ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

今年の節分は2月2日

2021年02月03日 08時32分38秒 | 天気、地震、天気予報
 節分の日が2月2日になるのは124年ぶりでそれ以外は2月3日。だけど俺はずっと2月2日だと思ってた。その理由はそこには法則があるからだ。こどもの日が5月5日、ひな祭りが3月3日、正月が1月1日。よって2月のは2日。そんな法則があると信じていた。そんな強い思い込みで3日でも気にならなかった。それに伴う事をしなかったのが大きいかな。特に祝日ってわけでもないし。


佐久で撒くのは大豆ではなく南京豆



撒いた豆の1つがカーテンの襞に挟まった






 4月4日を今日は何の日で調べると一番最初に出て来たのは『地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー』だった。それとテレビ見てたら豆まきの鬼がマスクをしていた。だけど鬼は人間ではないからコロナは移らない。なのでマスクは必要ないからこの21世紀にこういうのを見せるのは教育上よろしくない。ちなみに鬼に移らないというエビデンスは無い、悪しからず。


仙台の幼稚園で豆まき@河北新報オンラインニュースより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭鳥

2021年02月03日 08時31分51秒 | 
 庭にやってくる鳥なので庭鳥。鶏ではないし全てはではないけど2日間で撮った鳥。といっても部屋で座ってた時にやってきた鳥だけ。

 庭にモズはよくやってくるけど殆ど1羽だけでやってくる。モズの高鳴きなんて時は木の天辺だけど、この時期だと低い所に止まってくれるので写真に撮りやすい。


百舌鳥(モズ)


 キジバトは庭ではなく道によく居る。道に居る時は5~6羽のことが多い。この日は2羽庭に来た。♂♀か♂♂か♀♀かは分からない。


雉鳩(キジバト)


 田舎のカラスは都会のより嘴が細め。このカラス、何処からかパンを拾ってきたのか盗ってきたのか。


嘴細烏(ハシボソガラス)


 ツグミはしきりに落ち葉をひっくり返していた。というより落ち葉を跳ね上げていた。


鶫(ツグミ)


 よくやってくるシジュウカラだけどチョロチョロ動き回って撮りにくい鳥の1つだ。


四十雀(シジュウカラ)


 啄木鳥(きつつき)は毎日のようにやって来た年もあったけど少なくとも今冬はたまにしか来ない。


赤啄木鳥(アカゲラ)


 窓際にスズメが何羽もやってきたので追加。庭鳥と言えばスズメ。地面突っついてる鳥、何食べてるんだろうね。


庭鳥の中の庭鳥、スズメ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする