ねぇねぇ、もう9月だよ?
今朝方は、台風の影響で少し曇ってるかなー?なんて思ったのにさ。
なんなの?この異常な猛暑っぷりは
暑いというレベルを越してるよね
アスファルトから熱気がムンムン、もう外は高温サウナ状態
車のエアコンも効かない暑さです
「道の駅」おかべに買い物に行ったので、有名なジェラートを食べて涼みました
岡部は甘~いトウモロコシ味来(みらい)の産地なので、毎年6月頃から味来のジェラートが販売されます。
もう何年も前から売っててかなり有名なんですが、トウモロコシのジェラートってどうしてもおいしそうに思えず、ずっと敬遠
(300円)
カップにしたのは失敗だったのねー 色が白同士でジェラートが引き立たないじゃん
トウモロコシの粒々が入ってるのが見えますね。
いやぁ~どんな味なんだろう・・・。
やっだー これ、めちゃめちゃおいしいじゃーん!
驚きますた
暑すぎてだいぶ溶け気味ですが、ミルク味が濃厚でさっぱり、ちょっと甘めですが、ふんわりした口溶けが最高~
目を瞑って食べたらわからないんじゃないか?程度にしかトウモロコシ風味は感じませんが、味来の甘さが出てるような気がします
意外や意外においしくて、ビックリでした。
もっと早く食べなかった事を後悔~
巨峰味や、バナナ味もあったので、また買いに行っちゃおうかなぁ~
<関連記事はこちら>
はなまるマーケットで紹介されたいちごソフト (2010.04.24)
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)
暑い暑いと過ごした夏も、気づけばあっという間に9月!
でもまだまだ暑いけどね~
この時期に紹介したいペナンのお菓子があるので、日付の区切りのいい今日、過去に戻って紹介したいと思います。
Jalan Jalan Cari Makan
2009.09.29(Tue)
11th Penang trip -5日目-
8月~9月は月餅のシーズンですが、この日はもうシーズンも終わり間際
月餅がおいしいらしいという噂の義香へ、急いで買いにいきました


(値段は360円~450円くらいだったかな?)
定番の小豆餡は既に販売終了、蓮の実で出来た餡に卵の黄身が2つ入った物しか残っていませんでした。
想像はつくけど、切るのがなんだか怖ひw
予想通りではありましたが、凄いなぁ~
でも、中秋節のお祝いにいただくお菓子なので、このスタイルが定番なんでしょうね
皮にはピーナッツオイルが使われているので、香ばしい香りがします。
餡はコテコテではないものの、やはり甘いですねー
しかし甘いのかと思った黄身は塩漬けだったので、甘さと塩気のバランスが良い?
(ら。は甘い+塩気の食べ物が苦手なのでなんとも言えませんが・・・)
黄身だから当然ですが、物凄く黄身の濃い味がしますよー
この卵臭さがお菓子に合うのかどうなのか・・・
アクセントにメロンの種も入ってて、お茶を飲みながら少しずついただくのがいいですね
ちなみに気になるカロリーですが、100g/432kcalです。
総重量は185gなので・・・ 一日一口のみだね
<店舗情報>
義香 Ghee Hiang
【住】 216 Macalister Road 10400 Penang Malaysia
【電】 +604‐227‐2222
【営】 09:00~21:00
【休】 なし
【HP】 http://www.ghee-hiang.com/
義香は創業150年以上の歴史のある、ペナン・ビスケットやゴマ油などが有名な老舗です。
お土産屋として、あちこちで紹介されていると思います。
ペナン・ビスケットの記事の時に、また詳しく紹介します。
ちなみに、お店によってはプーアール茶の餡バージョンもあるようですが、これはかなりイケてなかったようです
何種類か食べましたが、日本で売ってる小さい月餅の方がおいしいですね
<関連記事はこちら>
中秋節 念願の月餅Get! (2009.10.03)
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)