ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

雪見猫

2009年01月10日 08時13分48秒 | 思ったこと

 猫はよく窓際で外を見ている。何か獲物がいないのか見てるんだろうけど風流というか呑気なもんだというか。昨日は雪が降ったけど湿った雪が場所によって多少違うけど5cmくらいかな。まぁそれにしても必ず何かの上に乗っからないといけないのかね、猫は。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭、所構わず

2009年01月10日 08時11分47秒 | 思ったこと

 山道を歩いていると測量のためか何か知らないが杭が打ち込んであるのを時々見かける。その杭の位置なんだけど、どうしてこう道の真中に打つんだろう。どうせ山道なんて何時転んだっておかしくないような所なんだから構うもんか、なのかな。

 山梨に住んでた頃、通勤に使う道にこんな山道があった。もっともそんな道を歩くのは片手で余るほどで他の人は皆車で駅まで行った。で、通勤に使うくらいだから夜道も歩くんだけど、この杭が突然打ってあるのが困る。真っ暗でも歩けるくらい石の位置などを覚えているから躓いてしまうのだ。

 こういうのは誰が打つのか知らないので何処に文句を言えば良いのか分らない。役所に問い合わせたとしてもたらい回しされるだろうなぁと思うだけで電話する気は失せる。しかも滅多に行かないような山では尚更だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーの修理

2009年01月10日 08時10分36秒 | DIY
 スピーカーのエッジという部分がボロボロになって無くなったのを自分で修理出来るというのを知った。教えてくれて人は スピーカー修理ライフJBLLX-44その(2)・(3)を参考にして自分で直したと言い、その時に使った材料はもう使わないので全部くれた。それが去年の11月頃だったかな。直ぐに取り掛かりたかったが、そのやる気を削いだのがポストイットのような糊が無かったことである。

 その後糊も手に入ったし、材料を貰ったのに何時までも放って置くのもアレなので年末年始にようやく手をつけた。1つ目の修理は教えて貰ったページに書いてある通りにやった。まぁまぁ形にはなった。

 2つ目は少しやり方を変えてみた。1つはシリコンゴムの塗り方だ。刷ではなく指で塗った。これだと溶剤も要らないし生地に浸透するように押し込むように塗れるのが良い。塗るのは1度で済ませた。この時、指にゴムが付くと厄介なのでスーパーの袋を被せると良い。これが一番安上がり。それとエッジは剥す前に必要な大きさに切った。




 あと下の写真の糊は少量しか出ないのでこういう工作には向いてなかった。いくらなんでも剥がれ易過ぎた。そこで普通の糊を使ったが、今度はベニヤと生地を接着する力が強かった。もう少し弱い接着剤、というよりも接着剤と相性が悪目な物を探すのが良さそうだ。



 で、問題は修理後の音である。元々エッジが無くても支障が無いくらいだったので特に問題は無い。というのもこれはかなり音量を上げないと違いが分らないのかもしれない。それよりも場合によってはエッジの固さ具合によっては音が悪くなる事も有りそうだ。ということで良かったのか悪かったのか良く分らないDIYだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする