ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

鋳物のストーブ、鋼板のストーブ

2008年11月29日 09時32分15秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
「 ストーブを沼に落としてしまいました」
「 お前のストーブは金のストーブか、銀のストーブか 」
「 鉄のストーブです 」
「 正直な奴だ、それでは金のストーブを上げよう 」


 という話ではなくて、薪ストーブの材質の話。それは鉄なんだけど、鋳物と鋼板の2種類がある。他に厚さ1mmも無い薄い鉄かステンレスの板で出来てるのもあるが、ここでは100kg以上もある鉄の塊のようなストーブについて話を進める。

 ストーブ屋サイトには鋼板製は鋳物製に比べて素早く暖まるなんて説明がよくある。ところが食器などを販売してるサイトでは鋳物製なので熱が素早く伝わるような記述がある。おいおい、鋳物の熱の伝わり方は遅いのか速いのかどっちだい。

 身近な金属で熱伝導率の良いのはアルミや銅で、悪いのがステンレス。最近使われ始めたチタンは更に悪い。鋳物や鋼は性質は違うものの同じ鉄、若干鋳物の方が熱伝導率は悪いけど大差無いのが下の表(※)から分る。この程度の差では 「 やっぱり鋳物は違うねぇ 」 とはならないと思う。

金属材料の熱伝導率 --- 300Kでの値
物質名称熱伝導率w/(m・k)
 銅355  
 アルミ222  
 7/3黄銅121  
 りん青銅84  
 鉄(ss400)52  
 鋳鉄(fc250)43  
 ステンレス(sus304)16  





 では何故鋼板製のストーブは鋳物製のに比べて速く暖まるという記述があるんだろうか。それは単に重さの差じゃないのかな。それとも鋳物製のストーブと鋼板製のストーブでは作る方針が違うとか。

 鋳物は鋼板に比べて脆いので厚くしないといけない。結果的に重くなってなかなか熱くならないってことになる。同じ火力なら100kgのストーブより200kgの方が熱くなるのは遅い。それだけの話だと思う。鋳物だって薄く作ればそういうストーブの性質は鋼板製とそれほど変らないはずだ。




 「 鋳物 鋼 物性 」 で検索してようやく熱伝導率が書いてあるページを見つけた。上の表はその中にあった色々な物性を書いた表から熱伝導率だけを取り出したものである。また SUS304 の欄はこれだけでは何の事か分らないのでステンレスと補足した。そして小数点以下は四捨五入して熱伝導率の良い順に並べ替えた。ちなみにホームページは http://homepage2.nifty.com/ty-1999/ である。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モズ | トップ | 雲一つ無い朝 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いさた)
2008-11-29 18:57:50
ストーブ自体の重量差で、暖まりやすい・にくい、というのは正しいと思います。

同じ理由により、鋳物の方が、ストーブを消しても冷めにくい、ということになりますね。
返信する
re:Unknown (いさた さん) (ボッケニャンドリ)
2008-12-01 07:55:38
> 鋳物の方が、ストーブを消しても冷めにくい、ということになりますね。
そういうことですかねぇ。

ただこういうローテク物は性能を左右する要素が明確に出来ないので使ってみたものの何故暖かいのか何故今一つなのか中々判断できません。
返信する
鋳物の熱伝導 (nnishi@小樽)
2008-12-02 15:54:37
こんにちは。お久しぶりです。

鋳物の熱伝導はたぶん「ステンレス鍋に比べて」
良いという事ではないかと思います。

ストーブの表面温度を測るとわかりますが
同じ側面の一枚の板で上下で100度も差があって
何時間焚いても温度差がなくならないなんて
ことがあります。鋳物の熱伝導はかなり効率悪いと
思います。

あとは、出す熱の種類ですが、同じ鉄だから
同じと思いたいですが、鉄の中の炭素が多いか
少ないかで、鋳鉄と鋼鉄が分かれますが、
その炭素が放出する遠赤外線の量に違いを産むと
言われています。
しかし、遠赤外線と言われると、、、マイナスイオンや、
活性酸素と同じく怪しい気がしますよね。

ただ、鋳物は製法上表面が粗くなり、表面積が
大きくなるので、同じ熱量をもったときには
つるつるの鋼鉄より放出する遠赤外線が増えるのは
もっともなことではないかと思います。
返信する
re:鋳物の熱伝導 (nnishi@小樽 さん) (ボッケニャンドリ)
2008-12-02 18:27:11
こんばんは

> たぶん「ステンレス鍋に比べて」
あ、なるほど。
でも何と比べてるのか書いてないので都合の良い話だけ並べてる気もしますね。



> 同じ側面の一枚の板で上下で100度も差があって
> 何時間焚いても温度差がなくならないなんて
それは鋼板でも似たようなもんです。うちの場合、煙突の辺りから中心が一番熱くなります。端の方は300℃なんて温度にはなったことないです。


> しかし、遠赤外線と言われると、、、
そういう違いはあるのかもしれませんが、他の要素に隠れて体感的にはなかなか分らないでしょうね。


> ただ、鋳物は製法上表面が粗くなり、表面積が
大きくなるので、同じ熱量をもったときには
そういう部分でも違いが出てきますかね。


ただこういうローテクものは燃料の薪からして毎日違うわけなので調子の良し悪しの理由が良く分らないですねぇ。
返信する

コメントを投稿

薪ストーブ、木こり、チェーンソー」カテゴリの最新記事