goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

今日は冬至~かぼちゃ・レンコンレシピ集~

2017-12-22 | 冬の食卓
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



遅くなりました
昨日も忘れてしまったんですが、昨日12月21日はブログ開設記念日でした~
毎年忘れる半端な日
もっと違う日に始めればよかったわ
一体何年目になるんだろう・・・その分年くってる訳だし、数えるのは止めておこっ


今日って冬至?

今夜は冬至かぼちゃを食べて金運を祈り、
冬至風呂(柚子湯)に入って無病息災を祈りましょう


冬至の時、北半球では太陽の高さが一年中で最も低くなり、昼が一年中で一番短く、夜が長くなります。
この日を境に、日脚は徐々にのびていくそうです
冬至といえば柚子湯にかぼちゃしか知りませんでしたが、小豆粥や豆粥、「ん」の付く食べ物(れんこん・うどん)を食べる風習があるそうです。 (かぼちゃは「なんきん」)

もう今更だけど、一昨年紹介したカボチャ&レンコン特集を貼っておきますね
新作があったかは覚えてないけど、時間がないので古いレシピのまま失礼します


<かぼちゃ編>


かぼちゃのいとこ煮

かぼちゃ煮に小豆を入れた煮物がなぜ「いとこ煮」と呼ばれるのか
材料を煮えにくいものから追々入れていくことから、「おいおい」を「甥甥」=「いとこ」にかけたものが語源の一つとされています。

甘いのでおかずにならないと嫌う方もいますが、スイーツ女子なせいかあたしはいとこ煮が大好きで
冷めると特にスイーツ感が増すんですよね~
沢山あるかぼちゃ料理だけど、冬至と言えばいとこ煮な気がします



かぼちゃの胡麻酢和え

普段のおかずとお弁当のおかずにお勧めです



ハムチーかぼちゃのブリトー風焼き春巻き

市販のかぼちゃサラダを使えば簡単
お弁当アイテムにどうぞ



Cpicon 成城石井を目指した!かぼちゃのサラダ by チエンチィウ

cookpadの超人気レシピですが、あたしも大好き!
ほんとウメーの



Cpicon かぼちゃと豚ばら肉の煮物 by 生しょうゆ

豚ばら肉から旨味が出るので、シンプルな味付けだけど美味しいんです



かぼあんぱん

昔のあたしってば、なんてマメだったんでしょ~
今はこんな面倒なことできましぇ~ん
ワタスって書いてた時の方がバイタリティーがあったかもね?



かぼちゃと牛肉の甘辛煮

甘辛い牛肉が最高と書いてありますが・・・牛肉なんてしばらく買ってないような・・・



坊っちゃんかぼちゃの生姜そぼろ煮

こういう和おかずが大好きです



かぼちゃの鶏そぼろあんかけ

さっきのとこっちのと、何が違うんだってか?



Cpicon お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。

先日作ったんですが、かぼちゃの甘味が今一つで美味しくありませんでした
かぼちゃ料理はかぼちゃの甘さにかかってますね



スパイシーミートソースのパンプキングラタン

クセが気になるレトルトのミートソースは、カレー粉を加えると美味しくなりますよ
スパイシーなソースが甘いかぼちゃと合います



かぼちゃツナ炒カレー

以下数点、洋食レシピの説明は省略します



Halloweenの森~トマトデコ鍋~



丸ごとパンプキンのチーズ焼きパスタ



丸ごとパンプキンのトマトチーズリゾット詰め



カボチャの温製ポタージュ



ハロウィンPOPなパンプキンドーナツ

確かに美味しかった記憶があるんだけど、本当に美味しかったのかもう一度確かめたいレシピ!
だけど、カロリーが怖くて作れない~



Cpicon ハッピーハロウィン♡かぼちゃのマフィン by らるむ。

これは間違いなく美味しい!
作り直そうと思って何度もかぼちゃを買ったのに、結局作れなかった~


<レンコン編>


レンコンと竹輪のきんぴら

定番ですね



レンコン入りおいなりさん

栗原はるみさんのレシピです。
やや酸っぱめだけど、これはほんと美味しいです



おから稲荷

ご飯の代わりにおからを使う、女性ウケするヘルシー稲荷です。



コンニャクとレンコンのピリ辛炒め



レンコンと水菜のツナマヨ和え



レンコンと三つ葉の梅おろし和え



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

いつもありがとうございます



いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする