子供の頃食べたトウモロコシは現在家畜が食べているデントコーンというトウモロコシだった。というよりそれを品種改良したのが現在流通してるんだろう。デントコーンは甘くないし実は固め。そのせいかヨメが茹でてくれたというのに食べようとしなかった。俺は甘いトウモロシよりこちらの方が好きだ。トウモロコシの風味もある。単なるノスタルジーかもしれないけど少なくとも今流通してるトウモロコシは貰った時くらいしか食べることはない。
実は地上80cmより上なので獣にやられにくい
去年ヨメは日陰に種を蒔いたので全然育たなかった。ようやく生った実も下の方だったので獣に全部食べられてしまった。犯人はキツネっぽい。今年は何とかなった。でも種を蒔く時期が遅かったので2年連続不作の可能性もあった。本来なら3mくらの背丈なのが低い。茎も細い。実の全体の部分は包葉(ほうえい)という初耳言葉。その包葉が少し小さめで中身が心配だったけどそんなことはなかった。
2年前、立派に育ったトウモロコシの実は無傷。でも近所の畑のトウモロコシはけっこうやられてた。甘いトウモロコシは背が低いので実も地面近く。では上の実は無事かというとそんなことはない。倒してしまえば皆地面。
去年ヨメは日陰に種を蒔いたので全然育たなかった。ようやく生った実も下の方だったので獣に全部食べられてしまった。犯人はキツネっぽい。今年は何とかなった。でも種を蒔く時期が遅かったので2年連続不作の可能性もあった。本来なら3mくらの背丈なのが低い。茎も細い。実の全体の部分は包葉(ほうえい)という初耳言葉。その包葉が少し小さめで中身が心配だったけどそんなことはなかった。
2年前、立派に育ったトウモロコシの実は無傷。でも近所の畑のトウモロコシはけっこうやられてた。甘いトウモロコシは背が低いので実も地面近く。では上の実は無事かというとそんなことはない。倒してしまえば皆地面。
集中力が途切れたらしいので、お後がよろしいようで?!(^^ゞ
サ、参考になりましたφ(. .)メモメモ
> 集中力が途切れたらしいので、
ユルユルやってください(^^;
トウモロコシはアンデス原産だそうですが、在来種がそのまま栽培されているようです(多分)。色も白、黄、黒、紫、オレンジ・・・と多彩です。
高級スーパーの冷凍食品コーナーで北米産の甘いトウモロコシが売られていて、地元産の10倍以上の値段がついています。まだ買ったことがないので味はわかりませんが。
恐らく日本で家畜用にしてるのに近いと思います。
今日も食べましたけどそんなに味気ないってほどでもないと思うんですけどね(^^;
> 色も白、黄、黒、紫、オレンジ・・・と多彩です。
山梨の実家では家で食べる用に作ってましたよ。
斑模様のトウモロコシもありましたね。
その後、作ったのはハニーバンタムという品種でした。
50年くらい前のことです。
周辺の家も一斉にそれに変わりました。
背が低いので採るのが簡単って祖母は言ってましたよ。
それまでのは3m近くありましたからね。
> まだ買ったことがないので味はわかりませんが。
日本で食べてたのと同じだと思いますよ。