ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

子供がマスクをして黙って通学している

2022年10月15日 08時50分06秒 | ★コロナバカ騒ぎ
厚生労働省、マスクは「屋外では原則不要」ツイートに賛否
「外すのは勇気がいる」の声も
・・・・・略・・・・・
 あらためて“原則”を共有した格好だが、返信欄では「そう言われても、お店ではマスク強要されます」「あんたたち国がもうちょっと早く啓発をしないからこんなことになってんでしょうが」「そうやって条件を付けるからこそ、思考停止してマスクを外さないのがまだ分からないか」「外すのは勇気がいる」「場面を見極めて脱着ならずっとしてた方が楽」と賛否の声が飛び交っていた。
・・・・・略・・・・・
10/8(土) 13:15 (ENCOUNT) - Yahoo!ニュース


 通学中の子供の大半がマスクをしている。こんな田舎の、周囲に人が殆ど居ないようなところでマスクをして通学している。しかも黙っている。そうしないと些細な罰があるんだろう。罰の例として隣のG県では廊下で給食を食べさせるなんてのがあるそうだ。今は知らないけど去年そんな話を聞いた。

 まだ知識が少ない子供は何故を連発する。専門家でも答えに窮するような質問をする。マスクにしても何故と思うことや矛盾を感じる事が沢山あるはずだけど教師がその話を遮るんじゃないかな。というより教師も何も考えてないでお上の言うなりにマスクをしている。そんな人が子供の疑問に答えられるとは到底思えない。


こんな事をさせる人達がマスクの疑問に答えられるわけがない


 日本では何故ビルゲイツのような人が生まれないのか、なんて話があった。子供が何故と言うのを封印されるような事をされ続けていたら自分で考える力なんて育たない。そういう雰囲気も生まれない。そんなのに答えていたら授業が進まないなんて教師は考える。結果的に大人が期待してるような人物が生まれるわけがない。でも本当にビルゲイツみたいな人が増えたら会社の人は「また使いにくいのが入ってきたな、人事は何やてんだ」なんて考えるだろうね。まぁ兎に角今の教育だと何も考えない従順な子供になってしまう。そんな子供がコロナ騒ぎで可視化されたと俺は感じている。『子どもの考える力を伸ばそう』なんてのを良く聞く。「はぁ?」って感じ。


外国ではノーマスク@首相官邸サイトより


 有名な医師もそうでない医師もコロナ騒ぎが始まる前はまともだった。「何が貴方をそうせた?」って聞きたいくらい今と逆のことを言っていた。コロナは今までと何が違うのか教えて欲しいな。ちなみに1つ目の動画の東国原のリアクション、あれって台本なのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中を歩いてて付いた物

2022年10月15日 08時41分32秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 藪の中を歩いたら草の種がついた。ふとコロコロで取れるのか試したら全部綺麗に取れた。粘着力はコロコロの勝ち。



コロコロに付いた草の種








 帰りの車の中で俺の顔にマダニが付いてるってヨメが言う。顔を何かが歩いてるって感覚は無い。近視のヨメは裸眼を近づけると小さな物が良く見える。だがしかし、それが何なのか分からない。俺は見えないのでカメラに取った。少なくともマダニには羽は無い。写真を見ると少なくとも昆虫には違いない。それも蜘蛛の糸にくっついてた死骸。


甲虫(こうちゅう)と思われる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする