SIESTA ~シェスタ~

ちょっとお得な情報をお届けします。

肩の力を抜く

2007-10-23 14:31:21 | Weblog
肩の力を抜く!

簡単そうで、なかなか難しい。

慣れないことをするとすぐに肩に力が入ってしまう。

今、習っているフラメンコも・・・
手の動きがなかなか出来ず、肩に力が入りっぱなし。

腕は、張るし、肩は凝ってくるし・・
運動不足解消のはずが、肩こりを誘発する結果に・・

肩の力を抜いて、リラックスして踊るためには
練習しかない。

整体スクールの生徒さん達も
肩の力を抜くことに苦労をしている。

私もスクール生の時は、
毎日毎日、練習したものだ。

指針整体もフラメンコも
何でも、肩の力を抜いて形にするには

練習・練習・・練習あるのみ・・・




http://www.lamano.net/annai.htm








 靴選び その2

2007-10-16 21:43:37 | 逗子発健康情報
靴を選ぶ時のポイント

鎌倉にある、私が気に入っている靴屋さんに聞きました。

1、靴はややきつめを選び、
  余裕のあるものは、よくない。

2、つま先が靴に当たらないものを選ぶ
  
3、自分の土踏まずのカーブに靴の中敷のカーブが
  あっている。
  
人は、それぞれ脚の長さが多少違う。
ほんの少しの差でも、体のバランスが崩れ
腰痛などの原因になる。
その差は、靴で整えることが出来る。
足の豆ができやすい時も、靴の補正で直すことが出来る。

土踏まずのカーブに、中敷の調整で靴を合わせれば
歩くたびに、足に刺激が伝わり、健康的にも良い。

中敷の調整がポイント!

足のフィット感を大切に。

体の重心を、きちんと体の中心〔特に背骨〕に持ってくるように
これは、靴の中敷で調整することが出来る。

靴の履き方で、腰痛も防げる
と、靴屋さんは言っていました。


健康のためにも、靴選びの大切さを教えて頂ました。



http://www.lamano.net/hayama.htm



正しい歩き方 3 靴選び

2007-10-13 21:24:45 | 逗子発健康情報
以前、久しぶりにミュールを履いて
一日歩き回り、足が痛くなってしまった事がある。

特に、脚の前側の筋肉、
すねの筋肉である。

脚の前側、スネの部分の筋肉の代表的なのは
前脛骨筋、長指伸筋

前脛骨筋は膝の下から足の土踏まずに
長指伸筋も膝の下から足の第2~5指についていて
足首を曲げる時に働く。

ミュールだったので、靴が足にフィットせず
歩いている時、特に足首を曲げる時に足の甲に力が入って
その結果、スネの筋肉が痛くなってしまったのである。

なるほど!!!


きちんと歩くためには、靴選びも大切なポイント

履きなれない靴で長時間歩くことは
歩き方が自然でなくなり、
どこかに痛みを起こす原因にもなります。

オシャレをとるか、実用性をとるか

ファッションの秋、足元のセンスも気になります




http://www.lamano.net/hayama.htm

正しい歩き方 2

2007-10-10 00:53:39 | 逗子発健康情報
正しい歩き方をするために

まず、足首をやわらかくすることが大切です。
足首が硬いと、しっかり地面をけることが出来ません。

脚を真っ直ぐに伸ばして座り
足首を曲げたり、伸ばしたりしてみましょう。


早速、自分でためして見た。
結構硬い!!

足首を回してみると・・・
またまた、ゴリゴリ
想像以上に硬くなっていることに気が付く。

今日から毎日、少しずつ足首を動かさないと・・・

自分では、足首はそんなに硬くないつもりでも
やはり、少しずつ動きは悪くなってきている。


日々のチェックが大切

まめに、面倒がらずに動かそう


http://www.lamano.net/annai.htm