goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

日本一終電が早い駅

2016-01-31 22:56:39 | お出かけ・風景
日本一終電が早い駅都会の秘境駅などと言われている阪堺電車の住吉公園駅
すぐ横の高架には南海本線の住吉大社駅があります。


この駅を発車する電車は、平日5本・休日4本。
7時台と8時台しかありません。


昼間はこのようにコーンが置かれて立ち入り禁止になっています。


南海住吉大社駅から見たら、終電後の阪堺住吉公園駅は閑散としています。


右側に駅舎があり、左側に線路が続いています。


一駅先の住吉駅では、阪堺電車の上町線と阪堺線が平面交差しています。
線路はダイヤモンドクロスと言われ、その上の架線も蜘蛛の巣のように張られています。


右の奥が住吉公園駅です。


住吉公園駅と住吉駅はたったの200mしか離れていませんが、
会社の財政が厳しくて老朽化した線路の修理が難しくなり30日を最後に廃線になりました。
最終日には葬式鉄と呼ばれる鉄道マニアがたくさん訪れたそうです。

住吉公園駅と住吉鳥居前駅は90mしか離れてなくて、徒歩でも1分なので特に不便もなさそうです。
この狭い地域に阪堺電車の駅が3つと南海電車の駅1つあるのが凄いと思います。