってくれない時がありますからね
その時に倒れまくっていたら、「こいつはすぐコケる」って言うイメージを持たれてしまう恐れはありますが・・・・
これはボールを奪って倒されているから、アグレッシブだなって感じがしますね











































武藤嘉紀は、チャンスは少なかったかもしれませんね・・・
個人的には期待しているだけに、ゴールを取って欲しかったですけどね
彼のガンガンシュートを狙っている所が好きですね。




































いいところでパスをしてしまったシーンもありますが・・・やっぱり、武藤はシュートをひたすら狙っている時の方がいいですね
本田からボールを貰って・・・


































前へ進んで・・・




































シュートを放つ!!
この積極性があってこその武藤ですね
。この積極的にシュートを狙う姿勢は日本代表では岡崎ぐらいかなって感じもするし・・・
この積極的にガムシャラに打つっていう気持ちが続いている間に海外に行って欲しいなって個人的には思います。









































長友佑都は・・・相変わらず強いなと(笑)
フィジカルで言えば、代表随一かな・・・って思ったりもします。

































ボールの競り合いで肉弾戦を展開・・・


































凄く、やりあっていますが・・・ボールが外に出ます







































この荒々しい肉弾戦に相手は興奮している状態ですが・・・長友はシレッとしてますね(笑)
まぁ・・・セリエAでは、これより強い選手がうじゃうじゃいるから大したことなかったのかもしれませんね。
昔は中東のラフプレーに随分と苦しめられていましたが、長友さんなんかは・・・その中東の選手との肉弾戦に全く負けないですね。
日本は随分うまくなったけど・・・強くもなったのかなって思ったりしました。



・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。
今日も中途半端な記事で申し訳ございません。
明日は、イラン戦を書きたいと思います・・・多分、行けると思いますが・・・あくまでも多分(笑)


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

サッカー アジアカップ 2015 グループリーグ 日本 vs パレスチナ を見ました。(概要編)

2015-01-14 00:00:00 | AFC Asian Cup
2015年最初のサッカー記事になるでしょうか・・・
改めまして、新年あけましておめでとうございます
本年もどうか、よろしくお願い申し上げます。
新年早々、まずは代表で大きな大会が始まりましたね。
内田篤人ファンの私としては、シャルケ並の記事が書けるかどうかは微妙ですが・・・
日本代表が勝ち進むまでは、何とかして書いて参りたいと思います。





それでは、本題に参りたいと思います。






AFCアジアカップ2015 グループステージ グループD 第1戦 日本 vs パレスチナ ~概要編~








について、お話させて頂きたいと思います。
この大会はアジアナンバーワンの国を決める大会ですね
これに優勝すると、FIFAコンフェデレーションズカップに出場することが出来ます

コンフェデ杯は2年前に行われましたが・・・ワールドカップの1年前にW杯の会場で各大陸の王者が戦う大会ですよね。
日本は2連覇を目指します。





























やり方はワールドカップとほぼ同じですかね


各グループ4チームがリーグ戦で戦って、上位2チームが準々決勝に進出


準々決勝からはトーナメント方式で戦います































決勝が1月31日ですから・・・ご覧の通り、タイトなスケジュールで試合が行われます
なかなか過酷な大会になりますね。
まずは同じグループのパレスチナ・イラク・ヨルダンと戦って、2位以内に入らなくては次へは進めません
勝ち点なんかは同じですね、勝てば勝ち点3、引き分けが1で負けたらゼロ。勝ち点の上位2チームが準々決勝進出です。







そして日本は一昨日・・・第1戦を迎えましたので、今日はその概要編をお話させて頂きたいと思います
概要編は試合の流れをサラッと書かせて頂きたいと思います。
そして・・・翌日に知ったかぶりで、いい加減なことを書く感想編・・・って流れになると思います。
まぁ・・・いつもは感想編の方が長かったりするのですけど・・・
今回はどうでしょうかね(笑)
内田篤人は出ないし、何より勝つことが何よりの最優先なので、内容はあまり書かないかもしれませんし・・・
サラッと書く概要編の方が長いかもしれませんねwww
そんな流れだと思いますが・・・どうかよろしくお願いいたします。



































今大会はオーストラリアの大会になっていますね。全試合オーストラリアで戦います


今回の舞台はニューキャッスル・スタジアムです



イングランドにも、こんな感じの地名あったな・・・



































それでは日本のスターティングメンバーです
センターFWに岡崎慎司、右のFWに本田圭佑・・・左には乾貴士が入りますね。
そして、内田の代わりにはシュツットガルトの酒井高徳が入る模様です。































サブのメンバーはご覧の通り
柴崎岳・武藤嘉紀と言った、ここまで割りとスタメンで起用されていた選手はベンチスタート。
清武弘嗣が個人的には注目でしたね。





































パレスチナのスターティングメンバーはご覧の通り
FWのダダは気をつけねばならない選手でしょうか・・・






























サブのメンバーはご覧の通りです










































それでは選手入場のシーンをご覧いただきながら・・・
(いつものワールドサッカーアンセムじゃなかった感じかな・・・)




































前半戦のキックオフ!!
青のユニホームが日本赤のユニホームがパレスチナですね






































序盤から日本が飛ばしていますね
前半8分、乾貴士が中央にいる遠藤保仁にパス・・・








































ボールを受けた遠藤保仁・・・


































いきなりここからシュート!!












































決まった!!早速決まった!!先制点は日本~~~!!



































前半8分、遠藤保仁の地を這う鮮やかなミドルシュートが決まって1-0!日本が先制!!

いいシュートでした割りと遠い位置からでしたが、絶妙はコントロールでゴール左隅に突き刺さりましたね
遠藤保仁34歳、まだまだ衰えませんね。






























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
ワールドカップやアジアカップと言った大事な大会でゴールを決めるのが遠藤保仁ですね。








































勢いに乗った日本、今度は左サイドから・・・









































長友佑都が一気に抜け出した!!





































ペナルティエリアに入られて、強いタックルを受けますが・・・

































そんなもの、イタリアのセリエAで戦っていたら何てことのないこと。すっと抜けだします





































そして、中央に折り返す








































・・・が、これは少し後ろへ行きすぎたか・・・
































抜群の技術を持つ乾貴士も足に当てるのが精いっぱいで、こぼれ球になります







































・・・が、ここに詰めていたのが・・・






























香川真司ミドルシュート
しかし・・・これは枠を外れそうです







































からの!?



































岡崎ぃ~~~!!頭で合わせたっ!!





































前半25分、マインツ岡崎慎司が見事なヘディングシュート!2-0、早い段階で追加点!!

あの香川のシュートを見ていると、一瞬・・・それが当たって岡崎のラッキーゴールかなって思っていたのですけど・・・


何と、ザキオカさん・・・あの強烈なシュートを頭で合わせに行ったのですってね!!


このままだったら、このシュートは外れるって察知して頭を出したようですね

凄い・・・ガムシャラさだけが取り柄の岡崎が、凄い嗅覚と判断力で決めてしまいましたね。





































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
まぁ・・・考えてみたら、彼もマインツでえげつなく鋭いクロスを彼は合わせていますもんね。
ドイツ鍛え上げられた成果ですかね
今じゃブンデスリーガ得点ランキング4位ですよね











































前半で2点取れたのは大きいですね。日本がリラックスした感じで戦っています
またもや左サイドから長友香川にボールを入れますと









































香川が倒されたその瞬間、笛が鳴った~~~!!









































PK!!日本ペナルティキックのチャンスを得ました!!

何が起きたのでしょうかね










































あ・・・香川思いっ切り押されているわ・・・これはありがたく頂戴しましょう










































そのボールをありがたく頂戴したのは、本田圭佑(笑)

「譲らねえ」体勢ですねwww
まぁ・・・決めてくれたら、問題ないですけどね。









































さぁ、本田が蹴った!!














































決まった!!ゴール右に突き刺さった!!



































前半44分、本田圭佑が落ち着いてPKを成功させて3-0!!日本、さらに突き放したっ!!

前半で3点差は非常に大きいですね~~!!お見事っ!!


































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
冷静にゴール右を突きましたね。さすがはミランのエースです。
インテル、ドルトムント・・・そしてミラン・・・ビッグクラブの3人衆が日本の勝利を大きく手繰り寄せましたかね





































そして、前半戦終了。3-0日本、パレスチナから3点を奪って後半戦を迎えます
いい前半戦でしたね。遠藤のゴールが大きかったかな・・・
彼が決めてから、一気にラッシュが来たって感じに思えました































後半のアタマから日本は選手交代を図るようです


後半1分 乾貴士に代わりまして、清武弘嗣の投入!!



元セレッソから元セレッソのリレーですかね。
ザックJAPANでは代表の常連でしたが・・・アギーレJAPANでは初の試合になりそうです





































それでは、後半戦のキックオフ!!
日本・・・出来れば、もう少し点が欲しいところです






































後半4分には日本のCKのチャンスキッカーは遠藤保仁

































おぉこれはロングボールを入れずにショートコーナーのようです!!

















































ボールを受けたのは香川真司ボルシア・ドルトムントの選手です








































ドリブルをする香川に相手はしっかりマーク

さすがに香川は警戒されていますね・・・







































・・・ってところでターンお見事相手を振り切った!!








































そして、ここからクロスを入れる!!











































マンUで得て来たパスセンスが発揮されたような見事なクロスを・・・








































マヤエモン!!


































決まったゴール!!何と何と、4点差~~~!!



































後半4分、吉田麻也のヘッドで日本がさらに追加点!4-0!!

さすがはマヤですね。オランダではセンターバックなのに「トップスコアラー」って言われていただけあります(笑)
パレスチナは背の高い選手が多いようですが・・・
普段からもっと背の高いプレミアの選手相手に競り合っているだけあって・・・この程度では競り負けませんね
香川の見事なパスが出たらなおさらですね













































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
マヤも見事だけど、香川真司もマンUで培ってきたパスセンスがいかんなく発揮されていますね
その前の相手を振り切るドリブルも見事でしたけどね











































日本は2人目の選手交代


後半13分、遠藤保仁に代わって武藤嘉紀が入ります!!



ヤットさんはお役御免的な交代でしたね・・・お見事でした


































さらに日本は3枚のカードを使い切ります



後半35分、岡崎慎司に代わりまして、豊田陽平の投入!!


最近のアギーレはこう言うところが好きですね
好調な選手は、ある程度の時間があるところで使ってくれますからね

ザックの時は呼ぶだけの時もあったし、細貝なんて5分以上試合に出るケースが少ないなって感じるぐらいプレイ時間が短いって印象があります
(調べていないから、あくまでも印象だけかもしれませんが・・・)






































交代選手の武藤は持ち前の積極性で貢献します
ドリブルで突き進む武藤・・・





































ここで中央に切り込んでいきます!!


































これにはたまらず、相手DFのマハイナ・・・スライディングを仕掛ける


































倒されたっ
これはイエローカードが出そうですね・・・

































いや、このマハイナは既にイエローを貰っているので2枚目イエローカード・・・
イエローカードを2枚もらうと・・・それはレッドカードとなり・・・


マハイナ、退場



もちろんですが・・・退場した場合は補充はききませんので、この後パレスチナは10人で戦うことになります。
武藤のドリブルが相手の退場を誘いましたね。
































この後、得点は動かず90分が終わり・・・ロスタイムは4分です
アギーレ監督も少し余裕の表情を見せながら・・・

















































試合終了!4-0!!日本!初戦に快勝して、いいスタートを切りました!!

いや、素直によかったですよ。
確かに後半はペースが落ちたって感じはしましたが・・・


この試合は内容より勝つことが最優先だと思いますから


この試合はチャンピオンを取りに行く試合なので、どんな形でも内容でも勝つことが最優先事項だと思いますしね。
4点も取れたし、パレスチナ相手に多くの点を取って勝ったのは、とてもよかったと思います。
それに、失点0も素晴らしいですね。
まぁ・・・次のイラク戦は、このグループで最も厄介な相手かもしれませんが・・・ここも1-0でいいから勝って欲しいですね
何より、グループリーグ2位以内で突破することが大事なことだと思います




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

サッカー アジアカップ 2011 決勝 日本 vs オーストラリア を見ました。(感想編)

2011-02-01 03:00:00 | AFC Asian Cup
ホントに素晴らしい戦いでしたね。
今まで何度も何度も苦しめられたオーストラリアに勝つことが出来ましたね。
サッカー記事、今日で終わろうかなって思いましたが・・・あと2日・・・水曜日まで書かせてもらいたいと思います。
金曜から10日~2週間かけて弾丸ツアーに戻したいと思います。途中11日のR-1ぐらんぷりで1度中断するとは思いますが・・・・
あと2日、サッカー記事にお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
それでは参りましょう



アジアカップ 2011




決勝 日本 vs オーストラリア








今日は試合の流れとは関係のない感想編を書かせて頂きたいと思います。
オープニングの動画は李忠成の決勝点となるボレーシュート
あんなカッコイイシュートをあの大舞台で決めるとは、すごかった・・・・・・
正直、ヨルダン戦で李忠成が出場した時は、なんじゃこいつ・・・って感じでした。
全然シュートと絡んでへんやんって侮ってしまいましたが・・・・私の間違いでした
こんな大舞台でしかもヨルダンよりはるか強い国相手に、さらにオーストラリアの名GKシュウォーツァー相手にこんなボレーを決めるのですからね・・・・
いや、李忠成・・・・ごめんなさい






しかし、動画のボレーシュートが放たれた瞬間・・・よくもまぁこんなどフリーになったもんだって思っていました。
オーストラリアのDFも理由なく最前線の相手FWをフリーにさせるほどバカではないですからね







李忠成にとってはここまでに入るまでに結構な駆け引きをしていたようですね
ここに出て来るまで見事に相手DFの陰に潜んでいたのですよね。相手はサイドにボールがあって、左サイドバックの長友ばかりを注視していたようです。
長友に注意をして・・・クロスが上がった瞬間・・・・











李忠成に気付いた頃にはオーストラリアDF、後の祭りだったって言うことですね。
しかし、あれをダイレクトとは驚きでした。あれは直感だったようですね。私ならトラップしていた(恥)
しかし、これが成功したのも彼だけでなく・・・遠藤保仁のボールキープと・・・・・








長友佑都の切込みがあったからこそでしょうね
長友が疲れ知らずで再三再四サイドからの攻撃を仕掛けてきたからでしょう










しかも、彼の場合・・・時折中央に切れ込んでシュートを打つなり中まで入ってくるなり相手にとってかなりの危険人物でしたからね・・・・
無得点ながら、ここまで攻撃を続けた成果でしょうね









多くはサイドを走りきってそこから中央に折り返すボールを上げるのですけど・・・・長友はこうやって中に入り込んで・・・・










本田圭佑にどフリーで打たせてみたり・・・・・










攻撃だけでなく、守備もしっかりやっていましたもんね・・・・
メイドインジャパンの列車、長友佑都・・・この日も朝のラッシュ時間くらい何度もピッチを往復していましたね










うっちーこと内田篤人・・・・もしかしたら私らファンしか注目していませんでしたが・・・・
この日は内田も中に切れ込む仕事が多かったのですよね・・・何気によかったのですけどね
なんか目も違っていましたね・・・いつものぽや~んとした感じではなく、戦っていましたね











いつもはサイドからクロスの一辺倒でしたけど・・・









長谷部誠や藤本淳吾と連携を取りながら・・・・













中に切れ込むシーンもよく見かけましたね







何気に延長の李忠成とのコンビプレイは好きでしたよ








ワンツーでゴール前まで・・・思い切って加速したらもう少しよかったのですけどね・・・・・










心配な守備も吉田麻也と連携を取りながら、フィジカルが強いオーストラリア相手にも守備もまずまずだったと思います











逆サイドに長友、同じサイドにも伊野波雅彦・今野泰幸・駒野友一といったライバルが揃っていますが・・・・
持ち前のスピードで攻めて、マガトに今以上にパワーをつけてもらったら・・・きっと不動のサイドバックになるはずです
今はこうやって呼べど叫べどボールは一向に飛んでこないですけど・・・もっともっとドイツで腕を上げてうっちーにボールを預けてくれる位になってほしいですね(泣)











クロスは・・・ホントに悪くないと思いますよ・・・チームメイトのラウールだったら決めてくれそうなクロスでしたもん・・・・・










前線の選手に向かってボールを放り込むと・・・・・










FWにピンポイントですもんね。
















その本田圭佑、シュートは運が味方をしてくれなかったですけど・・・・パスは実力発揮しましたよね
シュートばっかり打っている感じになる方も少なくはないかと思いますが・・・もともと本田ってパッサーでしたもんね








パスを出す前も、少々引っ張られたようでは倒れもしませんし・・・・・
倒れもせず前に突き進むからマークが沢山来ます・・・しかし、このマークは本来別の選手を見ていないといけないのに、あえて本田を止めに来ているから・・・・
彼がボールを離した瞬間・・・・・










岡崎慎司、どフリーです










残念ながら彼のシュートはDFに防がれますが・・・・この止め方、考えようによっては相手のハンドでPKもらってもおかしくないような気がしますけどね。
今回は結構ファウルを流すレフェリーでしたね。まぁ、今までの審判よりも大分マシだけど













あと、本田圭佑や岡崎慎司など若いFWが活躍するのですが・・・気持ちが前に行き過ぎて危なっかしいものもありましたけど・・・・
ドイツ・南アフリカ2大会のワールドカップ、前回出場したアジアカップの経験を持つ遠藤保仁の存在は大きかったですね
あの、岩政が入って長友を前に出した作戦・・・新聞によると、あれはヤットの献策だったようですね

あの時点で本来は今野泰幸を一つ前に出す作戦をザッケローニは考えていたようですけど・・・・今野はあの時点負傷してたようで、負担の大きさを恐れていたようですね。
もちろん、選手の献策を受け入れたザッケローニの度量も素晴らしいですけどね
中田・中村全盛期時代の生き残りももはや彼だけになりましたけど・・・その経験と落ち着きはやはり若い日本には大きな存在ですね










あと、この試合は守備を賞賛しないわけには参りません
テレビではもちろん、私の記事でも概要編でもお分かりになったと思います。この戦い、ガマンし続けた末の勝利でしたもんね。
特に川島永嗣、絶対野球派のうちのおかんも「川島サマサマでやっとんがな」って言っていた位ですもんね。








彼はオーストラリアの猛攻を耐えに・・・・・













耐えました













キューウェルとの一騎打ちも、彼の右足で防ぎました
















体当たりをしてきたり・・・・

















首をつかまれて叩き落されても、ゴールを奪われることはありませんでした
まさに彼は守護神でした














吉田麻也も・・・・









岩政大樹も・・・・









今野泰幸もみんなで守りきった結果・・・・









4度目の王座に日本が輝いたのです










あれだけ激しい戦いをしましたが・・・試合が終わると、両チームの監督も・・・・









選手らもお互いの健闘を称えているのは美しかったですね・・・・・









長友佑都は怪我で戦線を離脱した日本の新10番、香川真司のユニホームを掲げていました
このチームの強みは団結力
それはレギュラー人やサブの選手だけでなく・・・・・










こうやって負傷等の影響でこのピッチに立つことが出来なかった選手たちの心もひとつにして戦った成果ですね。
日本のベンチには香川真司・松井大輔・槙野智章のユニホームがありました










まぁ、背中の方が名前が分かりやすかったのでしょう・・・
あえて逆にした感じですかね・・・



このチームワーク、この戦いぶりはホントに感動したのでしょうね・・・・














真ん中の白髪の男こそ、これまでどんだけ日本が圧勝してもダメ出しを続けたセルジオ越後・・・・
(手前があの居酒屋で酔っ払いながらテレビ観戦をしている・・・いや、もとい・・・熱血解説者の松木安太郎です)














李忠成がゴールを決めた瞬間、この喜びよう
勝っても負けても厳しいことを言うセルジオ越後氏ですが・・・・

















あの日本にとって最後のピンチであるオーストラリアのフリーキックのシーンに・・・・ピッチレポーターの名波浩に・・・





「名波、心だけでも壁に立って」




なんて言っていたのが驚きでした。
それだけ、この大会は感動的だったのでしょう。
何度も何度もピンチが襲ってきて・・・でもその都度みんな乗り越えて・・・・アジアカップ制覇にたどり着いた・・・












日本代表は我らの誇りです!!
正直、私は中田・中村のドイツワールドカップが終わった瞬間、日本の全盛期が終わったと思っていましたが・・・・・
それは間違いで、これからが日本の全盛期なのかもしれませんね・・・・いや、きっとそうなるでしょう

それでは、本日はこの辺で失礼させていただきます
あと2日間、サッカー記事にどうかお付き合いくださいませ(次回は今大会大活躍した選手の移籍ニュースの話をさせてもらいましょうかと・・・・)
ホントこれまでにないくらいの方々にこのブログをご覧頂きましたとホントに感謝のひとことです
そして本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました









しかし・・・・今大会は、日本人選手で最年長の選手が選出されていたのにお気づきでした





















キングカズこと三浦知良それともゴンんなわけないですよもちろん彼らは代表に選ばれていません・・・・・


























ってか、私も知らなかったですけど・・・その人はカズやゴンよりはるか年上です・・・・・・・






















ご紹介しましょう







































岡崎慎司ぃ~~~~~57歳~~~~~~~~~



んなわけあるか・・・・彼は24歳・・・
どっちの桁もあってないわ・・・・・岡崎57歳ってwww
よう走る57歳やな~~