訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
Yahoo!ニュースの、「中居が号泣」という見出しを見ただけでウルウルきちゃうので、スマスマの最終回を再生する勇気がありません
1977年のX JAPAN解散記者会見の様子は今でも忘れられないけど、ラストLIVEの記憶がありません
LIVE後、紅白に最後の出演を果たした涙ぐむYOSHIKIは覚えてるけど、その時の司会が中居くんだったんだよね・・・。
SMAPもいつか笑顔で5人揃う日がくるといいですね
もう今更感があるけど、続きをやってしまわないと前に進めないので、今日はおせちのすゝめ~魚介料理編~です
あたしは海老や帆立、鰤もコハダも何もかも好きな食いしん坊なので、やっぱりおせちは好きだぞっと
作らない予定だけど、作らなきゃ好物が食べられないんだよね~
大人の事情で今年も高級おせちは注文できなかったし、少し作ろうかどうしようか。。。
まだ、年賀状しか終わってないしな

過去のおせち一覧は去年の特集をご覧ください
おせちの詰め方講座はこのページを参考にしてください。
(我が家のおせちの味付けは基本関東風ですが、料理の種類は関東の風習も関西の風習もごちゃ混ぜです。
手に入る食材で食べたいもの、縁起がよいもの、特に願掛けしたいもの、リクエストがあったものなどを作っています。)

cookpadにUPしてあるおせちindexもご活用ください
(まだ未完成で申し訳ありませんが
)

数の子の醤油漬け
お寿司に入ってる数の子には興味がないけど、出汁醤油に漬けた数の子は美味しいよね
今はあの食感が恋しいです
それこそ作るのは今でしょ!か・・・。
素敵な器があればメイン写真を撮り直す
レシピはこちら
我が家のおせち@数の子の醤油漬け by らるむ。

海老の旨煮
レシピを単独化する(写真は撮ってある)
レシピはこちら

海老の酒塩炒り
写真は撮ってあるけど、味付けのメモが見当たらないのでレシピ化できない!
美味しかったのに・・・。
大掃除ついでに探そう

お雑煮に添えると豪華になるよね

帆立の旨煮
これ大好き!
おばちゃんも絶賛
つくれぽも好評です
レシピはこちら
我が家のおせち@常備菜にもなる帆立の旨煮 by らるむ。

松笠イカの黄金焼き
黄金焼きは「財に恵まれますように」という願いが込められています
甲イカか紋甲イカで写真を撮り直す
レシピはこちら

イカの松笠焼き
ロールイカだと厚くなってしまい松笠に見えなくなってしまうので、甲イカや紋甲イカがお勧めです。
写真を全て撮り直す
レシピはこちら

千枚漬けとサーモンの奉書巻き
かぶの千枚漬けが好きだけど、あれは高い!
先日の経験からすると、かぶの薄切りをらっきょう酢に漬ければ作れそうだよね
記事を単独化する
おせち@千枚漬けとサーモンの奉書巻き by らるむ。

千枚漬けとスモークサーモンの棒寿司
千枚漬けとスモークサーモンが余ったら、こんな食べ方もお勧めです
レシピはこちら

鰤の西京焼き
関東だからなのか?鰆が手に入らなかったので鰤で
気を使っても焦げやすいので注意
念のために西京味噌の配合をチェックする(デパートなら西京漬けの味噌が売ってますw)
レシピはこちら
おせち料理やお弁当に@鰤の西京焼き by らるむ。

鰤の照り焼き
関東ならこっちが定番?
写真を全て撮り直す
レシピはこちら

鰊の昆布巻き
昆布巻きは大好きなんだけど、思ったように煮えないんですよね
もう少し勉強が必要(写真は撮ってあるけどメイン写真が微妙)

イクラのみぞれ和え
工程写真がない
レシピはこちら
我が家のおせち@イクラのみぞれ和え by らるむ。

こはだの粟漬け
昔はこれが一番好きだったかも
レシピはこちらとあるけど、買ってきたものを切るだけだっちゅーの
できれば写真を撮り直す
レシピはこちら
ざっとこんなものかな?
魚介を使った煮物ってないよねぇ?
イカ大根とかイカと里芋の煮物はあるけど、おせちには添えない・・・こともないか??
個人的にはタコの柔らか煮を作ってみたいけど、タコの入手が不可能かもね
<今日のニャンコ>

何この、アルパカの妖怪みたいな物体は

引きで見るとこんな感じ~
どんな態勢だろうと、あたしの上で寝ようとする根性はたいしたものです

一緒にテレビを観てる風だけど、おそらくミーさんは寝てる
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
12月26日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,898人 おいしそう!:8,325件 お気に入り:6,280件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
Yahoo!ニュースの、「中居が号泣」という見出しを見ただけでウルウルきちゃうので、スマスマの最終回を再生する勇気がありません

1977年のX JAPAN解散記者会見の様子は今でも忘れられないけど、ラストLIVEの記憶がありません

LIVE後、紅白に最後の出演を果たした涙ぐむYOSHIKIは覚えてるけど、その時の司会が中居くんだったんだよね・・・。
SMAPもいつか笑顔で5人揃う日がくるといいですね

もう今更感があるけど、続きをやってしまわないと前に進めないので、今日はおせちのすゝめ~魚介料理編~です

あたしは海老や帆立、鰤もコハダも何もかも好きな食いしん坊なので、やっぱりおせちは好きだぞっと

作らない予定だけど、作らなきゃ好物が食べられないんだよね~

大人の事情で今年も高級おせちは注文できなかったし、少し作ろうかどうしようか。。。
まだ、年賀状しか終わってないしな


過去のおせち一覧は去年の特集をご覧ください

おせちの詰め方講座はこのページを参考にしてください。
(我が家のおせちの味付けは基本関東風ですが、料理の種類は関東の風習も関西の風習もごちゃ混ぜです。
手に入る食材で食べたいもの、縁起がよいもの、特に願掛けしたいもの、リクエストがあったものなどを作っています。)

cookpadにUPしてあるおせちindexもご活用ください

(まだ未完成で申し訳ありませんが


お寿司に入ってる数の子には興味がないけど、出汁醤油に漬けた数の子は美味しいよね

今はあの食感が恋しいです

それこそ作るのは今でしょ!か・・・。

レシピはこちら



レシピはこちら


美味しかったのに・・・。
大掃除ついでに探そう


お雑煮に添えると豪華になるよね


これ大好き!
おばちゃんも絶賛

つくれぽも好評です

レシピはこちら


黄金焼きは「財に恵まれますように」という願いが込められています


レシピはこちら

ロールイカだと厚くなってしまい松笠に見えなくなってしまうので、甲イカや紋甲イカがお勧めです。

レシピはこちら

かぶの千枚漬けが好きだけど、あれは高い!
先日の経験からすると、かぶの薄切りをらっきょう酢に漬ければ作れそうだよね




千枚漬けとスモークサーモンが余ったら、こんな食べ方もお勧めです

レシピはこちら

関東だからなのか?鰆が手に入らなかったので鰤で

気を使っても焦げやすいので注意


レシピはこちら


関東ならこっちが定番?

レシピはこちら

昆布巻きは大好きなんだけど、思ったように煮えないんですよね



イクラのみぞれ和え

レシピはこちら


昔はこれが一番好きだったかも

レシピはこちらとあるけど、買ってきたものを切るだけだっちゅーの


レシピはこちら
ざっとこんなものかな?
魚介を使った煮物ってないよねぇ?
イカ大根とかイカと里芋の煮物はあるけど、おせちには添えない・・・こともないか??
個人的にはタコの柔らか煮を作ってみたいけど、タコの入手が不可能かもね

<今日のニャンコ>

何この、アルパカの妖怪みたいな物体は


引きで見るとこんな感じ~

どんな態勢だろうと、あたしの上で寝ようとする根性はたいしたものです


一緒にテレビを観てる風だけど、おそらくミーさんは寝てる

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます





フォロワー: 2,898人 おいしそう!:8,325件 お気に入り:6,280件
いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)