ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

始めダメなら全てダメ

2009年01月23日 08時43分33秒 | 思ったこと
一々英単語がちりばめられてて読み難い

 ここ最近、記憶に残る最悪の本が2冊。一つは通販で買ったのでその最悪さは手に取ってみるまで分らなかった。

 まず通販で買った本は小泉純一郎と日本の病理という題名なんだけど、数ページ読んで放置。月に1度ある古紙の日、今月はもう過ぎちゃったけど来月出そうかな。何が最悪かというと、文中に一々英単語がちりばめられてて読み難いのだ。俺もたまにこのブログでこういう事をする。でもそれは誤解されると困る場合だ。例えばアーユーレディってのを Are you lady ? と読まれては困る時。この本のように私見や全人教育に一々英単語を並べる意味が分らない。もしかすると受験生か英米人向けの本だったのかな。

 もう一つはインターネット上の何処かの有名ブログの書評と何よりその題名に惹かれた。そして上京した時、書店で買った。その本は、となりの車線はなぜスイスイ進むのか?という翻訳もの。翻訳ものは文章が読み難いことが多いのであまり買わないんだけど、この本の場合何が最悪かというと、だらだらと詰まらない文が続くことかな。俺の読解力が無いのか詰まらなさで集中力が切れてるせいか何故の回答は読み取れなかった。苦労して半分まで読んだ後、一気に飛ばしとて最後の方も拾い読みしたけどその詰まらなさは変らなかった。

 何日か前、俳優の児玉清がラジオで喋ってた。本を沢山読んだことで分った経験の一つに読み出しが詰まらない本は最後まで詰まらない、ということ。だから直ぐに読むのは止めるんだそうだ。確かにそうかもしれないなぁ。折角買ったんで最後まで読まなきゃってんで我慢しながら読んだ本はあるが、段々面白くなったなんてのは記憶に無さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求人に応募≒個人情報収集される?

2009年01月22日 08時08分52秒 | 思ったこと
 就職活動をしてる中高年の話。人材登録のためにこんな事書かされるんだと言って見せてくれたけど、いわゆる履歴書に書く量の5倍くらいありそう。こんなに書くんだぁと思ってると、何処ぞでは簡単なテストをやらされた、と。

 話を聞いてると、何だか知らないけど人材紹介会社では会社紹介というより単に個人情報を集めてるような気がした。というのも就職先なんて中々見つからないからだ。そんな話をしようとしたら、お宅では光ケーブルが… なんて電話がかかってきたそうだ。

 何処からかかってきたかというと人材紹介会社。人材紹介が本業なのか副業なのか知らないが、別の事業もやってたようだ。正に目的外使用ってもんだけど、使われているとはっきり分っただけマシな方かもしれない。

 数打ちゃ当るって感じで色々な人材紹介会社に登録したり会社に履歴書を送るのも考え物だなぁという気がした。といって何もしなけりゃ仕事先が見つからないわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内漢字誤変換

2009年01月22日 08時04分32秒 | 思ったこと
 耳は普通に聞こえるけれど、元々良い方ではない。耳の良い人、主に若い人だとブラウン管式のTVだとそこから物凄く高い音が聞こえるそうだ。残念ながらそういう音は聞こえた事がない。でも聞こえる人の話だと耳障りだという。

 TVを聴いてた時、しょうちゅういっかんきょういくは焼酎一貫教育という漢字が頭に浮かんだ。でもWindows の IME 2000 も同じ変換したよ。こうれいのにゅういんかんじゃさんにんしぼうも恒例の入院患者三人死亡って漢字が…

 歳を取ると高音が聞こえ難くなるそうだけど、何となくそんな兆候を感じる今日この頃。というのも何時の間にはTVの音質調整では高音を多目に出すようにしてたからだ。そんな耳だからたまに聞き間違いをしてるみたいだ。しかもたとえ正しく聞こえても頭の中の漢字変換が先に書いたようにこれまたよく間違うことがある。老化現象?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメ日記

2009年01月22日 08時03分48秒 | 犬猫

足をお舐め、みたいな

 相変わらず風呂から出るとメメが待ち伏せしてる事が多い。身体を拭いてると足を舐めたり、入れ違いに風呂場に入って桶に残っている残り湯を飲んだりする。

 寝る直線に風呂に入ってたら戸の外でメメの声。身体を洗うわけでもないので中に入れると蓋の上に乗ってきた。そこでオレサマの足もそこに乗せると足の裏を舐め始めた。ヨメを呼んでこの変態プレイを撮って貰った。

サッカー観戦中



サッカー観戦も好きなようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊べ

2009年01月21日 07時32分09秒 | 犬猫

 猫を段ボール箱に閉じ込めて虐待してる訳ではない。自分で入ったのだ。この他にも袋を転がしておくとその中に入って独り遊びをする。

 段ボールに入った時は袋と違って一緒に遊べということらしい。隙間から挑発すると向こうも応戦する。猫にとって一番楽しい時間の一つのようだ。この時、猫は手加減しないので爪で引っ掻かれる。そこで棒か何かを使う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電飾祭りは続く

2009年01月21日 07時31分30秒 | 思ったこと
2009年1月19日撮影

 ここのところXmasが近づくと電飾があちこちに現れる。こういうのって都会の繁華街では良いんだけど、田舎では頂けない。それが商店街だろうが住宅街だろうが突然煌々とした明りが現れるとラブホテルかパチンコ屋かと思ってしまう。

 そんな電飾が年が明けて松が取れた今でも佐久にはある。という事はXmasとは全く関係無かったってことか。ならば何時まで続くんだろう。バレンタインデーまで?

 撮影は夜景モードにしてシャッターを押しただけ。三脚は無く手持ちだったけどまぁまぁって感じに取れた。でもスローシャッターなのでこんな写真も撮れていた。青信号と赤信号が同時に点灯してるみたいだ。ちなみに信号機が壊れてたよと言ってヨメに写真を見せると簡単に信じた。


スローシャッターなので現実には有り得ない写真になった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスナーが閉じてないバッグ

2009年01月20日 08時52分33秒 | 思ったこと
 電車の中で座っているとバッグを肩にかけてる女の人が5~6人居た。1~2人を除いて皆ファスナーを開けたまま。無防備にバッグの中身を剥き出しにしているのでスリでなくてもこっそり財布か何かを抜き取れそうだ。そういう事は気にならないんだろうか。

 スリに狙われなくてもちょっとしたことで中身を地面などにばら撒くなんてことになりそうだ。印象としてはそういう事になるのは男より女なんだけど、といってうちのヨメみたいに何でもかんでも詰め込んでファスナーをしめられないってわけでもない。証拠の写真を撮りたかったがトルブル必須なのでただ見てただけ。

 座って見てたから問題無いが、並んで立っていてふとバッグの方に視線が行ったところを見つかると叱られるだろうな。「 何覗いてんのよ、ヤラシイわね 」 って感じで。階段を上っていてふと先に歩いてるミニスカートを穿いた綺麗なおねぇさん(に限らないけど)と目が合うとやはり叱られるだろう。多分その時の文句も 「 何覗いてんのよ、ヤラシイわね 」 なんだろうな。

 ギリシャ神話に出て来るゴルゴンっていう恐い女がいる。何が怖いかって、その顔を見ると石になってしまうのだ。幾らなんでもそれはシャレにならない。だからゴルゴンというのはこんな風に自然に見えるものを見ただけで…という女の性質を現したキャラクターなのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本人限定受取郵便物

2009年01月20日 08時48分53秒 | 思ったこと

 郵便物が郵便局に届いてるよ、という通知が来た。本人限定受取郵便物だそうで、受け取るには本人確認を証明するものが必要で、それが上の画像。しかし順番がおかしい。旅券が先頭ってのがまずダメだ。それと外国人登録証明書なんてのは一番最後だろうに。先頭に書くべきは免許証か健康保険証だろう。

 上の画像はA4用紙に書いてある説明の3分の1を撮影したものだけど、残りの3分の2にはだらだらと要領を得ない説明がぎっしり書いてある。そんなんだから印鑑についてもどうなのか簡単に分らないし、他にも何が必要なのかも一目で分らない。二の足を踏まないように電話で確認すると、必要なのは通知書と免許証だけ。説明は2行もあれば済むじゃん。

 この郵便、何が何でも本人以外は受け取りが出来ない郵便のようだ。自宅に居ても本人確認の証明が要るそうだ。でも写真の貼ってない健康保険証なんかで何故本人確認になるんだろう。同じ年回りの泥棒だったら健康保険証持って…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD&DVDレコーダーは復活したかも

2009年01月19日 08時18分14秒 | DIY
 HDDに録画した内容を再生すると画面の動きが何度も止まってしまうという困った現象が出ていた。以前インターネットで調べた時、今回のような故障ではHDDを交換すれば解決するというのを知った。しかし違う型番のHDDだと失敗する事もあるらしい。それよりも数年前のHDDは新品として既に世の中には売ってない。仕方無いので中古HDDを買って自分で交換した。

型番など
品名型番
故障したレコーダー東芝RD-XS36
内蔵HDD Maxtor 4R160L0


 このページを参考にしたが、写真は多いものの具体的な外し方は無い。ただ作業としては、ネジを外してレコーダーのカバーを開け、HDDを止めている8つの子ネジを外し、2つのコネクターを外し、ジャンパーの位置を合わせるだけ。失敗の不安はあったが交換作業は極めて簡単だった。


赤丸で囲んだネジを外す。向こう側にも同じく4つあって都合8つ。


 このページにも書いてあったようにレコーダーの電源を入れるとディスクが認識出来ないというエラーが出る。でも初期化をすれば問題無く使えるようになる。所要時間は1分もかからないくらいかな。ちょっと忘れ勝ちなのはHDDのジャンパーかな。買ったままでも動いたけど一応同じ場所に合わせておいた。


黄色矢印で指してあるのがコネクター。赤がジャンパー。


 交換したところ、困った現象は無くなったみたいだ。しかしいずれは地上デジタル対応のレコーダーを買う事になるだろう。その時はHDDの型番を調べて予備を確保するか、それとも販売店の長期保証をやっとくのが良さそうだ。





 中古HDDはじゃんぱちで探してみた。送料などは最安コースで1365円。でも欲しいHDDと同型のは無かったので容量のやや大きなのにしようと思った。しかし直ぐ直したいのもあって上京決行。山梨経由だったので店まで出かけると交通費は往復で約8千円かかるんだけど、まぁ何時でも良いような些細な用事を作って親に顔を見せると思えばまぁそれはそれで良し、と。

 取り敢えずショーケースを見たら同じ型番のがあった。商品リストの更新が間に合わないようだけど足を運んだ甲斐があった。1980円だった。この時点で失敗の不安はかなり減った。




 修理に出したらどうなるか。東芝の故障相談センター(0120-1048-41)に電話してみた。サービスマンが家に来て見積りすると5~6千円。自分で持ち込むと2千円くらいだと言う。持ち込みといっても一番近い所でも車で1時間もかかる上田市。

 ではHDDを交換した場合の修理代は幾らなのか聞くとそういう情報は無いと言う。それでは相談にならないじゃないかと言ったけどどうにもならない。そしたら上田の修理センターの電話番号(0268-24-1308)を教えてくれた。そこで聞くと2万円くらいだと言う。東芝は以前クレーム処理で一悶着あったけど、どちらも対応は良かった。

 他にも修理専門店や以前TVを直して貰った地元の小さな電器屋にも問い合わせたがまぁ何処も2万円以上は覚悟。ただ見積りが一番安かったのは地元の電器屋だった。千円だったのでここにしようと思った。でも修理にかかる日数は10日前後と長い。

 それにしても総額2万5千円という修理代は微妙な値段である。一応あと2年半すると地上デジタルに切り替わる。それならばデジタル放送対応のレコーダーを買っても良い。ところがTVがアナログのままだと画面に黒い部分が出るらしい。よく映画を放送すると上下に黒い部分が出るやつだけど、終始あんなのが出たらヤダ。といってまだ綺麗に映るTVの買い換えってのもねぇ。去年の暮から余計な出費続きだし。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒で本格中華風

2009年01月18日 09時04分27秒 | 思ったこと
八角

 ここのところ何度か煮豚を作った。肉の塊を一旦茹でて後は醤油、酒、みりんを入れて煮るだけ。これだけでもまぁまぁなんだけど、何か一工夫したい。そこで随分前に買って使い道が分らなかった八角を一粒入れてみた。するとラーメン屋の叉焼(チャーシュー)みたいになった。

 うちの雑煮は醤油味の汁で具は鶏肉、ネギ、人参なんだけど、試しに八角を入れた煮豚の味付け汁で作ってみた。すると横浜の中華街の雑煮はこんなかなぁって感じになった。中華街に雑煮があるのか知らないが八角一粒で本格中華風の雰囲気が出た。



 最近中国産の野菜なんかは買わなくなったんだけど、こういう中華材料は中国産にならざるを得ない。野菜などは農薬の検査をするけど調理品はしないってのが餃子事件で分った。こういう中華材料、豆板醤(とうばんじゃん)とか甜面醤(てんめんじゃん)なんてのはどうなんだろうね。当然検査してるに決まってるよ、なのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーのビールは飲まないけど

2009年01月18日 09時03分02秒 | 思ったこと

 外国のビールと日本のビールの味の差を思うと国内のビールと発泡酒の違いって大した差ではない。世界中を捜せば発泡酒のような味のビールもあるだろうし、発泡酒の方がマシだなんてのもあるだろう。とはいうものの何日か発泡酒を飲んだ後にビールを飲むとやっぱりビールの方が美味しいと思うのが不思議。

 去年、隣家の工事の関係でサントリーのジョッキ生を一箱(350ml×24本)貰った。う~ん、ビールじゃないのかぁと思ったが飲んでみるとけっこう行ける。今まで発泡酒なら麒麟の淡麗が良さそうかなと思ったが、第三のビールであるこちらの方が好きだ。ジョッキ生を飲んだ後に淡麗を飲んだらあまり美味しく感じなかった。だから第三のビールが発泡酒より売れるというのは納得だ。勿論値段が安いというのもあるだろうけど。

 毎日ジョッキ生を飲んでるとたまにはビールを飲みたくなる。そんな時、何が気に入ったかというとエビス<ザ・ホップ>だった。それまではあまり好きではなかったのに最近はビールといえばこれ。そしてジョッキ生。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートガススタンド

2009年01月16日 06時10分19秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
LPガスで動く車用のスタンド

 ヨメを車に乗せて走ってたらこの看板が目に入った。ヨメと同時にオートという言葉が気にかかった。このオレサマはというと、オートって自動車の意味で使ってるけど紛らわしいなぁ、と。ヨメはというとオートは正に自動。家のプロパンガスのボンベにガスを補給するとかドライブスルーなんて言葉が浮かんだと言う。全く予想もしない内容だった。

 何故ヨメはそう思ったのかというとプロパンガスで走る車の存在を知らなかったからだ。タクシーに良くあると言うと、じゃぁトランクにボンベがあるのって聞くからその通りだと答えるとまたまたビックリ。

 ガスじゃぁ危ないじゃんて言うが、まぁイメージとしては怖い。でも実際のところどうなんだろうね。車の事故でガソリンに引火して燃えたなんてニュースはあるけど数が少ないとはいえガス爆発というのは聞いたことがない。それにしてもヨメがガスで動く車を全く知らなかったとは。日々発見、日々感動、そんなヨメの人生。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連邦だらけ

2009年01月15日 08時24分14秒 | 思ったこと

 ある会社では不具合が1件発生すると同様の不具合が5件とか10件あるもんだ、という法則に従って製品テストをしている。そんな事を知ってたもんだから切手に誤って立山連邦と印刷しちゃったのと似たような間違いはまだまだあるんだろうなぁと思ってた。そしたらあったんだね。そんなんだからこういうニュースが出た時は自分の方は大丈夫だったかなと思うのが良い。

 試しに浅間連邦とか直ぐに頭に浮かぶものを検索してみた。するとけっこうヒットする。立山連邦の時にも検索しておけば良かったなぁ。もっとも殆どの人は見直す事は無いと思うので件数の変化も極僅かだろう。ちなみに飯山連邦には中野飯山連邦共和国なんてのもあったので承知の上で書いてあるところもある。

2009年1月14日時点の連邦別Google検索数
連邦検索件数
浅間連邦112,000
八ヶ岳連邦11,500
戸隠連邦4,710
吾妻連邦2,230
飯山連邦10


 ちょっと面白いところではソビエト連峰なんてのが2,010件もヒットしたことだ。ソビエト連峰崩壊だなんて、なんだかウラル山脈で大地震が起きたみたいだ。このブログでも誤字には注意してるけど時々ヨメに指摘される。それにしても世界のナベアツじゃないけど、漢字変換やってると3回に1回アホになりそうなので自分も気をつけないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きにくかった朝

2009年01月14日 08時51分58秒 | 思ったこと
小石がビーチサンダルにくっついちゃった

 庭に出たら歩きにくい。どうしたことかと思ったらビーチサンダルに小石が付いている。土間でタロ(犬)がシッコしたようなので水で流したんだけど、その濡れた土間を歩いて外に出たとたんにこうなった。小石が付いただけだったから歩けたけど地面から足が離れないなんて事も有るのかな。

 水があっと言う間に凍ったとはいえそれでも気温は-10℃には達してないと思う。気象情報だと早朝の佐久は-7℃とある。もしこれがシベリアか何処かのように-30℃とか-40℃だとどんな珍しい事が起きるんだろ。

 -20℃くらいなら冬山で経験あるけど、そこは人が生活するところではない。機会があればね、真冬に北欧か何処か、普通に人が生活してて滅茶苦茶寒い所に行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉杖

2009年01月14日 08時51分12秒 | 思ったこと
松の葉

 松葉杖というのは子供の頃から知っている。でも最近松葉杖という漢字を見て今更ながら納得というか発見した事があった。何故松葉杖と名付けられたのかが分ったのだ。だからどうしたって話なんだけど、この杖を横から見ると松の葉に良く似ているの絵が頭に浮かんだのだ。う~ん、本当にだからどうしたって話なんだけどね。

 今では松葉杖はアルミ製だったりするが、子供の頃に近所でこれを自分で作った人がいた。材料は松ではなく竹。竹を半分くらいの長さまで割ってそこに木を挟む。後は竹が真っ二つにならないようにするのと一番上の木には布を巻くくらいで簡単に出来るようだ。それにしても松葉杖だなんて洒落た名前を付けた人が居たもんだ。


松葉杖を竹で作るとこんな感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする