今日は早朝から、大事な用足しをしに都会の方へ出かけてきました。
田舎と違って、都会の街中はが多くて、時間がかかるかかる
ら。は乗ってるだけだからまだいいけど、運転手さんは相当イライラして、かなり疲れたようです。
最低限の用事は済ませたから一安心、今日は飲んで、ゆっくり休んでね
ら。も寝る~w
お昼ご飯は、帰り道にあるラ・メーン屋に適当に入ろうなんて言ってたんだけど、お腹はぺこりんちょなのにそんな時に限ってお店が何もなーいっ
122号を走っていたら、一皿105円の看板が目に飛び込み、駆け込み入店
このはま寿司は栃木に出来た当時、100円なのにおいしい!とわざわざ食べに行ったお店ですが、今ではあちこちに店舗が増えてきました。 深谷にも出来たらすぃです。


残念ながら、旬の秋刀魚は入荷待ちになっていました×

このお店のシステムは、寿司職人がフロアに全く居なくて、今流行りのタッチパネル方式。
レーンのお寿司は、入店したてはあまり良いネタが廻ってなかったけど、混んで来たら艶の良いネタが廻ってきました。
タッチパネルのお店は久しぶりなので、ちょっと嬉しいな


時間がかかると思い、タッチパネルで一番に頼んだ茶碗蒸し。すぐに店員が持ってきました

熱々だけど、作りおきなのねー

これは卵液が硬すぎて、イマイチかなー

左手前の海老マヨは普段は頼まないけど、たまにはこーゆーのもいいね。 案外おいしかった


中トロぉ?(ヨリ目)は、ほぼ赤身ですたw
松茸の天麩羅寿司なんて頼んじゃったけど、松茸の味はいづこ

油臭いオイリーな天麩羅衣の味しかしませんでした


これも回転寿司ならだよね

タマネギのマリネに意外と醤油が合うので、たまには食べたくなります


〆は生シラスと、久しぶりにナスの浅漬け。さっぱりして好きです

不漁だった生シラスや秋刀魚が、やっとたくさん揚がり始めたようですね


看板には大きく一皿105円と書いてありますが、平日は終日94円のようですよ

かっぱ寿司は平日ランチだけ90円台だから(キャンペーン中のみ)、夜でもこの値段なのはファミリーにも嬉しいですね

でも、やっぱり94円の味だけどね

安い回転寿司では、変わりネタを頼む方が楽しくて好きです

今日は2時間しか寝てないから、もうグロッキー

夕飯作り終わったらさっさと寝ちゃおー

<店舗情報>
フォレオ菖蒲店
【住】 埼玉県久喜市大字菖蒲字寺田4900
【電】 0480‐87‐2244
【営】 11:00~23:00 (入店は22:30まで)
【休】 なし
【HP】 http://www.hamazushi.com/hamazushi/index.html
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

(↓1クリックde10pt入ります!)
