goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

1924年の母の日、そして…

2022-03-31 21:21:40 | 映画
イギリスの権威ある文学賞、ブッカー賞。よく耳にします。イギリス、アイルランド、アメリカ国籍を持つ作家の英語で書かれた長編小説が対象。

1969に創設され、映画化作品も多数。トマス・キニーリー作『シンドラーズ・リスト』(82年)、ピーター・ケアリー作『オスカーとルシンダ』(88年)。

カズオ・イシグロ作『日の名残り』(89年)、A・S・バイアット作『抱擁』(90年)、マイケル・オンダーチェ作『イギリス人の患者』(92年)、

ピーター・ケアリー作『ケリー・ギャングの真実の歴史』(01年)、ヤン・マーテル作『パイの物語』(02年)など、受賞作の他、最終候補作にも…

多数映画化された作品があります。1996年『ラストオーダー』(映画化はなし)でブッカー賞を受賞した、グレアム・スウィフトの…

『マザリング・サンデー』を映画化したのが、エヴァ・ユッソン監督「帰らない日曜日」(21)。<カズオ・イシグロ絶賛の原作>が目を引きます。

1924年3月、その日はイギリス中のメイドが年に一度里帰りを許される<母の日>。しかしニヴン家のメイド、ジェーン(オデッサ・ヤング)は…

孤児院育ちで、帰る家はありません。そんな時、秘密の恋人でアプリィ家の跡継ぎポール・シェリンガム(ジョシュ・オコナー)から、邸に招かれます。

婚約者のいる彼とつかの間の時を過ごし、ニヴン家に戻ったジェーンを衝撃的な知らせが待ち受けていました。時が過ぎ、小説家になった…

ジェーン(グレンダ・ジャクソン)は、人生を一変させたあの日を回想します。コリン・ファース、オリヴィア・コールマン共演。なんと豪華な!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする